今、ホームページを閉鎖し、すべてのコンテンツを削除してきました。
三上博史ファンサイトそれいゆ
http://www3.ocn.ne.jp/~soleil25/
挨拶文はトップページに載せましたが、こちらにも掲載させていただきます。
三上博史ファンサイトそれいゆ閉鎖について
三上博史私設ファンサイトそれいゆにアクセス頂きありがとうございます。
受験が終わったらサイトの更新をしてきたいたいと思っておりました。
しかし、ドラマ「明日、ママがいない」について、実在の団体、養護施設、職員名入りの抗議文がうちのサイトにも届きました。
私も個人として出来るだけ誠意をもって対応させて頂きましたが、どうしてもご理解いただけず、サイトの閉鎖を迫られ・・・。
もう、どうすればいいのか・・・。
ドラマへの抗議に乗じたモンスタークレーマーかもしれない、荒らしかもしれないとも思ったのですが、あまりのことに身の危険も感じ・・・。
以前、ドラマがきっかけで女優の安達祐美さんに爆弾が送り付けられ関係者が大怪我をするという恐ろしい事件があったそうです。
ドラマと現実の区別がつかないことを簡単に認めてしまうことは本当に恐ろしいことです。
ドラマに対する抗議がきっかけで誘発された凶暴なモンスタークレーマーが三上さんご本人に危害を加える恐れがあるのではないかと、とても心配をしています。
ドラマはドラマ、でも、そのドラマから勇気をもらうこともあります。
私は役者三上博史の作品からたくさんの勇気をもらい、人として大切なことをたくさん教えてもらいました。
だから、今の私がいます。
役者三上博史は、子供を思う故に厳しく、子供たちへの愛情を秘めた不器用な男の、繊細な演技が出来る役者です。
しかし、あの愛嬌にある舌打ちでさえ、子供を疎んじているからだと悪意の曲解をされ攻撃をされました。
魔王のキャラとしての舌打ち、まるでヴォイスパーカッションのような、ツェって、たぶんわざと下手にやって愛嬌を醸しだしているあの舌打ち。
それは、まるで親の癖を真似るように、コガモの家の子たちにもうつっていて微笑ましいです。
魔王は怖い人ではありません、1話の中ですら魔王が子供たちに深い愛情を持ち、子供たちも魔王を慕っているのがわかります。
このドラマは、たぶん、最初から・・・。
心に深い傷を負った魔王が子供たちとの暮らしの中で変化していく再生の物語でもあるのです。
まるで戦犯探しか魔女狩りのよう・・・。
誹謗中傷を繰りかえされ、ファンなら誰もが嘘だとわかるような事実無根の噂話ですらまとこしやかに語られ・・・。
このままでは役者三上博史は潰されてしまうのではないか・・・・。
そうでなくても華奢な人なのに。
演技で叱った後、「ごめんね」って子供たちを気遣い声をかけるような優しい人なのに。
個人攻撃を繰り返され、三上さんが心労で倒れてしまうのではないか。
ファンはみんな気が気じゃありません、心配で泣きそうです。
親子で三上さんのファンです。
このサイトは母が始めたもので、今まで14年間たくさんのかたにご訪問いただき心から感謝をしています。
最近は母が体調を崩し、私も受験があったりで更新は出来ませんでしたが、みなさまのおかげでドラマ、映画、舞台の独立コンテンツはYahoo! JAPANの正式登録をいくつも頂いておりました。
私にとってとても大切なサイトでした。
まだ本命の国立大の受験をひかえておりますが、私大のほうは一足先に桜咲く、どちらにしても、これから6年間、夢に向かって一生懸命勉強します!
これからがスタートです!
残念ながら、サイトはこのような形で閉鎖せざるえなくなりましたが、ずっと、ずっと、三上さんのファンです。
はじめて三上さんの舞台を観た時、あの世界感に引き込まれると同時に、まるで命懸け・・・だと思いました。
自分の命を削るようにして演じていらっしゃるように思えて震えてしまいました。
舞台客席の通路を駆け抜ける役が憑依したような三上さん、そのほとばしるようなオーラとあまりの華奢さに涙がこみあげてきました。
心から守ってあげたいと思った。
子供の戯言です、ごめんなさい。
それでも、心から、そう・・・思った。
まるで演じるために生まれてきたような人だから・・・。
役者としても、役から離れた日常でも、どうかお幸せに・・・。
ずっと、ずっと、三上さんのご健康と幸せを願っています。
何のお力にもなれませんが、せめて最後までドラマ「明日、ママがいない」を応援したいと思います。
このブログはドラマ終了まで残しておきます。
お別れの日までに何度かブログの更新だけでも出来れば・・・と思っています。
http://blog.goo.ne.jp/soleil1997
どうかよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
お返事は受験が終わったらさせていただきます。
三上博史ファンサイトそれいゆ 管理人見習い 藍
三上博史ファンサイトそれいゆ
http://www3.ocn.ne.jp/~soleil25/
挨拶文はトップページに載せましたが、こちらにも掲載させていただきます。
三上博史ファンサイトそれいゆ閉鎖について
三上博史私設ファンサイトそれいゆにアクセス頂きありがとうございます。
受験が終わったらサイトの更新をしてきたいたいと思っておりました。
しかし、ドラマ「明日、ママがいない」について、実在の団体、養護施設、職員名入りの抗議文がうちのサイトにも届きました。
私も個人として出来るだけ誠意をもって対応させて頂きましたが、どうしてもご理解いただけず、サイトの閉鎖を迫られ・・・。
もう、どうすればいいのか・・・。
ドラマへの抗議に乗じたモンスタークレーマーかもしれない、荒らしかもしれないとも思ったのですが、あまりのことに身の危険も感じ・・・。
以前、ドラマがきっかけで女優の安達祐美さんに爆弾が送り付けられ関係者が大怪我をするという恐ろしい事件があったそうです。
ドラマと現実の区別がつかないことを簡単に認めてしまうことは本当に恐ろしいことです。
ドラマに対する抗議がきっかけで誘発された凶暴なモンスタークレーマーが三上さんご本人に危害を加える恐れがあるのではないかと、とても心配をしています。
ドラマはドラマ、でも、そのドラマから勇気をもらうこともあります。
私は役者三上博史の作品からたくさんの勇気をもらい、人として大切なことをたくさん教えてもらいました。
だから、今の私がいます。
役者三上博史は、子供を思う故に厳しく、子供たちへの愛情を秘めた不器用な男の、繊細な演技が出来る役者です。
しかし、あの愛嬌にある舌打ちでさえ、子供を疎んじているからだと悪意の曲解をされ攻撃をされました。
魔王のキャラとしての舌打ち、まるでヴォイスパーカッションのような、ツェって、たぶんわざと下手にやって愛嬌を醸しだしているあの舌打ち。
それは、まるで親の癖を真似るように、コガモの家の子たちにもうつっていて微笑ましいです。
魔王は怖い人ではありません、1話の中ですら魔王が子供たちに深い愛情を持ち、子供たちも魔王を慕っているのがわかります。
このドラマは、たぶん、最初から・・・。
心に深い傷を負った魔王が子供たちとの暮らしの中で変化していく再生の物語でもあるのです。
まるで戦犯探しか魔女狩りのよう・・・。
誹謗中傷を繰りかえされ、ファンなら誰もが嘘だとわかるような事実無根の噂話ですらまとこしやかに語られ・・・。
このままでは役者三上博史は潰されてしまうのではないか・・・・。
そうでなくても華奢な人なのに。
演技で叱った後、「ごめんね」って子供たちを気遣い声をかけるような優しい人なのに。
個人攻撃を繰り返され、三上さんが心労で倒れてしまうのではないか。
ファンはみんな気が気じゃありません、心配で泣きそうです。
親子で三上さんのファンです。
このサイトは母が始めたもので、今まで14年間たくさんのかたにご訪問いただき心から感謝をしています。
最近は母が体調を崩し、私も受験があったりで更新は出来ませんでしたが、みなさまのおかげでドラマ、映画、舞台の独立コンテンツはYahoo! JAPANの正式登録をいくつも頂いておりました。
私にとってとても大切なサイトでした。
まだ本命の国立大の受験をひかえておりますが、私大のほうは一足先に桜咲く、どちらにしても、これから6年間、夢に向かって一生懸命勉強します!
これからがスタートです!
残念ながら、サイトはこのような形で閉鎖せざるえなくなりましたが、ずっと、ずっと、三上さんのファンです。
はじめて三上さんの舞台を観た時、あの世界感に引き込まれると同時に、まるで命懸け・・・だと思いました。
自分の命を削るようにして演じていらっしゃるように思えて震えてしまいました。
舞台客席の通路を駆け抜ける役が憑依したような三上さん、そのほとばしるようなオーラとあまりの華奢さに涙がこみあげてきました。
心から守ってあげたいと思った。
子供の戯言です、ごめんなさい。
それでも、心から、そう・・・思った。
まるで演じるために生まれてきたような人だから・・・。
役者としても、役から離れた日常でも、どうかお幸せに・・・。
ずっと、ずっと、三上さんのご健康と幸せを願っています。
何のお力にもなれませんが、せめて最後までドラマ「明日、ママがいない」を応援したいと思います。
このブログはドラマ終了まで残しておきます。
お別れの日までに何度かブログの更新だけでも出来れば・・・と思っています。
http://blog.goo.ne.jp/soleil1997
どうかよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
お返事は受験が終わったらさせていただきます。
三上博史ファンサイトそれいゆ 管理人見習い 藍
いま、はじめて、思いきって、書かせていただきます。
負の要因はすべてドラマのせいだ、ドラマを中止しろ。
それは大人として最良の選択なのでしょうか。
子供たちにドラマと現実は違うんだ、と。
子供たちに虚構と現実の違いを、しっかりと教え認識させる事が大人として大切な事なのではないでしょうか。
ゲームと現実の区別がつかずに殺人事件を起こす子供たち。
それは虚構と現実の区別をしっかりと教育されていないからでしょう。
ドラマのせいで自傷行為やいじめがもしあったとしたら、それはとても痛ましいことです、一ファンとしても心よりお詫び申し上げます。
しかし、すべてをドラマのせいだと責任転嫁をせず。
ドラマを排除して現実虚構の区別を曖昧にしたままにするのではなく。
ドラマと現実の違いを子供たちに認識させ。
問題解決について真摯に向き合う事は、身近な大人たちの大事な役目なのではないでしょうか。
傷ついた子供の心を癒すためにも、虚構と現実の違いをしっかりと教えてあげる事はとても大切な事だと思います。
それにより、この先、もっともっと辛いことがあっても乗り越えていける強さを持つことが出来るのではないでしょうか。
自傷行為は繰り返される事が多いらしいです。
けれど、世間は厳しく、世の中には刺激的なものも溢れています、すべてに蓋は出来ないでしょう。
大人が、あれは嘘なんだよ、現実はね・・・って、優しくその子を抱きしめ教えてあげてこそ、いつかは自分で自分を傷つけるような行為から解放されるのではないでしょうか。
子供たちの幸せを心から願っています。
「明日、ママがいない、面白いよね、泣ける。」
「あのドラマのどこが問題なの?、普通に感動したんだけど・・・
塾の廊下で小学生がいっていました。
ドラマ、最後まで大切に観たいです。
ホームページ消してしまったんですね、寂しいよー。
連日の三上さんへの誹謗中傷、攻撃が酷過ぎです。
まるでドラマのもめごとの責任をすべて三上博史に押し付けているかのよう…。
「役者三上博史を潰さないで!」
私もそう叫んでしまいそうです。
長いことファンやってるんでいっちゃいますけどね。
三上さん、お肌もお顔も前から美しいですよ。
天然で綺麗なんですよ。
「実験刑事トトリ」の前のドラマ「震える牛」の記者会見で、あの綺麗な吹石さんが三上さんのこと。
「隣りに並びたくないくらいきれいな顔
http://www.tokyoheadline.com/vol593/showbiz.12372.php
>吹石が「隣りに並びたくないくらいきれいな顔」と三上の印象を語り
>「(初めて共演してみて)三上博史さんって本当にいるんだ、やっぱりこんなにキレイなんだとドキドキしていた」と撮影を
>振り返ると
>三上も「(吹石も)つるつるしてるよ!」、
>「(ドキドキ)しちゃいね〜だろっ!(笑)」と、和気あいあいだった。
何度も舞台やライブで至近距離で三上さんを見るたびワタシもね。
「ふぉおおおおお、三上さん、肌綺麗、めっちゃ綺麗なお顔
って感嘆のため息をついてばかりですよ。
つい先日もね。
ちなみにライブ。
ご自身のライブだと、ヘドウィグのナンバーですら男らしいと思ったんですけどね。
セクシーですよ、ホント。
肌の調子は気候や体調の関係もありますよね。
だって人間なんだし、生身の身体なんだし。
三上さん、元々細い人なのに、一時期すごくお痩せになって心配したこともありましたし…ね。
ポスターの腹部に手術の痕もあって……。
でも、三上さんって病気したなんて言わない人じゃないですか。
演じるために自分を犠牲にしているような。
そんなストイックな部分もあって。
誠実で真摯な人なのに。
そんな人に何の言いがかりをつけるのッ。
って、ファンも悲しくなりますよ。
ロムってばかりでしたが、それいゆさんが消えてしまってとてもさみしいです。
今回のドラマの騒動で三上さんは連日誹謗中傷され、イメージを傷つけられ。
私達ファンも老舗のファンサイトを失い。
失うものが多過ぎでほんとうに悲しいです。
藍さん、受験頑張ってくださいね。
お母様にもお体お大事にとお伝えください。
いままでありがとうございました。
朝子さん、三上さんのドラマで育った藍、しっかりして頼もしいね。
yurieさん、お久しぶり。
だよね。
三上さんの美貌は天然だよ。
ずっとライブや舞台で見てるからわかる。
あのお肌の艶と美貌は天然、ファンのお墨付きだよ。
三文オペラの大楽近くの三上さん、痛々しいぐらい痩せてしまって。
けどさ、20代の私より肌キレイなんじゃない?
って、ある意味、衝撃だったよ。
トトリ2の時はさすがに過労がたたって、お肌にくる程しんどそうだったけど。
記事、酷いよね。
誹謗中傷で役者三上博史を潰してほしくない。
私もそう思う!
三上さんの手術の傷は胃腸関係だよね、たぶん。
体調は心配だよね、ファンでもキリキリ胃が痛い。
撮影も大変だろうけど、身体を労わってほしいよ。
明日ママ、今日で折り返しだね。
大事に見るよ
検索でァンサイトが上に来る方がいいから。
攻撃記事まみれは嫌だから。
>個人攻撃を繰り返され、三上さんが心労で倒れてしまうのではないか。
>ファンはみんな気が気じゃありません、心配で泣きそうです。
皆同じ気持ですよ。
演技から肌艶まで攻撃のネタにされて三上さんが可哀想。
>三上さんの手術の傷は胃腸関係だよね、たぶん。
そうだったんですね。
通りで凄く痩せてると思った。
撮影もきつそう、個人攻撃も激しい。
三上さんが心労でダウンしてしまうんじゃないかと私も心配だわ。
肌艶
あの肌が人口なら、みーんな同じ術をやってるって。
あれは天然。
昔さ、本のサイン会で見たけど、若い頃から肌のきめ細かさハンパなかったよ。
私も色白で肌には自信があったけど、あれはつやつやの子供の肌だったわ。
めちゃくちゃ代謝がよさそう、赤ちゃん肌かよってびびったわ。
ライブは色っぽいけどワイルドですよ。
くねくねしてないよ。
ま、歌はそんなにうまくもないけど舞台俳優の迫力ビシバシだよね。
ホームページ閉鎖の挨拶みて泣きそうだよ。
やっぱり寂しいよ。
藍ちゃん、受験頑張ってね。
センター取れてるし大丈夫だよ。
二次も面接も落ち着いて。
三上さーん。
三上さんも撮影頑張ってくださーい。
どうか、お体に気をつけて。
………いや、お肌はトトリ2の時も十分きれいでしたって。
http://entertainment.rakuten.co.jp/drama/special/autumn_drama/img/00000596102.jpg
横顔が少年のよう。
三上さん、凄い。
三上博史のファンでよかった。
管理人さん、若いのにしっかりしてる。
>自傷行為は繰り返される事が多いらしいです。
>けれど、世間は厳しく、世の中には刺激的なものも溢れています、すべてに蓋は出来ないでしょう。
>大人が、あれは嘘なんだよ、現実はね・・・って、優しくその子を抱きしめ教えてあげてこそ、いつかは自分で自分を傷つけるような行為から解放されるのではないでしょうか。
そんな子供たちに今日の魔王の言葉聞かせてあげたかった。
心にクッションを持ちなさいって・・・・・・。
いいドラマです。
ほんといいドラマ。
HP削除されたんですね。
こうして話せる場所が無くなるのはつらいです。
そういう人間はこの世の美しさも知ることが出来る。
傷つけられたんじゃない、磨かれたんだ。
かわいそうだと思うやつこそ、かわいそうなんだ。
魔王の言葉が心にしみたよ。
「ロッカーはロッカーだから」
魔王が育てたポストはいい子だよ。
コガモの家に魔王がいてよかった。
三上さんのファンでよかった。
藍ちゃんさ、「傷つけられたんじゃない、磨かれたんだ」って思ってサイト続けられないかな。
受験終わってからゆっくり考えてよ、ね。
私が三上氏を知ったのは、この番組
la vita dei piccoli borghi d'Italia
http://www.bs4.jp/document/italy/
がきっかけです。
♪L'appuntamento♪
を知ったのも然り。
氏がイタリア通な俳優とはつゆ知らず…それいゆで知りました。(恥)
それまでは、BS141の紀行ものナレーションを担当する男性アナウンサーだとばかり思っていました。(ちなみに女性だと延友アナがそうかな?)
今日のEspressoはいつもより苦い味がしました。気のせいでしょう。
問題が解決し、新生"Soleil"として復活の暁には、是非この番組のファンページも! 期待しています。
それが答えだ!に中学生の頃ハマり…映像の世界を目指して映像学科で学びました。その後テレビ関係の職に就き5年…。結婚を期に去年退職しましたが、今またテレビの世界で働いています。
月の砂漠のサイトに絵を載せていただいていました。(*^^*)(お母様にお世話になってました!)
今回は、受験で大変なときに、本当にお疲れ様でした。対応が素晴らしくって、思わず書き込みさせていただきました(>_
自分が気になったモノや
気に入ったモノなんかを、ネットで検索する
思い出したモノでもいい
そうすると
色んな情報が簡単に手に入るわけだけど
その更新日時が数年前だったり
更新そのものが止まってたり
情報がなかったり
閉鎖されたりしたら
その検索した人が
なんかガッカリしないかな
ファンサイトは
更新しなきゃいけない
ここにあなたと同じファンがいます、と
手をあげ続けなければいけない
だからできれば続けてほしいです