■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part7
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:11:03.28 ID:InObmPnm
- 【注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
次スレは>>980が立てること
■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)
Q. おでんってなに?
A. odinでググれ
※前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352854373/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359474651/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1366156885/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1369564355/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:16:10.06 ID:N4wTOhTF
- >>1乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:02:43.49 ID:k+ukOMgD
- 乙ポニテ云々
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:17:01.04 ID:z2dyTeT/
- ..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
:/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __ __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
新スレ  ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
┏┓ ┏━━┓ :\ヽ ` ´ / /::: ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ ::: ,′ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i :; :; i:━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ :::| |:: ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l l:━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ::j |: ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ::,′ l:: ┗┛┗┛
>>1乙 ::/ ′ |::
::/ !::
::/ )‐'-r‐ | ::
::,′ /:: ::| |::
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:21:27.63 ID:s0pZ2s8Q
- おつおつ〜
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:10:51.48 ID:xS704yiA
- 新カーネルで焼いてみたら、
最初は再起動でブートアニメも出なかったけど、
今は大丈夫っぽい。
はてさて、何が原因だろう?
とりあえずほむほむさんが問題ないようだし、
俺も問題ないからいいか。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:02:56.54 ID:tOmPLy8b
- 4.3 beanで再起動しない症状でたがそのまま30分放置で無事起動
初回起動は時間かかるがその後再起動できない病はなし
再起動できないとかの人はとりあえず少し放置しとこか
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:36:56.53 ID:1QkFF93B
- いちおつ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:41:10.27 ID:ZXGCI6yX
- 再起動しない病は十中八九SELinuxのせいだと思うので
切っちゃってもいいのだが、これから本家がどうやって治すのか
(それとも治らなくて、SELinux切ってしまうのか)
様子を見たいので、このままでいく。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:39:40.25 ID:CrkCSqqC
- 前スレの979なんだが、ダイナミックFsyncをOFFにしたんだけどやっぱりダメなんだよね。
もぉ何が原因なのかわからない。
他に試してみることってある?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:44:54.80 ID:nEWANSey
- >>10
Fsyncなんか関係ないだろ
log取ってみたらいいじゃん
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:58:35.93 ID:CrkCSqqC
- >>11
log…
取り方も原因追求のしかたもわからない、素人なんだよ…
分かりやすいサイトとかあれば勉強したいんだけど、ありますか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:29:29.16 ID:m+PVwogV
- もうスレ落ちたかと思ったよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:30:30.74 ID:8I0UkIkv
- 嫌儲閉鎖か
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:02:07.65 ID:ma4V4B1p
- 再起動できない時、俺も長時間放置で起動した。
lost+foundが盛りだくさんになっていたので、fsckか何かで
引っかかって起動していないように見えていた感じ。
以後は安定している。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:13:51.64 ID:ycG9TtmJ
- JFSってそんなもんじゃないの?
何かあったら戻すか進めるか判断してやり直して、それが終わるまで待たされる感じ
1度ロゴループしても放置したら今度は普通に起動したとかよくある
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:26:21.75 ID:8I0UkIkv
- slim4.3入れたらroot権限がなくなってた
これってsuをアップデートせにゃならんかんじ?
1.55入れたがだめだった
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:37:05.48 ID:zkqFp5X4
- bam4.3入れたけど再起動1分放置で起動した
あとbamに最新カーネルは画面バグでダメだった
>>17
SuperSUじゃオレも権限とれなかったよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:47:05.27 ID:9coKy2Bw
- >>17
ROOT権限の「アプリ+ADB」を選んで
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:05:12.45 ID:RxQ5Rgd7
- >>17
開発者向けオプション→rootアクセス→アプリ+ADBにチェック
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:14:41.14 ID:OQQPV++A
- てかslim gappsってどこで落とせるんだ?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:43:43.82 ID:9UXJf69R
- 4.2.2のROMを一撃してる時、指定されたパスが見つかりません。みたいなのが2回位でるROMがあるんだけど、それって平気なの?
CARBONとか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:25:15.56 ID:KVezRu9f
- 急に電源が入らなくなってリカバリモードにすら入れなくなった
ダウンロードモードには入れるけど何故かPCで認識されなくて詰んだわ。。
カーネルは覚えてないがBeanstalk1.230
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:52:16.89 ID:YndxgKH4
- リカバリーはドコモロゴ出るまで押しとくんやで
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:55:48.19 ID:0+LIwe5d
- >>23
あーーそれおれもなったわ
完全放電するまでバッテリー外しっぱなしで何とかなる
20日くらいバッテリー外してダウンロードモードで治ったよ草
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:42:50.98 ID:kWo4UuXI
- >25
よく20日我慢したなぁ。普通、文鎮行きだろw。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:46:59.16 ID:YndxgKH4
- とりあえず予備にf-02e買っとくか...
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:05:24.39 ID:oX/TVcFG
- AOKP HERCULES用で2013-8-20に出たやつを一撃ほむらでsc-03d用に最適化して焼いたんだけど
HOMEキーが使えない
homeのキーは使えるんだけどhomeのコマンドが使えてないというか
対処法教えてください
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:14:23.00 ID:gkvWvbuN
- 4.3のslim、beanstalk最新一撃通して再起動後、数分放置で見事起動。
しかし、領域フルと出て超不安定。同一事象出てる人おる?
- 30 :15:2013/09/04(水) 00:01:51.11 ID:kWo4UuXI
- >29
15の俺と同じでは。lost+foundが一杯で、領域フルになってませんか?
中身消したら、フルは改善すると思う。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:10:37.59 ID:dt6jUIZG
- >30 ありがとう。まさか、/data/lost+foundがあんなに貯まってるとは思わなかった。
同事象出てる人、消す場所は上記のところだよ。最初、何処のか迷ったから一応載せておきます。
びっくりする程、beanstalk-linaro安定してる。
これで安心して寝れる。助かりました。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:19:39.78 ID:EZM3xvN+
- 何が残ってるか分からないから
/date format
たまにやってる
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:22:02.67 ID:dyHiy3hj
- 4.3使ってる人セルスタンバイどうしてる?
xposed使ってもアンテナピクトたたないんだけど、、
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:59:51.64 ID:7g6WarYF
- Cl3KenerのROMsフォルダからSlimが消えてるんですがどこいきました?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:26:49.72 ID:dt6jUIZG
- >34
大分前から無いよ。サポート止めたんじゃ?
4.3のslim-halo入れてみたんだけど快適。
ただ、ジャイロ?がおかしいのか、マップ等で自分の向きがグルグル回りっぱなしだね。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:16:20.57 ID:SOoUfeE6
- ひっさしぶりにこのスレ来たんだけど、もう4.3使えんの!?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:46:13.95 ID:k7zi15Bg
- >>33
CM10.2ですが、最新のxposedと最新のブローヴちゃんでバッチリですよ。
- 38 :33:2013/09/05(木) 13:42:29.74 ID:Bx6FLUcI
- >>37
APNの設定消えてただけでしたw
今は問題なく使えてます
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:35:32.62 ID:9IgloALi
- 4.3にしたらメディアの暴走が増えた気が
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:58:30.10 ID:+XSTNZqx
- 音関係の不具合は多い Cytus落ちまくるから戻した
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:57:52.73 ID:z6w6wFA3
- メディアの暴走はmicro SD内のファイル破損or読み書きのラグが原因かなぁ
サンディスクの型落ち使ってたらよく起こってたがTOSHIBAのクラス10に変えたら暴走起きなくなった
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:43:05.94 ID:DjqGS7yh
- 俺はandroid tunerでクリーニングしてますわ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:23:08.13 ID:urNrh1ov
- 4.3になってからcarbomの話ないんですね・・・
結構サクサクでいいと思うんですよ
http://goo.im/devs/carbon/hercules/nightly/CARBON-JB-NIGHTLY-20130906-0525-hercules.zip
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:24:03.24 ID:8Txzj7qS
- 直リンとか書くなよバカか
ただでさえフォーラムも見ないでksみたいなこと言ったりする奴多いのに
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:45:10.92 ID:9PaWY479
- skyrocketの方焼いてみたけどhaloが使えない
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:46:30.35 ID:mlwc2CGP
- >>43
毎日アップデートしてるのに使う気になれない
誰もお前の人柱にはならないよ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:35:47.26 ID:25IneOcy
- carbon更新大杉
Nexus7で使ってたがなんかstock以外のカーネルとの相性微妙だし
結局para一番なんだよな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:03:56.21 ID:SYRpW8/0
- >>47
すげーバカっぽいぞw
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:07:42.54 ID:KgV4m2Ub
- rom がいいかは好じゃない?いいとこ書いてくれると、人柱になってもいいんだが。
未だに4.1.2の頃の、All star slim rom が好きだな。使ってないけど(笑)
ところで、4.3のgpsで自分の向きがグルグル回るの直ってるんかな?
俺だけか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:06:12.97 ID:O7f2Srnn
- 4.2からずっとbamだわー
gpsこの前ぐるぐるだったけどなんか知らないが直ってたw
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:09:10.82 ID:4ZsAfFjq
- GPSぐるぐるとか言ってる奴はキャリブレーションしたの?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:49:15.56 ID:0iur7kru
- やってるよー、gps設定やってぐるぐるだから、ジャイロがおかしいのかと思ってる。よくわからんけど。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:22:57.43 ID:+YgDX130
- こいつにdocomoSIM+カスロム入れてAP設定して
他docomo端末からSPモードメールって繋がらないんだね。
純正ロム+rootだと当たり前だが繋がる。
カスロムで繋げる方法ってある?
誰か教えてーーーーーーーーーーー!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:02:37.74 ID:jHrnDF6q
- >>53
私たちは能力者ではありません
まずはあなたの入れたROM名やバージョン、一撃の日付など
最低限の情報を求む
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:19:28.53 ID:GFcrDt4M
- チラ裏。
Paranoid3.99試したけど、ちょっと不安定なので、Bam10.2をこれから試す。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:54:26.77 ID:0K5T5YVj
- bam10.2は安定してるよ
アドバンスド落ちるけど
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:56:05.91 ID:GFcrDt4M
- >56
確かに落ちますね。でもBamのMenu構成はイイネ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:45:36.40 ID:nUY9C6tE
- 前スレのSlim4.3一撃済みいれた人います?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:17:11.69 ID:+e2oHfAy
- 53です
一撃は最新です。
romは各種色々試してみましたが、
どれも繋げる側の端末からはSPモードメールに
接続できませんでした。
こいつ本体はdocomorom、カスromともSPモードに接続出来てます。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:35:41.42 ID:kpQnn7Ph
- >>58
入れたよ
やっぱりこれが鉄板だね、不具合ないしbeanより軽快
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:19:11.20 ID:DOxg4Vyz
- >>59
もちろんspモードメールアプリは
入れてるよね?
あとAPNもspモードだよね?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:32:52.95 ID:ba4kwwF/
- マイアドレス取得してないだけだったり(;´Д`)
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:00:13.07 ID:YUM21fge
- >>60
はい、アプリも入れていて
APNもspmodeになっています。
>>61
マイアドレス取得も出来ています。
他に何が、考えられますかね…
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:24:01.42 ID:zBqjTY1i
- >>53てテザリングでって事なのかな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:27:23.84 ID:ba4kwwF/
- APNの設定間違ってないか確認して、
一応、マイアドレスを再取得して、
WiFi切った状態でメール送受信できるかどうか。
フルワイプはしてるよね?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:00:35.74 ID:D1XQAYDI
- 63です
度々IDが変わりすみません
>>64
はい、テザリングでって事です
>>65
もう一度フルワイプ、sytem formatしてから焼いてみます
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:56:35.19 ID:nUY9C6tE
- Slim4.3ぶちこみました。3G掴まないんだがどうして?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:05:55.11 ID:F/NZAdYP
- 自己解決すまん
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:43:07.75 ID:oFAL6gJK
- 今から入れるよ。>Slim4.3beta5
Gapps探すのに手間取った。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:26:36.59 ID:bDvcz0KX
- CM10.2の再起動トラブルの件。内部ストレージの空き容量が急激に少なくなって、再起動に時間が掛かるようになるみたい。 /data/lost+foundの中は空で、結局何が増えているのかわからず。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:37:25.17 ID:LYm73au+
- >>70
俺もその症状。内部ストレージのどこか悪さしてんのかな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:59:34.14 ID:jueSORGL
- >>71
現在はLINK2SDで内部ストレージの空きを増やして安定運用中だが、何とか普通に戻したいです。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:07:36.83 ID:LYm73au+
- >>72
それ帰ったらやろうと思ったw
内部ストレージの中で消しちゃっていい系は分からんが、一つ一つプロパティ睨んでどれが沢山食ってるか探すわ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:13:53.79 ID:Br1QNZTx
- >>73
これなんてどうだろう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ponpocostep.foldersizechart
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:41:59.42 ID:Br1QNZTx
- ほむらさん更新乙
いつも本当に有難うございます
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:50:45.19 ID:T+66u5kG
- >>74
これインストールしてやってみた。
内部ストレージて /dataだよな
0だよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:27:02.63 ID:Yu4dXc69
- /data/ dalvik-cacheと/data/data消しちゃっていいかなぁ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:55:21.81 ID:jhlhD0mT
- /emulated/0/が原因じゃないか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:50:30.43 ID:EwEbLkKk
- >>78
見当たらない
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:51:00.40 ID:q4Dth0mC
- いまこいつに4.2のcarbonいれてるんだけど本来は4.1でアップデート
止まってるわけで4.1にアプリを偽装できたりするアプリないですかね・・・。
この機種は対応してるけどOSverが対応してないから見れなかったり
できないのがあるんです。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:25:18.97 ID:oFAL6gJK
- >>80
4.1でapk抜いてもダメ?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:43:14.08 ID:UDssCafl
- 画面回転の感度悪いなぁ
横はいいんだけど縦がほとんど認識不足しない
- 83 :69:2013/09/09(月) 22:50:09.78 ID:oFAL6gJK
- 4.3でもSlimはやっぱり電池もち良い気がする。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:24:26.29 ID:ZOOYOLTL
- 似たようなことあったな
俺の場合はGalaxySにCM9入れたらHulu非対応、って奴だったが
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:36:23.95 ID:q4Dth0mC
- >>81
それは一度4.1に戻してAPK落とす>バックアップ
4.2にして4.1のアプリを入れてみるって感じでいいですかね・・・。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:50:05.02 ID:+czTrcJx
- 何?4.1まで対応したアプリを4.2に入れて動くかって事?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:51:55.07 ID:q4Dth0mC
- dビデオってアプリなんですけどこの機種は公式には4.1までしか
アップデートされてないからカスタムROMで4.2にしてアプリはいれたけど
sc-03dのこのOSverはサポートしてないって言われてるから
OSverを偽装とかできれば見れるようになるかなーと。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:00:04.19 ID:+czTrcJx
- >>87
そういうのはアプリ側いじった方がいいんじゃねーか?(そのdなんちゃらがどこで判断してるかわからんけど)
4.2を4.1に見立てるって事だろ?w
xdaでもそういう風にしようとしてる人見た事ねーなww
build.propに4.1って書けよwwwww
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:03:39.43 ID:MZV3deVE
- >>87
公式4.1来てないし来ないよ。
てかdビデオてroot化したら使えないんじゃなかったっけ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:12:28.82 ID:MX7EejWm
- >>87
参考資料
http://tabkul.com/?p=29299
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:24:21.87 ID:MX7EejWm
- ROMの入れ替えのときにとても便利なアプリ紹介
http://juggly.cn/archives/94441.html
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:30:12.52 ID:b2IZ8RfG
- >>91
titaでは丸ごとzipにするけど
これは選んでzipにするかんじか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:31:29.87 ID:nLxGNK3L
- >>91
それならリカバリーから高度な復元でデータのみ復元でも同じだと思うけどな
こういう復元って同じROM間ならまだしも別のROMに行く場合オススメしないな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:59.76 ID:rCssb15B
- PAC-MANのnightlyを20130909を使っているんですが、
今日ドコモの151へかけた時に、通話中のダイヤル操作がうまくいかなかった。
これは私の環境のせいなのか、
ROMのせいなのか。
そんなに使うことないから緊急ではないけど、
他の人はどうですか?
自分でも他のROM試してみます。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:12:08.64 ID:rCssb15B
- 事故解決しました。
私の環境が原因でした。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:07:20.46 ID:AW9fYSKz
- すまぬ どなたかお優しいお方、教えて下さいませ
今までは、問題無く使用できてきたのができなくなった
チタでBackupした音楽プレイヤーのApolloバージョン1.1
とDSPManagerというイコライザーの組み合わせで
CARBON-LINARO-v1.8上で解凍して使うのだが
音楽ははなって、DSPManagerも設定出来るのだけど
まったく音に反映されない現象が以前から起こるようになった
アプリだけを、インストールしなおして同じ
解決方法を何か、誰か導いてくだされ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:28:46.42 ID:eO1mRfyD
- 自分用メモ
メニューボタン、戻るボタンの反応しない場合の対策
純正romに戻し
*#2663#
key update
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:12:13.58 ID:M88x506G
- titaでシステムアプリは復元できない
可能性があるのはIDを使えてたときのIDにかえる
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:10:51.14 ID:Ue9Wicy/
- 4.3ってもう常用出来るレベルなの?
使ってる人いたら教えてください
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:20:54.42 ID:D8BlA/Tb
- 4.3 再起動時失敗??ってほど時間がかかるけど
起動しちゃえば普通に使えてます。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:21:18.45 ID:mOYRDtvr
- 使ってます
常用できます
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:27:32.24 ID:Ue9Wicy/
- ありがとう
そろそろ乗り換えて見ようかしら
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:03:58.08 ID:svM6DFtu
- 俺も後で4.3入れてみようかな( ^ω^ )
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:02:00.36 ID:GcGCK0DU
- rom新調するたびLINEのデータバックアップが引き継がれずIDでバックアップしたあと復元しようとしても無理なのな いい方法あるかな?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:19:46.80 ID:dtKZLg5x
- >>104
titaのメニュー →Android IDの管理→復元→再起動後(無視IDの維持を選択)
おれはこれでできるけど
因みにIDはストレージの設定ってやつをバックアップすればいい
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:58:52.39 ID:pivFnGsH
- >>100
なんだ動くのか
ずっと真っ黒な画面のままだったから戻しちゃった
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:48:45.54 ID:DbLLzj91
- xposed2.2
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:41:08.75 ID:GzhnhZlm
- ヤバいSkyrocketにvanir来てる!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:54:01.94 ID:GzhnhZlm
- これで4.3にするきっかけ出来たぜ
2chMate 0.8.5.4/LGE/Nexus 4/4.3.2.1.000.000
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:54:47.93 ID:GzhnhZlm
- N4で書いてるの忘れてたw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:48:31.15 ID:GzhnhZlm
- 爆速なんだけど内部ストレージマウントしてねーな
これはROMの問題だ
報告あがってる
しかし再起動すると戻ってこないな
このブラックアウトした状態で放置して起動すんのかい?
最低でもブートアニメは流れてる必要あり?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:16:06.32 ID:lSJ1k8VC
- >>111
放置だね。オレの場合10分ぐらいでブートアニメが始まったよ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:30:56.99 ID:GzhnhZlm
- >>112
戻ってきたwサンキュー
ただSD unmountじゃ使えないなー
修正待つか(少しこのままで遊ぶw)
それにしてもこの端末でvanir出るとは思わなかったな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:41:53.52 ID:ULuHTjd6
- 自分用メモ
ジャイロ調整(変な角度で回転する)
純正ROM(4.x)にもどし
設定→画面→ジャイロスコープの調整
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:24:06.66 ID:ULuHTjd6
- 自分用メモ3
ビルド連打で開発者オプションの項目がでてくる
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:28:38.33 ID:42mL+wH4
- 初めて4.3入れてちょっと焦ったことあったので一応報告
モバイルデータが繋がらない件で
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/so01b/operation/sp_access/
ここ参考にしてみたら繋がるようになりました
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-03D/4.3
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:37:08.58 ID:GzhnhZlm
- >>116
そんなのわかんねー奴いんのかよw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:57:19.10 ID:GzhnhZlm
- ToyesっていろんなROM buildしてるよな
liquid v3.0ってNexusでも最近出たばっかなのに
vanirの代わりに入れようかな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:38:21.17 ID:B0zDAoRl
- Pacmanの4.3使ってる人Listview Animation入ってる?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:21:23.43 ID:1U9m6vNr
- >>119
どこにあるのかわからないけど、
たぶんないんじゃないかな?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:45:08.30 ID:B0zDAoRl
- >>120
このlistviewってやつ
画面設定に
http://www.imgur.com/Ha21vMN.png
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:22:54.50 ID:1U9m6vNr
- pac-man 0913 nightly には入ってます。
これキモい
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:35:28.39 ID:B0zDAoRl
- >>122
俺は気持ちいいなw
ScaleにOvershootがとくに
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:13:50.19 ID:1XpUl4xr
- >>123
オレもそれだわww
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:45:28.59 ID:B0zDAoRl
- >>124
これにするとスクロールスムーズだよね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:37:13.47 ID:B0zDAoRl
- アプデする時が大変だな
FRすると起動するけどdata飛ぶからめんどくさい
そこでだ
今の状態をバックアップして新しいROMを上書き(例えばPacman0913→0915)
そしたらFRしてそのまま高度な復元からdataのみリストア
これで普通に起動して問題なさげだ
10分以上放置したけど戻ってこなかったよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:19:00.87 ID:1U9m6vNr
- Pac 0913→0915はFRしなくてもいけちゃうけどね
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:22:48.31 ID:B0zDAoRl
- >>127
それはわかってるけどFRしないと戻ってこないんよ
30分は待ったぞ?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:54:42.90 ID:1U9m6vNr
- >>128
私は普通に起動して普通につかえているんだがなぁ。
nightly出るたびに上書きして、
ppartitionとdalvik cacheをwipe
0913→0915もこれで普通に起動したよ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:57:44.27 ID:RCxVXprM
- >>128
俺も最初は上書きダメだったけどlost+foundにたまってる大量のゴミ削除したらFRなしで上書きいけるようになったよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:00:20.21 ID:B0zDAoRl
- >>129
もちろん作業内容はいっしょ
再起動もダメ
同じく問題なかったら何も言わないよ
まぁこの方法で対処できるからいいんだけど
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:04:45.63 ID:B0zDAoRl
- >>130
そこは空だな
内部ストレージも問題ないように見える
http://www.imgur.com/oPTQpIV.png
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:14:09.20 ID:B0zDAoRl
- 昔これにrecoveryなかった時ってskyrocketのrecovery使ってたんだっけ?
どのROMもTWRP2.6.0.0以上を指定してるんだけど、確かTWRP2.6.0.0からSELinuxに対応したバージョンらしいんだけど関係ないかな
入れてみようかなw
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:26:17.80 ID:RCxVXprM
- >>133
ROMmanagerから入れてたのはhercules用かな?懐かしいw
skyrocketとherculesのCMチームがリブート問題対応のCWMも出してるけどこれ使えんのかな?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:25:11.51 ID:rKMhD1wd
- >>134
TWRP試したけどダメだったよ
skyrocketはflashできないしHerculesのはtouchkey driver飛んだ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:05:25.77 ID:rKMhD1wd
- この症状はSC03D固有の物なのか調べてみたらHerculesでも最新のrecoveryじゃないとこの問題が起きるみたいだ
なのでどの4.3ROMも最新recovery使うようにと指定してるみたい
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:14:00.83 ID:Wc4kLfSs
- >>136
まじっすか。
じゃあ明日にでもCWMビルドしときます。
確かにCWMは4.3から何から何まで全て変わってんすよね。
TWRPは相変わらず最新でもcm-10.1ブランチがベースだから
症状変わらないのは納得できる。
ただしTweakGSとの互換性は全てなくなってしまうけど??いいんすか?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:18:50.48 ID:rKMhD1wd
- >>137
今officialのCMスレ見てたんですけど彼らはoriginalのrecovery出してるんですかね?
そんな話題も上がってましたね
自分はTweakGSとの互換性はなくなってもいいけども
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:21:26.38 ID:Wc4kLfSs
- ただRecoveryって何やってるか、半端に理解してるだけに
ぶっちゃけ怖いんすよね。
stock kernelにつけるだけなら、まぁrecoveryバイナリ自体で
変な事はしてないだろうなぁとは思うけど
この端末のstock kernelでCWMつけると元々がバグ入りなので
wipeした時点で多分emmcが破壊される。
なのでmake recoveryimageするしかないという。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:27:05.47 ID:rKMhD1wd
- >>139
マジすかw
recoveryって独自でkernel持ってるんじゃないんですか?
ROMのkernelで動いてる?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:50:42.21 ID:rKMhD1wd
- 通常bootと異なるinit.rcを実行
駆動は通常もrecoveryも変わらないって事か
どっかでTWRPは別にkernel持ってるって見た気がしたけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:09:15.62 ID:CRMeyj3w
- 4.3でwalkmanとsound enhancementまともに動くの知ってる人いない?
それさえ動けば完全に4.3に移行出来るんだけど。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:25:40.72 ID:2dOarXf0
- http://www.teamchopsticks.org/p/cm102-release-notes.html?m=1
CM側がCWM6.0.3.7指定してるね
>>137
俺も互換性なくなっても大丈夫ですよ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:19:19.09 ID:Wc4kLfSs
- とりあえず、素のまま6.0.3.7をmake recoveryimageして
Install.zipやってみた。
これで治るのかどうかは知ららないし。
ほいほいrecoveryをUpするのは前述のとおり怖い。
boot.imgは動作おかしくても戻せばいいけど
Recoveryは本当に怖い。
上げておいたから、文鎮上等な変態だけどうぞ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:22:53.22 ID:rKMhD1wd
- >>144
ありがとうございます
試してみる
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:35:11.52 ID:rKMhD1wd
- ほむさんバッチリですよ
flashも問題ないしちゃんとrebootできた
流石だ良い仕事ありがとう
これで4.3遊べる
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:04:36.92 ID:2dOarXf0
- >>144
backupとrestoreも問題なし!
ありがとうございます
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:29:21.39 ID:rKMhD1wd
- kernel0916ありがとう
やべぇー安定してて楽しいな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:47:50.13 ID:clf1SKO3
- kernel0916+pac0915をこれから試すよ!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:49:42.98 ID:S8rHbYHo
- >>149
Pacman0916きてるぞ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:18:54.84 ID:clf1SKO3
- 149です。
0916はログしか見つからなかった。あるところにはある?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:39:32.36 ID:S8rHbYHo
- >>151
あるじゃん
http://pacman.basketbuild.com/index.php?dir=main/skyrocket/nightly/
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:45:10.47 ID:f8TF8o93
- 4.3 AOSPA RC1で0916kernelだけど、電波のつかみが悪い
2〜3本程しか立たないけどこんなものなの?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:48:36.43 ID:f8TF8o93
- と思ったらAPN未設定でした
スレ汚しスマソ
- 155 :149:2013/09/17(火) 07:19:54.37 ID:zWRhBm8U
- >>152
あら節穴でした
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:19:04.51 ID:0DfMnk70
- PAC人気あるなぁ…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:57:41.81 ID:Fn4hmE+i
- 4.3の人気はPacなのか?
- 158 :149:2013/09/17(火) 10:38:44.81 ID:Xf0Ua5el
- Pac入れました。確かに見た目色々できるし、いじり甲斐あるけど
俺はシンプルなのでも良いかな、とあらためて思った。
(正直使いこなせないw)
Slim4.3のOfficialが来ているので、こっちも試してみるよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:17:45.29 ID:O1835Qtd
- >>158
Slimもうきてたの?w 感想教えて!
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:30:22.13 ID:Okfoy5/T
- >>157
寄せ集めだから、新機能をいっぺんに試せるからな
そこから必要な機能の乗った軽量romを選んでるよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:46:06.97 ID:Xf0Ua5el
- >159
betaから使ってましたが、JellyBamやParanoidと比べても
安定度は文句ないと思う。電池持ちも相変わらずGood。
まあ、シンプルすぎるので、これなら4.2のまま使ってたら良いんじゃないの
という気もするw。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:13:15.56 ID:0DfMnk70
- オレもずっとslim使ってる。
4.3はまだ試してないけど…
いろんなrom試したけど、電池持ちと安定をかんがえるとやっぱりまたslimに戻ってしまうw
オレの場合slimですら使いこなせてないwww
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:15:45.62 ID:ivB6Tbh3
- 俺も今はslim+slim mini gapps+0916kernelだわ
足りない機能はxposedで補完してる
この機種RAMの容量少ないから結局これが一番いいな
そういやxposed2.2になってからモジュール探すのが楽になったけど
matumodみたいにaction bar下げる奴が見つからんな
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:01:02.02 ID:kDle7hM0
- 新しいCWMって一つ前のバージョンで取ったbackupもrestore出来るの?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:13:43.97 ID:bd9QXBkY
- できる
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:26:44.10 ID:/zckDmP1
- >>165
ありがとう。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:11:12.98 ID:k3LU77t+
- >>163
Slimはskyrocketのでいいですか?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:42:07.77 ID:jKr3bqka
- 以前4.0.4時にshowservicemodeでLTE切っていたんだけど、その状態でROM書き込んでCWMでFRしても切れたままだった
CWMでFRしても変更されない部分ってサービスモード以外にもあったりする?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:59:37.68 ID:lSkmF7XK
- 前回4.3にしたときは再起動とかの問題で4.2にしてたけど、
最新CWMと0916カーネルで今んところ安定です
明日一日使ってみます。
ほむさんありがとうございます
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:02:45.12 ID:bd9QXBkY
- >>167
ヘラクレス使ってるけどどっちでもいいんじゃない?w
お好きな方で
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:55:53.26 ID:S8rHbYHo
- 4.3r3
build-ID JLS36C
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:28:56.51 ID:F6/UEz4g
- Pacman0917はもうJLS36Cになってるな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:00:46.55 ID:F6/UEz4g
- 今ってCheck Fus Downloderで4.0.4stock落とせないんだっけ?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:15:08.94 ID:ob0WY81L
- CWM入れ替えたら嘘のように内部ストレージの空き問題が出なくなった。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:10:18.86 ID:L+XLNDja
- 教えて下さい。
slim romが4.3になってからgappsが3種類あるのですが何が違うのですか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:27:23.11 ID:mdwHS38c
- AIOはgapps全部入っててaromaはDARK SLIMに対応かどうかってことじゃねーの?英語力ないのでわからんがw
http://www.slimroms.net/index.php/downloads/dlsearch/viewdownload/383-addons/5570-slim-aroma-selectable-gapps-4-3-build-1
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:49:21.18 ID:QXyW0kXG
- skyrocketの純正UCLK4のcwm、deodex、radioなしを取りあえず焼いてみた。
ちゃんと動くもんなんやね。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:34:25.95 ID:wFOcF/v+
- どの4.3いれても再起動するとシステムに問題がありますって
FRもしたしgappsもあってるのいれてるし なんで?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:45:25.42 ID:TyD1Yh2A
- >>178
システムに問題があるっていってるのだから
System Format後install
FRしたのにーって強調してるのに限って
だいたいこれをやってない。
で、そういうのに限って治った後の報告を書かない。(蛇足)
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:48:36.05 ID:wFOcF/v+
- >>179 FRしてから インストしてます 最初の起動は平気なんですが
二回目からが問題があるので終了しますってでます
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:49:34.33 ID:6/61M/GL
- >>176
AIOってのはアオドン
アロマはinstall時に自分で入れたいの選択できる
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:50:39.80 ID:6/61M/GL
- >>180
FRとsystem/formatは違う
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:52:33.68 ID:wFOcF/v+
- >>182
問題が出た後 system/formatだけすればいいのですか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:52:40.32 ID:TyD1Yh2A
- >>180
だから、Format systemと…
wipe dataなんてどーでもいいんだわ。
(どうでもよくないときにやればいい)
rom入れ替える時は
format system
format cache
wipe dalvik cache
の後
install zip
チタ使うな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:56:55.30 ID:6/61M/GL
- >>183
update script読めよ
ROMによって自動でするROMとそうでないROMがあるんだ
やらないROMならFRだけじゃ前回のROMのゴミが残る
ウンコついたままパンツ履いたら不具合でるだろ?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:00:44.11 ID:wFOcF/v+
- >>184 >>185 やってみます ありがとうございます
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:37:57.27 ID:wFOcF/v+
- >>186ですが やってみました bootanimationからすすみませんしばらくまてるんですが
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:47:14.47 ID:NzwQuoBX
- >>187
もちろん一撃は通してるよな?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:58:09.80 ID:wFOcF/v+
- >>188 最新の通してます
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:23:43.44 ID:6/61M/GL
- >>189
それはおかしいな
全部書いて
CWMのversion
焼いたROM/gapps
焼いた手順
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:28:10.87 ID:XY/xDimm
- >>189
CWMは最新か?どうゆう順番でどんな作業してROM焼いたの?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:28:52.22 ID:XY/xDimm
- かぶったw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:02:11.40 ID:NJX3QTtw
- チタニウムって使っちゃだめなの?
今までなんの不具合むなかったけど
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:33:00.61 ID:F6/UEz4g
- いなくなったしw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:13:11.27 ID:sOhVKYQa
- CWMって旧バージョンから上書き焼きで問題ない感じ?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:08:59.57 ID:/nOu9XBe
- >>195
もち
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:12:58.45 ID:vsBZEpKP
- 4.2.2やら4.3で、super charger v6 とか使ってる人いる?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:45:54.68 ID:yJg4HoS0
- チタのupdate.zip使うとエラーでまくり
きっとバックアップしたシステムアプリが悪さしてそう
うんこのついたパンツをタンスにしまうようなものかw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:08:22.08 ID:7ZTmByD8
- >>198
そういや一回試しにupdate.zip使ってみたら焼いてる途中で急にリブートしてめっちゃ焦った記憶あるわ
update.zipじゃなくてアプリから復元すれば大丈夫だよね?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:58:18.19 ID:6AiJUuT+
- >>199
update.zipでなくても4.2で作ったバックアップを4.3で復元したらアプリが終了しまくったよ。
チタは使わず、アンドロイド標準の復元を使ったほうが良いみたい。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:49:10.37 ID:j/JsGbzb
- >>200
Android標準の復元ってなんぞ?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:01:58.48 ID:BA6yExuN
- adb buckup コマンドの事じゃないかな?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:32:38.83 ID:6AiJUuT+
- >>201
設定の中にある『バックアップとリセット』ってヤツ。
チタ使っていると使わないのかな?完全な復元は無理だけど
アプリのインストールとか多少楽になる。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:57:44.01 ID:qVn4Puyl
- 普通にアプリinstallして必要な物だけデータのみ復元したらいい
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:49:09.05 ID:9CjXatad
- チタで不具合とか出たことない
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:06:57.99 ID:yJg4HoS0
- 4.2から4.3に移行する前に行ったこと
tita履歴の全削除、全ユーザーアプリとストレージの設定をバックアップ
cwmバックアップ
tita履歴の全削除でウンチのついたパンツを洗う
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:34:41.07 ID:HdsZad08
- >>206
うん筋は残りませんか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:08:24.93 ID:+cVoBDJG
- >>207
洗うのが遅れるとちょっと残りますが早めに洗えば大丈夫です
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:47:24.60 ID:LCDyJWvM
- CWMにも一撃通す必要あるの?
xdaにあがってるやつと互換性はない?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:52:14.00 ID:Sfy3qL3h
- >>209
ああ?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:55:46.78 ID:9CjXatad
- これはww
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:01:53.17 ID:WWQbdBJI
- >>209
やってみれば良いと思う。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:29:49.80 ID:GALcIsf5
- >>209
そういう発想は無かった。。。w
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:32:20.64 ID:Dw2QKryV
- やってみたいけどリカバリはヘマすると怖いからなぁ
てか白romで買ったがフォーラムも機能してないうえ、02B並みに情報もない
マトモなdevもいないって状況だからな、恥を忍んで聞くしかないというw
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:52:22.96 ID:WWQbdBJI
- >>214
しつこいようだがやってみればわかるんだよ(笑)
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:56:08.95 ID:J8xAoe08
- この発想はなかなかできない。
google先生にでも教えてもらえばいいw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:56:42.58 ID:9OEZaQ/L
- >>214
http://android.slateblue.tk/
こっちのフォーラムは見たか?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:04:49.90 ID:HkoAD3F5
- >>214
そこは一撃が何をする物なのか理解してればそんな発想にならないだろ
このスレ読むだけで十分わかるし
SC-03DROM焼きとかでググればブログ出てくると思うんだが
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:24:03.34 ID:MZ7jdPzD
- 一撃にモトヤフォントいれても中華フォントのままなんだけど DroidSansFallback.ttfに リネームしたモトヤフォントを一撃に入れたらいける?
fontフォルダに一応入ってたのでもしかしてと思って
今度slimの新しいの来たらやってみようと思う
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:10:39.12 ID:ILWAEQaa
- >>219
carbon使ってるけど、モトヤに書き変わったぞ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:50:34.39 ID:MZ7jdPzD
- >>220
4.3のromから書き換えれなくなったよ
carbonは今4.2だからまだいけるね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:22:26.89 ID:fu1wM9A/
- cecarbon4.3出てるしモトヤじゃないけどフォント変えてるよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:43:47.30 ID:5Sg7mxlz
- 本山ルベリだと思ってたやつは
きっと他にもいるはず
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:01:36.71 ID:xPTh8/2p
- pac予想以上に良いね。linaroでなくても動きは軽快。
前述通りodinでstock焼いて、calibやったけど、gpsぐるぐる時々出るね。
stockでのcalib情報って何処に書き込むんだろう?
frしても残ってるもんなの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:58:41.91 ID:ILWAEQaa
- >>221
carbon0916で変更されたよ
ただ、英文フォントは変更されてないような気がしたのでfont installerでそれぞれ書きなおした
>>219の方法でもいいと思うけど、xml確認したら分かるんじゃね
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:16:32.32 ID:u48BGiHY
- carbon4.3でてるのね知らなかった
明日試してみようかな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:26.53 ID:y62xemr1
- 意外や意外paraがそんな人気じゃない
Nexus7スレじゃpara以外の話題出すと叩かれるのに
フリーダムなスレだな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:03:06.56 ID:G9W2I1A8
- >>227
それN7だけww
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:44:33.41 ID:NJxnOpR6
- オレは今paにしてるけどこれといって報告することもないしなぁ…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:15:32.90 ID:gCbDQVq4
- 本当に報告するほどの問題無いから
いろんなromを焼いてみるくらいしか楽しみがない草草
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:51:42.23 ID:NGRvDbNH
- カメラで撮った動画見ようとするとリブートorブートループ起こるけどみなさんどう?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:10:20.60 ID:HkoAD3F5
- vanir更新こないかなー
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:16:54.66 ID:NJxnOpR6
- >>232
あのdevはいろんなRomビルドして更新続かない感じだから来たらいいなーぐらいに思ってる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:30:54.89 ID:HkoAD3F5
- >>233
あいついつもそうだよなw
でも違う人がSDcardの問題に取り組んでるようだ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:24:22.82 ID:WwuXZpMW
- >>219
carbon0918がでてたのでこの方法でフォント書き換えしました
ちゃんと書き換えできてました
直
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:35:48.02 ID:mVNTQwAg
- HALOのNinja modeでステータスバーに常駐アイコンがあってもHALOを完全に隠せるようになった
pa3.99-RC2
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:10:02.31 ID:AJ1c2fiz
- Pacman0921でsystem音鳴ってる人いる?
- 238 :!ninja:2013/09/22(日) 15:20:52.54 ID:pcA4INIR
- >>237
鳴ってないな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:25:22.67 ID:nVvAXG3N
- 新しいCWMって、おでんから上書きでは間違い?失敗する…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:41:49.34 ID:Y7KkoiRt
- >>239
他に何があるんだい?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:07:00.11 ID:nVvAXG3N
- >>239
自己解決。スレ汚しスマソ
- 242 :!ninja:2013/09/23(月) 00:44:27.42 ID:5A0In+Xa
- この状態でパズドラやる方法ある?
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-03D/4.3
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:10:28.26 ID:3io6oB3n
- >>242
純正煮込む
そもそもNGワードだ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:22:32.65 ID:7T7uUtNz
- >>242
パズルでドラゴン倒せねーだろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kbc.ma34.devicefaker
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:27:43.60 ID:reBDg1eM
- >>242
参考資料
http://androidgirlstablet.com/?no=763
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:34:06.09 ID:44cFo9Us
- 長くCM10.1を使ってたんだが、昨日10.2に上げたんで、インプレ。キャッシュ管理が秀逸。発熱もグッと控え目。これで電池保ちが良ければ言うこと無しだが、それはこれから。今は、moperaの設定がうまくいかんとこ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:55:27.37 ID:w4at0ZF+
- 本来cmって電池持ちいいromなんだがな、逆に機能てんこ盛りもaokp辺りは持ちが悪い
なぜかこの端末に限っては持ちが悪いというか
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:03:36.52 ID:44cFo9Us
- 行列に列んでて暇なんで、インプレその2。表示がLTEになって、掴みも良いかも。
あ、あと初期設定時にCMアカウントの登録が必要になったのが、ややこしかった。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:07:58.93 ID:AME/AWvk
- >>248
別に登録しなくてもよかったけどね
でも、iPhoneを探すみたいなのを使えるから便利
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:14:06.58 ID:44cFo9Us
- そうなん?マジメに登録したが
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:27:38.45 ID:7T7uUtNz
- CMはバッテリー持ちいいROMじゃないだろ
それに機能でバッテリー持ちに影響ない
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:43:43.44 ID:u1+yWsmM
- CMのバッテリー持ち悪さは、定評あるでしょ。
XENONは、gps使えないから分からんが、持ちの良さに定評ある。
てか、probamいいねー。pacとの違いがよく分からんがw
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:01:55.14 ID:44cFo9Us
- 使い込んで2時間、20%減。10.1よりはるかに電池保ち良し。当面使うことにする。vanirが来るとわからんが。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:07:20.61 ID:7T7uUtNz
- そういやCMは会社になったんだよなー
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:37:46.02 ID:AME/AWvk
- 同じCMでも全く話題に上がらないCyanKangはかなりいいと思うんだけどね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:14:17.91 ID:XOscbtNL
- >>255
同じCM?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:56:52.91 ID:jJkZ8+xJ
- SPモードメールを送信後、titaでバックアップ完了後等にシステムUIが強制終了しちゃうんだけど、対策ある?
ROMはPac0921+カーネル0916
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:37:21.37 ID:7KQadify
- 4.2の方が電池もち良さげだなぁ。
これからまだ良くなるのかもしれないけど。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:42:59.14 ID:YQ7wUvXQ
- 4.3からの仕様でWi-Fiがついたままだからそれ直しただけでも大分良くなる
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:07:05.51 ID:evwyMi0p
- Nexus7や他の端末では電池持ちならcm
aokpはシステムUIの占有率がすごくて電池持ち悪いねん
この端末では確かに電池持ち悪い
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:58:54.97 ID:evwyMi0p
- これってMobile odinは使えるのかな?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:45:43.54 ID:SOZVjNEs
- インプレ君ですが。
Antutuのアップグレード来たんで、CM10.2で試してみた。
結果は… すんごい!
今まで9000超えたことないのに、
10665を叩き出した!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:56:31.22 ID:/cvnIR7s
- stockのNexus7よか低いじゃん
ゴミかすのスコアとか報告せんでいいからとっとと死ね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:05:53.40 ID:7T7uUtNz
- >>262
ただ計算方式が変わっただけ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:09:50.83 ID:AME/AWvk
- >>263
この機種もそろそろ2年になるし、そんなのと比べてもねぇ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:18:16.93 ID:a2s9qayn
- 最近Nexus7という単語よく見かけるが、いったい何がしたいの?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:19:00.94 ID:wZcUFj/5
- スレタイも読めないメクラなんだろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:11:22.85 ID:PU+JKNlC
- Pacman0923でstatus bar pull downして明るさ勝手に変わるのfixされてるな
気が狂いそうだったぜw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:56:45.36 ID:7zkiHdr0
- Nexus7ならfaux123 鳥で2万越えるからな
やっぱ腐ってもクアッドか
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:54:25.01 ID:anxvTmwk
- fauxやTrinityがいいkarnelなのはわかるけどN7のスコア言われてもなw
全く違うしそんな言うならN4なら27000超えるし
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:26:37.41 ID:ygUTCFtG
- Nexus7 2013は脱tegraだしようやく使いもんになるレベルだな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:44:13.05 ID:FZGLrHlU
- 一瞬NEXUSスレかとおもったわ
スレチなんであちらへどうぞ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:01:21.69 ID:aDNUCfg8
- 初ROM焼き&Root取得で、いろいろググってよく分からなくなってここに来たのですが、
ビルド番号
IMM76D.OMMP3
だとできないとか聞いたけどどうなのですか
あと、おすすめのROMとかはログ漁れば少しわかる気もしますがいまいちなのでご教授いただきたいです。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:14:31.06 ID:l+tgT2W9
- >>273
ググってみて情報や手順を整理できないなら手を出さないほうが無難。
不具合でたら自分で対処できなくなるよ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:15:43.77 ID:7J0ITJ4L
- >>274
レスありです。
最近携帯が重たすぎてROM焼いて安定させたいなと思ったので聞きに来ました。
まとめてあるおすすめのサイト等を教えていただけると幸いです。調べると色んなサイトに別々なことが書いてあるので。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:27:46.50 ID:9J1j9C5a
- >>275
それが出来ないなら(ry
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:42:05.40 ID:jmH6Fxd3
- >>275
http://gs2.me/root/56/
とりあえず初心者ならこれ見てやるといいんじゃないかな
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=20&t=71
必要なものはここで手に入る
海外ROMはskyrocketかherculesを一撃に通してから入れること
これでわからなければ(ry
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:45:56.48 ID:jmH6Fxd3
- ごめん。必要なものはこっちのほうがよかったかな
http://android.slateblue.tk/viewforum.php?f=20
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:38:27.59 ID:cbscRLdC
- >>276
>>277
丁寧な返信ありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:15:51.41 ID:EZWx/wBj
- 素直な子じゃのう
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:55:21.63 ID:6F/mDMOp
- 現在2chMate 0.805.4/samsung/SC-03D/4.2.2で、
最近xda見ても4.3ROMばかりの為導入考えてるんだが
4.3ROMにgapps、カーネル入れるだけでおk?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:57:26.37 ID:6F/mDMOp
- ごめん、CWMで4.3→gapps→カーネルでおk?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:45:11.11 ID:fMeDGYh+
- >>282
スレ読み返す気はねーッスか?
CWM更新してから焼く
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:57:53.27 ID:D1SNK7yz
- ほっときゃいいじゃん
brickするのが関の山
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:13:11.31 ID:GSZnOSrK
- CWM最新が.imsなんだけどどーやって更新するの?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:50:54.59 ID:GRzfr+NF
- 新しいCWM、ほむさんアップしてくれたのかと思ったじゃんか。。。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:11:07.92 ID:QePtcPaL
- Carbon使ってる人いる?
CarbonFibersのDeviceTunablesを開いても何も表示されないのだが、、、
tabletUIにしたいんだけど項目が見付からない。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:47:16.20 ID:yKPyHz8a
- f02eの糞を叩き売って白romでこれ買った
ところで一撃ってwin7 64bitじゃ無理なのかな?
もちろん開発環境は構築してるしpathも通してる
でもなぜかx.copyうんたら説教言われた、そんで試しに押し入れにあったXP SP3でやったらすんなり作れた
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:58:08.34 ID:jqk0YR65
- >>288
俺7の64bitだけどできたよ。なんか入れ忘れてるんじゃない?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:21:26.40 ID:yKPyHz8a
- >>289
うーむXPと同じ素材入れてやってんだけどだめだわ
XPのほうは低スペノートだから20分近くかかるんだわ
変なソフト入ってるのかな...
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:42:30.66 ID:MOdkLpW2
- >>287
俺のもないわ、毎日のように更新してるしそのうち追加されるかも
>>290
っ http://customromfun.hatenablog.com/entry/2013/04/26/100114
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:45:44.48 ID:yKPyHz8a
- >>291
うむ7zipで解凍してるしなー
win7はhpじゃなくアルティメットなんでそれも関係してるのかな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:59:06.30 ID:HPAPwGRZ
- >>292
一撃が32bitアプリなのよ
javaやxcopyも32bitでやれよ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:55:40.05 ID:gUJQ1nNS
- Pacman0925でJLS36Gになってたけど相変わらずtap音出ねーな
今日のはどうかなー
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:55:41.41 ID:cLkyrfdE
- >>291
気長に待てって事か。
tabletUIに出来るROMである程度で良いから安定してるのってある?
hybridsetting?で変えるROM(Pacとかjellybamとか)は暫く弄ると、systemUIがエラー吐いちまう。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:24:08.95 ID:pJp3Gi8t
- >>288
一撃 xcopy でググってみ
たくさん答えがでてくるわ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:38:20.70 ID:w+lAUU58
- >>296
それもやった toolのフォルダに入れるんだよな
個人blogとか全部調べてその通りやったが無理だね、大人しくポンコツノートでやるわ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:59:11.49 ID:26cShmDt
- >>297
バッチファイルの
setlocal
set path=%~dp0tools;%path%
を消してみれば?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:47:51.28 ID:J5k5qKZH
- >>297
ポンコツってどこまでなの?
私は15年前のPentiumMだけど
5分て終わるよ?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:18:58.57 ID:+OhWMr/1
- なんだろ。ファイルおいてある場所に日本語があると
だめとか・・・。C直下にファイルおいてみては?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:38:42.02 ID:+/4uDHiB
- CM10.2で再起動がらみのトラブルから解放され、安定運用かと思ったら、今度はギャラリーとかquick picを起動するとリブートしちゃうトラブル発生だ。同僚のも全く同じ症状が出るのだが、皆さんのは如何ですか? 因みにslimでも出ました
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:42:31.62 ID:ybuXqsow
- >>299
初代atom搭載のネットブックなんだが魔改造してSSD取り付けてんだ
それが原因で処理の途中にプチフリ起こしまくる、それで遅いという..
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:28:45.43 ID:8Hbz9wIf
- slim-4.3.build.1-official-891+kernel0916でド安定運用中。
もちろんギャラリー&quick picもリブートなんてしないよ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:48:13.45 ID:YdC/79qW
- >>303
slimも同じ内容ですが、私のはリブート発生しています。なんだろう
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:01:44.25 ID:dyLX6Xz8
- うちも同じ環境。安定度は問題ない。電池ややもたない。4.2比。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:05:21.26 ID:g/nzuphu
- >>304
オレもギャラリー、QuickPicでリブート、さらにはブートループ起こるんで4.2に戻しましたよ
jellybam
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:21:09.60 ID:SSq8MSCp
- bean stalk4.3.08はたまにある
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:38:26.19 ID:G7hJndJo
- cwm最新でその他みんなと同じでなにも不具合なし
リブート起きないから俺はok
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:59:13.17 ID:SSq8MSCp
- cwm最新って6.0.37だよな?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:24:01.72 ID:BRl0iCGW
- ほむほむカーネル、CM10,2でまったく無問題。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:33:34.03 ID:TnHnFzCz
- >>309
yes
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:51:22.60 ID:V7iC/sNq
- >>306
因みにベースバンドは何ですか?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:58:11.50 ID:g/nzuphu
- >>312
MP3です
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:39:11.43 ID:V7iC/sNq
- >>313
そうですか、MP3にしてみようかと思っていたんですがorz..
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:29:03.53 ID:H9LaL3O2
- ちょいとslimに浮気してみるかのう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:52:26.46 ID:cp5I4Mzj
- fat slim 意外と良いよ。
今のところ不具合無し。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:05:17.45 ID:C2ksZ2tF
- bean stalk 最新いいなぁ
ksm有効 zram18% gpuレンダ有効でめっちゃヌルサク
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:30:57.07 ID:AST2+Idn
- 本スレ落ちてない?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:28:03.69 ID:5E/0thsc
- がっつりフェラ栗山英樹
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:31:54.84 ID:IhJG0i01
- あらら、合掌
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:37:51.70 ID:5E/0thsc
- 本スレ まとも
rom焼きスレ 基地害の集まりってのが普通だが03Dに限っては逆のような
Nexus系のスレは両方基地害ばっかだが
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:53:52.55 ID:p+anrgvZ
- がっつりフェラ言ってたやつが何を
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:49:37.66 ID:mckZbfG8
- この端末で生き抜くにはrom焼きしかなかった
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:18:15.46 ID:EaEyx8za
- 電池の持ちがよさそうなロム、バージョンって何でしか?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:34:17.84 ID:SmBVjDAv
- >>324
私はcarbon1.8かな
android4.2.2だけど良いよ
https://copy.com/eQvTcgdXKB0g/Cl3Kener/WICKEDAWESOME/CARBON-LINARO-v1.8-Cl3Kener-Hercules.zip?download=1
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:31:51.49 ID:3APmFFUV
- >323
ほんとにその通り。おかげで何とか現役だ。
- 327 :笹:2013/09/28(土) 22:09:25.56 ID:AV6YPyks
- http://news.biglobe.ne.jp/topics/it/0927/35582.htm
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:35:22.78 ID:PoKyDrLf
- 4.3で最新のCWMだとUSB転送速度が安定しないね
よく出て1MB/s
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:06:27.46 ID:+ZDuc5d8
- Pacman0928でaokpのanimation入ったな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:32:20.59 ID:KE/x10G6
- slim4.3入れたがスリープ時のバッテリー持ち悪いな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:44:57.24 ID:K7Ci+nB6
- 純正よりも電池の持ちがよいromってある?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:02:45.78 ID:/lRaDYPB
- >>331
純正とか長いこと使ってないからわからんが4.2ROMならだいたいどれも良い
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:36:26.78 ID:+ZDuc5d8
- >>331
全部
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:51:00.08 ID:AiakiZYC
- >>332
cmだと4.2になりますかね。。。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:52:15.70 ID:AiakiZYC
- >>334
cm10.1が4.2になりますかね。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:57:25.76 ID:X/5+rTao
- 4.3より4.2の方が電池持ちはいいよ
romによる差もあまりない
鈍感なだけかもしれないが
動作も自分の場合はどのromも上記にあるosでもあまり変わりがないように思える
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:23:00.07 ID:WrUCJ8u2
- 確かに4.2.2と4.3のROMの差ってほぼない気がする。
気分の差ってだけかな。
4.3ならFATSlimで4.2.2ならcarbonが安定でいい気がする。
結局、気分じゃねーか。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:28:07.46 ID:YatA6pVt
- 今までのマイナーアップデートの中じゃ一番変更あるんだけどな
ただ使ってる人にしたらそうかもね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:32:02.79 ID:nu8SPAyT
- 確かに気分の問題かも知れないけど、俺の場合は4.3の方がヌルヌル動くし電池持ちも少しは良くなったかな。
ただ、なかなか安定したROMが見つからないけど。
皆4.3はなに使ってるの?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:47:23.67 ID:nMRw1Fqe
- >>339
carbon
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:07:13.55 ID:oIbT/q9e
- もっと電池もてばこれで満足なんだけどなぁ。
電池だけの為にS4に買い替えるのはアホだろうか。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:11:58.53 ID:YatA6pVt
- Xenon HD4.3RC1がNexusでリリースされたな
今週中にsource公開するようだから来るんじゃないかな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:40:26.45 ID:UOcKT2qq
- CWM6.0.3.7は何処にありますか? バージョンアップはどうしたらいいんですか?
教えて下さい。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:49:18.41 ID:fuPh0xt3
- >>343
このスレを全部読めばいいと思うよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:26:23.56 ID:0Qtpt44q
- ダーティーユニコーンいいなぁ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:30:17.58 ID:nMRw1Fqe
- ステータスバーが表示されないアプリで表示させる方法ってある?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:37:18.55 ID:BRoSEG5R
- >>343
君はやらん方がいい。
>>346
Quick PeekがRomになければ、smart statusbar。てか調べたらこの種のいっぱい有るだろ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:03:58.54 ID:fB10GzGt
- 343 ですけど、解決しました。
ありがとうございました。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:12:35.99 ID:0Qtpt44q
- 素直な子じゃのう
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:36:33.33 ID:nMRw1Fqe
- >>347
Quick Peekありました。
ありがとうございました。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:43:43.04 ID:0L6Do86N
- ギャラリーで落ちる件、やっと直った。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:12:50.42 ID:EzlcObcL
- このスレ見て4から2.3に戻した。
超高速レスポンスが売りなだけにやっぱヌルヌルだわー
まだまだ使える…
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:40:04.34 ID:YatA6pVt
- >>352
全然ヌルヌルじゃねーわwおかしいんじゃねーの?
一昨日いったん2.3焼いたけど糞だった
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:44:23.07 ID:G0r/wL/k
- ヌル....ヌヌ...ヌルヌルって感じ
てかbean stalk最新結構いいな、めっちゃヌルだしバッテリーほんと減らない
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:38:02.55 ID:OAdnNYXa
- ま、ヌルヌルだと思ってんなら好きにしたら?って感じ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:02:26.46 ID:D45iMs78
- このスレのどこ見て2.3がいいと思ったんだよww
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:51:22.72 ID:AxsBiX47
- 純正でも十分使えるけどタッチが引っ掛かる感じがするね
- 358 : 【大吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/01(火) 06:38:07.87 ID:fm9eWijA
- cm blue lightningは画面バグって無理やった
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:33:52.37 ID:GNjLUqBO
- やっぱりアクションバーが下部にあると便利なので4.2に戻しちゃったw
今使ってるxposedのモジュール一覧
ADW EX日本語化
appsettings
Master key dual fix
Wedy Mod-res
matsumod
Xprivacy
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:20:12.91 ID:bmNL0rX7
- bam最新動きはいいんだけどquick settingから設定飛ぶとシステムUIエラーで落ちるなぁ
残念
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:22:23.23 ID:kNNdCiI8
- ひさしぶりに一撃掛けようと思ったら、sdkも4.3に上げなきゃ、じゃん。当たり前だが…
半年ぶりで、あぁ疲れた。
さて何を入れようか。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:47:56.61 ID:FzzG2QTg
- Cl3kenerの所にあるMK43?とか言うROM=Mokeeってやつ?
中華ROMな感じがするけど誰か焼いた?
どんなROMなのか気になる。
地雷が入ってて俺のエロ動画とか流されないよな?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:50:34.55 ID:BCeUTTdj
- ハメ鳥ならもう流れてるから大丈夫
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:58:05.49 ID:lnyhe4p6
- 暇だのう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:11:19.95 ID:zmW6BLII
- >>363
マジかぁ…
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:32:41.44 ID:lnyhe4p6
- xenon hd4.2最新ってどこにあんだ?
親切な方urlブリーズ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:37:50.72 ID:/Ph0Uz+p
- >>366
xdaにあんじゃん
何で探さねーの?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2438585
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:21:01.60 ID:GE0TZUkJ
- なんだかんだ言いながらURLが貼られるこのスレ大好きww
ハートウォーミングやな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:32:06.17 ID:5trabL8K
- 根はいい子なんです
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:37:03.33 ID:WNfOcjOW
- 田舎だからLTE切ってみたら通信安定したし電池持ちも良くなった
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:59:14.34 ID:J7rM1FzW
- なんかlte切ると、
ドコモandroid4では別人のように電池の持ち良くなるな。
cm10.2の方がもっと良くなるのかな?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:25:39.84 ID:rKW3IkM/
- carbon4.3最新いいなぁ
scroll時のanimation設定すればMateのカクツキがないように出来るし、精神衛生上いいわ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:36:30.84 ID:qIWkAni8
- >>372
最新版にtabletUI入った?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:17:11.20 ID:g9njwX7n
- Pacmanまじバッテリー持ちいい
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:39:50.63 ID:kJQye9+j
- >>373
ない
tablet UI目当てならbamだねー
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:46:09.23 ID:rSmJQgsV
- >>375
そっか。
bamも焼いたがcarbonの方が動きが良いような気がするから4.2.2の様にまた機能追加されないかな。と思ったのだよ。
ありがとう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:47:34.71 ID:WNfOcjOW
- 更新多いROMって好きだわ。carbonとか。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:35:53.85 ID:kJQye9+j
- bam最新はシステムUIがおちる不具合あるしやっぱcarbon slimかな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:25:19.92 ID:Pyovl1+T
- 今carbon4.3なんだけどスリープ時電池が2%/hの勢いで減ってく(ディープスリープには入ってる
4.2のときは1%/hだったのに...
もう2年使ってるしバッテリー代えろってことかもしれんが...
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:28:03.30 ID:n2ko64fS
- 俺もスリープ時はかなりの勢いで減っていく
消耗品だからね
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:29:34.62 ID:XE6bib0k
- >>379
モバイルデータをBattery+か何かで切ってるの?
そうでなければ、carbonいいなぁ。
俺は無駄な通信が多いのかもしれん。。。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:35:28.32 ID:iWU4q4+a
- http://i.imgur.com/UkZ3xj4.png
電池バカ食いアプリ入れてるけどそれなりに持つよ
画面点灯は4.5hぐらい
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:39:05.86 ID:Pyovl1+T
- >>381
taskerでスクリーンoffなってから1min後に切るようにしてるけど
モバイルデータ付けたままでもあんま変わらなかったわw
セルスタンバイの使用率高いから電波拾いにいく頻度が4.2の時より多いのかもと思ったり
ほかに使ってる節電アプリはGreenifyとか色々使ってるよ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:07:01.28 ID:w0fBJjLp
- Jerrybam最新でUIエラー改善!
インストールしてみ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:39:53.26 ID:GyUsIS2N
- すまんJerrybam入れたんだがこの左のアイコンって編集出来ない?
出来るならやり方教えてもらえるかな
http://i.imgur.com/IkOkXht.png
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:46:11.50 ID:HyCAXsPZ
- jellybam落ちてる?
と思ってリリースページ行ったらherculesの項目ごと無くなってたんだけど、何なんだろう
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:47:48.78 ID:HyCAXsPZ
- 一応確認のためURL貼っときます
http://get.jellybam.com/3504/jellybam-v10.4.0_hercules.zip
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:33:27.66 ID:X+xSJZ51
- >>386
gooで普通にあるが
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:38:18.53 ID:HyCAXsPZ
- >>388
ありました
RSSに登録したきりだったので気づかなかった
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:55:53.72 ID:Wetxnn3G
- >>383
ありがとう。carbon入れてみたよ。
ビックリよ。何時も使ってる大食いアプリが、充電しながらでもバッテリー減らなくなったよw
ところで、device tunables って機能する?romが悪いのか、カーネル非対応なのかわからないけど、
なにも出てこない。たしか、bamの時もそうだった気がする。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:28:52.67 ID:3QzTmRVw
- 先日rootとったら、今まで反応しなかったタッチペンが反応するようになった…
こんなことってあるんだな…
ちなみにタッチペンは100均のやつ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:29:39.02 ID:nJ4bOqgh
- クルクルパーなの?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:53:29.26 ID:DkWrB4UB
- JellyBam v10.4.1
からの
BAM-Rom_v1.0.0-RC1_JellyBean-hercules.zip
名前変わったのね!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:18:38.53 ID:3TnfpqGI
- 379なんだけどLTE OFFにしたらスリープ時1%/hになったスレ汚しすみませんでした
どうやらモバイルデータOFFにしててもLTE ON OFFでの電波の掴みが違うみたい
必要なときだけtaskerでLTEのON OFFするのがベストだと思った
http://www.imgur.com/5I1tx7a.png
>>390
それまだ対応してないっぽいよ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:45:02.34 ID:lX4ydH7Q
- >394
Slim試しているけど、
4.2は1%/h以下だったけど、4.3は2%/hな感じ。もちろんLTEオフ。
Carbonの方がちょっとマシなのかな?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:20:35.63 ID:dvSGwQLu
- メニューと戻るボタンが反応しなくなったので、
*#*#2663#*#*でkeyupdateしようとしたが繋がらない
純正romは4.xでいいんですよね?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:37:20.26 ID:uHntgAeV
- スレチすまそ
自分がやってる節電
4.3の人
Wi-Fi常時on対策
wi-fi→詳細設定→スキャンなんたらかんたら→チェック外す
画面オフ→モバイルデータoff(使用するアプリは何でもいい)
cpu govener→conservative(使用するアプリは何でもいい)
Darkなんたらをon→画面を暗くすると多少電池持ちよくなるので
4.3gapps→slim aroma
4.2gapps→BAKED gapps
greenify→アプリを冬眠(無料有り
Lux Auto Brightness→画面の明るさ調整をシーン別に保存(無料有り
設定→Advabced→SENSORS→Enable keys→チェック外す(寝る前に使うと眩しいからという個人的な理由でw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:39:15.55 ID:uHntgAeV
- >>396
ベースバンドがLPHだけ
MP3はうんこ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:44:01.34 ID:uHntgAeV
- >>396
連投すまん
MP3はサービスモード入れないというのを聞いたことある
あとコマンドは*#2663#だったような気がする
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:19:36.96 ID:dvSGwQLu
- >>398,399
ありがとうございます
これから試してみます
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:39:57.47 ID:oXoYBLfX
- 節電と言えば明るさ自動調整みたいな風潮あるけど一番暗いの固定じゃ駄目なの?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:00:49.12 ID:WdWKSREn
- >>401
家に居るときはそれでいい
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:38:59.02 ID:0Wxk70cR
- >>401
寝る前は一番暗くしてもまだ眩しいし
外だと暗すぎて見えない
本来は手動調整すればいいのでズボラ専用アプリ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:43:14.88 ID:WdWKSREn
- 今のROMだったら明るさ自動の閾値設定出来るだろ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:59:39.09 ID:pM/jkirN
- MP3からLPHに落として運用中だがLPHのほうが優秀じゃね?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:05:53.54 ID:5x4uztI7
- >>405
bandが優秀って事?
LPHからROM焼くとbaseband不明になる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:40:34.12 ID:a7J7p0G6
- Xenonきてるな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:53:28.15 ID:S5d2NMFN
- 4年前に買ったasusのネットブックより賢くてワロタ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:57:37.49 ID:p9LKPjq2
- >>407
どこにきてるんだ?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:04:16.18 ID:ga77HD/K
- >>409
xda
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:39:29.15 ID:p9LKPjq2
- >>410
officialのページにはHerculesもskyrocketも無いけど…どのスレッド?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:52:54.41 ID:4sHzaoT1
- >>411
ベライゾンはT989もi727もサポートしてないよ
T989にunofficialである
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:12:26.25 ID:kiVm0MjE
- >>412
ありがと。見てくる。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:11:17.99 ID:J7qdbfRV
- 4.3て、mopera繋がる?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:13:31.27 ID:4azw71Oj
- >>414
moperaじゃないから分からんけどAPN設定した?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:13:41.30 ID:D4sKfumF
- してる。
設定値に間違いはないハズ…
spモードは普通に設定できるんだが
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:39:49.06 ID:UEfkVc5O
- 誰かXenonHD焼いてみた?
superuserが上手く動かなかったんだよね。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:12:04.63 ID:Tj3l4UsN
- >>417
>>20
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:57:23.18 ID:/kYA/I3C
- expansysでNexus4が安いぞーー
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:39:01.17 ID:2rvfj9UB
- >>416
moperaの設定用apnに繋いでログインしてみた?
cm10.1ではそれでできた。4.3(bamrom)ではやって見てないからわかんないけど。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:57:38.55 ID:wHJFzGVb
- XenonHD みつかんないな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:22:12.43 ID:CTGok62a
- Xenon焼いてみたけど4.3になってpieとhybridがなくなってる
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:40:03.50 ID:recN7/ZZ
- xenon bamのofficial落ちてる?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:44:48.33 ID:mQKEEJ+d
- >>423
何それ?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:29:50.86 ID:BVPa9k8X
- >>418
ありがと。
上手く動いたけど、xenonHDナビゲーションバーを出すとsustemUIがエラーループ起こして使えない。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:52:20.05 ID:CTGok62a
- >>425
同じくXenonHDナビバー出せないね
俺はBottom swipe ribbonでナビバーもどき作って代用してる
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:59:22.02 ID:CJS+CBkW
- carbon4.3ってステータスバーの色変更できないよね
xposedとかも探したけど、この端末向けのやつが出てこない
何か方法あったら教えて下さい
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:15:21.45 ID:Kx16BCgx
- >>426
俺、jellybamに戻した。
でもspmodeメールが強制終了するんだよね。
4.3は対応してないのかな?
解決方法知ってる人教えて。
って誰も使ってないかwww
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:56:10.99 ID:reXDD59s
- carbon4.3.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:20:45.73 ID:G0infdSa
- 4.3ってすぐに熱持つんだけど、みんなどうなの?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:53:52.76 ID:kMnaFj+O
- Pacmanはtap音fixする気ないのかな
気が狂いそうだぜw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:53:28.00 ID:kMnaFj+O
- vanir公式チームのDHOがHerculesサポートしてたw
今から焼いてみるぜ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:29:58.43 ID:mHB7CFjV
- まだSD問題ありだった
けどnightlyだからその内fixされるだろう
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:13:12.82 ID:uU6lZIm/
- 4.3でギャラリー落ちまくるから4.2から動けないんだけど、まだ落ちる人いる?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:02:26.27 ID:kA0FGpFK
- >>432
本当だ!知らんかったw
次のnightly来たら焼いてみよう
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:47:00.93 ID:Q0HF4/G/
- >>429
入れてみた
http://i.imgur.com/9u8GJMa.png
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:45:52.17 ID:MMc5Bm06
- vanir4.3.1.101113焼いてみたがSDダメだった
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:37:29.05 ID:sthDNTJD
- 4.3.1ってN7 2013のテザリングfixだけじゃなかった?
違う端末でも意味あんの?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:56:58.87 ID:3FB89Pg+
- >>437
早くfixしてほしいよね
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:14:05.56 ID:4oDcqQyi
- vanirってそんなに良いの?どんなROMなの?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:22:10.64 ID:3FB89Pg+
- >>440
爆速
N4やGNで人気のROM
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:46:46.99 ID:FH58lYHq
- >>441
それは興味ある。
どんな機能が付いてるの?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:10:33.97 ID:+qDqoQty
- >>442
機能はまぁまぁ充実してるよ
codefireXってROMのtoolchain使ってるんだけど、この機種にどんぐらい懸念与えるか分からんけどね
やっぱNexusとは違うんだよなー
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:27:30.61 ID:FH58lYHq
- >>443
なんか良さそうだね。
今ReVoltだけどある程度の安定感が出たら焼いてみるかな。
リンクあれば教えて
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:42:36.19 ID:nPKmyaii
- vanirって専用gappsあるの?
とりあえず普通の入れたが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 05:01:22.16 ID:u1rwGdKX
- 久々にdirty unicorn入れたけど、4.1.2の頃の面影がなくなってるな。起動時のアニメーションかっこよすぎ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:28:36.30 ID:bWp1Zwz1
- dirtyって起動したら画面バグらない?
安定verあったら情報プリーズ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:28:59.87 ID:+qDqoQty
- >>444
まだSD mountできないから使えないんだよね
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:15:32.74 ID:sQXlvS8Y
- vanir使ってみたがたいしたことないな
carbon4.3.1のほうがやはり優秀
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:19:58.18 ID:GgvgIOu4
- >>449
そりゃそうだろ。vanirはまだ使える状態じゃないんだから
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:28:22.63 ID:kzu4r7yc
- vanirはNexusでこそ本領発揮するからこの機種じゃあ期待するな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:57:21.44 ID:u1rwGdKX
- >>447
cl3kenerが8日にbuildしたの使ってるよー
昨日はこれとillusionを試しに入れて見たが、どっちもいい感じだねー
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:09:48.26 ID:KV5nXyhw
- cl3kernerのblackliquid入れてみた。やっぱギャラリーがダメだ。あと、オイラの設定だと起動アニメから先に行かない。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:20:55.88 ID:+sgA3/il
- >>453
焼いたROM違うけどオレもまったくそれなんだわ
写真は問題ないけど動画再生で落ちるんだよなー
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:24:06.06 ID:wSrDaEfW
- soapGT7爆速伝説だな
vanir carbonが霞んで見える
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:24:09.40 ID:ft4dAakl
- carbon焼いてみたけどたしかに昔に比べて軽くなってるね
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:43:36.93 ID:ARZBWzpx
- >>448
早めのfixを願うばかりです
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:07:53.58 ID:uz60bBKq
- >>455
?
ggってもよく分からん。調べ方が悪いんだろうが。
乞う追加情報
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:12:48.88 ID:rKrVNtLH
- >>458
xdaもロクに見れんのか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2457414
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:38:38.90 ID:ft4dAakl
- ただのCMじゃんw
たいして変わんねー
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:51:54.17 ID:j5DXEezb
- BeanStalk、Slim、carbonの4.3試したけど、
どれもギャラリーでコケるとブートループ入る。
動画や画像を全部消したらしばらく使えたけど、動画を入れたら再発。
4.2に戻すか。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:22:51.87 ID:MZ0w4Fee
- 普通に使えている人が多くいる訳だから何かと原因あるかもねー
俺は何の不具合もない
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:15:22.73 ID:xwNdALbE
- たまにいるじゃん。普通に使える人と不具合やらで問題ある人。
オレ必ず問題ある方なんだよなw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:23:00.25 ID:58jM7uzh
- xposedでDatasim Patcherとdocomo MVNO Dataonly-SIM Patcherをつかってるけどセルスタ使用料が改善されない
4.2でナイスなセルスタ対策があるのか?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:31:59.70 ID:uz60bBKq
- >>455
>>458
教えてくれてあんがとね。
soupGT7じゃないかと。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:31:19.85 ID:gAoUKEME
- 最近ほむさん更新こないね。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:48:56.56 ID:Is7aeswq
- MapFan 100円祭りに乗れない…
快適に使ってきたが
そろそろ買い換えどきかなあ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:07:20.78 ID:TsV9XjmO
- フォーラム見れないのは俺の顔が悪いからか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:31:52.29 ID:h6dViFLX
- ほむはFF14にはまってるとエスパー
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:16:43.32 ID:z0thZUFj
- vanirマルチウィンドウ付けるっぽいなー
1015でもまだSDダメだった
彼らのG+に書き込んで聞いてみようかな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:23:43.51 ID:Suq5DnML
- >>470
頼む!
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:34:03.56 ID:z0thZUFj
- >>471
マルチウィンドウはこんな感じみたい
http://www.imgur.com/NekWIMn.jpeg
それにしてもHerculesのデバッカって居るのかな?w
こんなにSDの問題続いてるのに誰も言ってないような感じだけど、、、
まー書き込みしてみるよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:29:01.90 ID:ucykl7rc
- >>467
cwmだけで大分容量喰ってるからしゃーない
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:35:09.77 ID:/D5rt8s+
- >>470
質問してくれてありがとう。
>内蔵SDはinitスクリプトを経由して、それを強制することなく、マウントされません?
どういうこと?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:49:11.71 ID:R7R1Mmc3
- >>467
おかげで200円で買えた
彼女のHTC借りたから俺が使えるのはいつになることやら
流石に2年経つから機種変したいなー
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:03:43.84 ID:GXRzEAJN
- sdカード マウント
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rafoid.multimountsdcard.widget.free
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:53:13.07 ID:vzDzFquO
- >>474
何だろうね
それも聞いてみようかな
でもあの人も同じ問題抱えてるって言ってるよね
droidhiveでDHOに聞いてみるのもいいけどデバック求められたらSC03Dでは困ってしまうw
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:34:55.36 ID:XzZhXTjw
- このROMいいでござる。
vanirが常用出来る様になるまで使うでござる
http://i.imgur.com/YSaHUbw.png
http://i.imgur.com/3taaV1h.png
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:42:25.55 ID:SHDL5MNk
- 狂四郎2030か
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:48:14.75 ID:lTMKInHh
- 4.3.1ってチタ落ちない?
supersuにしても何か凍結させるとホームアプリが強制終了しまくり
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:54:14.08 ID:XzZhXTjw
- >>480
チタは使ってないのでわからないのであります!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:30:17.64 ID:pvImJ6Hg
- >>474
etc/init.dにscript fire置いて起動させろって事なんだろうね
めんどくさくなってきたw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:31:19.68 ID:R40ASU42
- >>480
凍結しないからわからん
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:18:11.74 ID:HrJtPE0V
- 左様ですか
意外と使わないんだな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:32:36.43 ID:EDQ1HD10
- 凍結すると不具合が起きるものもあるから
一個ずつ凍結するといいんじゃないかな
代わりにgreenify使うのもいいね
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:02:14.22 ID:VfNj9Hfc
- へぇ
http://i.imgur.com/4inyMD8.png
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:08:52.29 ID:MhcpUZBS
- >>486
ステータスバー英語の方がいいでしょ?
xposedのApp Setting入れてsystemUIのロケールだけ英語にしたら変わるかもよ?
それか端末の方で英語にして日本語じゃないと困るアプリだけロケール日本語にするか
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:41:01.31 ID:R40ASU42
- 4.3.1でのfontの入れ替えって/system/font/内の何を入れ替えればいいんだ?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:01:30.88 ID:HrJtPE0V
- 4.3と同じじゃないの?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:34:35.64 ID:BXlyX+gE
- 騙されたと思ってAOIP2.0入れてみろ
マジで爆速伝説だった
回線にもよるが俺の環境ならブラウザーの表示はほぼ一瞬www
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:26:28.60 ID:4rae0V0j
- おし、騙されて入れてみるわ!
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:20:46.42 ID:MpV5hjcD
- >>491
感想頼む
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:33:18.12 ID:9ZGqndFC
- >>492
入れてた。贅肉を削いだrevoltみたいだったな。
ブラウジングが快適みたいだが、焼き直しはどのromもそう感じるんでなんとも言えんw
常用してみようかと思ったけど、何故かrootが取れんかったw
メインマシンなん時間もなく、carbonに戻しましたとさ。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:36:48.46 ID:c/Pv0awE
- >>493
su1.65にアップデートしたらrootedになるよ
確かにブラウザはvanirより速いね、レスポンスがめちゃくちゃいい
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 06:44:04.27 ID:9ZGqndFC
- やっぱりそうだったんだー。
体験で入れたから、gappsいれなかったんだよね。
ブラウジングは、Habit使っても早いのかな?
ちと、halo必須な使い方してるんで無いのが一寸ね。。。
ただ、使い方変えればいいんで、時間ある時入れ直してみるかな。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:43:34.88 ID:jQ+K9pJq
- >>488です。
Font Installerというアプリを使用して解決しました。
ありがとうございました。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:46:03.73 ID:tzFELIOx
- AOIP確かに快適でストレスなしだがribbonないのが不便だな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:55:27.46 ID:wGuaZavO
- 面白そうだからdirty unicorns入れてみたけど、
電池食いのアニメやバイブなどがデフォで有効だしメモリ使用量も半端ない。
チューニングしてどうこうできるレベルとは思えないけど何か良い対策あるのかな?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:08:34.06 ID:TOGz3Gc0
- ゴテゴテのromは大体そんなもんあきらメロン
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:31:46.70 ID:sgF0h0yd
- >>499
了解。では電池持ちに定評のあるBeanStalkにしマスカット。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:37:42.41 ID:/MjcKlhS
- AOIP入れてみた。第一印象は処理が速いじゃなくただUIが速いってかんじ。
4.3入れたのこれが初めてだからほかがどうなってんのかわからないけどsystem/xbinにsuバイナリ入ってんのにrootになってないから主導でいろいろ必要みたい
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:51:54.46 ID:regsnP5a
- >>501
過去ログ読め
つ>>418
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:37:31.76 ID:GaZhcgjC
- UIが早いってかアニメーションで誤魔化してるだけと思う
まぁ無駄な機能がないのは好感もてる
欲を言えばMIUI風なキャリアラベルの設定は欲しかった
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:41:33.58 ID:zGJfXF/0
- AOIP焼いてみたよ
ただanimation scaleがdefaultでx.5になってるだけ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:48:55.25 ID:WuajnPCh
- AOIP入れたけどまず開発者向けオプションにrootアクセスの欄がなかった。違う方法でroot取ったけど
てかcl3kernerがビルドしてるROMはanimation高速だなw
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:25:58.06 ID:zGJfXF/0
- >>505
animationの速度に違いはないよw
どのROMでもscale変えたらいっしょ
ちなみにcarbonやvanirなんかはx.25もあるからもっと速く感じれる
まぁOFFにしても速く感じるけど
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:31:51.65 ID:OOTrO11C
- 開発者オプションとかやる前にSuperSUをcwmで焼いちゃった^_^
ちゃんと動いた
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:59:26.17 ID:JsBtzNK+
- ano
misu
あの
電源入らなくなったんだが
バッテリ抜き差しSIMカード出し入れしてもうんともすんともいわん
なんなんだよコレェ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 05:03:24.17 ID:JsBtzNK+
- スレチだったわ。わすれてくれ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:14:35.86 ID:jYLovgiv
- 最近話題が無いね
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:07:36.95 ID:NonNTs4L
- 良さげだったvanirもほったらかしのうえ桜乳も行方不明だしね
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:56:29.26 ID:TJ3C9NLJ
- きのう一撃やらROMやらDLからやり直しておまけにJDKとSDKも入れ直して、本体も純正ROMからリカバリー入れてすべて一からやったのにギャラリー即落ちしたった、、したった……
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:06:36.63 ID:8FrAdqRc
- >>512
ベースバンド変えてみたら?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:04:54.52 ID:TJ3C9NLJ
- >>513
よし!じゃLPHにしてみるよ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:11:55.53 ID:TJ3C9NLJ
- ダメだったww
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:13:00.73 ID:BwKJc09c
- >>514
両方試したけど直らんかった。format systemやってない?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:43:33.77 ID:TJ3C9NLJ
- >>516
ROM焼くときはいつもやってるよー
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:57:47.50 ID:YbKanRHo
- >>517
こちらもギャラリーで悩んでいたけど、format systemをしないでやったら症状出なくなりました。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:03:24.17 ID:TJ3C9NLJ
- >>518
そーですか!
明日にでも試してみます
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:52:42.79 ID:XvwJfAxK
- ギャラリーの件、俺も一回出た。
俺の場合は、sdcardにnoなんちゃらだったか忘れたけど、
見覚えのないファイルがあったから、pcから消したら以降大丈夫になった。
参考になるかしらんけど一応書いてみる。
そのファイルがあるときは、ランダムか法則性あるか知らんけど、ほぼブートループ入った。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:09:01.47 ID:GfVdzXT6
- >>520
おおーSDカードフォーマットしたら治ったぞ
ありがたや
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:48:09.37 ID:39Fl4MVO
- SDカード挿してないからでないのか(納得
- 523 :520:2013/10/23(水) 20:36:21.11 ID:sWEbbV/N
- 解消して何より。
- 524 :520:2013/10/23(水) 20:38:14.17 ID:sWEbbV/N
- 解消して何より。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:44:09.83 ID:gCLpLBik
- てかそろそろ動かなくなりそうじゃね?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:14:24.66 ID:gCLpLBik
- ってcarbon1023ダメだったw
CMのsource変わってcolorfixしないといけなくなるだろうなーって思ってたけど、それ以外にphoneが強制終了しまくりで使えない
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:25:29.19 ID:6WMFBJo+
- んー
format systemなしでROM焼いてもギャラリー落ちたしもう4.2でいくことにした
何気に4.2すごい安定っぷりだしね
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:25:03.55 ID:gydB9FM9
- romによってはフォーマットシステムを導入する時点で勝手にやってくれるんだよ
やらないとシステムエラーがでることがある
原因は破損ファイルとか変なデータも読み込むのかギャラリー起動したときに変なデータを作ってしまってるんじゃないの?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:57:41.05 ID:NeTA42P2
- 今日でちょうど二年
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:33:13.51 ID:Hdpldhxa
- clear media rom使ってる人いますか?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:10:00.24 ID:mh2pzIw0
- carbon1023ダメなの俺だけかと思ったら違ったんだな
ブート画面が青くなったときは壊れたかとおもた
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:06:24.13 ID:J74Vrg/A
- >>531
そのうち全部のROMなるよw
NexusでもCM blobのROMにAOSP kernel焼くとcolorfixしないとダメ
CMは株式会社化したから今AOSPと互換性なくなった
まぁkernel一種類しかないこの端末にはあまり関係ないけどね
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:49:00.64 ID:+b93NT8j
- 起動するときのバイブが鳴り続けるだけで起動しねえ…
電池パック外してもずっとブーブーいってる
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:09:54.41 ID:vJVrDhu2
- >>533
電池外してUSBつけっぱじゃねーの?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:02:01.75 ID:+b93NT8j
- >>534
ほんとだサンクスwww
ダウンロードモードに入ってもすぐ画面がプチって起動しない…
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:25:54.66 ID:T/xuECBM
- スリープから復帰するとたまに画面の色がおかしいんだが焼き直したら直る?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:12:33.34 ID:6b1vo4qx
- >>535
この前知り合いのがそうなった。
症状がでる前に画面右上辺りに小さい文字のエラー出てなかったか?
そいつは電池パックの所の端子が壊れてて交換になったぞ。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:31:07.30 ID:aMt7Cq+k
- S4買ったけど、ROMで遊ぶならやっぱりこの端末だな、と再確認。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:52:53.03 ID:t9EQ5pHu
- >>537
出てたわ…ありがとう。
ROM焼いてるから修理出せねええええ…
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:56:23.91 ID:SgYxTQP5
- >>539
水没させて5000円で交換
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:59:02.65 ID:gVi2uKwE
- 俺は、起動しないようにしてから、5000円で交換できたぞー。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:14:24.97 ID:Nh3kx1SC
- >>539
無水エタノール買ってきて
あちこちの端子拭いてみたら?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:28:58.18 ID:t9EQ5pHu
- >>542
ありがとう…!ありがとう…!
もし復活しなかったら水没5000円行ってみる
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:47:54.72 ID:riWSUUxr
- >>543
USB端子の不良でも出るらしいからそこも拭いてみたら
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:04:46.56 ID:0QtYvUev
- Amazonで電池パックを充電するやつでも買ったら?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:03:52.90 ID:0QtYvUev
- オレは間違ってi717のROM焼いてビクともしない状態でショップ乗り込んだらその場で新品と無料交換してもらえたよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:06:22.31 ID:EzXW0d2f
- vanirはもうだめかな
メール送ったが返信なし
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:35:05.56 ID:DBul8scQ
- >>547
もし今出たとしてもkernel0916では動かないと思うよ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:14:47.66 ID:6Y8x9cRl
- そろそろ誰かが役目を継ぐべきなのだろうか
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:15:59.66 ID:dhfECgzY
- 桜乳の野郎どうしたんだ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:04:07.62 ID:tt84MOwc
- sakuramilkさんなの?
この機種はほむさんの影響が大きいと思うけど。
搾乳さんはtwitter生きてるけど、
ほむさんは私にはわからない。
ほむさん辞めたがってたし、
引き継げる人がいるなら引き継いでほしい。
私にできるのは人柱程度ですが(汗
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:24:31.40 ID:XH+hnTNV
- ついにこの機種もここまでか
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:32:09.96 ID:/sDnR/iv
- やり方が分かればやるけどプログラムなんか中学生のころやった知識しかないから無理そうだな
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:55:46.46 ID:K6zmlLF2
- vanirは、Google+の方は盛んだけどねぇ
ほむ師は気が向いたら戻ってくると思うんだけどな。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:19:24.67 ID:7yGuONma
- carbon 4.3.1って一撃使う?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:25:44.21 ID:Fc/qqLtd
- 何言ってんだ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:35:59.88 ID:2HC3baKN
- 存続が危ぶまれてるという最中、幸せ発言が出ましたとさ。。。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:13:07.54 ID:LhSaF7eb
- >>555
使わなくて平気。
焼いた後に一回電話すれば桶
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:23:19.77 ID:sZxHugKN
- もうほむはいいよ
あんなやつほっときゃいい
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:36:07.99 ID:I2Vj+TL7
- flexycoreの適応されたromが出るまで頑張るぞ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:15:59.40 ID:HoAD+pUY
- ICS来てから一気に盛り上がったなぁ、この機種
Androidは満足したからiOS機に戻るぜ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:31:11.20 ID:AbrPBDZq
- slimのskyrocketのbuild2焼いたらこんなんなった
android4.3はこええ
http://i.imgur.com/HntNw97.jpg
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:32:57.23 ID:gKvYGpdX
- >>562
あんたがスレ読んでねーだけだ
>>532
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:34:46.61 ID:AbrPBDZq
- >>563
ほげええええええありがとう!
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:42:23.89 ID:gKvYGpdX
- >>564
slim4.3使うならおそらく23日前のbuildなら普通にbootすると思う
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:00:45.54 ID:AbrPBDZq
- >>565
ご親切にありがとうございます…!
slimのweekly1.6はうまく行きました
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:38:31.78 ID:xXmk2Jo3
- 楽しかったROM焼きも終了か
端末出て2年経つし仕方ないか
俺もiOSに戻ろうっと
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:03:42.17 ID:Twy3Sl1d
- この機種オンラインショップで機種変更9800円なんだなw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:18:44.85 ID:rfhkgKd+
- もう潮時なんだろ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:22:40.77 ID:/i6GEcoz
- 9800円だったら何となく欲しいな。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:01:07.42 ID:3zk+DvG/
- 4.4来て欲しかったな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:50:03.42 ID:mkRu3G5D
- 完全解散ムードだな
最初は完全に見捨てられた機種だったけどここまでこれてまぁ楽しかったよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:35:24.11 ID:lyWcebME
- 今のところは惰性でやってるけど最近は気力減退している。
ケータイいじり自体に興味薄れてきたのもある。
突然、放り出して雲隠れするかもしれない。
ずっと前から引き継ぎしてくれる人を探してるがも見つからない。
↓ビルド参考
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1798056
こいつのビルドに、最低限必要なレポは
https://github.com/kbc-developers/android_kernel_samsung_msm8660
https://github.com/kbc-developers/android_device_samsung_qcom-common
https://github.com/kbc-developers/android_device_samsung_msm8660-common
https://github.com/kbc-developers/android_device_samsung_celoxdcm
https://github.com/kbc-developers/proprietary_vendor_samsung
↓こちらのレポはお好みで
https://github.com/aojp
引き継いでもいいよって人居れば連絡ください。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:48:39.60 ID:aoGRofBm
- >>573
まじお世話になりっぱなしでした!
ありがとうございました!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:14:17.95 ID:0hbdIU+m
- >>573
ほむ氏じゃないぞ
前スレのコピペ
とりまこれからビルドしてみたいという人がいればこれ見てください
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:22:46.72 ID:uFcgrgQ8
- 文献が英語なのが辛い
拒絶反応強すぎて読む気さえ起こらない
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:45:58.20 ID:0Dx0mLft
- >>576
それな!
翻訳してくれたら嬉しい
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:52:50.15 ID:hJoiTixN
- こういうのってjavaか?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:06:57.94 ID:bCESOsqZ
- LTE切るのにShowServiceMod.apkを入れようとしてもはねられる。どうしたらいい?
- 580 :579:2013/10/29(火) 19:59:45.83 ID:tQMpL6rj
- >>579
自己解決 *#*#4636#*#*でサービスモード入れました。apk必要なかったという落
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:58:34.78 ID:idSVTd6c
- flash_imageでerror scanning partitions吐かれるときってどう対処したらいいの?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:56:18.41 ID:VBce3ipA
- Cl3KenerのDevelopNOWを翻訳しようと思うんだけど需要ある?
手伝える人がいたら嬉しい
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:50:13.25 ID:kQvuXkgd
- 手伝えないけど翻訳してくれたら読むで(・∀・)
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:52:26.09 ID:pUCjbkGc
- Kitkat来ないかなー
新機能に「ローエンド端末への最適化」があるのにな〜気になる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:56:00.19 ID:1NM5v6Y+ ?2BP(0)
- NEXUSや海外端末の話であって、docomo管理の国産には絶望しか見えない
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:27:15.33 ID:cQqQBq3e
- ローエンドに最適化されてもドコモのゴテゴテプリインアプリで死にそう
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:04:53.07 ID:D1nQvw46
- GALAXY NEXUSにもKitKatこないみたいだな
まぁこの機種に公式アップデートなんか1ミリも期待してないがカスロムはほむさん頼りだかんなぁ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:59:12.17 ID:nxNl/waf
- もう4.4動かしてるとこあるね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:32:35.08 ID:qAQn2Wgh
- >>588
GalaxyS2でですか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:42:08.93 ID:P05bF2v0
- >>589
期待させて悪いけどHTC oneだった
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:01:34.38 ID:MTnCFjvc
- kitkat焼いたよ
2chMate 0.8.5.4/LGE/Nexus 4/4.4
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:09:24.53 ID:q50Ry2Ms
- おでんで初期ROM焼いたら調子がおかしくなったんで、純正リカバリに入ったら、
– Verifying internal MMC block…
checksum confirmation -> check(0)
Not need checksum confirmation
already executed!!…
ってエラーメッセージ出てきた・・・これなんですか?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:30:56.23 ID:UzlZ1Ri6
- >>592
アップデートに失敗した時出るやつやね
他のromを焼いてみて
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:22:08.97 ID:q50Ry2Ms
- >>593
ありがとうございます!
LPH焼いてダメだったんでMP3焼いたんですが、やはり同じエラーが
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:39:53.13 ID:ks8Xkfss
- この機種ってmobile odin使える?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:54:12.65 ID:QulTpxrO
- 誰かPACMANのnightlyビルド無事に起動できた人いる?
1031~1102のnightlyビルドをherculesとskyrocket両方試したんだけど
どれも正常にブートできない
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:58:42.97 ID:CeKODL1T
- >>596
>>532
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:40:43.02 ID:utwineBk
- 何故過去ログ見ないんだ?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:07:27.03 ID:PvgyoCWp
- kitkat来たらあと2年戦える
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:18:25.31 ID:QulTpxrO
- >>597
サンクス
>>598
見落としてた
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:06:41.92 ID:ZlhEHjIw
- 今って海外版の正規バージョンいくつだ?
4.2?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:08:32.73 ID:ZlhEHjIw
- 俺は海外版S2 LTEの正規romでJelly Beanを使いたいんだが、普通にrootだけで入れられるものなのか?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:57:46.84 ID:PvgyoCWp
- >>602
4.1.2だけど、カーネルが対応してないから無理なんじゃないかな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:35:20.22 ID:CRQVG2LW
- うーむ、ほむ師は帰って来んか。4.2に戻すかね。
4.4に期待したいんだけどなあ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:17:41.80 ID:zSZcesT3
- apktool 1.5.2でframework-res.apkをデコンパイルするとエラー出るんだけど、4.2.2は対応してないの?
W: Config flags size > 36. Exceeding bytes: 0x2000000.
W: Invalid config flags detected. Dropping resources: drawable-nodpi-v8-ERR0
W: Config flags size > 36. Exceeding bytes: 0x2000000.
W: Invalid config flags detected. Dropping resources: drawable-v8-ERR1
W: Config flags size > 36. Exceeding bytes: 0x2000000.
W: Invalid config flags detected. Dropping resources: drawable-hdpi-v8-ERR2
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:19:30.65 ID:7oM7zHea
- この機種のリフレッシュ品もらってリカバリ入ったら>>592の状態なんですが
無視してこのままROM焼いちゃっていいんですか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:19:58.13 ID:NAUoBjAz
- 2年経つから機種変しようと思うけど、またプリインソフトとかに悩まされるのも嫌だな。
将来的なRoot化も考えると、どの機種が良いんだろう?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:43:18.34 ID:zct+2utL
- とりあえずガラケーとS3にしたわ
維持費が857円で済むようになっておサイフも使えて今は幸せ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:20:54.23 ID:1M2ZiRfA
- rootとかカスロムで遊ぶんならNexusだと間違いないでしょ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:46:22.12 ID:NAUoBjAz
- >>608 維持費そこまで落とせるんだ。
>>609 Nexus買ってdocomoのSIMで運用もお得感ないから、
狙うならイーモバへのMNPかな。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:13:38.71 ID:K4nWrzRC
- >>608
内訳詳細頼む
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:44:13.79 ID:FIEGS4S7
- >>611
N-01E月々サポート+uモバイル
ガラケーは正直いらないので売った
そういうのケータイ古事記の方が詳しいね
スレチなんでこの辺で終わり
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:59:42.11 ID:0i8VZ+0D
- この機種持ってる人ってプランについても詳しいもんだと思ってた
一括0で月サポ引いたらかなり安いし
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:31:00.78 ID:ky4UwMDC
- 初期ROM(MP3)からカスタムROMを焼く手順って
LPH焼く→CWM焼く→各種wipe→Rom,カーネル、Gapps
という手順であってますか?LPH焼く必要はありますか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:16:16.47 ID:Yi16Gs7Q
- >>614
な
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:47:54.70 ID:JoRnVYe4
- >>614
MP3が一応最新だからLPH焼く必要ないよ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:59:22.59 ID:TAsKveK8
- simカード認識しなくなったんだが初期ロム煮込めば治るかな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:54:46.41 ID:UyNFkpBk
- Hercules向けにCM11来たみたいね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:49:07.88 ID:L9ne8o29
- ほむ師、どうか最後ににKitKatをサポートしてくれ!!
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:00:32.65 ID:v8pvq4W2
- >>531と同じ状態になったんだけどこれはもう諦めるしかないのかな?
ちなみに焼いたのはparanoidandroid3.99 ヘラクレス
http://i.imgur.com/QMgTXTi.jpg
http://i.imgur.com/FpNPPwE.jpg
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:12:24.43 ID:RmXUdOI3
- >>619
ほむさんヘルニアらしいよ
あの痛さはなったもんしか分からんw
kitkatならN5買えば満足できるんじゃない?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:13:00.83 ID:hDzDTO24
- >>620
うん互換性ない
新しいsourceかCuildしなくちゃ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:44:38.42 ID:EAdzlw8i
- 4.3焼いてみたけど使えない
カメラ使えない
明るさ自動不可能
ハードウエアキー使用不可
http://i.imgur.com/Li0PYJi.jpg
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:55:57.05 ID:oWplngnP
- 4.3がつかえないんじゃないだろ!
過去ログ読め
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:01:33.08 ID:mqK5iQ3H
- 4.3も4.2もセルスタで電池の減りが早いわ
機内モードもほとんど効果なし
結局4.0に戻したったわ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:04:17.68 ID:RmXUdOI3
- セルスタならxposedで解決
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:22:29.24 ID:v8pvq4W2
- paranoidandroidで起動できるバージョンって何でしょうか?
幾つかさがして焼いたのですが色がダメだったりそもそも起動しなかったりで・・・
UI切り替えができるよものならばなんでも構いません
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:23:28.11 ID:RmXUdOI3
- 1023以前のROMなら大丈夫
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:06:13.54 ID:ltdIaLic
- >>626
xposedも対した効果無かった
Datasim Patcherとdocomo MVNO Dataonly-SIM Patcher使用
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:25:58.27 ID:gRxLwfxE
- >>617です。
充電満タンにしてから初期ロム煮込もうと思ったら、充電満タンになった時点で治っちゃったww
意味が解らないよ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:31:01.59 ID:bjubZiyi
- ROMによってGoogleplay使えないのですがそれの理由わかる方いませんかね?
pacman 23.0.0です
ブラウザでインターネット接続は確認できます
http://i.imgur.com/gE8jxhD.jpg
http://i.imgur.com/oWyj7dv.jpg
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:18:59.16 ID:zug4ysJ0
- >>631
Google Playのバージョンが低いんじゃない?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:11:23.84 ID:prGxna0i
- gapps入れてないんじゃない?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:18:54.63 ID:bjubZiyi
- ありがとうございます
gappsいれたらできました
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:04:25.22 ID:KM+1hQVn
- SC-03D(v4.0.4)にgt-i9210(v4.1.2)のROMを入れるにはどうすればいい?
とりあえずSDKとkiesとodinをpcにインストールしたけど、そもそもできるのかどうかわかんね
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:01:13.20 ID:+iEVghuh
- この機種に焼けるのはT989とi727だけ
やり方は過去ログ読め
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:30:52.83 ID:KM+1hQVn
- おk、ありがと
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:33:24.78 ID:06316+2C
- ほむ様〜 KitKat...m(__)m
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:49:50.24 ID:D/HW8zaE
- ちょいちょい、KitKatが出始めてるな。。。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:07:13.34 ID:Q2uFhMI4
- この機種良かったなぁ、ほむさんのお陰で色々と勉強になりました。
本当にありがとうm(_ _)m
明日ios7にお世話になりにDSへ行こうかと…
何色にしようかなぁ(ノД`)シクシク
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:48:58.35 ID:dewjM54y
- >>640
そこで芋場にMNPしてN5に突撃ですよ!
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:22:19.72 ID:aivT8wBx
- >>641
すっげー魅力的だよな
N5欲しいな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:48:23.53 ID:Xn/CeYGV
- kitkat食べたいね
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:55:20.01 ID:teABMdt/
- 解散ムードなのか
みんなの会話は暗号にしか聞こえないがそんなオレでもcarbon使えてる
感謝
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:18:35.07 ID:w6LPybKN
- まあ待てよ
俺が今Cの勉強してるから
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:22:17.36 ID:0g8cVgX8
- >>645
期待
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:23:31.54 ID:AD5gjezc
- ビルド出来る頃にはAndroid6.0ぐらいになってそう
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:48:47.94 ID:UxHVZg06
- >>640
ios7に替えてしまった・・・
画面小さすぎる・・・
二年縛りで後戻り出来ない(ToT)/~~~
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:09:07.45 ID:1Ir/t3db
- ご愁傷様。オイラはほむ師を待つよ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:54:40.44 ID:PNETGIWR
- もうZ1に変えるからいいや
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:10:59.43 ID:8BvFG7Pp
- >>648
シム差し替えるだけじゃん
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:01:02.42 ID:H5k+KoMy
- 初Androidがこの機種で良かったな
もうN5に乗り換えだけど……
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:25:20.85 ID:8/X4DI4P
- 俺はあと2年これを使う事をここに誓う
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:56:44.42 ID:8BvFG7Pp
- オレも今はもしもし専用機として使ってる
ガラケー並みに電池持つから新しいの買わなくて済んでる
ほむさんまじリスペクトっす
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:11:34.67 ID:Fy1PL1Up
- >>653さんまじリスペクトっすw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:21:10.81 ID:lmzs9olD
- でもヘラクレスとかすげーよな
まだsource伸びてるし
この機種サポートできたら面白いなって思う
単純にマシンスペックより改造が好き
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:19:38.75 ID:RiVoLD9b
- かゎぃぃ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:18:12.96 ID:1gweZEGS
- 知人からもう一台貰っちまった
これであと2年いける
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:06:16.13 ID:dtPD31/A
- >>658
そのりくつはおかしい
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:02:33.74 ID:xrkToIGv
- >>658
今のうちにバッテリ確保しとかないと無くなるよ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:59:08.93 ID:7XxnED7D
- ここ読みながら余った03Dで初入替えてみたけど何入れてもうちのwifiだけ掴まない・・ドコモwifiはでるのになぁ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:38:44.90 ID:8Fth0ElB
- 誰か BAM-Rom_v1.0.0-RC3_JellyBean-hercules.zip 持ってる人いたらうpしてくれませんか?
gooのメンテいつ終わるんだろ・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:16:46.34 ID:y0+X7mVq
- BamRomはRC1しか動かなかった気がするが
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:26:45.80 ID:05e29EZc
- >>661
13ch使ってないよな。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:59:07.16 ID:bMGB/7q7
- >>664
初歩的かつ的確
1年前にエスパーして欲しかった
結構困ったからなこれ
- 666 :661:2013/11/18(月) 12:22:51.77 ID:8Cn/2pnd
- >>665
ども…h関係あるんですね。帰ったら確認してみまする
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:46:23.33 ID:PMfBXGH7
- 実際4.3より4.2.2のほうがocやら電池持ちの点で勝ると思う
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:51:54.70 ID:3qu3cs09
- >>667
それ
- 669 :661:2013/11/19(火) 23:51:34.43 ID:OV0xd835
- >>664
そのとおりですた
10chにしたら快適そのものですtnx
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:59:58.07 ID:N6tt4HNY
- この機種はカスROMでも失敗したことないのにiPhoneの純正アプデで文鎮作ってしまった
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:32:19.53 ID:gEUYvUzm
- あっそ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:47:57.86 ID:D6KiLprM
- 麻生
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:06:17.01 ID:msmiL5XD
- ざまぁ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:09:57.80 ID:kahWBPqG
- 加山雄三
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:02:08.49 ID:HLVze58y
- それは、この機種使い続けよ、という天の御告げだな。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:12:33.38 ID:kdzks9Yv
- この機種で散々カスロム焼いて楽しんでたけど、
月サポが切れるので芋のNexus5に乗り換えた。最新機種はやはり速いよ。
月580円でポケットWi-Fiも付いたので、SC03Dはsimなし運用で遊び倒すつもり。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:07:23.91 ID:CzpnkWh8
- >>676
操作性とかヌルヌル度とかどう?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:36:38.71 ID:YpC6IJp8
- NexusはSD刺せれば今すぐ買うんだがなあ…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:43:49.69 ID:LT7vTNR6
- >>678
使ったらそんなのどうでもいいやってぐらいイイ
32買えばいいんじゃね?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:58:37.69 ID:Hztq/ozj
- >>676
B3LTE対応してたら580\挿せたのにな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:17:57.23 ID:kdzks9Yv
- >>677
ヌルサク度といっても表現が難しいけど、SC03Dに戻るとかなりモッサリ感じる。
サイズもSC03D+ケース程度の大きさなのに
画面が大きくなっているのでキータッチは楽になった。
余計なアプリが入っていないので、ここの住人で更新月の人には良いかも。
>>678-679
SD使えないし、芋版は16GBなのが残念だけど、使い方次第だと思う。
>>680
iPadやら他のWi-Fi機器もあるから俺の場合はポケットWi-Fi運用で十分かな。
これ以上はスレチなので誘導
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384676026/
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:47:33.81 ID:nLtxNx7R
- carbon linaro v1.8でexp0725kernelなんだけど、UVって対応してないの?
tricksterは変更しても反映されないし、tweakGNTLTEはサポートされてないって表示される
0512とか以前のも試したけど同じだった
ROM側で制御されてたりするのかな?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:50:19.70 ID:UkPD/t8G
- >>682
kernelにvoltagecontrolする機能ついでないからだ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:33:25.49 ID:iiv4v5mD
- 最近ROM焼いてないなー
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:33:33.70 ID:nLtxNx7R
- >>683
5月位にexp版が出た当初って出来てなかった?
何かと勘違いしてるのかしら
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:57:20.37 ID:eAQi9cze
- >>685
4.3になってからなくなった気がする
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:43:09.44 ID:KJ+q7dAF
- もうAOIPで3ヶ月経過
rom焼きはもういいかな
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:37:42.26 ID:8nRprbcP
- KitKat来いやーー
風呂でシャワー浴びながら叫んてみた
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:16:49.33 ID:z3aZq3wt
- 暇だしお前らが使ってるROM晒してこうぜ
オレJellyBam v9.1.2
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:11:00.09 ID:cVa/e1nK
- なんだかんだいってずっとCarbonだなー
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:33:33.67 ID:RF6RNelE
- slim 4.2.2 build8 をNEXUS7に偽装して使ってる
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:03:20.39 ID:ZJc+JU0l
- slimのbuild8ってアニメーション気持ち悪くない?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:33:11.18 ID:P9NneBWW
- CM10.1を1ヶ月ほど使っていたのですが今朝電池切れした後からブートループしてしまって
一向に起動できないのですが、初期化以外に方法は無いですかね・・?
一応CWMでwipe cache partitionしてみたのですが、ロゴからまったく進まなくて・・
ここで聞いて良い質問なのかよく分からなくて、すみません。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:50:48.53 ID:BSFTuYCP
- >>693
今のROMをcacheとdalvikだけ拭いてreflash
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:18:15.54 ID:P9NneBWW
- >>694
ありがとうございます
cacheとdalvikをwipeしてみましたが、やはりロゴから進みません・・
もう一度romを焼く必要があるのでしょうか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:21:09.23 ID:BSFTuYCP
- >>695
cacheとdalvik拭いたら今のROMをそのまま焼くんよ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:46:30.24 ID:wfv0wUAD
- >>696
用事ごとで外してました。
wipe cache partitionとwipe dalvik cacheをした後、choose zip from sdcardから
CM10.1のromを選択しましたが、ロゴのループが止まりません・・
やり方が間違えているのでしょうか?聞きすぎちゃって申し訳ないです
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:52:13.17 ID:7bC0cBWX
- >>697
うーん
じゃあfullwipeしなきゃダメかもね
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:58:00.27 ID:NPBKUEbA
- sakuramilkさん。
SC-03E SC-06Dときて、
こっちまでやってくれないかなぁ?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:31:24.02 ID:c4kHc6si
- 最近はカスROM焼くことも無いからロック音やらタッチ音やらをxp仕様にしたりして遊んでるわ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:16:17.86 ID:wfv0wUAD
- >>698
諦めてfullwipeして再度焼いてみたところ動きました!
知識不足な私にわざわざ教えて下さり感謝です。ありがとうございました
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:38:29.88 ID:1yju/3gR
- オレはいまだにブートループから立ち直れたことないからこまめにBackupとるようにしてる
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:37:42.62 ID:Cj1STVF+
- 久々にSlim4.3でも焼いてみるかな。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:41:24.93 ID:yS3o69sU
- 一周回って4.0に戻した
カクカクするけど電池が1.5倍持つ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:20:59.35 ID:+9cfscpq
- 俺も純正rootにしようと思ってる
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:40:03.61 ID:46bfpwF0
- MP3のroot化って出来たっけ?
cwmからsuとsuperuserインスコでおk?
- 707 :佐々木:2013/11/27(水) 21:19:52.30 ID:rAzZvqmh
- >>706
ok ついでにTBでいろいろなアプリをアンインストールすると(凍結や無効化ではない)幸せになれる。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:59:53.63 ID:adU8aQId
- 過疎
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:56:26.81 ID:jvgmyWNw
- この機種、今は通話専用機として使ってるけど普通に一週間位持つw
開発者の方々には感謝です
さらに欲を出せばkitkat出ないかな?
どこから電話が掛かってきたかわかる機能がイイネ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:00:36.13 ID:Vxr13z0i
- heruclesにCM11来てるね
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:29:21.15 ID:FNUp7ypT
- Haloとか使ってたら電池持ち悪くなったりする?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:14:59.77 ID:OzDF5+sp
- ドラクエ動かん...
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:43:01.36 ID:A/zNlPa4
- 焼きたいよ
http://goo.im/devs/thddude/hercules/cm11/cm-11-20131126-Linaro-hercules.zip
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:07:19.97 ID:+sz6GNjA
- >>713って焼いたら最悪ブリックだよな?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:02:45.78 ID:NhJy1oK5
- >>714
brickするかわからんけど無理だってkernel sourceが違うんだから
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:05:56.29 ID:j4V1SSEk
- 焼いてみろよ
使えないから
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:16:02.87 ID:JXtujXgy
- 古い一撃ってどこにある?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:20:05.39 ID:JOlA7QET
- >>717
ゆうたんのところ行ったらあるんじゃね?
古すぎるかもだけど
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:34:41.67 ID:j4V1SSEk
- >>717
page historyにあるんじゃないの?
うpしても問題なければ上げるけど
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:44:51.27 ID:JXtujXgy
- 4.3入れると 画面が青っぽくなり ここみたら古い一撃入れるといいって書いてあったからさがしてるんだけどさ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:48:51.31 ID:NhJy1oK5
- >>720
違うよ
一番新しい一撃で10月23あたりの4.3ROMしか焼けないんだって
それ以降は無理
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:52:14.18 ID:JXtujXgy
- なるほど
新しいROMは無理なのね
- 723 :山本優茉:2013/12/01(日) 22:42:10.55 ID:x5De3/xp
- 久しぶりに来たぜ
S4買ってからそっちに夢中になってたけど、アプデしてから何もできなくなり中華Rom焼く始末
やっぱりこの機種が神でした
ところで、dropboxが50G未使用なんだけど(残り1年6ヶ月位)ここの人達で共有とかしたらマズいかな?
無駄に余らすよりは、有効利用した方が何かといいかな?なんて…
ただ、パス変えられたりアドレス変えられたりでログインできなくなるのは非常に困る
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:50:38.65 ID:TB1YLpxf
- お、ゆうたんおひさっすー
Dropboxかどうかわからんけど、パス共有しないでもサークルフォルダ作ればみんなで使えるみたいな機能なかったっけ?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:16:19.28 ID:bqiUklmB
- お久しぶり
共有フォルダ作ればアカウントが必要だけど複数人で編集できるよ
共有はどうだろう?二次配布になったりしないのかな?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:26:49.36 ID:lZ3PCdyO
- パブリックフィルダーではイカンの?
それか、shareホルダーにしてパスかけるか。
- 727 :山本優茉:2013/12/02(月) 11:49:21.43 ID:5Pac6kyj
- 共有フォルダ作ろうとしたら招待するアドレス入力しろとさww
とりあえずアドレス欄にある捨てアド作ってそのアドレス登録しといた
捨てアドのYahoo!のログインパスは書いても大丈夫なのかな?
共有フォルダの使い方いまいち分からんが使うなら勝手に使ってくださいな…ww
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:22:21.32 ID:qTZyxX6k
- つい最近、CM10.2ROMビルドしたけどいる?実機持ってないんで起動するか確認してないが。。バージョンは4.3.1。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:36:09.56 ID:8JOnpgvB
- >>728
いります
お願いしますっ!
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:21:50.30 ID:4ONKfXO/
- ちょっと古めのCARBON-Linaro
Cl3Kener-0625使いなんだが
USB充電後はdeepsleepに問題なく入るけど
AC充電だとその後deepsleepに入らない
なんでけ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:24:22.94 ID:TEIPximE
- >>730
そらー充電してるからでしょうよ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:11:04.36 ID:rw9FegpG
- 730だけど
言葉足らずだった
充電後どっちもケーブルを
取り外した後の現象なんだ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:11:10.44 ID:oykPCBAD
- いろいろあってこの機種の4.0.4ビルドするために必要なんだけど、
kbc-developersのandroid_device_samsung_celox-commonのリポジトリ(CMからのFork)さがしてたんだけどICSのブランチが見つからないんだけど、どの機種のDeviceConfig(って言うの?)使ってICSorCM9ビルドすればいいのさ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:43:14.82 ID:1br3vvHM
- 実名コテとかやるな、ゆうたんw
- 735 :山本優茉:2013/12/02(月) 22:55:48.83 ID:D6YxUmQ1
- >>734
んな事気にしてたらやってられんww
住んでる場所が正確にバレなけりゃ問題ないと思ってる
それより、この機種4.3どまりになるのかなぁ…
4.4までいって欲しい
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:03:40.14 ID:1br3vvHM
- >>735
まぁ、活況だった頃のこのスレの功労者のひとりだからね
何はともあれお帰りんさい
- 737 :山本優茉:2013/12/03(火) 03:12:28.41 ID:ROjrNbK+
- 功労者とかとんでもないっす…
とりあえずdropboxに誰でもうpできる様にしてみました
http://dbinbox.com/sc_03dにアクセス
パスコード入力でandroid
でログインできるから後は好きなファイルをうpしたらいいみたい
ただし50Mまでなので大きいファイルは各自分割お願いします
たぶん使わないだろうけどww
これをYahoo!ボックスでやれたら良かったのに…
- 738 :山本優茉:2013/12/03(火) 03:43:01.49 ID:ROjrNbK+
- 連投になったがYahoo!ボックスでもできた
アドレス欄にあるアドレスとパス→androidでヤフメにログイン
Yahoo!ボックスからのメール本文のリンクをクリック
ここからは推測だけど右上のマイボックスクリック
友達の共有フォルダを見るクリック
SC-03D(ゆうタン)クリック
あとはアプリでファイルアップできるハズ
dropboxよりは容量デカいし速いのでお勧め
一撃かましたRomやビルドした物の保管庫にでもどーぞ
俺は寝る
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:18:56.92 ID:k8ZIHBEs
- ドラクエ動かん...
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:34:09.73 ID:YeDNRtIm
- >>729
www1.axfc.net/u/3104911
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:14:23.99 ID:yTj5j6kR
- 昨日、この機種を中古で手に入れたのだが、ROOT化するのに、よくまとまってる
webページはないですか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:50:20.77 ID:FMHLRP85 ?2BP(0)
- 探して解んないなら、やめた方が良い
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:52:53.25 ID:CVgN/NsR
- >>741
SC-03D カスタムROM でググれ
それか過去ログ嫁
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:19:43.50 ID:tIMkjyJY
- >>740
729では無いけど動いたのでご報告
thx and 今から動作確認
- 745 :山本優茉:2013/12/03(火) 18:58:39.07 ID:Xz0AehBG
- >>741
最低限androidバージョンとベースバンドバージョンは教えてくださいな
4.0なら
http://smartgoods.me/2012/11/getting_root_sc-03d_ics/
でも見てみたらいいと思うよ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:41:55.49 ID:POX4e+Le
- SlimもJBの開発終わっちゃっね
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:03:40.68 ID:yTj5j6kR
- >>745
2.3.6
sc03domlb9
だった
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 05:19:12.25 ID:SfQc2k+o
- >>740
ありがとう
今日帰ってから入れてみます
- 749 :山本優茉:2013/12/04(水) 10:23:32.52 ID:JibDEo+L
- >>747
745見りゃバカでもroot化だけならできる
2.3のままroot化したいならsc03d 2.3.6 rootでググればすぐ分かる
rom焼きしたいなら、前スレから読み直せ
まずは、調べて壊す覚悟でやってみりゃいい
やる事やらずにここで聞いても誰も教えてくれないぞ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:49:28.32 ID:XPwANiX3
- >>749
OSのバージョンは最新にしたいんだよね。
でも、旧い情報は最短距離じゃないじゃん。
おでんというのを使ってROOT化して、CWM焼いてCMのナイトリー焼けば
一番手っ取り早く最新の状態に持ち込めるんかね?
- 751 :山本優茉:2013/12/04(水) 17:10:49.86 ID:VlxxWTfR
- >>750
この機種に対応してる最新OSにするよりまずは最低限やるべき事を覚えるべき
身の丈にあった行動を勧めるよ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:25:56.06 ID:RA1SchQl ?2BP(0)
- >>750のやりたいようにやればいいよ。文鎮作って遊ぶのが趣味なんだろ。その程度の知識で問題ないからやっちゃえよ。笑ってやっからよ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:32:33.14 ID:ce2Qv3ST
- >>750
過去にどんなROM焼きしてきたが知らんが、この機種は海外ROM、kernelに互換性ないからツールを使ってこの機種に最適化しなきゃならない
何でもかんでもそのまま焼いてたらホントにbrickするから注意な
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:58:42.04 ID:SfQc2k+o
- >>750
大体あってる
あとはやる気だけあればなんとかなる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:11:43.97 ID:XPwANiX3
- サンクス、>>745見て勉強するわ。
ちなみに、今までの焼き歴はdesire,DHD,SO-02C,布団,GNぐらい。
GNだけ、4.4にして持ってる後は全部売った。
布団は快調だったけど文鎮化した・・・・というよりは電源入らなく
なってしもた。物理的に壊れたぽい。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:14:05.76 ID:1FebtdbR
- >>740氏のromとりあえずバグは見当たらないっぽい
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:45:13.22 ID:TAVvawal
- 久々に来てみたら1023以降のROMが動くじゃないですか
740氏に感謝
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:53:50.10 ID:yqBxSMc+
- 740氏のromはこのまま焼いていいの? それとも一撃をあてるの?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:18:15.23 ID:1l98JzOi
- >>758
一撃当てたら動かんに決まってるじゃん
- 760 :山本優茉:2013/12/06(金) 20:56:26.39 ID:JbDMkp/g
- >>758
そのままでありんす
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:15:01.07 ID:yqBxSMc+
- >>759,760
ありがとう。無事焼けました。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:24:20.27 ID:JwDNfX48
- cm11本家
http://download.cyanogenmod.org/get/jenkins/50406/cm-11-20131207-NIGHTLY-hercules.zip
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:47:46.84 ID:GM8m5sf5
- ファーっとした感じで終わったなーこれ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:22:23.17 ID:H5Q3Nijz
- Nexus5に乗り換えやす
初ROM焼きがこの機種で良かった
またな!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:44:52.63 ID:SDhbnnjY
- google play card遂に来たな
ってスレチですね。ごめんなさい
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:37:48.92 ID:K94V/mCQ
- 今更ですが、2.3LB9+rooted+iij(mvno-sim)
でアンテナぴくと対策で
*#*#197328640#*#*でpsonlyにすると修正したテザリングapn設定が
適用されないんですが改善方法ありますかね…
psonlyを元に戻すとテザリングできるようになります
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:41:40.37 ID:qxsV/Hf+
- 2chMate 0.8.6/samsung/SAMSUNG-SC-03D/4.2.2/LR
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:59:12.42 ID:G0LI3Z33
- 諦められない自分がいる
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:16:27.20 ID:+rgGPi8w
- まーねー。
でもオイラは、月々サポートがあと2回なんだよね。
ちょうど良いから、MNPでSIMを変えるかな。
機種は… RAMが2G載ってるのが良いなぁ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:37:11.80 ID:7skVZVMk
- みんな何焼いて使ってる? もしくは何買った?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:38:06.50 ID:BZJvNCSq
- carbonv1.8とcyankang0811を行ったり来たり
2月で月サポ終わるからN5かZ1かSH-01Fに引越し
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:35:25.34 ID:YsaiuKJO
- >>770
aopkタブレットui dpi切り替えが便利
買ったのはhtl21 z1
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:56:24.92 ID:aZMg06mC
- >>770
Nexus5
この機種とは全然動きが違う ヌルヌル
最新すげーよ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:49:02.33 ID:kB1+9uYv
- nexusほしいけど変な時期に特価で購入したせいで
月々サポとか考えるともったいないんだよなぁ・・・。
白ROM nexus7がほしいけどこれも結構するから
電池持ちだけ我慢してつかってるw
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:24:06.75 ID:YL6nbdb2
- >>773
自分もNexus5買った、とても良い機種だけど全然面白くないrom焼いてもつまらない、やっぱり一撃使ってsc-03dに焼きたい!
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:41:04.88 ID:ylpvIk5a
- >>770
Butterfly S買った
カスROMが少なくて残念(CMも来てない)
Nexus5はSDカード入れば
即買いなんだけどなあ…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:53:30.34 ID:aZMg06mC
- >>775
だよな 全然面白くないw
どれ焼いてもヌルサクだし変わってくるのは電池持ちや設定項目とかくらいかな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:05:09.77 ID:pjEwKpLq
- おもんないはないやろw
どう考えてもこれより選択できるROMやkernelあるしカスタム機能より最適化の部分を知ればもっとおもろい
もっと言えば好きなROMのデバッカもできるやん
これは一撃通さなアカンからそれもできんし
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:01:55.72 ID:YL6nbdb2
- >>778
Nexus5がとても優れている事は解るカスromも優れている事も理解してるケド一番言いたい事は今や型遅れなsc-03dを何とかしてやりたい古いものでも頑張れた事を又やりたい、と言いたい 変な言い方でスイマセン。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:04:56.71 ID:S7Qx39Jo
- 恵んでもらったものを有難がって使ってるだけなんですけどね
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:27:57.57 ID:YL6nbdb2
- >>780
でもそれが一番夢中になれた
。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:59:41.57 ID:VOqbKDV9
- 最初はすげー干され機種だったもんなこいつ
4.2あたりが盛り上がって楽しかった
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:26:50.63 ID:2I+C6i/I
- i.imgur.com/PG5kmZD.png
KSMとかzRAMって表示だけで誤魔化してんの?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:36:47.39 ID:hNW1cgLZ
- >>783
すげーー
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:04:19.57 ID:q6MfMtbu
- カスROM焼こうとしたらどこで間違ったか起動しなくなった
docomoロゴは出る
cwmも動く
cwmで何度かフォーマットや焼く作業したけどダメだった
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:23:45.55 ID:pVJB1tVr
- >>785
初期ロム煮込んでみましょーね
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:24:08.73 ID:uUHRy1ij
- 今出回ってる4.3のROM焼くと青くなってしまうんだが、普通に使う方法ないの?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:44:33.98 ID:Kg5R9mIv
- >>787
少し前のスレを読め
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:24:19.85 ID:KPcRYa3l
- MP3の初期romが落とせる所はもう無いの?
hotfileあぼーんで軒並み死亡・・・
どなたか上げてもらえないでしょうか?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:14:07.84 ID:VvN5nGmu
- >>789
sammobileで落とせるよ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:53:08.85 ID:u7ARNBoX
- >>790
サムモバイルもうなかったような‥
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:12:01.34 ID:5r/BW+Il
- ゆうたんのところにあったような…
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:55:45.50 ID:1Te1oNFQ
- http://www1.axfc.net/u/3119392
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:03:36.04 ID:sEqyHScF
- 今更だけど>>740氏のROMバイブが機能してないね
- 795 :789:2013/12/19(木) 08:07:44.64 ID:H+zyPVym
- アカウント登録が面倒でしたがsamobileで落としました
>>793
サイズ的に初期romっぽいですがわざわざ上げていただきありがとうございました
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:19:19.16 ID:3V2Puaqd
- 4.3の動く一撃アップしてくれない?
青くなって色がおかしいの
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:29:53.89 ID:w4nq/YQ+
- 何でお前そんなに偉そうなんだよ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:05:00.98 ID:PHo73XB0
- >>796
おまえが作れよks
作者様も事情があるんだよ
ビルドできないやつが文句いうな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:43:06.74 ID:3V2Puaqd
- >>798 おまえもだろがwwwww
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:21:27.34 ID:PHo73XB0
- >>799
残念ながらおれはビルドできる
IS01とネクサス7に独自ビルドした奴入れてる
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:17:49.71 ID:egpVwE3t
- 俺は偉いんだよ!
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:24:33.24 ID:afU3ndUn
- 機内モードつよすぎ笑った
http://www.imgur.com/qVryB2s.png
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:15:35.37 ID:RI9bnBp+
- まぁ自分でできる奴は勝手にやってるわな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:00:36.63 ID:/N4qq/KQ
- >>802
iPhone機内モード3週間もつよ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:26:44.97 ID:gSgiQIYY
- CM10.1を焼き、FRの後一通りアプリを入れる
↓
きまぐれにカメラで静止画を撮ろうとする
↓
なぜかクラッシュして強制リブート
↓
ATOKなど一部のアプリが破損、アンインスコも再インスコもできない
無くても特に問題ないアプリばかりだけど、なんだかなあ
やっぱりFRしか無いだろうか。Titaでバックアップしてなかったんだよね
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:00:54.79 ID:3V5/nur+
- 740氏のあげてくれたcmなんだけど
nfcオフにできないな
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:24:26.30 ID:oyUXQwFW
- >>806
できるけど
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:10:23.62 ID:jaVjs2t5
- 802 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 20:26:20.00 ID:3602eRO4
俺の環境だけかもしれないが色々な4.2のROM試したがBluetooth関係が不安定なんだけど。
例えばBluetoothイヤホンマイク使ってて、接続したまま車などにスマホかイヤホンマイクを置いたまま接続が切れる距離まで離れて、車に戻ってきたときに再接続されない。
手動で接続しようとしても出来ない。
んで、スマホのBluetoothがオフになって再起動するまでONに出来ない。
手持ちのイヤホンマイクだけの症状かと思って他のイヤホンマイクなどBluetooth機器使ってみたけど同じ症状。
ちなみに、4.1の時は問題無く再接続されたんだけど。
んでもう一度確認で今日4.2(KBCのcm10.1)と4.1試したけど同じ結果。
他の人はそんな症状出てないだろうか?
↑の問題って解決されたんだっけ?carbonv1.8で頻発して困ってます
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:50:30.24 ID:O6tmoASh
- 808>>
俺も4.2ROMで同じ症状だったが4.3ROMで安定した
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:17:47.66 ID:Q4M+6nXz
- >>808
pacman をずっと愛用してるけど、cm 10.1 系は最新でも Bluetooth 調子悪いね。
どのromでも問題発生するのなら kernel が原因かなぁ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:31:23.36 ID:PIwBeCYO
- あかん、carbon1018不安定だ。
安定感とBluetoothを取るには4.1まで
戻さなきゃいけないのかなー。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:21:19.48 ID:icDCRCcl
- TWRP焼いたら普通に起動してびっくり
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:42:10.74 ID:Z7dhLQCo
- >>812
起動するけど何もでけへんよ
それどころか下手したらtouchkey driver飛ぶ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:09:57.89 ID:icDCRCcl
- >>813
sd,sd-extのマウント、systemのバックアップもできたよ
ROMも焼けるけどkernelのzipはpartition errorでコケる
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:33:32.01 ID:icDCRCcl
- touchkey driverぶっ飛んでたわ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:42:08.54 ID:zqUZoNAp
- なぜ焼こうと思ったのか笑
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:52:25.39 ID:rjtePJmg
- ほむ様ー、最後に4.2のBluetoothを直して下さらないでしょうか。。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:00:07.18 ID:wXmTvReb
- ゆうたんのアップしてくれた4.3.1が安定してるよ。
青牙もド安定してるよ。
贅沢言うなら、4.4使ってみたいけどね。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:22:40.06 ID:Pdq3efbJ
- >>818
ゆうたんの所、yahooもDropboxも空っぽじゃない?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:39:42.03 ID:k+/BUylu
- herculesはKKきてんのにな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:29:03.80 ID:YjmgMcus
- >819
アップしたての時に落としてたからなー。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:37:08.08 ID:Pdq3efbJ
- >>821
良ろしければ、安定の4.3を上げてくれませんか?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:00:04.14 ID:92u9eTLQ
- >>821
よかったら、安定4.3をもう一度上げてもらえませんか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:12:09.93 ID:Nr8jgRhy
- この機種のカスROMなんてどれも安定しまくりだろ
何を求めてんだよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:19:27.08 ID:SUziqsAM
- ゆうたん作成のだから、俺の二次配布は出来ないよ。
ゆうたんがいいよ。と言えばしてもいいけど。
>822
>823
大分昔だが、ほむほむ作成のCM9が高速、安定、バッテリー持ち良しで
2日前まで使ってた。
実験でゆうたん作成の使ってるけど戻すかも。
参考までに。
z
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:19:42.58 ID:6c/m+mth
- SC-03Dで4.4来ないかなぁ...
でも4.3の時点で対応してるアプリがちょっと少なかったから
4.4は出てももう暫く待機かな
- 827 :山本優茉:2014/01/04(土) 08:37:00.24 ID:RXF1rHJQ
- >>825
全然大丈夫だよ
使いたい人がいるなら気にせずに二次配布でも何でも勝手にしてくださいな
最近全く更新してなくて初期ロム位しか使えそうなのないけど…
https://box.yahoo.co.jp/m/file/list?sid=box-l-jyfgcqfe2xfaxbbmxnel2y4vgy-1001&uniqid=59a57c6e-3d57-455f-bf34-eba218888b78
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:50:01.35 ID:onQf6JKH
- 俺が最初にnightlyやmod分かりにくいROMに一撃して上げてたんやけどだーれも言うてくれへんのんなー寂しいわー
- 829 :山本優茉:2014/01/04(土) 17:39:19.47 ID:RXF1rHJQ
- >>828
いや、お前が最初にやってくれてなかったら俺もしてなかったわ
お前のとこのファイルが消えたから変わりにやっただけだし
まず共有するとか思い付きも考えもした事なかったしな
たぶん言わないけどお前に感謝してるヤツはたくさんいるはずだよ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:40:48.35 ID:SUziqsAM
- >>828
お、久しぶり。
当時、出先で落とすだけでROM焼きできて助かってたなー。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:20:21.34 ID:BOJvm2FP
- 斧に上がってるCM9-CM10.2まで
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=celoxdcm
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:49:01.90 ID:vEo88IhO
- すいませんちょっと教えて頂きたいのですが
先日ソフトウェア更新してからMVNOで通信が出来なくなりました
考えられる原因はなんなのかわかる方いらっしゃいませんか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:00:02.22 ID:rTOwGP1v
- >>832
情報が少なすぎて分からないけど
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:01:07.82 ID:RJJypJGx
- APNは?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:47:45.82 ID:rFJUEfwW
- 流れを切るようで悪い
スレチなんだけどあとちょいで月サポ切れるから買い換えるならAndroidとiPhoneどっちがいいかな
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:17:42.41 ID:Mh/Yt8Nz
- >>835
ここで聞くような事じゃないな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:40:07.86 ID:otnNFF2h
- >>835
iphoneしとけ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:37:38.20 ID:nzDlSWCZ
- 832ですレスありがとうございます
SIMは3GとLTE両方つかえるやつなのですが
何故かLTEがダメだったので設定でLTEを切って3Gを使っていました
もしかしてと思いAPNも再度入力設定したのですがダメで
以前と変わらずアンテナは立っているので認識はしているのだと思います
SC-03Dのスレで同じ様にFOMAが切れたという方がいてMP3を焼けばいけると書かれていたのですが
それも見つけられずで困っています。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:01:09.61 ID:xgnmxkc9
- >>832
sammobから落とせないの?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:02:27.64 ID:kO0WFlgi
- アプデでLTE ONになったのでは
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:33:30.50 ID:D4dz5/iI
- >>838
よくある
再起動とか機内モードオンオフとかAPN再入力連打とかSIMカード抜き差しとか
必死に繰り返すとなんとかなったりする
ならないこともある
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:33:23.74 ID:nzDlSWCZ
- ユーザー登録が完了出来なくておとせないんです
サービスマンモードでoffっても表示上だけで
新しいビルドでは出来ないってことなんですかね?
機内モードとかSIM抜き差しとか
もう少し足掻いてみます
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:41:52.05 ID:AZ8E578+
- >>842
もうカスロムであがいたほうが早いと思うが
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:34:36.43 ID:Pgeidk0/
- carbonの4.3で安定してる方、日付はいつの入れてます?
1018だと、しばらく使ってるとブートループ入るし、
通知バーのウィジェットがないのが不満
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:15:57.22 ID:ufz78T8B
- ICSなCMにダウングレードしたいんだが一体CM9はどこ行ったんだ?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:33:17.04 ID:LkpjEgnO
- キットカットは?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:49:53.50 ID:P5VDkNR/
- CM9ならhistory遡ればあるんじゃないの
http://i.imgur.com/hpbz9GV.jpg
音楽プレーヤーとしてなら申し分ないね
それとオーオタの人がいれば聞きたいんだけど、acidやviper,walkmanとかのmodってどう思うの?
もちろん携帯プレーヤーとして
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:10:05.71 ID:pzTLaAmV
- オーオタでもなんでもないけどこれにイヤホン挿して聞くとノイズが気になって音楽鑑賞には向かないと思うんだけど>>847は気にならないの?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:27:32.49 ID:kcfIHLKM
- history辿ったがムリポ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:00:50.94 ID:kcfIHLKM
- やっと見つけた...
迷惑かけてスマソ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:40:45.33 ID:9uKP6ud3
- >>848
ノイズってホワイトノイズのこと?
無音状態なら少し気になるけど、曲流れたら聴こえなくなるから特に気にしてない
てかmod入れてなくてもAndroidはホワイトノイズ多いね
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:12:03.89 ID:1U0Cohjh
- >>850
見つかったならいいか
>>831
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:50:57.70 ID:kcfIHLKM
- そういやJBからICSに下げる時一度おでんで初期ROMを煮込まないと無理?
tk見つけたファイルで焼こうとしたらファイル開けんわボケって怒られた
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:55:38.55 ID:CUCjG31N
- この状況であればチラ裏も許されるかな。。
740氏のRomから
boot.imgを抜いて一撃の18_boot.imgを上書き
一撃のdiff\system以下(サブディレクトリ以下全部)にある
同名ファイルを全部抜いて置き換え
#ないファイルはそのまま一撃のをつかう。
ついでに/system/lib/modulesにあるファイルも全部抜いて
diff\system\lib\modulesに置いて
Slimの4.3のbuild2.2(hercules)に一撃あててみた。
一応動いている。(APN設定は必要)
2回ほどbootloopになったので、常用はきついかも。
#少なくともまめなcwmでのバックアップは必須かと思われ。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:45:32.52 ID:407CW0ni
- >854
これ、Slimで動くの?
CMで動いているんじゃないかと思うけど
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:01:59.56 ID:Kfg3LWGJ
- 機種変したから興味本位でroot化してみたんだが何すればいいのか分からんw
とりあえず糞アプリは凍結させたけど後何すればいいんだ?w
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:16:31.58 ID:/Th/n4p2
- rom焼きスレでrootのみとはこれ如何に
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:21:32.77 ID:3dkEjOdi
- >>856
あー。一つ言っておくが興味本位でRoot取るもんじゃないぞ。
さらにここは自己責任でROMを焼いている人達ばかりだ。悪いことは言わないからunrootしとけ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:38:20.98 ID:TGAxp/xO
- >>855
言われてみれば。。
slimのVersionとかもUnknownだし。
でも、Real Darkやnavbarカスタマイズができるので自分的には十分。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:50:58.32 ID:dMBQXGDA
- ところでJBからICSにダウングレードする方法は無いの?
やっぱOdinで初期ROM焼いてからCM9焼くって感じなの?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:53:32.71 ID:fB8EQbs2
- >>860
何でそんな事する必要あんの?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:07:15.51 ID:dMBQXGDA
- >>861
いやCM9を試してみたかったから
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:20:56.17 ID:fB8EQbs2
- >>862
そういう事じゃなくて
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:33:16.63 ID:dMBQXGDA
- あ、なんとなく分かった。
CMWから焼こうとしたらこんなファイル開けんわって怒られたからJB環境では無理なのかなって思ってOdinから初期ROM焼くのかなと
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:45:46.14 ID:+ld1I9jN
- >>864
それはファイルが壊れてるか新しい方のCWMじゃ焼けないか
わざわざstockから始める必要はない
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:17:30.59 ID:O5VKyBw3
- 結果的にStockする羽目になったw
理由 ROM ManagerでCWMをアップデートしたらtouchkey driveが吹っ飛んだから
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:23:26.59 ID:wUsVT7kJ
- >>866
本当におバカさん(^o-)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:50:15.46 ID:O5VKyBw3
- まあ修復できたから良いんだけどね。
CWMのバージョン下げれたから多分CM9焼けるはず
- 869 :佐々木:2014/01/17(金) 22:09:13.59 ID:0JKBCqhN
- cm11動いたー
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:13:54.33 ID:qEiT5MWF
- なん、、、だと、、
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:19:05.57 ID:S1WuqzYA
- 佐々木さんマジすか!?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:40:15.08 ID:KWt4IA80
- マジかワロタ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:55:02.71 ID:QMO7Mndy
- な...CM11が...動いた...だと?
あのKitcatが...か?
- 874 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/18(土) 01:16:01.33 ID:LyhiYMxQ
- 佐々木さんkwsk
- 875 :佐々木:2014/01/18(土) 02:58:22.20 ID:AHMaebWu
- sc-03drecovery情報 で探す超人柱用だけど勇気を出す。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 05:17:41.82 ID:WxFYFEEy
- ここか
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=11&t=127
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:47:44.60 ID:xmySlNPp
- KKウマウマ
佐々木さんthxです
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:17:26.01 ID:xo6U3Sob
- 私もCM11入れてみた
しばらく使ってみよ
あんとね〜^^
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:51:34.24 ID:WEneV6Ls
- >>854の方法で一撃も作れるんじゃね?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:18:54.24 ID:WxFYFEEy
- boot.img置き換えて使ってみたがWi-Fi関連がおかしいからちょっといじる必要ありだね
http://www.imgur.com/LPZTvVp.jpeg
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:40:54.74 ID:P7I1ldo0
- art入れてみたー?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:06:40.44 ID:WxFYFEEy
- あーARTか
今スノボーに行ってるから月曜日までPC触れないんだよなー(平日もPCいじってると嫁にグチグチ言われるから誰か頼むw
やった方法は一撃の18_boot.imgを入れ替えただけ
要は4.3用と入れ替えただけなんで
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:11:22.65 ID:P7I1ldo0
- これ普通に常用できるやん
2chMate 0.8.6/samsung/SAMSUNG-SC-03D/4.4.2/DR
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:20:10.30 ID:PWRIlKVJ
- 俺の場合ちょっと挙動がおかしかったからしばらくは待機
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:12:49.63 ID:P7I1ldo0
- ごっつ調子ええで
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:50:56.51 ID:QMO7Mndy
- 一度フルWipeしてからやったら
めっさ動作よくなった。
2chGear Skype Twitter LINE ドルフィンブラウザ ESファイルエクスプローラー CM製Superuser
うんこれ常用しよ。
電池の減りもそんなにないし。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:55:31.54 ID:QMO7Mndy
- ん?でもClean Masterのワンタップショートカットが作成されないし野良アプリのショートカットを置いても
再起動したらショートカット無くなっちゃう。
まあ人柱だし目をつぶるしかないな。
リンク貼れるかな?
www.dropbox.com/s/2m4ai3ljs8fbos8/CM11.png
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:03:57.55 ID:P7I1ldo0
- >>887
Nova使てるけどショートカットできてるで
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:05:45.35 ID:xmySlNPp
- >>881
art対応されてないよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:51:55.14 ID:BOwyq2u5
- やはりCM11はまだかな?
人柱試したいけど一つしか端末ないし、勇気ある猛者ためしたなら詳しい報告おねがいしゃす
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:56:51.65 ID:P7I1ldo0
- >>890
だから使えるってば
ただSIM差してないからそのへんはわからない
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:59:38.61 ID:fjggznEC
- cm11ド安定です。佐々木さんありがとう!
あとは一撃も更新されて、色んなロムで遊べれば文句ないっす。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:35:59.74 ID:vQ9SxcCy
- >>892
一撃の改造くらい自分でできるやろ草
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:16:26.85 ID:WSrjKkcR
- 思ったが>>876のリンク先にいるTester01って人俺と同じ失敗してたww
ROM Managerからアプデしたらやっぱりtouchkey drive吹っ飛ぶのか
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:56:37.43 ID:cxPUpw0r
- 854 と同じ移植+Wifi移植してSlimに一撃
WiFi使えたよ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:44:55.71 ID:aro38srH
- >>894
当たり前じゃん
これのkernel sourceは違うだろ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:05:41.76 ID:SEL6pAs4
- >>895
情報thx
帰ってはやくいじりたいなw
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:55:55.94 ID:s83OLTEm
- simありでは使えんの?
まあどのみちセンター終わって帰ってからしか弄れないが…。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:19:49.69 ID:cxPUpw0r
- 一撃に、CM11のsystem/etcを丸移植
CM11のboot.imgを一撃の18_bootimg置き換え
あとはシラネ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:22:24.14 ID:cxPUpw0r
- libも移植してた(;´∀`)
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:32:02.54 ID:k3dLK9Fx
- 2chMate 0.8.6/samsung/SAMSUNG-SC-03D/4.4.2/LR
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:19:32.64 ID:k3dLK9Fx
- gravityboxでQSが有効にならないね
ROMのバグなのか、gravityboxのバグなのか
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:40:53.27 ID:aro38srH
- >>902
それはならんよ
ROMにQSの機能があるとそっちが優先になる
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:43:16.81 ID:IR3APbLW
- 今までこの端末でGravityBoxのQS設定が適用されたことがないのだが…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:58:39.06 ID:aro38srH
- vanillaROMがないからな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:10:30.57 ID:Hqahd6sT
- 盛り上がってきたね。
cm11、焼いてみるかな。
先にcwmの更新が先か。
おでん使うんだったね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:17:56.38 ID:Tiyclxyv
- 俺はCWM更新せずに焼けた
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:24:51.72 ID:QyMJ/Hxw
- PC上で一撃のジップを展開してその展開したフォルダの中に放り込んでまたジップ化したらおk?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:26:56.86 ID:QyMJ/Hxw
- >>899
>>908
つけ忘れた
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:55:43.86 ID:4g+cnYXS
- >>908
一撃使ったこと無いだろ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:58:53.68 ID:aWV5AoTp
- https://www.dropbox.com/sh/l01w9vxvikahb4f/gG1Y4XTBlP
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:59:33.98 ID:aWV5AoTp
- ちゃんと動くかわからん
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:05:15.76 ID:k3dLK9Fx
- >>903
そうなんか
今までgravityboxなくても間に合ってたから知らなかった
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:11:51.08 ID:aWV5AoTp
- 一応動くけどどんな不具合があるかわからんので自己責任で使うように
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:26:43.42 ID:Hqahd6sT
- キタ―――(゚∀゚)―――― !!
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:40:45.69 ID:cm6v6nx1
- >>911
ブートから起動しないよー
自分で一撃いじっても同じ現象で、
etc、libを丸ごとコピーすると起動せず。
元々一撃のetc、libに入ってたファイルのみ
上書きすると、wifiつかまない。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:44:01.05 ID:aWV5AoTp
- cwmも最新にした?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:44:51.50 ID:cm6v6nx1
- >>917
したした
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:47:16.91 ID:k3dLK9Fx
- 分からなかったらWinMergeかなんかで調べていけばいいのに
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:55:40.57 ID:QyMJ/Hxw
- >>910
ないっす。
cwmを入れてそっからcmにいれた
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:08:29.93 ID:T2s1CNyN
- >>876
ここのリンクのcm11が動くなら他に問題ありそうだな
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:25:27.83 ID:cm6v6nx1
- >>921
>>876のcm11は問題なく動作します。
一撃をいじったのは>>916の通り、cm11のetc、libを一撃に突っ込み、
cm11のboot.imgを一撃の18_boot.imgに上書きしただけ。
一撃かけるとき、4.3.x用を選べばいいんだよね?
もちろんfr、cache、dalvic cache、system formatしてから焼いた。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:10:25.31 ID:aWV5AoTp
- https://www.dropbox.com/s/7i4sqkymeszr6ox/JP_cm-11-20140113-LINARO-hercules.zip
これ使える?俺は使えてるけど
cl3kener buildのcm11
明日には消す
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:38:57.98 ID:pkQzAAGL ?2BP(0)
- S4ユーザーだけど一撃ゴニョリ方を学べた。ありがとうございます
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:39:18.39 ID:I1oLPIBH
- PacmanやProbamとかのAIOでも
作動は軽いのかな?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:45:30.31 ID:Hqahd6sT
- >>924
これって、謹製の一撃済みですかい?
ほむ師復活かと思った。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:46:51.03 ID:Hqahd6sT
- 失礼、誤爆でした。
>>923
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:44:46.04 ID:cm6v6nx1
- >>923
まだ少ししか使ってないけど、今のところ全く問題なしです
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:51:50.07 ID:lx1YHBlT
- この機種をbt panの親機にしてる人いる?
オヌヌメのROM教えてくれ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:14:15.30 ID:cxPUpw0r
- http://www1.axfc.net/u/3149275
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:14:46.80 ID:cxPUpw0r
- pass kitkat
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:24:30.16 ID:oDjDK8IM
- ありがと
kk試してくる
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:42:06.83 ID:aro38srH
- Beanstalkで使えたよー
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:19:12.22 ID:a81pXCXS
- 一応kitkat動かしてるけどホーム画面の時のスターテスバーすごい見にくいな...どうにかならないものか
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:35:29.24 ID:9DXQoEnD
- >>923
いれてみたがwifiだけダメだった・・・
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:55:37.14 ID:HtwaUoiO
- >>923
オレのはWi-Fi使えるな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:56:22.00 ID:niH8rwmK
- 内部的にhercules化とかってできないものか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:08:34.88 ID:FvveLZ43
- >>937
どういうこと?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:30:16.91 ID:niH8rwmK
- >>938
今はSC-03Dの痕跡でCWM
とかもエラー出るでしょ?
herculesに偽装できたら
romとかそのまま焼けないかな?と
デバイス自体は同じなわけだし
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:46:13.82 ID:rPYV7DDE
- 焼いた所でbootしないけど
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:25:15.87 ID:F5vkchqD
- >>939
痕跡どうこうじゃなくsourceが違う
i727T989間ならupdata.script書き換えでいけると思うけどこいつはそうはいかない
まずtouchkeyが違う向こうは4つこっちは3つ
無理やり焼くとtouchkey壊れるよね
あとはkernelそのままだとまともに使えない通話できなかったり音でないとか
recoveryもt989i727一応焼けるけどsource違うkernelにくっつけるとかまともに復元できるかわからないし危険だなパーティション壊すかもしれん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:03:58.52 ID:F5vkchqD
- なんかxdaのSkyrocketにこれのスレ立ってるな
開発目的かもしれん
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:46:07.78 ID:F3vSGFk+
- 昔からなかったっけ?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:51:58.05 ID:F5vkchqD
- >>943
ほんまやねw
誰かが上げたんだ2011に立ってるわ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:31:27.82 ID:a81pXCXS
- お、普通にscreenrecord使えてる。
ただ3分のみってのはなぁ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:52:39.27 ID:a81pXCXS
- PCに接続しなくても端末エミュレーター使えば行けるんじゃね?と思ったらマジでいけた。
これNEXUSでも出来るのかな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:52:34.72 ID:9U9agVus
- 4.4でもBluetoothはだめっすな。
ところでなんでブートしない人がいるんだろうね?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:53:35.93 ID:itZhI2zh
- Nils Valentinさんのアドバイスによって、sakurabaさんはwifi繋がったみたいだが、
Tester01さんはどうなったのでしょう?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:54:32.46 ID:a81pXCXS
- >>947
俺なんかCWMアプデせずにそのままJB版使いっぱなしなのにふつーに動くwww
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:42:34.65 ID:UD4lKevF
- Apolloが勝手に曲停止しやがる...
どうにかならないのか。しかも挙動だけでなく表示もおかしいし...
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:05:42.95 ID:Abg7hmYp
- 駄目だ自分で弄った一撃使うとループしちまう
cm11のboot.imgを一撃の18_boot.imgに上書きしてlibとetcをそれぞれ一撃に移せばいいんだよね?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:58:31.90 ID:XdEJwFtK
- >>951
>>851をキチンと読んでみて
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:00:06.97 ID:XdEJwFtK
- 間違えました
>>854
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:45:15.70 ID:Abg7hmYp
- うーん?
「740氏のRomから
boot.imgを抜いて一撃の18_boot.imgを上書き」
↑確かに間違ってるのはわかった
「 ついでに/system/lib/modulesにあるファイルも全部抜いて
diff\system\lib\modulesに置いて」
↑これも間違ってた
でも最後に一撃当ててるのはslimだよね?
最初の作業意味なくない?
740のromの/system/lib/modulesとdiff\system のファイルがslimに上書きされるんだろうけどどboot.imgは結局一撃に元から入ってたやつになっちゃわない?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:37:30.87 ID:n841HraW
- >>954
これ正解
>>880
これ見ればわかるけどimg置き換えだけで起動するから
あとはWi-Fiとか使えるようにするためにゴニョゴニョする
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:45:43.14 ID:fUDMPZp8
- N5置き去り現象
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:29:07.50 ID:UD4lKevF
- Screenrecord3分以上使えるワロタwww
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:46:31.53 ID:B0ZI7I6s
- sc-02c用のcm11のromがあるけど、これって使えんのかな?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:57:57.04 ID:G85ShgQD
- 使えるわけないやん
何でそんなんなるん?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:28:47.08 ID:T5n4Dffb
- cm11入れた人柱さんたち調子どないですか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:34:38.92 ID:ssHTE85s
- >>958
人柱お願いします
- 962 :Garry050:2014/01/21(火) 20:36:45.61 ID:UD4lKevF
- >>960
常用できるし端末エミュレータからscreenrecord使えるから最高ですわ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:44:18.61 ID:G85ShgQD
- >>960
青い稲妻がオススメ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:23:09.28 ID:cRMEbeS5
- http://twitter.com/BloomAll/status/425603934279847936
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:35:35.18 ID:cRMEbeS5
- ごめん
アプリのとこにドコモメールのapk入れたままだった
spメール使う人は
SPmodePushNotifer.apk
以外消して使ってみて
- 966 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/22(水) 17:00:49.68 ID:5EJo4HrA
- ところでどうやったらCM10.2とCM11をマルチブート出来る?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:14:38.08 ID:wmAIpkSm
- >>966
参考資料
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/dual-boot-using-boot-manager.html
- 968 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/22(水) 18:09:46.66 ID:5EJo4HrA
- >>967
ZIPインストールするときに落ちてしまった
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:35:32.02 ID:QpfZdRET
- そのままできる訳ねーだろ
- 970 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/22(水) 19:08:44.93 ID:5EJo4HrA
- なら俺には無理だ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:31:40.03 ID:+yVdhnZ3
- BlueLightningええなぁースムーズ
- 972 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/22(水) 20:40:01.01 ID:5EJo4HrA
- Apolloがバックグラウンドで動いてくれない...w
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:20:39.43 ID:oG2+0T3U
- 4.4.2でmediascanを止めたいんだけど、対応してるアプリある?
4.3まで使ってたのが軒並みアウトで…
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:23:31.13 ID:KNJuNR2/
- 参考にならないかもしれんがslimkatならadvancedのとこにメディアスキャンをするかしないかの設定がある
アプリはちょっとわかんね
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:39:53.54 ID:kBh+SkU1
- ホムさん製のCM10.2でセルスタンバイの解決法ってないの?
あと、付属のアンテナ表示ってできる?
ビルドはホムさん製の最新でJmio使ってる
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:45:18.81 ID:KfS3IN2x
- >>975
これの事?
http://bl.oov.ch/2013/04/android-docomo-mvno-sim.html
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:24:00.27 ID:ympuQKrq
- >>976
解決しました。ありがとう!
- 978 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/23(木) 16:37:46.51 ID:7E2YC4Ny
- 更新まだかな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:00:05.86 ID:Mh9weo8p
- 4.4バッテリー持ちあんまり良くない
ROMはSlimKat
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:30:41.14 ID:ympuQKrq
- >>979
純正バッテリーで?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:40:12.70 ID:ympuQKrq
- スレが建てられない。誰か代行お願いします。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:52:41.21 ID:Mh9weo8p
- >>980
うん。もしかするとバッテリーの寿命も来てるのかも
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:36:57.71 ID:ympuQKrq
- >>982
今、密林で700円ぐらいのバッテリーがおいてあるよ、中国製だけど2ヶ月使っても異常なし。ただ本体が厚くなる。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:47:43.94 ID:oG2+0T3U
- ヘタってる状態でバッテリー持ち云々言っても仕方ないからパフォーマンス重視にしてる
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:12:24.45 ID:Mh9weo8p
- >>983
3800mAhで700円って相場からすると安すぎでは?
体感1.2倍位しか変わらないってレビュー書いてる人もいるけど実際持つの?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:55:23.40 ID:ympuQKrq
- >>985
個々の品質によるかもしれないけど、朝7時にフルで夜9時ぐらいに帰ると50l切るか切らないぐらい。ちなみにその時セルスタンバイ問題を解決していなかったから、今はもっと残るね。
- 987 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/23(木) 21:23:59.55 ID:7E2YC4Ny
- はぁ...
CM9をどうやっても焼けない...
一撃してもだめだ...どうすればいいんだろうか
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:38:13.52 ID:do11iaRj
- >>987
一撃不要gapps必要
http://www1.axfc.net/uploader/so/2685384
レポよろ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:39:38.97 ID:KNJuNR2/
- 【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390480746/
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:43:20.20 ID:do11iaRj
- >>989
乙梅
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:55:40.37 ID:nFh9vi0h
- >>989
代行ありです。
- 992 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/23(木) 22:05:01.69 ID:7E2YC4Ny
- 駄目だ..
(Bad)
Instation なんやらってでてインストールできん。
いくらダウンロードし直してもブラウザ変えても無理...
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:23:42.63 ID:do11iaRj
- >>992
初期ロム焼ける?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:25:08.31 ID:8NzI+B/H
- >>992
recovery古いのに戻して試した?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:28:40.11 ID:do11iaRj
- >>994
補足
https://box.yahoo.co.jp/m/guest/list?sid=box-l-jyfgcqfe2xfaxbbmxnel2y4vgy-1001&uniqid=c88a49f6-9ace-4190-b53a-ef92081c54a2#viewformat=list
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:28:44.82 ID:nFh9vi0h
- >>992
ROMファイルがちゃんとダウンロード完了しているか見た?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:32:07.04 ID:Mh9weo8p
- >>986
そんなに持つのか
買ってみる
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:34:39.64 ID:+IOHlFF6
- u
- 999 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/23(木) 22:34:52.32 ID:7E2YC4Ny
- 全て試したし見た。
さっき初期ROM焼いて6.0.1.5 CWM焼いてインストールしようとしたけどなんとかzipが見つかったのでインストールしますか?と出たからyesにしてもエラー。Noにしてもエラー。
きちんとダウソ完了したのを見届けた。
またダウンローダーも使ったが無理だった
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:36:31.69 ID:+IOHlFF6
- 【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390480746/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.01.05 2014/03/17 Code Monkey ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)