製品バリエーション

グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-
希望小売価格 7,600円+税
もっと詳しく>
グランツーリスモ6 通常版
希望小売価格 6,648円+税
もっと詳しく>
PlayStation®3 スターターパック グランツーリスモ6 同梱版
希望小売価格 24,743円+税
もっと詳しく>
対応機種 : プレイステーション3
発売日 : 2013年12月5日
プレイヤー人数 : 1~2人(オンライン時:最大16人)
ジャンル : オンラインカーライフシミュレーター
発売元 : ソニー・コンピュータエンタテインメント
製作 : ポリフォニー・デジタル

コンセプトムービー集

Gran Turismo 6 Opening Movie
GT6 Concept Movie #6 "Start your Engines"
GT6 Concept Movie #5 2013 Bathurst

グランツーリスモ6 スペック詳細

収録車種
1,200台以上を収録
1,200台以上を収録
収録車種は1,200台を超えました。世界のGTカーレースの主役となったFIA GT3カテゴリーのマシンをはじめ、誰もがドライビングしたくなる注目車種が多数収録されます。
もっと詳しく>
収録車種リスト
Vision Gran Turismo
Vision Gran Turismo
20社以上の世界的な企業が「グランツーリスモ」15周年のためにオリジナルの一台をデザインしてくれました。約一年間を通して各社のクルマがゲーム内に順次配信されていきます。「グランツーリスモ」でしか体験できない、クルマの祭典です。
もっと詳しく>
収録コース
37ロケーション、100レイアウトを収録
37ロケーション、100レイアウトを収録
アスカリ フルトラック、マウントパノラマ、シルバーストン、ブランズ・ハッチ、ウィロースプリングス レースウェイなどの新規収録に加え、オリジナルのアリーナコースの追加や、人気のアプリコットヒル・レースウェイの復活にもご注目ください。
もっと詳しく>
天候変化、時間変化、天文システム
天候変化、時間変化、天文システム
実在するコースでは緯度経度を元に綿密な環境シミュレートを行っています。例えばゲーム内のル・マン24時間レースでは2013年の開催日における実際の日没時間や星空が再現されています。
もっと詳しく>
ゲームモード
ユーザーインタフェース1
ユーザーインタフェース
ゲームの起点となるマイホーム画面を中心に操作性を見直し、必要な機能が簡単に、すばやく探せるようになりました。各画面への切り替え所要時間も前作に比べて大幅に短縮されています。
スクリーンショット
アーケードモード5
アーケードモード
コンピュータが操る敵車と競うシングルレース、ひとりでラップタイムを短縮するタイムトライアルおよびドリフトトライアルが楽しめます。画面分割による2プレイヤー対戦にも対応しています。
スクリーンショット
キャリアモード4
キャリアモード
入門レベルからスタートして上位ライセンスを獲得していく、本ゲームのメインとなるシナリオモードです。必要な数の「スター」を集めれば先に進める新システムの導入により、自分のスキルに合わせた進行が可能になりました。また上級レベルのイベントにはめまぐるしく天候が変化する「スパウェザー」を再現したイベントや、短時間で耐久レースの雰囲気を楽しめるイベントなど、豊富なイベントが用意されています。イベントに勝利するとゲーム内クレジットが獲得でき、クルマやパーツが購入できます。
スクリーンショット
レッドブルXチャレンジ
レッドブルXチャレンジNEW
「グランツーリスモ」と、レッドブル・レーシングの奇才エイドリアン・ニューイとのコラボレーションにより生まれた地上最速のレーシングカー、レッドブルX2010も2014年の最新モデルに進化。
プレーヤーはゲーム内のキャリアモードにて提供される「レッドブルXチャレンジ」にて、王者セバスチャン・ベッテルのレクチャーにより、ピュアなフォーミュラカーのドライビングを段階的に学べます。
もっと詳しく>
コーヒーブレイク4
コーヒーブレイク
キャリアモードの合間に登場するミニゲーム集です。スタジアムを舞台にしたパイロン倒しや1リットルの燃料でどこまで行けるかを競うエコチャレンジなど、思わず何度も挑戦したくなるものばかりです。
スクリーンショット
スペシャルイベント10
スペシャルイベント
ゲームの進行に応じてアンロックされる特別なイベントです。例えば厳密な重力シミュレーション下でアポロ15号による月面探索を追体験できたり、憧れの「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」への招待状が届きます。将来のアップデートで更なるイベントが追加予定ですのでご期待ください。
スクリーンショット
新しい挙動
新しい挙動
多くのテクニカルパートナーの協力を得て、挙動をつかさどる物理モデルを一新しました。荷重とスリップアングルの変化がより濃密に感じ取れるタイヤ、実車解析を活かしたサスペンション、車体形状や姿勢変化を反映するエアロダイナミクス。その変化はステアリングを切った瞬間に分かります。
もっと詳しく>
リプレイ6
リプレイ
新しい高機能なリプレイメニューでは、再生、早送り、巻き戻しはもちろん、カメラの視点やターゲットの切り替えなどを、シンプルな操作で自在に鑑賞することが可能。ライブタイミングでは各車のセクタータイム、ベストラップタイムなどに加え、ピットインやタイヤの交換状況など、刻々と変化するレースの情報もチェックできます。リプレイ中のお気に入りのタイミングで、自由に撮影をお楽しみください。
クルマの購入、管理
カーディーラー3
カーディーラー
自動車メーカー別に購入可能なすべてのクルマが揃っています。前作にあったプレミアムカー、スタンダードカーの区別はなくなりましたが、スタンダードカー相当の車種は簡易コックピットビューのみかつギャラリービュー非対応となります。
スクリーンショット
特集ディーラー1
特集ディーラー
キャリアモード内の攻略におすすめの車種、レーシングカテゴリ別の車種、そしてシーズナルイベント参加可能車種をコンパクトにまとめたディーラーです。目的に応じた車種を簡単に探して購入したい場合はこちらからどうぞ。
スクリーンショット
ガレージ2
ガレージ
所有するクルマを管理するガレージも更に便利に。フリーランやギャラリービュー(一部車種のみ)、そしてドライバーのレーシングギア管理もガレージから直接行えます。また、普段はあまり使わない車種はストックヤードに保管できます。
チューニングショップ&サービス
チューニングパーツ3
チューニングパーツ
タイヤ、サスペンションキット、ブレーキキット、トランスミッション、クラッチ&フライホイール、マフラー、過給器、ナイトロなどのゲーム内クレジットでの購入、およびエンジンとボディーのチューニングが行えます。
スクリーンショット
カスタムパーツ4
カスタムパーツ
エアロパーツおよそ82種類、188バリエーション以上にもおよぶホイールをゲーム内クレジットで購入できます。この他にも、将来のアップデートでカスタムパーツの種類は追加予定です。
スクリーンショット
ピットサービス2
ピットサービス
洗車、オイル交換、ボディー剛性アップ、ボディー剛性メンテナンス、エンジンメンテナンスを行えます。
スクリーンショット
レーシングギア3
レーシングギア
ゲーム内のドライバーに着用させるレーシングギアをゲーム内クレジットで購入できます。発売時点で34種類(952カラーバリエーション)のヘルメット、28種類種(852カラーバリエーション)のスーツ、そして著名ドライバーのウェアを再現したスペシャルウェアセットも17種類収録しました。
スクリーンショット
ペイント3
ペイント
入手したクルマのカラーでのボディペイントに加え、将来はオンラインイベントで特別なペイントアイテムも配布予定です。更に本作ではカスタムパーツで購入したホイールへのペイントもお楽しみいただけます。
スクリーンショット
ツール
フォトトラベル
フォトトラベル
本格的な一眼レフカメラ相当の機能で愛車の撮影をお楽しみください。スペインのロンダ、バレンシア芸術科学都市、ヘマソラール、そしてイタリアのシラクサをご用意しました。新たに2台の車両を並べての撮影にも対応しています。
もっと詳しく>
オンライン
オープンロビー
オープンロビー
最大16人が参加できるオープンなルームを開設し、オンライン対戦をお楽しみいただけます。自分でルームをつくることも、開設済みのルームに参加することもできます。新たに連戦モードを設定できるようになりました。
もっと詳しく>
シーズナルイベント
シーズナルイベント
期間限定で次々配信される公式のレースやタイムトライアル、ドリフトトライアルのイベントです。一定以上の成績でゲーム内クレジットを獲得することができます。
周辺機器
対応ステアリングコントローラー
対応ステアリングコントローラー
ギルモ Thrustmaster T500 RS、ロジクール Driving Force GT、GT Force Pro、G27 Racing Wheel、G25 Racing Wheel、GT Force RX、GT Force、Driving Force
サラウンド
サラウンド
  HDMI 光デジタル アナログ
2ch リニアPCM 2ch リニアPCM 2ch アナログ 2ch
5.1ch
リニアPCM 5.1ch
ドルビーデジタル 5.1ch
DTS デジタルサラウンド 5.1ch
ドルビーデジタル 5.1ch
DTS デジタルサラウンド 5.1ch
-
7.1ch リニアPCM 7.1ch - -
アップデート

将来のアップデートで追加予定です

コミュニティ
コミュニティ
プレイヤーの皆さんが自分のクラブを開設し、フォーラムで交流したり、メンバー用のレースイベントを開催することができます。非公開のプライベートなクラブと、誰もが参加できる公開クラブを選択することができます。将来のアップデートで追加されます。
クイックマッチ
クイックマッチ
とにかくすぐにオンライン対戦を楽しみたい場合はこちら。予め決まったレギュレーションのレースに対して参加希望者がどんどんマッチングされ、人数が揃ったところでレースがスタートします。将来のアップデートで追加されます。
Bスペック
Bスペック
レース中に適切な指示を出すことで勝利を目指すBスペックモード。前作でご好評をいただいた本機能は将来のアップデートで追加予定です。パワーアップしたBスペックモードにご期待ください。
コースメーカー
コースメーカー
ゲーム内で走行可能なコースを作成できるコースメーカー機能が登場予定です。更にはGPS座標のロギングに対応したモバイルアプリを使って実際にあなたが走行したルートを取り込み、ゲーム内にコース形状を再現する機能も将来のアップデートで追加予定です。
データロガー
データロガー
ゲーム内で走行後に保存したリプレイデータを解析し、スピード、エンジン回転数、アクセル入力、ギアポジション、ステアリング舵角などをグラフィカルに表示することができる新機能です。将来のアップデートで追加されます。
GPSビジュアライザー
GPSビジュアライザー
現実世界の自動車で車両制御に用いているCAN data(CAN: Controller Area Network, used to regulate automobile systems)情報とGPSによる位置情報を『グランツーリスモ6』に取り込むと、リプレイ映像としてビジュアライズされる機能が将来のアップデートで追加予定です。トヨタ自動車株式会社の「CAN-Gateway ECU」に対応予定です。
モバイルデバイス
モバイルデバイス
オンラインのコミュニティ機能は、iOSのSafariおよびAndroidの標準ブラウザからもご利用いただけます。また、将来のアップデートでは専用のモバイルデバイス向けアプリをリリースした上での連動機能も予定しています。
3D対応テレビ
3D対応テレビ
3D対応テレビは、将来のアップデートにて対応予定です。

※ 画面は開発中の英語版のものです。