自分の Twitter アカウントが、勝手にフォローしたり、ダイレクトメッセージを送ったり、ツイートする現象にお悩みではないでしょうか?
ほとんどの場合、Twitter とアプリ・ウェブサービスの連携を許可したことが原因です。
連携を許可すると、アプリ・ウェブサービスからの命令で、勝手にフォロー・DM 送信・ツイートすることがあります。
今回は、こうした不必要なアプリ連携を解除する方法をご紹介します。
「連携」とは?
アプリ・ウェブサービスから Twitter に投稿したい場合などに、Twitter との連携を許可する必要があります。
たとえ Twitter クライアントアプリであっても、Twitter にツイートを投稿する場合は連携が必須です。
iPhone では、Twitter との連携が必要になると以下のページが表示されます。
アプリ・ウェブサービスによっては、この仕組みを利用して、宣伝ツイート・DM を拡散させたり、特定のアカウントをフォローさせることがあります。
連携を解除する方法
連携を解除するには、PC のブラウザから Twitter にログインする必要があります。
iPhone でも可能ですが、Safari では設定ページにアクセスできないので、別の方法でアクセスしなければなりません。その方法は後ほどご紹介します。
まず、ブラウザで「twitter.com」にアクセス。Twitter にログインします。
右上の「歯車」をクリックし、【設定】を選びます。
左のメニューから【アプリ連携】をクリック。
連携を取り消したいアプリ・ウェブサービスを見つけて【許可を取り消す】をクリック。ボタンが【許可の取り消しを止める】に変わったら、作業完了です。
iPhoneから連携を解除する方法
Google のブラウザアプリ「Chrome」を使います。まずは Chrome を iPhone にインストールしましょう。
すると、PC のブラウザと同じ Twitter のウェブページが表示されます。ログインすれば、先ほどご紹介したように連携設定を見直せます。
・開発: Twitter, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 14.7 MB ・バージョン: 6.2.1 |
▼知ると得するiPhoneのアレコレをチェック▼
asyunin の最新記事
消費増税はiPhoneの分割払いにも影響する? 増税後の金額・割引は?
AppBankの最新情報をゲット!