メタボ書士が行く

こんにちは。
50代の行政書士です。
廃業しないように頑張りたいと思います。
のんびりしたブログです。
よろしくお願いします。


テーマ:
毎日、アウトルックを開くたびに一筋の期待感に包まれる。

ホームページからのお問い合わせが来ているだろうかと。

しかし未だにこの期待が現実になった事はない。

やはり素人感丸出しのホームページでは集客力がないのだろうか?

いやホームページだけに頼るのが間違っているのだろう。

もっと営業しなければ駄目なのである。

また人脈を作る事が何よりも先だと思っている。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

明日の土曜日、2月22日は「行政書士の日」である。

昭和26年の2月22日に行政書士法が公布されたからという事らしい。

日行連のホームページには動画もアップされていた。

1回見たけども、まあ普通の動画であった。

ところで遅まきながら行政書士のマークであるコスモスの図柄がダウンロードできることを知った。

そのうち自分のホームページに使わせてもらおう。




また日行連のホームページからは公式キャラクターのユキマサくんのイラストもダウンロードできる。

3種類のイラストがあり、それぞれ白黒とカラーがある。

なので合計6種類となる。

ただしこのユキマサくんのイラストを使用する場合は、ダウンロードしたイラストをそのまま使わなくてはならない(縮小・拡大を除く)。

つまりこのイラストを自分で加工したり、一部分だけ使うのは駄目なのである。

だが初めからダウンロードしたイラストとは別にユキマサくんを自分で丁寧に描いて自分のホームページ等に使うのも駄目なのかは良く分からない。

説明文を読むとユキマサくんのイラストはあくまで日行連のホームページからダウンロードした6種類しか使用してはいけないとも読める。

なので私はこの6種類のうち二つのイラストをそのまま自分のホームページに載せている。

しかし今のところ、ユキマサくん効果は出ていないのだ。(@Д@;




Golden Best ~15th Anniversary~ (通常盤)/ZARD

¥3,200
Amazon.co.jp

いいね!した人  |  コメント(1)
PR
同じテーマ 「資格・開業」 の記事

[PR]気になるキーワード