2013年1月6日放送
動画を閉じる
#028
NAME
小川 和也
Kazuya Ogawa
JOB
商工会
お買い物代行サービス
動画を閉じる
今回の舞台は宮城県。主人公はプロのサッカー選手を夢見ながら、東日本大震災の被害にあった地域に暮らす人々を支える仕事に就く小川和也(おがわ・かずや)さん、24歳。
小川さんは、女川町の社会人サッカーチーム「コバルトーレ女川」の選手になって2年。だがチームからの給料はゼロ。日中は、仮設商店街で「お買い物代行サービス」の仕事をしている。町の人々から注文を受け、品物を自宅まで配達する。高齢者や仮設住宅で暮らす人々の買い物の負担を減らす大切な役割を担っている。
しかし、仕事をしながらのサッカー生活、この状態はいつまで続くのか。「このままで大丈夫?」ふと不安になる日も・・・
オフシーズンの冬は、チームにとって選手の入れ替えを行う時期だ。入団を希望する選手のテスト試合もある。小川さんと同じポジションの選手が活躍すれば、レギュラーの座が危うくなる。小川さんにとっても正念場だ。夢と現実の間で葛藤する小川和也さんに密着する。
社会人になって…?
月MON | 火TUE | 水WED | 木THU | 金FRI | 土SAT | 日SUN | |
7:00 |
|||||||
8:00 |
|||||||
9:00 |
|||||||
10:00 |
|||||||
11:00 |
|||||||
12:00 |
|||||||
13:00 |
|||||||
14:00 |
|||||||
15:00 |
|||||||
16:00 |
|||||||
17:00 |
|||||||
18:00 |
|||||||
19:00 |
|||||||
20:00 |
|||||||
21:00 |
|||||||
22:00 |
|||||||
23:00 |
|||||||
0:00 |
|||||||
1:00 |
22:00—23:00
お気に入りのドラマ
くらし週に1本は流行のドラマを見る。サッカー以外のことを考える時間も大切にしている。
23:00—0:00
サッカー観戦
くらし同居人の池田さんとサッカー観戦。放送時間が深夜早朝でも可能な限りたくさんの試合を見る。自分のプレーへの良い刺激をもらっている。
12:00—16:00
試合がないときは
清掃活動
試合がない日曜日は、チームで町の清掃活動を行う。お世話になっている町への地域貢献もコバルトーレ女川の大事な役目。
あべ みさえ
阿部 みさえさん
高齢者の方とふれあう機会が多い仕事。体調を気遣ったり、
会話を楽しむことが大切。積極的に自分から声をかける心がけを大事に。
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
仕事
昼食
仕事
帰宅
夕食準備・テレビ
夕食など
入浴
就寝
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
仕事
昼食
仕事
帰宅
夕食準備・テレビ
夕食
趣味の時間
(フラワーアレンジメント)
入浴・就寝
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
友達と遊びに行く
友達と外食
友達とおしゃべり
スーパーへ買い物など
帰宅
夕食準備・テレビ
テレビと雑用
入浴・テレビ・就寝
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
仕事
昼食
仕事
帰宅
夕食準備・テレビ
テレビと雑用
入浴・テレビ・就寝
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
仕事
昼食
仕事
帰宅
夕食準備・テレビ
テレビと雑用
入浴・テレビ・就寝
起床・朝食・夫の弁当作り
掃除・洗濯
テレビ(ごちそうさん)
仕事
昼食
仕事
イルミネーション点灯手伝い
帰宅
夫の夕食準備
女友達と忘年会
入浴・就寝
起床・朝食準備
朝食・掃除・洗濯
家業の手伝い
昼食
おもいっきり掃除
夫と全身マッサージへ
外食・買い物
帰宅・テレビ
入浴
就寝
月曜日の夜、こちらの番組を見て今週も仕事を頑張ろう!と思います。エンジンがかかる番組です。
週末を思いっきり楽しむと、どうしても月曜日は憂鬱になります。しかし、月曜日の夜のサラメシやあしたをつかめを見ると、頑張っている人がたくさんいる!私も前向きに頑張って行こう!と思う様になります。
また、様々な方のお仕事内容を知る事で、自分の仕事にも活かせることができ、とても楽しみにしています。
(31歳・会社員・東京都)
ページのトップへ
夢を追いかける姿とその現実との狭間に生きる難しさを考えさせられました。
私は島根の田舎でプロのFリーグ参入を夢見る監督をしています。私は選手を受け入れる側の視点で映像を見ていました。選手に不自由させず、選手が安心して暮らせ、プレーに専念できる環境づくりをしていかないといけないな。とますます決意を強くしました。
小川和也選手が小学生時代と変わらず頑張ってる姿に感動しました。一度、機会あれば女川に行きたいと思います。
(40歳・夢を追いかける人・
島根県)