1995年はまれにみる災害や凶悪事件などが起きた年である。
阪神淡路大震災に始まり、オウム真理教による地下鉄サリン事件を始めとする一連の事件、八王子スーパー「なんぺい」で起きた女性従業員3人殺害事件、沖縄米兵による少女暴行事件、高速炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故など、自然災害、凶悪事件、沖縄の基地問題、原発問題などあらゆる問題が吹き出したのである。
麻原彰晃以下信者たちが起こした事件の裁判は1995年当時から20年裁判になると言われていたが実際その通りになっている。
また八王子のスーパーでアルバイトの女子高生2人とパートの女性の計3人が頭を拳銃で撃たれて殺された事件はあまりにむごく、いまだに解決していない。当時この事件は絶対に解決しなければならないと警察が言っていた、と報道された。
そして実際に起きたのは前年の1994年だが1995年のオウム真理教の事件の報道中にテレビで報道された井の頭公園バラバラ事件は迷宮入りになってしまった。
2000年に起きた世田谷一家殺害事件といい、井の頭公園バラバラ事件といい、八王子のスーパー女性3人殺害事件といい、遺留品があったり、特殊な殺害方法のため犯人がしぼりやすいと思われる事件を警察は検挙できていない。
これらの凶悪事件を解決できないから我々の体感不安を払拭できないのである。
1995年のテレビ報道、特にワイドショーは始めこそ阪神大震災の惨状を放映していたが、オウムの地下鉄サリン事件以降、オウム関係の報道一色になった。
私は一人暮らしをしていた公団でそれらを見ていたのでよく覚えている。
もちろん東日本大震災が起きた2011年も銘記されるべき年であるが、このように多種多様な災害や事件が起きた1995年も本当に激動の年であった。
ところで一連のオウム報道が収束した後、各局のワイドショーが何を報道しだしたか、読者は覚えているだろうか?
何とデザイナーの君島一郎と吉川十和子の結婚問題である。
私はこのワイドショーの変わりっぷりに呆れた。
ALL SINGLES「A」/SOPHIA
¥3,800
Amazon.co.jp