NATO、ロシアとの協力を停止 軍の撤退「確認できず」

2014年04月02日 06:31 発信地:ブリュッセル/ベルギー 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の北大西洋条約機構(NATO)本部で開かれたNATO外相理事会で記者会見するアナス・フォー・ラスムセン(Anders Fogh Rasmussen)事務総長(2014年4月1日撮影)。(c)AFP/JOHN THYS

関連写真1/1ページ(全2枚)

  • NATO、ロシアとの協力を停止 軍の撤退「確認できず」
  • 軍事境界線付近の島で無人機の残骸を回収、韓国
  • 中東和平交渉に崩壊の危機、米国務長官 中東訪問を中止
  • NATO、ロシアとの協力を停止 軍の撤退「確認できず」
  • ベルルスコーニ氏の新政治戦略は「ペットの里親探し」
  • 極右政党をやむなく受け入れるフランス
  • 中国主席の歓迎夕食会、料理が「ひどかった」と仏閣僚
  • CIAは尋問方法めぐり議会を「欺いた」、米紙報道
  • 豪とNZ、日本の調査捕鯨中止を命じたICJ判決を歓迎
  • 中国共産党に逆らった村、自由選挙で村長を再選
  • ロシアのクリミア編入は「ヒトラーと同じ手法」、独財務相
  • 仏大統領が内閣改造、新首相にバルス氏 地方選の大敗受け
  • ロシア軍、ウクライナ国境から「徐々に撤退」
  • 北朝鮮の訓練砲撃に韓国が数百発を応射
  • パキスタン元大統領を国家反逆罪で起訴
  • 北朝鮮の訓練砲弾が韓国側に着水、応射も
  • 米露外相、ウクライナ問題協議も合意には至らず

【4月2日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)は1日、ウクライナ南部クリミア(Crimea)半島での危機をめぐり、ロシアとの全ての実務協力を停止したと発表した。また、ロシアがウクライナとの国境付近から部隊を撤退させたと主張していることについて、その事実は確認できなかったとして疑念を示した。

 2日間の日程で開かれているNATO外相理事会でアナス・フォー・ラスムセン(Anders Fogh Rasmussen)事務総長は、「軍事・文民両部門のあらゆる実務協力を停止している」と述べた。ただし「対話のための外交ルート」は開いたままだと付け足した。

 一方、ウクライナ国境付近から部隊を撤退させたというロシアの主張については、「これはわれわれが目にしてきたこととは違う」として、その事実は確認できなかったと警告した。

 ウクライナと米国は、ロシアが数千人規模の部隊を国境付近に集結させていると非難し、ロシア系住民が多いウクライナ南東部の占領をロシアが狙っているとの懸念を表明していた。

 だがドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領から電話があり、軍撤退について個人的に連絡を受けたと公表しており、プーチン氏の言葉を疑う「理由がない」と語っていた。

 ロシア側から緊張緩和の姿勢が見られた時点でNATOは、先に取り沙汰されていたロシアと国境を接する国々での軍備強化の方針はひとまず取り下げ、対露協力を当面の間停止して対話に時間をかけることを優先させた。

 ラスムセン氏は、「これからの最善の道は政治的・外交的対話だと誰もが認識していると思う」と述べたが、同時にNATOは「同盟国を効果的に防衛し保護することを固く決意している」ことも強調した。(c)AFP/Alex PIGMAN, with Dmitry ZAKS in Kiev

 

関連記事

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3011528

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより