(サトシ)いいぞケロマツ!その調子だ!
(ケロマツ)ケロ!ケロ!ケロマツ岩に向かって泡攻撃!
(ケロマツ)ケロ!続いて水の波動!ケロ!よし。
ケロケロ!
(サンペイ)まだまだでござるな。
ケロ!
(サンペイ)気がついたでござるか。
(みんな)え!?
(ユリーカ)あっ忍者だ!
(デデンネ)ネネー!ケロケロ!忍法木の葉隠れ!消えた!
カロスリーグ出場のため次のジムがあるショウヨウシティに向かっていたサトシたちは謎の忍者と遭遇した
どこに行ったんだ?マツ!ケロ!
(サンペイ)ケロムース返し!ケロ!?ケロマツ!くっ…そこか!ケロ!あれ?ケロ!ケロ!?
(ゲコガシラ)ゲシ。
あのポケモンは…。
(ポケモン図鑑)「ゲコガシラ」…泡がえるポケモン。
ケロマツの進化形。
身軽さは誰にも負けない。
600mを超えるタワーのてっぺんまで1分で上りきる速さ。
ケロマツの進化形?ケロ。
(みんな)あっ!かっこいい!ネネ!拙者少年忍者サンペイでござる。
(シトロン)少年忍者?
(セレナ)サンペイ?
(ピカチュウ)ピカ?俺はサトシだ。
ゲコガシラなら相手にとって不足なし!俺のケロマツとバトルしようぜ。
ちょうど拙者もゲコガシラのバトル相手を探していたでござる。
しかしそのケロマツでは力不足では?何!?ケロ!そんなのやってみないとわかんないだろ!ケロケロ!ではその勝負受けて立つでござる。
ゲシ。
よしケロマツ絶対勝とうぜ!ケロケロ!これよりサトシと少年忍者サンペイのポケモンバトルを始めます。
使用ポケモンは1体。
どちらかのポケモンが戦闘不能になったら終わりです。
いいですね?では始め!そっちから来るでござる。
遠慮なくいくぜ!泡だ!ケロ。
かわすでござる。
速い!ピカ!スピードなら負けないぜ。
追いかけてはたくだ!ケロ!かわすでござる!ケロ!?連続でいけ!ケロ!追いつけない…。
こうなったら狙い定めて水の波動だ!ケロ!ケロ!!煙幕でござる。
ゲコガシラが消えた!?ピーカ?隠遁の術でござる。
気配を感じるんだ。
そこへ水の波動をぶち込め!ケロ!!ケロ!?あっ!泡でござる!泡で迎え撃て!ケロ!ケロー!?ケッ!ケロマツ!ケロケロケロ!水の波動でござる!こっちも水の波動だ!うわっ!ケロ!いいぞケロマツ!すごい。
進化形のゲコガシラのほうがパワーが上ってこと!?ピカピカ!相手が進化形だろうと関係ない!俺たちの気合いで吹っ飛ばしてやろうぜ!ケロマツ水の波動!電光石火でござる!えっ!?目が追いつかないよ。
こんな電光石火初めてです。
かわすんだ!ケーッケロ…。
ケロマツ!
(サンペイ)勝負あったでござるな。
拙者のゲコガシラの電光石火を浴びて立ち上がったものはいないでござる!
(ケロマツ)ケロ…ケロー!ケロケロ…。
その意気だぜケロマツ!勝負はこれからだ!ならばもう一度電光石火!ゲシ!あっ!忍法木の葉隠れ!ケロマツ!勝負はすでに決していたでござる。
ケロマツ…。
ケロケロ…。
悔しいけど俺たちの負けだ。
さぁ飲んで。
俺がうまくバトルを組み立てられなかったから負けたんだ。
ごめんな。
そのとおりでござるな。
サンペイ!おぬしもケロマツもまだまだ修行が足りぬでござる。
おぬしは勝敗の見極めを誤りケロマツは自分の実力を過信した。
下手をすればもっと大きなダメージを負っていたでござる。
ゲラシ!これを。
ん?力の根っこを煎じて作った丸薬でござる。
体力が回復するでござるよ。
ケ…ケロー!!良薬口に苦し。
効き目はバッチリでござる!ハハハハ!ケロケロケロ!ホントだ。
元気になった!では拙者は行くでござる。
ゲラシ!あっ待ってくれよ!うん?まだ何か用でござるか?頼む!技の極意を教えてくれ!なんと!さっきのゲコガシラの電光石火はこれまで見た電光石火のなかでもいちばんすごかった。
だから俺のケロマツにも覚えさせたいんだ!お前も覚えたいだろ?ケロ!サンペイ頼む!ケロケロケロ。
…よかろう。
引き受けてくれるのか?いかにも!やった!やったぜケロマツ!ケロケロ!しかし拙者の教えは厳しいでござるよ!望むところだ!なっケロマツ!ケロ!こういうのってなんかいいわね。
バトルのときは闘ってる相手でもバトルが終わればみんな友達って感じ。
それがポケモンバトルですよ!ちなみに拙者はポケモンを鍛えるとき同時に自分も鍛えるでござるが。
ああ!だったら俺もケロマツと一緒に修行するぜ!私も忍者になる!それじゃ私に任せて!ピカチュー!ネネネー!わぁ〜忍者だ!女忍者はくのいちっていうのよ!くのいち!〜電光石火で大事なのはすばやく動くことでござる。
すばやく動くには筋肉のバネが必要。
まずはそのバネを強化することでござる。
フッ…どうやら僕の出番のようですね!科学の力をご覧あれ!シトロニックギアオン!名づけて筋肉強化マシン!このような局面を想定し準備しておいたナイスなマシンです!要するにバネつきシューズってわけね。
ネネ。
ただのバネではありません。
運動能力の基本は筋肉です!このシューズに装着された特製のバネは自らの体重でしなると倍のパワーで跳ね上がりその負荷によって筋肉を通常の倍の速度で鍛えるという画期的なマシンです!やっぱ科学の力ってすごいな。
では僕が手本見せま…。
わ〜っ!アハハ一気に見えなくなっちゃったぜ!失敗ね…。
サササササササ…隠れ身の術。
ネネネ!ピカピカ?ピカ!
(サンペイ)修行は地道に一歩ずつでござる。
ゲコガシラまずは基本の訓練を見せてやるでござる。
ゲコゲコ!速い…。
ケロ…。
ケロマツはゲコガシラについていけるでござるかな?ケロケロ!よ〜しケロマツ。
お前もやってみるんだ。
ケロ!ケロ!ケロ!拙者もポケモンと心を一つにするでござる!ハッ!ハッ!俺も!私もやる。
速度が足りないでござる!負けるなケロマツ!ケロ!ケロ!まだまだ遅いでござる!これでどうだ…。
ケロケロケロ!
(サンペイ)まだまだ!!ケローッ!!もうダメ〜!ピカチュー?ネネネ?ぬお〜っ!!ケロケロケロケロケロケロ…。
すごい!ケロマツもゲコガシラと同じくらいの速度でできるようになったわ!その調子でござる!ケロ!ケローッ!いいでござろう次いくでござる。
水遁の術…。
次は水面を走る特訓でござる。
(セレナ)えっ水面を?科学の力でも考えられないことだけど…。
いややればできるぜ!まずゲコガシラが手本を見せるでござる。
ゲゲゲゲ…。
ゲラシ!本当に水の上を走り抜けちゃいましたよ。
ケロマツ次は俺たちの番だ。
ケロ!頑張れケロマツ!あ〜っ!!カカカカカカ!ケロ…。
よ〜し次は俺だ!うお〜っ!!サトシ!大丈夫?ピカピ?ウプッ…ダメだ全然できない…。
さすがにこれは拙者にも無理でござる。
え〜っ!?それなら先に言ってくれよ…。
水面を走るコツは足を高速回転させることでござる。
高速回転か…できるか?ケロマツ。
ケロ!ケロ!その感じだいけ!!ケロ!ケロケロケロケロケロケロ…。
ケロマツ!ケロ!よし頑張れ!ケロ!負けるなケロマツ!ケロ!ケロ!頑張れケロマツ!ゲラシ…ゲラシ。
ゲゲゲゲゲゲゲ!ゲラシ!ケロ…。
悔しいよな?ケロ!その悔しさを全部ぶつけるんだ!いけ!ケロ…ケロ…ケロ…。
ケロ!やったぜ!ピカピカ!ケロ!ケロケロ!
(ムサシ)あのゲコガシラなかなかやるわね。
(コジロウ)ロケット団の忍者…いや忍ポケとして使えそうだな。
(ニャース)ケロマツとゲコガシラを奪って悪の忍ポケ軍団を作るのニャ。
(ソーナンス)ソ〜ナンス!ピカ!
ポケモンクイズでござる。
正解は…
ピカピカチュー!ピカピカ!サンペイ!次はどんな修行をするんだ?
(サンペイ)そうでござるな…。
(お腹が鳴る音)めんぼくないでござる。
ランチタイムにしましょうか!料理は僕に任せてください。
私はデザートを。
私も手伝う!
(シトロンたち)はいどうぞ!
(みんな)いただきま〜す!うまい!これはなんという料理でござる?え…焼きそばですよ。
これが焼きそばでござるか!忍者村の仲間から話には聞いていたでござるが本当に美味でござる…。
私が焼いたクッキーもどうぞ。
これもうまいでござる…。
(サンペイ)食事のあとは昼寝でござる。
あぁ!そういえばさっき言ってた忍者村っていうのがふるさとなのか?そうでござる。
そこには拙者のいちばん上の兄者で忍者村最強のイッペイとゲッコウガがいるでござる。
ゲッコウガ?ケロマツの最終進化形ですよ。
(サンペイ)そしてもう1人忍者村ナンバーツーの兄者ニヘイとフシギバナがいるでござる。
イッペイニヘイそしてサンペイってわけね。
フフフ!拙者の目標はいつかその兄者2人に勝って忍者村最強のポケモン使いになることでござる。
それで修行のために村を出たのか。
(サンペイ)いかにも。
サトシの目標は?俺はポケモンマスターを目指してるんだ。
(サンペイ)おぉ!
(セレナ)目標は違うけどサトシもサンペイもそれぞれの夢に向かって頑張ってるのね。
2人はいいライバルです。
ササササッ…シュッ!シュッ!ピカピカピカチュー!
(サンペイ)次は木の枝から枝へと連続で飛び移っていく猿飛びの術で電光石火に必要な瞬発力を鍛えるでござる。
サトシとケロマツは拙者たちのあとについてくるでござる。
ケロマツここが踏ん張りどころだぜ!ケロ!では行くでござる。
ハッ!ゲシ!ケロ!せ〜の!うわ…。
着地する枝の2手3手先を読んで飛ぶでござる。
それができれば速度が上がるでござる!ケロマツ聞いたか?先を読むんだ。
ケロケロ!おっ!だいぶスピードが上がったぜ。
ケロ!それ!あっ!うわ〜!ケロ!ハッ!大丈夫でござるか?あぁ!いつなんどきも周囲の状況に気を配って行動することでござる。
気をつけるよ。
ありがとう。
ケロケロ。
ササササッ!忍法木の葉隠れ。
ピカピカチュー!最後は電光石火の練習でござる。
ケロマツいよいよだな。
ケロ!ゲコガシラ手本を見せるでござる。
ゲシ!電光石火!ゲシ!なるほどあのスピードがあればこそあれだけの破壊力が生まれるというわけですね。
あぁ!やっぱりゲコガシラの電光石火はすごいぜ。
わぁ〜!ピカチュー!まずはやってみるでござる。
うん。
よし!ケロマツ電光石火!!ケロケロケロケロ…。
ケロ!形にはなってるでござるがまだ遅いでござる。
よしもう一度!ケロケロケロケロ…。
足の回転速度を上げるんだ!ケロー!先の動きを読め!ケロー!ケロ!だいぶできてきたぞ。
しかしまだまだ電光石火とはいえないでござる。
ゲシゲシ。
ケロ。
ケロ!何ごとでござるか!?
(ムサシ)ござるかと聞かれたら。
(コジロウ)答えてあげるが世の情け。
(ムサシ)世界の破壊を防ぐため。
(コジロウ)世界の平和を守るため。
(ムサシ)愛と真実の悪を貫く。
(コジロウ)ラブリーチャーミーな敵役。
ムサシ!コジロウ!銀河を駆けるロケット団の2人には。
ホワイトホール白い明日が待ってるぜ。
ニャーんてニャ!ソーナンス!ロケット団!ピカ!ロケット団?人のポケモンを盗む悪いヤツらなんだ!
(ムサシ)そのとおり!
(コジロウ)ケロマツゲコガシラは悪の忍ポケ軍団にするのだ!では早速ちょうだいつかまつるニャ!
(みんな)うわ〜っ!今ニャ。
ケロムースでござる!ニャンですと!サトシここはケロマツとゲコガシラで力を合わせるでござる。
わかったぜサンペイ。
フン調子にのるなよ。
やっちゃって。
任せるニャ。
小判手裏剣乱れ打ちニャ!
(2人)電光石火!ケロマツ!ニャとっとっと…。
投網の術!ケロ!
(2人)ゲコガシラ!やったぜ!ピカチュウアイアンテール!ピカチュー!
(ニャース)投網の術!あっピカチュウまで!
(コジロウ)なんか今日はイケてる。
次はケロマツをゲットよ!させるか!ケロマツもう一度電光石火だ!ニャハハハッケロマツはこの小判手裏剣をかわせないのニャ。
ケロッ!あれは…。
影分身でござる。
どれが本物かわからないのニャ。
よし水の波動!ニャニャ…。
助かったでござる。
ピカチュウ10万ボルト!ピカチュー!サンペイいくぜ。
いざ!
(2人)水の波動!
(ロケット団)ヤなカンジ!ソーナンス!
(みんな)やった!よくやったぞケロマツピカチュウ。
ピカ!みごとでござったゲコガシラ。
ガシラ。
おかげで助かったでござる。
ゲコガシラ礼を言うでござる。
ガシラ。
礼を言うのはこっちだよ。
あそこで影分身が出せたのはサンペイとゲコガシラの特訓のおかげだ。
ケロケロ。
あの影分身は兄者たちのポケモンにも負けないほどの出来だったでござる。
まぁ電光石火が影分身になっちゃったけどそれはそれでよかったよ。
影分身はいろいろと役に立ちそうですしね。
バトルのバリエーションが増えそう。
かっこよかったし。
ネネ!じゃあ俺たち行くよ。
いつかまた会ったらバトルしようぜ。
ピカピカ!承知したでござる!元気でな。
それでは。
またね。
じゃあね。
ネネ!さらばでござる!ケロケロ。
ガシラ。
ケロ!
少年忍者サンペイとゲコガシラのおかげで影分身を覚えることができたケロマツ。
サトシはサンペイとの再会を約束し再び旅立つのだった。
続く…
2014/02/20(木) 19:00〜19:30
テレビ大阪1
ポケットモンスター XY「ケロマツ対ゲコガシラ!忍者バトル!!」[字][デ]
旅の途中に出会ったトレーナー・サンペイはなんと忍者!!サンペイのゲコガシラが使う「でんこうせっか」の極意をつかもうと、サトシとケロマツも忍者修行を開始することに!?
詳細情報
あらすじ1
旅の途中、特訓をしていたサトシとケロマツ。そこに忍者トレーナー・サンペイとケロマツの進化形であるポケモン・ゲコガシラと遭遇する。サトシはサンペイにポケモンバトルを挑むも返り討ちにあってしまう。しかし、このバトルで受けたゲコガシラの「でんこうせっか」をケロマツに覚えさせたいと、サンペイから“戦いの極意”を学ぶことに。
あらすじ2
こうして、サトシとケロマツはサンペイ・ゲコガシラと共に厳しい修行をはじめるのだった。ケロマツは「でんこうせっか」を覚えることができるのか!?
データ放送
番組放送中にリモコンの<d>ボタンをおして“ポケモンすごろく”にチャレンジしよう!
番組を見ながらサイコロゲージを満タンにすると、サイコロをふってマイポケモンを進めることができるぞ。制限時間内にバトルゾーンまでたどりつくとポケモンバトルでポケモンをゲットできる!さらにその先に進むと…豪華プレゼントゲットのチャンスも!
出演者
【[声]】
サトシ…松本梨香、ピカチュウ…大谷育江、セレナ…牧口真幸、シトロン…梶裕貴、ユリーカ…伊瀬茉莉也、デデンネ…佐藤恵、ムサシ…林原めぐみ、コジロウ…三木眞一郎、ニャース…犬山イヌコ、ソーナンス…うえだゆうじ、サンペイ…三瓶由布子、ゲコガシラ…古島清孝、ナレーション…石塚運昇ほか
原作脚本
【シリーズ構成】冨岡淳広
【脚本】米村正二
監督・演出
【総監督】湯山邦彦
【監督】矢嶋哲生
主題歌
【オープニングテーマ】
「V(ボルト)」
歌:遊助
【エンディングテーマ】
「X海峡Y景色」
歌:J☆Dee’Z
製作
テレビ東京、メディアネット、ShoPro
ホームページ
http://ani.tv/pokemon_xy/
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:17091(0x42C3)