(オープニングテーマ)
(風鬼)どうだ?われわれと手を組まないか?
(3人)うう…。
(乱太郎)いいですよ。
おたがいきょう力しましょう!
(きり丸)乱太郎!
(しんべヱ)なんてこと言うのさ!よ〜しそうこなくっちゃな。
(小声で)はっ!いや待てしんべヱ。
これはきっと乱太郎のさくりゃくだ。
てきにわざとうそのじょうほうを聞かせかえっててきにそんがいを与える…。
うっ!?きり丸!どうした!?だいじょうぶです。
自分のセリフに自分で反のうしただけですから。
えっ?てきにそんがいを与える…。
ドケチにとって「与える」なんて言葉はきんくなんだ!あ〜命がすりへる!あ〜へるのもいや〜!
(霰鬼)こんなヤツはほっといて…。
さあオマエの食った豆の数を教えろ。
その前にこのなわをといてもらえます?もらえます!?お〜きりちゃんふっかつ。
(雨鬼)待てその前に。
(3人)えっ?そのかべの向こうにいるヤツさっさと入ってこい!
(雷蔵)しまった!気づかれたか!?
(毒掃丸)しまった気づかれたか!?しまった気づかれたか!?しまった気づかれたか!?
(三郎雷蔵)えっ?
(三郎)ひょっとしてみなさんもドクタケをさぐりに?ひょっとしなくてもそのとおりだ。
ドクタケの動きをけいかいしているのだ。
2日前にこの町の山向こうにドクタケ軍が集けつ中というじょうほうが入ったのでな。
だが今回のドクタケ忍者の動きとそれとはまったくかん係がないようだ。
もうここには用がない。
さらばだ!
(2人)ほえ〜…。
最初の忍者は知らないけどあとの2人は…。
オシロイシメジ城クサウラベニタケ城の忍者だ。
(利吉)最初の忍者はナルト城の毒掃丸だよ。
(2人)えっ?
(利吉)やあ!
(2人)利吉さん!
(山田)なんだオマエも来てたのか。
あやしい忍者たちの動きをていさつするようある人からいらいがありましてね。
さあもう引きあげるぞ。
(利吉)乱太郎たちのなわがとけたころを見計らってワタシが煙玉を投げるから…。
3人がそこのうら口からとび出してきたらそのままつれて忍術学園へ走れ。
しかし煙幕が立ちこめる中を3人がうまく出てこられるでしょうか?な〜に一年は組のよい子たちのおやくそくを使えばかんたんさ。
(2人)おやくそく?む〜…。
おい雨鬼!外にだれかいるけはいがあったのか?いや〜ちょっとかっこいいセリフを言ってみたかっただけ。
おどかすなよもう!・
(ドクタケ忍者たちのわらい声)
(ドクタケ忍者たちのわらい声)おっ!なんだ?・
(ばく発音)・
(ドクタケ忍者たち)うわ〜!よ〜し!乱きりしん!こっちだ!山田先生!なぜうら口の反対がわから声をかけるんだ!?山田先生の声だ。
行こう!待て!ここはぜっ対に通さん!
(戸を開ける音)
(3人)山田先生!
(転ぶ音)
(2人)なななっ!?なんで?
(三郎)なんでよびかけられた方向とぎゃくのうら口からとび出してくるんだ?
(3人)ほえ〜…。
そんなことより3人をつれてにげるぞ!ああ!よべばぎゃくの方向に向かっちゃう。
一年は組のじょうしきですかね。
こまったもんだがこんな時べんりだ。
急げ!走れ!待て雷蔵!このまま進むと町の山向こうの道を通ることになる!
(雷蔵)それがどうした!?わすれたのか!クサウラベニタケの忍者が言ってただろう。
町の山向こうにはドクタケ軍が集けつしてるって!う回したほうがよくないか!?いやこの道でいいんだ!走れ〜!
(しんべヱ)ってなわけで…。
なんのアクシデントもなく…。
忍術学園にとう着してしまいました。
しかしおどろいたよ。
えっ?にげ道を決めるその決断の早いこと。
おまけにドクタケ軍が集けつしているというじょうほうがあるルートなのに。
なぜですか?クサウラベニタケ忍者が言ってたことを考え合わせれば直感であの道のほうが安全だと思ったんだ。
クサウラベニタケ忍者の言ってたこと?
(雷蔵)思い出せよほら。
回想2日前この町の山向こうにドクタケ軍が集けつ中というじょうほうが入ったのでな。
ドクタケ軍がいたのは2日前。
いつまでも同じ場所でグズグズしているわけないだろうからとっくにいどうして安全だと思ったんだ。
(3人)なるほど〜。
(学園長)よくやった雷蔵!
(3人)ん?学園長先生!
(学園長)直感といってもただのあてずっぽうではいけない。
きそてきなデータの上に立った直感こそが正しいのだ。
あっぱれ!みごとな判断だったぞ。
はい!
(学園長)ワハハハ!うまくいったようだな。
ひぃ〜!オマエは何者だ!?オレに変装するだなんて…。
うわ〜!ド…ドクタケのてきであることはまちがいないようだが…。
はいワタシはタソガレドキ忍者隊の者です。
組頭の命れいでひとしばい打たねばならなくなりまして…。
あなたの顔を少しおかりしてました。
そんな〜!これはお顔をおかりしたお礼です。
えっ?どうぞ。
じゃあ!あっ!おい待てコラ〜!こんな紙切れ…ん?これはあの町の民家商家武家の数のメモじゃないか!まあいっか!組頭ただいまもどりました。
(雑渡)うむ。
けいけんをつめ忍たまたち。
これで雷蔵君も少しは直感をきたえることができただろう。
(諸泉)しかし組頭なんでわが忍者隊が忍たまのほ習を手つだわなければならないのですか?この前はきついことを言って落ちこませてしまったからね。
フォローしてあげないとね。
フォローされていない忍たまたちもいますが…。
(3人)ボクたちがんばったんです〜!
(土井)進んでほ習をしたことはほめてやる。
しかしかんじんの豆を移す習のけっかがわからないとは…。
いくらてがらを立てても最初のもくてきがむちゃくちゃならばそれはてがらとは言えないんだぞ〜!
(3人)わ〜ん!雷蔵はほ習のせいかあったよな!
(八左ヱ門)ホントか?いや〜。
おいわいに昼めしおごるよ。
肉と魚どっちがいい?そうだな。
え〜っと…。
え〜っと…。
う〜んどっちにしようかな?え〜っと…。
あれのどこがほ習のせいかなんだ?アハハハ…。
2014/02/04(火) 18:10〜18:20
NHKEテレ1大阪
アニメ 忍たま乱太郎「補習の成果の段」[字]
乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
詳細情報
番組内容
ドクタケ忍者を見張っていた不破(ふわ)と、はちや。だが、ドクタケを見張っていたのは、2人だけではなかった。山田(やまだ)先生や利吉(りきち)の手助けで逃げだした乱太郎(らんたろう)たちは、不破とはちやの指示で、忍術学園へと走る!
出演者
【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚周夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三
原作・脚本
【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,阪口和久
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:34131(0×8553)