1 毒霧(西日本)2014/01/30(木) 07:30:09.04 ID:h7wX5HQg0
体の細胞に酸性の溶液で刺激を与えるだけで、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などと同様、
あらゆる臓器や組織になれる「万能細胞」を作ることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)
などのグループがマウスの実験で成功した。作製に2~3週間かかるiPS細胞に対し、
最短2日間ででき、成功率や使う際の安全性も高いという。効率の良い万能細胞の作製に加え、生体内での臓器再生や細胞の若返りなど、医療の新たな応用に期待が高まる。

【写真】STAP細胞開発の中心となった小保方晴子研究ユニットリーダー

b_06671621
 

 「動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならない」という通説を覆す画期的な発見で、成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140129/wlf14012921470021-n1.htm

「誰も信じてくれなかったことが何よりも大変だった」。小保方さんは、STAP細胞の開発成功までの道のりをこう振り返った。

弱酸性の溶液に浸すだけのごく簡単な手法で万能細胞が作れるという研究成果は、
極めて常識破りで革新的な報告だった。
それ故に、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評され、掲載を却下された。だが、信念を貫いて膨大なデータを集め、今回は掲載にこぎつけた。
「何度もやめようと思ったけれど、あと1日だけ頑張ろうと続けてきた」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140129/wlf14012922020022-n1.htm

ドヤ顔の30歳日本人女性が新たな万能細胞開発 ネイチャー「嘘つくなボケ」→「やっぱり認めます」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391034609/
3 タイガースープレックス(チベット自治区)2014/01/30(木) 07:31:39.08 ID:YD5kvIZE0
ノーチェンジ


4 クロイツラス(沖縄県)2014/01/30(木) 07:31:42.16 ID:Pah28P/J0
すげぇ


5 エクスプロイダー(千葉県)2014/01/30(木) 07:32:10.22 ID:ldfEgivS0
ネイチャー「下げてから、上げた方が盛り上るとオモタ」



6 キャプチュード(静岡県)2014/01/30(木) 07:32:31.76 ID:JzsjWj0k0
はい、この30なら結婚してもいい
30過ぎて手を出しても良い非常に稀なケース


9 チェーン攻撃(芋)2014/01/30(木) 07:34:41.13 ID:PWbx4/mWP
まじでこれノーベル賞ものじゃね?
30年後にはこの女の人神扱いされてるかも


11 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)2014/01/30(木) 07:36:25.39 ID:FJEMTSVQP
凄いな。
そのうち腕がもげてもどうにでもなったりするのかな。
視覚、聴覚とかの細胞の方が簡単かな。


18 足4の字固め(禿)2014/01/30(木) 07:40:36.23 ID:BJN2q6Vzi
>あと1日だけ頑張ろうと続けてきた

ニートとは真逆の考えだよな


171 チェーン攻撃(芋)2014/01/30(木) 08:23:53.44 ID:yEguHgApP
>>18
ワロタ


24 ときめきメモリアル(広島県)2014/01/30(木) 07:48:11.47 ID:gJT74sKF0
博士号取得して3年で世界トップレベルになるってすげぇな


26 チェーン攻撃(庭)2014/01/30(木) 07:48:26.77 ID:J93DRHVrP
>それ故に、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評され、掲載を却下された。

こういう思い込みのせいで発見が遅れたんだろな


29 パロスペシャル(東京都)2014/01/30(木) 07:49:17.96 ID:lUzcyq040
ノーベル賞来た?


31 アトミックドロップ(西日本)2014/01/30(木) 07:49:53.42 ID:EaqP/VUQ0
ネイチャーが焼き土下座ワロタ。


35 張り手(静岡県)2014/01/30(木) 07:50:56.18 ID:jB2o2osS0
ハゲが治るかも知れないんだぞ。


45 超竜ボム(埼玉県)2014/01/30(木) 07:53:33.54 ID:y2YsAZI00
いやぁ。。やっぱり明るいニュースはいいな。。


46 ファイヤーバードスプラッシュ(秋田県)2014/01/30(木) 07:53:46.37 ID:bdSQ6xAx0
頭脳が天才で見た目もいいって完璧だなw


50 急所攻撃(大阪府)2014/01/30(木) 07:54:08.90 ID:4DLCQMNN0
>「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評され、掲載を却下された。

ワロタ


56 急所攻撃(大阪府)2014/01/30(木) 07:56:00.92 ID:4DLCQMNN0
しかしこの研究がマジならこの女数十年後にはノーベル賞やでぇ


63 膝靭帯固め(千葉県)2014/01/30(木) 07:56:43.87 ID:5DyIPuqx0
ネイチャーも何度も偽情報掲載させられてるから慎重になるのは仕方がない


79 アトミックドロップ(西日本)2014/01/30(木) 08:00:50.11 ID:EaqP/VUQ0
>>63
だからってこの言い草は無いだろうよ。


76 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)2014/01/30(木) 07:59:33.95 ID:25uRGA9n0
しゃべってるおぼかたさんもなかなか




77 ローリングソバット(WiMAX)2014/01/30(木) 08:00:37.35 ID:E0Sb9Ke00
お隣さんみたいなズルしてなきゃいいが…


94 超竜ボム(埼玉県)2014/01/30(木) 08:06:05.72 ID:y2YsAZI00
ネイチャー3回はじいたらしいからな。。やっぱり焼き土下座だろ。。w


110 キングコングニードロップ(やわらか銀行)2014/01/30(木) 08:09:29.88 ID:0QMMDUjE0
オグシオのどっちかに似てる


115 サッカーボールキック(チベット自治区)2014/01/30(木) 08:10:51.45 ID:KzaxtTVm0
世界で最も権威のある科学雑誌ネイチャー(笑)


141 ダブルニードロップ(WiMAX)2014/01/30(木) 08:15:11.96 ID:6Dxqz8ju0
実際、ウソだろ、って言いたくなる話だし
そして今後の再生医療とかをメチャメチャ加速させるだろう話でもある


146 クロイツラス(沖縄県)2014/01/30(木) 08:16:09.34 ID:Pah28P/J0
主要メディアも盛り上がってるねー


147 サソリ固め(埼玉県)2014/01/30(木) 08:16:19.22 ID:uSE2PZ2f0
こういう具合に研究の成果が、一部の人間の都合で握りつぶされてきたんだろうな。


150 ローリングソバット(やわらか銀行)2014/01/30(木) 08:17:24.41 ID:LZt8ei890
研究室ごとアメリカかシンガポールか韓国行けば
10倍の速さで研究が進むぞ
日本は無能な官僚が足引っ張ってきて研究がなかなか進められないのが現実
予算さえとれるなら海外出たほうがいい
国籍なんぞにこだわる必要はない
どこの国の特許になるかなんてどうでもいいこと


157 パロスペシャル(チベット自治区)2014/01/30(木) 08:20:32.60 ID:y1izDgOD0
>>150
中韓の特許になったら日本じゃ使えなくなるぞ


161 サソリ固め(福島県)2014/01/30(木) 08:21:18.81 ID:OHd5w/+X0
iPS頑張ってた人は乗り換えるの?


205 河津落とし(中国地方)2014/01/30(木) 08:33:27.93 ID:Gw6xno5Y0
「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」という研究の虫。

>デートでも
残念だったなお前ら…


217 サッカーボールキック(チベット自治区)2014/01/30(木) 08:38:51.95 ID:KzaxtTVm0
森○「STAP細胞で臨床成果がでました」





Sample


↓1日1クリックで喜びます