実は以下の記事がYahooに掲載されましてYahooからの検索流入が一気に増加。その結果アドセンス一発退場になりました。
預け先を探せない!!~ベビーシッター事件に思う - いつか朝日が昇るまで
アカウントの無効化このログインの AdSense アカウントは現在無効になっています。 アカウントのステータスに関して Google からメッセージが届いていないかどうかメールの受信トレイを確認することをお勧めします。 この種のメッセージはメール フィルタによって除外される可能性があるため、迷惑メール フォルダもご確認ください。
たいした収益を上げていないので金銭的な痛手があるわけではないのですが,無効化された理由がよく分からないのと今後復活は叶わないというのが何とも言えないのですね…。以下のメールの文面を読むと久しぶりに就職活動をして,不採用を受けた感覚です(笑)。
ご連絡いただきありがとうございます。追加の情報を提供していただき、また AdSense プログラムのご利用をご要望いただき感謝いたします。しかしながら、アカウントのデータを再度確認し、ご意見を検討しました結果、お客様の AdSense アカウントの再開は不可能であることが確認されました。
申し立てに対する決定が下された後は、本件に関するいかなるご連絡にも対応いたしかねます。なお、Google 利用規約の違反によりアカウントが無効となった AdSense のサイト運営者様は、今後 AdSense にご参加いただくことはできません。そのため、このようなサイト運営者様は新しいアカウントを開設することもできません。
また、無効なクリックが原因でアカウントが無効となった場合、以後のお支払いの発行は停止され、以前のお支払いの再発行もお受けできません。お客様の未払い残高と Google に分配された収益はすべて、影響を受けた広告主に払い戻されることになります。何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
アカウントで検出された無効な行為に関して詳しい情報をご希望かと存じますが、Google 独自の検出システムを保護するため、サイト運営者様にアカウントの詳しい状況をお知らせすることはできません。
よろしくお願いいたします。
Google AdSense チーム
それで考えられることを上げておきますので,今後皆さんも注意してください。それは一気にクリック数が増えたら不正アクセスを疑うことです。
これ急激な流入数の増加のおかげだと思っていましたが,おそらく同じ人がかなりクリックしていると思われます。googleからの不服申し立てのフォームもそれを匂わせるものになっており,さらに警告なしの一発停止ですから不正にアクセスしているのだろうと疑われたと推測します。
で,正直,他に思い浮かばないのですが他にあるでしょうかね?(何かあれば教えてください)
いやあgoogle adsense恐るべしです。で,繰り返しになりますがこれはエイプリルフールではありませんよw
- 作者: グーグル・アドセンス研究会編
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2011/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る