NZのお札は何でプラスチックなんだろう?
ニュージーランドに初めて来たとき、すごく驚いたことがありました。
それはお金、お札の方がプラスチックみたいだったことです。
最初、旅行で来たときは「プラスチックみたいだなー」程度だったんですけど、ワーホリで再び戻ってきたときに誰かに「ニュージーランドは10年くらいプラスチックのお札を使ってるんだよ」と教わって「へーーー!」と思いました。
ところで何でニュージーランドのお札はプラスチックなんでしょう。
今日はそんなプラスチック紙幣にまつわる話です。
プラスチック紙幣が使われている国
ニュージーランドは1999年からプラスチック紙幣を導入しています。
この紙幣を世界で一番最初に導入したのはニュージーランドではなく、お隣の国オーストラリアでした。ニュージーランドが導入するさらに7年前の1992年からプラスチック紙幣を導入し始めて、1996年に全面改定を行いました。
ちなみに流通紙幣としてでなければプラスチック紙幣が世の中に姿を初めて見せたのは、今から26年前1988年に記念紙幣としてオーストラリアで発行されたのが最初です。プラスチック紙幣の開発自体がオーストラリアの銀行で行われたそうです。
現在では8つの国と地域ニュージーランド、オーストラリア、バミューダ諸島、ブルネイ、カナダ、パプアニューギニア、ルーマニア、ベトナムですべての紙幣がプラスチック紙幣になり、他数十の国で一部の紙幣がプラスチック紙幣に移行しています。
そもそもプラスチック紙幣って何?
上ではずっとプラスチックと書いてますが正確にはポリマー紙幣と呼ぶそうです。
まぁ、でもポリマーって何?という感じもするので、このままプラスチック紙幣という言葉を使っていきます。
This photo was taken by Ars Electronica
ゴミ袋のプラスチックとか下敷きのプラスチックとか同じ素材のようです。
そのプラスチックを紙の代わりに使う国と地域が上でも書いたとおり増えてていると言われています。
なんでプラスチックにしたんだろう?
過去に紙幣は、言葉の通り「紙」を使ったり、「布」や「皮」なども使われていました。でも結局さまざまな理由で紙に落ち着いてきました。
ところが今では、いくつかの理由でプラスチックで作るのが一番良いのでは?と言われています。
どんな理由かというと
偽造を防げる
カラーコピー機の急激な進化で誰でも簡単にお札っぽい物を作れてしまう世の中になりました。でもプラスチックに印刷するのは相当大変です。さらに透かしなどを考えると偽造することがかなり難しくなります。
製造しやすく、リサイクルもしやすい
紙よりも丈夫なプラスチックは製造過程で破けにくく、さらに紙よりも大量生産に向いているそうです。
しかもプラスチックは古くなったお札を次のお札にリサイクルすることができます。
紙のお金の致命的弱点「水」に強い
紙のお札はとにかく水に弱いです。洗濯したら、もうグシャグシャ。
ところがプラスチックのお金は濡れても全然平気。ということはお札がダメになりにくいってことです。
This photo was taken by zipped06
寿命が長い
紙と比べたときプラスチックのお金は寿命が2倍以上です。
とにかくエコなお金
まったく新しいお金を導入すると言うことは、現金を数える機械とか自動販売機などを全部新しくしなければいけないので、社会的に一見ものすごくたくさんのお金を出費しなければいけないように感じます。
ところが、長い目で見たときどっちが安くなるのかと言ったら、プラスチック紙幣の導入なんです。
製造ロスが少なく、そももその製造費も安く、リサイクルができて、耐久年数が2倍であれば、数年後には最初に機械を導入する金額よりコストを抑えられるそうです。
個人的にはこう思う
いろんな国のお札を見たり触ったりして、日本のお札は世界でも有数の品質が良いお金で好きなんですけど、お札は何十年かに一度変える周期があるので、そのタイミングでプラスチック紙幣に替えるのはありだと思います。
でも、もう1歩進んで考えたとき、個人的にはすべて電子マネーで良いんじゃない?という気もします。
ニュージーランドはプラスチック紙幣も使っていますが、買い物をした支払いを銀行の口座から直接引き落としてくれるデビットカードのシステム(EFTPOS)がほぼ100パーセントのお店で使えます。
実際、人にも寄ると思うんですけど現金で支払いをすることって1年に数回しかないんじゃないでしょうか。
あとは路上駐車するときの支払いは未だにコインを使ったりしますけど、それ以外はEFTPOSでほとんど問題ありません。
現金なんてお財布にいつも10ドルも入ってないかも?という感じです。
そもそも「物質としてのお金」というものを頼るのを止めて電子的なものに完全に移行した場合、資源とか工場の人件費とか、ATMとか全部いらなくなってしまいます。
そうすると、それで食べていた人たちの仕事とか、物質としてお金がなくなる問題点、たとえばセキュリティーとかもいろいろあるのかもしれません。
でも、きっと将来はどこかのタイミングで、「もの」としてのお金はなくなるんでしょうね。
そういう意味でニュージーランドはEFTPOSの普及率を考えたら世界に先駆けて「紙幣のない国」になったりしたら、面白いかもしれないなーなんて思ったりします。
皆さんは紙幣をなくすことについてどう思いますか?
ブログランキング参加してます
「面白かったよ!」「へーそうだったんだ」などの気持ちを込めて、お帰りの際は、上の「ニュージーランド情報」の絵をクリックお願いします。 1回のクリックが貴重な1票になります
関連記事
-
飛行機の良い席・難有りな席を教えてくれるSeatGuru
月に一時帰国をすることになっていろいろ下調べをしている今日この頃です。 飛行機の予約をするとき
-
ホントに南半球だと渦巻きは北半球と反対なの?
ニュージーランドに来たことがある人なら、1度は気にしたことがある「ニュージーランドは渦巻きがホントに
-
徹底究明!ニュージーランド人をKiwiと呼ぶ理由
この地球上には約200の国があります。 そんな200もある国の中で、自分たちのことを「○○人」と呼
-
国民健康保険は海外での医療費も負担してくれるってホント?
「日本の国民健康保険って海外での医療も保険対象になるって噂を聞いたんですけどホントですか?」と聞かれ
-
7月4日は「4 Square」の誕生日
今日7月4日はFour Squareの誕生日だって知ってました? さも昔から知ってるよ
新着記事
-
キウィが翼を失った理由|NZ昔話
鳥のキウィがどんな姿をしているか思い浮かべてみてください。 羽がなくて、地味な茶色で、他の鳥と体の
-
マーマイトとベジマイトの違い
ニュージーランドやオーストラリアに来たことがある人なら「ベジマイト」と「マーマイト」と言う言葉にピン
-
ニュージーは世界でも稀な”南極光”の観測地
「南極光」って何?って思いつつ読んでくださっている方も多いと思います。 自分もちょっと前までは
-
ネットでNZや日本のラジオを聞く方法 対応局は数百!
今回は日刊ニュージーランドライフに寄せられた情報を記事にしたいと思います。 ニュージーランドが
-
日本が基準でニュージーランドは秋突入!?
今朝、朝のニュースを見ていたところちょっと面白いことをお天気キャスターのSamが言っていました。
PREV :
キウィが翼を失った理由|NZ昔話
NEXT :