当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
押収された刃物についたDNAが被害者のものと一致したということです。
千葉県柏市の連続通り魔事件で逮捕された24歳の男は金目当ての犯行だったと話しています。
捜査本部のある柏警察署前から中継です。
≫竹井容疑者は取り調べに素直に応じていて犯行の動機についてお金がほしくて感情が高ぶったと供述しているということです。
竹井聖寿容疑者は会社員の池間博也さんを刃物で刺すなどして殺害しバッグを奪った疑いが持たれています。
捜査関係者への取材で竹井容疑者が取り調べに対しお金が欲しくて感情が高ぶったと供述していることが新たにわかりました。
また、任意の事情聴取の際に竹井容疑者が家に犯行時の服や凶器があると供述したことから自宅を捜索したところ事件当時に目撃された黒のダウンジャケットなどが隠されることなく放置されていたということです。
また押収された刃物に付着していた血痕が池間さんのDNA型と一致したことがわかりました。
今後、事件の全容解明に向けた捜査が進められます。
≫そして竹井容疑者は逮捕前、ANNの取材に2度にわたって応じ犯行を目撃したと語っていました。
≫一方、事件当時現場を通りかかったタクシーのドライブレコーダーが竹井容疑者と殺害された池間さんとみられる2人がもみ合う姿をとらえていた。
≫それでは再び柏警察署にいる中内記者に聞きます。
中内さん今後の捜査のポイントはどういったところになるんでしょうか。
≫一番のポイントは一連の犯行の動機が本当に金銭目的のみだったのかという点です。
竹井容疑者はお金を取る目的で人を刺したお金が欲しくて感情が高ぶったなどと供述していて一連の通り魔事件が金銭目的の犯行だったとしています。
また池間さんや一連の被害者3人とも面識はなかったと話しています。
その中で、なぜ池間さんだけが殺害されたのかは疑問が残ります。
更にマスクなどで変装して身元がばれないようにしているにもかかわらずなぜ自宅の前の前で次々と犯行に及んだのかも不可解です。
一連の犯行は衝動的だったのか。
それとも計画的だったのか。
警察は今後取り調べを本格化して事件の全容解明を進める方針です。
≫かわりまして緊迫するウクライナ情勢。
混乱はウクライナ各地に飛び火しています。
クリミア半島は事実上ロシアが制圧していますが首都キエフではロシアを非難する人々一方でドネツクなど東部の都市ではロシアを支持する人々とウクライナ全土を東西に分けて互いを非難するデモが激しさを増しています。
≫ウクライナ東部で親ロシア系住民による過激な行動が起きました。
キエフのデモ隊は怒りの頂点に達しています。
≫東部ドネツク市では州の庁舎前にロシア国旗を手にした住民およそ2000人が集まり警官隊の制止を振り切って突入しました。
住民らは建物を占拠するとロシア国旗を掲げました。
その後、市内で反ロシアデモを行っていた住民と衝突し、7人が負傷しています。
同じ東部のハリコフ市でも州庁舎の前に数百人の住民が詰めかけロシア語を公用語とするよう求めました。
またクリミア半島のシンフェロポリでは現地入りしていた国連特使が武装グループに取り囲まれ一時、喫茶店に閉じ込められるなど視察活動への妨害が起きています。
≫そして、ウクライナ情勢の打開に向けてアメリカのケリー国務長官とロシアのラブロフ外相が初めて会談し対話重視の方針を打ち出しましたが話し合いは平行線に終わりました。
≫5日の会談でケリー長官とラブロフ外相は対話による解決を試みることが重要との考えでは一致しましたが具体的な成果は得られませんでした。
ケリー長官は改めてロシア側に対し軍の撤退やウクライナ政府との直接対話を促し国際監視団の受け入れを求めました。
ケリー長官は6日も事態の打開に向けラブロフ外相と協議を続ける予定です。
≫与党が圧倒的多数を持つ衆議院で野党内の主導権争いが激しくなっています。
日本維新の会と結いの党が野党第1会派を狙って合流を目指す一方民主党とみんなの党は内閣不信任案に反対した維新は野党ではないなどと理由をつけて野党協議の場から維新を追い出し主導権を維持しようと懸命です。
中継です。
≫民主党は野党第一党への強いこだわりを見せ維新の会を牽制しました。
≫民主党がここまでこだわるのはこれからも野党の代表として国会内で主導権を握りたいからです。
更には民主党が野党第一党から転落すれば離党者が続出するのではないかという危機感もあります。
もう一方のみんなの党ですがけんか別れした結いの党と維新が野党再編の主導権を握るのは面白くないため維新外しで民主党と思惑が一致した形です。
ただ、民主党内からも目先のことしか考えていない。
野党がバラバラになれば与党に押し切られるだけだとあきれた声が出ています。
主導権争いに明け暮れているようでは巨大与党に対抗する野党勢力の結集への道筋は見えてきません。
≫東日本大震災からまもなく3年。
今もなお岩手、宮城、福島ではおよそ9万7000人が仮設住宅で暮らしています。
ところが、震災前の暮らしに戻れないどころか突然、転居を迫られるケースも出てきています。
≫宮城県気仙沼市。
仮設住宅の住民は去年市から突然半年後までに転居するよう求められました。
≫この仮設住宅が立っていたのは民間の所有地でした。
賃貸契約の満了に伴って土地が所有者に返還され取り壊されることになったのです。
7世帯15人いた住民は5か所の仮設住宅にバラバラに転居せざるを得ませんでした。
宮城県で最も多い1万5000人近くが仮設住宅で暮らす石巻市でも、およそ3割が民間の所有地にあります。
≫石巻市では、これまで無償で土地を借りていましたが新年度からは固定資産評価額の6%を賃料として支払い契約の継続を求める方針です。
被災地では3年などの契約で土地を借り上げた仮設住宅も多く今後、転居を迫られるケースが増える恐れもあります。
≫大阪府警の警察官4人が部下に対しパワハラやいじめを繰り返し懲戒処分を受けました。
部下の巡査長は去年9月に自殺しています。
≫懲戒処分を受けた大阪府警四條畷署の刑事課に所属していた男性警部補ら4人は去年9月までの半年間に部下の巡査長に対し執拗に大声で怒鳴ったり宴会の席で腕時計をビールのグラスに入れたりなどパワハラやいじめを繰り返していたということです。
巡査長の遺書にはいじめに関する記載はなかったということです。
大阪府警は自殺とパワハラの因果関係があった可能性はあっるが断定はできないとしています。
≫東京・調布市でバイクの空ぶかしなどを注意されたことに腹を立て、男性に暴行したとして少年4人が逮捕されました。
≫17歳の少年4人は1月4日未明調布市の都営アパートの駐輪場で62歳の男性に腹や腕を殴るなどの暴行を加え全治2週間の怪我をさせた疑いが持たれています。
少年らは、日ごろから駐輪場でバイクの空ぶかしをしたりして自治会長だった男性からいい加減にしろなどと注意されたことに腹を立て暴行を加えたということです。
取り調べに対し少年らは全員、容疑を認めています。
琵琶湖の湖畔に放射性物質に汚染された大量の木くずを不法投棄したとして警察は東京のコンサルタント会社社長の自宅などを一斉捜索しました。
午前9時半、東京都中野区にあるコンサルタント会社社長の自宅に、滋賀県警の捜査員が強制捜査に入りました。
社長は、去年3月ごろ、滋賀県高島市の河川敷に木くずおよそ300トンを不法投棄した廃棄物処理法違反などの疑いがもたれています。
滋賀県などによると、木くずは、福島第一原発事故でセシウムに汚染され、福島県の製材会社がコンサルタント会社に処理を委託。
社長が運送会社に依頼して河川敷に搬入したとみられています。
木くずの処理工程を示す書類には、最終処分地がけさ捜索に入った社長の自宅と記されていました。
警察は滋賀県と住民団体から提出された告発をきのうまでにそれぞれ受理。
滋賀県近江八幡市の業者なども不法投棄に関わったとしてけさ捜索し、全容解明に向け、本格的に動き始めています。
注文していない健康食品を一方的に送りつけ現金を騙し取ったとして、大阪府警は、無職の男ら4人を逮捕、送検しました。
逮捕、送検された大阪市淀川区の無職山下宏文容疑者ら4人は、去年7月、奈良県に住む男性に「健康食品を代引きで送ります」と電話をかけたあと送りつけ、代金およそ1万9000円を騙し取った疑いがもたれています。
警察によりますと、山下容疑者は容疑を認めていて、去年4月以降400人以上の高齢者らに商品を送り、1300万円を売り上げていたと見られています。
また、山下容疑者の自宅などから、健康食品の購入者や富裕層などおよそ20種類の名簿が見つかっていて、警察は入手経路の特定を進めています。
大阪市営地下鉄の車両に覚醒剤などを販売する広告を貼り付けたとして、大阪府警は、無職の男を追送検しました。
麻薬特例法違反の疑いで追送検されたのは、既に覚醒剤取締法違反の罪で起訴されている牧志盛和被告です。
牧志被告は、去年10月から11月にかけて市営地下鉄車両のドアやガラスに覚醒剤を表す「S」や大麻をあらわす「M」などの文字と、携帯電話の番号を書いた紙を15枚貼り付けた疑いがもたれています。
牧志被告は、覚醒剤を自分で使った罪で先月起訴されていて、「金がほしかった」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、売買が成立したことはなかったということです。
2014/03/06(木) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:54727(0xD5C7)