その他

マウント・ゴックスの顧客資金管理、破綻2年前に社内から疑念

2014年 03月 31日 12:00 JST
 
  • Mixiチェック

[東京 31日 ロイター] -2月28日に東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した仮想通貨ビットコイン取引所「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」(東京都渋谷区)で、経営破綻の2年前、複数の社員から顧客資金が会社経費の支払いに流用されているのではないかとの指摘が出ていたことがロイターの取材で明らかになった。

同社は民事再生法の適用申請に際し、ビットコインのシステムの不具合(バグ)がハッカーに悪用され、利用者および自社が保有するビットコインの大半である約5億ドル相当が消失したと指摘。今月21日になって、20万ビットコイン(1億1200万ドル相当)が残存していたと発表したが、顧客資金を保管する銀行口座の残高が2700万ドル以上不足している点について明確な説明は行っていない。

<社員が協議要請、詳細説明は拒否>

ロイターのインタビューに応じた同社元社員らによると、2012年に複数の社員がマルク・カルプレス同社代表に協議を申し入れ、収入以上に経費がかさんでいると思われた資金管理の実態を質した。当時、ビットコインは資金決済手段や投資商品として脚光を浴び、マウント・ゴックスの事業は拡大を続けていたが、一方で顧客から集めた資金が会社経費の支払いに充てられているのではないかと疑う見方も社内に出始めていた。しかし、銀行口座の入出金手続きは同氏しかできないことになっていたという。

カルプレス氏は席上、事業運営のために顧客資金は使っていないと述べたものの、どのように経費をまかなっているかなどの詳細な説明を拒否し、協議は1時間程度で打ち切られた。社員側は、顧客資金が保護されている証拠を示そうとしなかった同氏の対応にいら立ちを感じつつ、打ち切りに応じざるを得なかったという。この協議について、同社内には、カルプレス氏が財務資料をみる権利のない社員の追及をうまくかわしたとの見方もある。

マウント・ゴックスが扱うビットコイン取引は2012年までに月間で少なくとも1400万ドル、世界に存在するビットコインの約90%を占めるようになっていた。だが、同社にとっては取引手数料が唯一の収入源で、12年8月に同社ウェブサイトで公表された財務データによると、1日当たりの現金収入は1500ドル強に過ぎない。

経費の対象は、都内一等地の高層ビルにある事務所の賃借料、3Dプリンターなどのハイテク機器、カルプレス氏が英国から輸入したレーシング仕様のホンダ・シビックなど。同社では収入の一部をビットコインで計上しているため、経理処理が複雑になっている。

<開示義務なく法的扱いは不透明>   続く...

 
写真

新年度に試される日本株の実力

今年最長となる4日続伸で2013年度を終了した日経平均の前には、乗り越えるべきハードルがいくつも控えている。
  記事の全文 | 関連記事 

 

注目の商品

3月31日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した仮想通貨ビットコイン取引所「Mt.Gox」で、経営破綻の2年前に複数の社員から顧客資金が会社経費の支払いに流用されているのではないかとの指摘が出ていたことが明らかになった。写真は模擬ビットコイン。米ユタ州サンディーで1月撮影(2014年 ロイター/Jim Urquhart)

外国為替フォーラム

ロイターの公式アカウントはこちら!