踊る!さんま御殿!! 2014.02.04

まずは…
さんまもお手上げ

むちゃくちゃな今どきギャルとまともな大人の間を縦横無尽に渡り歩くのは当御殿の主人明石家さんまです
(さんま)よろしくお願いします。
えぇまぁ…。
今日はねこのギャル達と…。
ちゃんとした大人じゃない。
全然ちゃんとした大人…。
お前髪形変えた?変えました。
この前木村カエラに憧れて木村カエルになってしもうて。
木村カエルにはなってませんよ。
トイプードルか今度は。
トイプードルじゃねえわ!あんな愛されねえわ。
それは何?ちゃんとした美容師さんにやってもらったの?
(近藤)そうですよちゃんとした美容師さんに…。
トリマー?トリマーが?トイプードルじゃねえから!じゃあ何なの?お前は。
いやこれこれ…。
いいじゃんゆるふわで。
(勝俣)「ゆるふわ」!?
(近藤)ゆるふわですよ。
ゆるふわっていうのは別に流行ってるわけじゃないんでしょ?でもこれにしてからやたら「ステラおばさん」って言われる。
(勝俣)クッキー!クッキー!「クッキー焼いて」って。
えぇ〜今日はギャル達。
近藤お前年そんなに変わらないよね。
私30歳で愛梨ちゃんが28歳。
(平)はい。
せやよな平愛梨ちゃんもう28歳やもんね。
(ラサール石井)あんまり今どきギャルじゃない。
今どきギャルじゃ…もう要するにアホ席として。
えぇ〜今日は初めての方がいらっしゃる。
水沢初めてなの?この番組は。
私この番組初めてでこんなにも至近距離に師匠がある…。
「師匠が」って…。
(近藤)「師匠」って呼んでる?「師匠がある」ってお前コンビニの中国人か!バイトの。
(水沢)本当にお笑いさん目指してやってて今。
君お笑い芸人さんを目指してるのか。
そう!だから本当に…。
タレントじゃないのか?えっと今タレントでやってるんだけれども。
今タレントでやってる…途中からお笑い芸人に?お笑いさんを目指してる小娘でして今。
(ラサール)ネタを作ってるってこと?ネタを作ったりとかピンでやって行こうかなとかコンビでやって行こうかなとか模索中でして。
(観客)えぇ〜!
(勝俣)模索中で出れるの?テレビ。
(近藤)すげぇな。
(ラサール)普通出れないんだぜ!
(水沢)ごめんごめんそうだからありがたい気持で。
いいよな〜テレビをナメて出れるってな。
(水沢)ナメてないナメてへんナメてへん。
これがナメとるやないか。
(勝俣)急に関西弁使って。
ナメてるよ。
(水沢)違う違う…そう。
そしてもう1人Amiさん。
はいAmiです。
「E−girls」。
もう偉いよね社長HIRO君いきなり朝からメール。
「今日Amiが伺いますんで」。
(一同)えぇ〜!大人〜。
(石原)ちゃんとした大人だ。
ねぇ。
(勝俣)HIROさんに来てもらえばよかった今日。
こっちにちゃんとした大人で。
新婚生活の話聞きたいよな。
上戸彩との新婚生活聞きたいよ。
私も本当にこの番組小っさい頃から家族みんなで毎週一番楽しみにしてる番組で本当に毎週見てて私はこれに出るのが夢なんでって言い続けてたら…。
HIRO君もそのメールでした。
「彼女は『御殿!!』に出るのが夢で今日力が入り過ぎてるのですいませんさんまさんフォローお願いします」。
何日も前から「『御殿!!』だ『御殿!!』だ」と。
こういう気持で出ろ!そういうことか〜ごめんごめん。
「ごめん」じゃない。
(近藤)「ごめん」じゃねえよ。
よろしくお願いします。
(水沢)お願いします。
ちゃうがな向こうに言った。
ごめん!
(勝俣)Amiちゃんでしょ。
そして北村弁護士どうも。
(北村)よろしくお願いします。
私はあっちの番組のほうでお会いしてるんで。
この『御殿!!』は初めて。
初めてです。
どうですか今のところこうして見てて。
もうついて行けないです。
こいつらにはついて行けない。
何で〜?君について行けないって一番思ってらっしゃるのよ。
ついて来てついて来て〜。
そして指原が…「まさか」って書かれるのも失礼やな。
そうなんです。
本人嫌やろ。
「まさかの指原総選挙1位」とか。
「まさか」書かれるとは思わなくて親もショック受けてました。
あっそっか。
「まさかなの?」って。
「あなたまさかなの?」。
そう。
俺も失礼やなと思ってるのよあれは。
でも自分的になれると思ってなかったのでいいんですけど。
(ラサール)でもすごいですよね故郷の大分市長より票数をとって。
大分市長より票数とってるんです。
(石原)会いに行ったとかニュースでやってましたよ。
要するに総選挙の票数が…。
大分市長の票数が9万票で15万票ですから。
そうなんです。
へぇ〜すごいことやな。
(指原)おかげさまで。
ああいうことがあったからよかったんでしょ?えっ!?ファンが「助けてやろう」と…そうやろ?私1位になったことでそのこと忘れてたんで。
(勝俣)応援の票ですよね。
たぶん応援票やよな。
たぶんあれがなかったらこうはならなかったと思うのでその週刊誌にもすごく感謝してる。
逆にな。
(勝俣)「感謝してる」!?ホンマやわ。
(ラサール)すごい下と上と。
(指原)どっちも経験させてくれたのが『週刊文春』なので。
(笑い)
(近藤)名前出しちゃ…。
(ラサール)名前出しちゃった。
そうか…好きな男性のタイプは?秘密を守る人。
(勝俣)学習したな!これがもう定番になってるので。
でもつらいよないきなりセンターにっていうのも。
まぁそうですね周りの人の反応もやっぱり素直におめでとうって言えない感じっていうか。
今までセンターを守っていた者と新センターをとりに行きたい者の争いだったんですよ今年は。
なのに全然関係ないのに1位とっちゃった感じがあるんですよね秋元さん的に。
あぁ秋元さんが。
終わってすぐご挨拶。
行って秋元さんの所へ。
「おかげさまで1位とることができました」。
何か露骨に嫌な顔をされました。
(一同)えぇ〜!「お前が1位かよ」。
分かるよその秋元の気持俺分かるよ。
「えぇ〜お前センター?」。
歌詞も書く気なくすやろ。
さぁそれではテーマのほうに行きましょうどうぞ。
アヤノちゃんっていくつなの?私ですか?私もう二十歳です。
私?ここオーガニック食材しか使ってないんですって。
雰囲気もいい感じだしね。
えっ?あ…はい。
これはあれやけど…。
(石原)「お」はありますよ。
僕はフロントに行ったんですよホテルで。
何かちょっとトラブルがあって。
僕が正しいから…そしたら向こうが謝るわけですよ。
「おごもっともでございます」。
ウソ!ホテルマンが?
(石原)ホテルの女のコ。
(羽野)全部「お」つけちゃうの?「お」をつける。
これだからパン屋さんいる。
「おパン」。
「おパン」いるいる。
「クソすいませんでした」って…。
(ラサール)今多いんですか?
(勝俣)「クソ」多いですね。
自分の娘がおいしいことを「クソうまい」って言った。
ものすごく嫌ですね。
ウチの娘も言います。
「早来い」「クソ急ぐ」って言う。
(勝俣)「クソ急ぐ」。
「クソおもしろいね」って言われた。
(指原)言います。
だからさんまさんもクソおもしろいです。
近藤からお願いします「その言葉づかい何だ!」。
あの〜新幹線のホームで新幹線を待ってたら修学旅行生とかいっぱいいて女子高生2人に私が見つかりましてもうちょっと微妙な距離から「春菜じゃねえ?春菜じゃねえ?春菜じゃねえ?ウケる」。
もう立ってるだけでウケてるんですよ。
ほんでお前ウケてるもん現に立ってるだけで。
お前今日髪形で笑わせてるよね。
(笑い)おしゃれおしゃれですこれ。
「春菜じゃねえ?トイプーじゃねえ?トイプーじゃねえ?」。
「トイプードルじゃねえ?」とは言ってないです。
(勝俣)「クソトイプーじゃねえ?」。
「クソトイプー」って何だ。
「クソトイプー」って何だ。
…で近づいて来たわけですよヤダなと思って。
「春菜なんだけど」って言われて「どうも」みたいに言ったら何か雑誌で私が恋愛を語ってる記事を読んだらしくて。
インタビューとかで語らされるわな。
そうなんですよ。
私は言わされて言ったみたいなところがあるのに「いやいや春菜さマジ恋愛語んなし!」って言われて。
(羽野)何それ。
「語んな」じゃないのか。
「し」つくのか。
(ラサール)「語んなし」。
何とかするなし。
何が?それが流行ってるの?
(今井)流行ってるっていうか日常語?何が?「そのことを語んなし」って言うの?「語んなし」とか「ふざけんなし」とか。
(松本)「言うなし」とか。
「言うなし」?
(今井)言うんじゃねえよってこと語るんじゃねえよとか。
「イウナシー」ってビジュアルバンドみたいな。
(勝俣)「ルナシー」みたいですね。
なぁ「イウナシー」。
(水沢)全然違います打ち消しの言葉みたいなね。
いつからや?それ知らんかった俺も。
「語んなし」って言われて「は…はい」って言ってたら。
何て言ったらいいか分かんないじゃないですか。
「てめぇナメんなよ」でええねん。
女子高校生に「あっち行け」でええねん。
「ナメんなし」「はい」。
(笑い)「語んなし」って言われて「はい」って言ってたらもう1人が…。
テレビできれいな字を書くみたいな企画があって私字がきれいなんでそれを見たらしいんですよ。
「でも春菜さ字超きれいだよね。
イエ〜イ」とかってハイタッチされて。
いや何のフォローにもならないから。
「恋愛語んなしでも字はきれいだし。
イエ〜イ」。
「イエ〜イ」。
いやいや何でハイタッチしなきゃいけないの?それはしてないんやろ?ハイタッチは。
しました。
したんかい!した?え〜いやこれは俺も「語んなし」は…。
全部に使うの?何とかするなし。
しないでほしい時やらないでほしい時に「し」って。
あぁやらないでほしい時「語んなし」語るな。
何の「し」や?
(松本)でも何か副詞とかそういう助詞的な…。
(勝俣)副詞と助詞?助詞的な感じじゃないですか?分かんないけどあるじゃないですか。
(近藤)ちょっと分かんないこと言わないでねぇ。
すいませんハハハ。
分かんないけど語るんだ。
バカっていいな〜。
(笑い)
(近藤)いいな〜。
俺らは分からないと躊躇して語らないでおこうと思うけど君らは分かんなくても言っちゃいなさいよと。
はぁそれはまだ聞いたことない生で聞いたことない俺。
(近藤)衝撃ですよ。
今だから東京だけでしょその「分かんなし」とか言うてんのは。
たぶん全国区だよね。
みんな普通です。
全員言うの?君らあっ皆客席もうなずいてるわ。
(水沢)イエ〜イ。
(ラサール)言ってるんだ。
うなずくなし。
(笑い)
(今井)そうそう合ってる合ってる!えっ?でも何かどっか地方の人みたいですよね。
うなずくなし。
し〜。
「奈良市し」とか言うてもええの?「奈良県奈良市し」。
(水沢)そう。
(勝俣)「そう」だって。
(水沢)そうだね。
「そうだね」。
(近藤)何?面倒くさくなるのやめてよ。
ねぇ「そうだね」じゃないよ。
おっさん連中が食いついてるからその「し」に。
(近藤)何で何で何で?って。
そうそう。
感覚のものやのにおっさんは理由を探そうとする。
(勝俣)説明面倒くさいんですよ。
(今井)面倒くさい!え〜さぁ続いて北村さんお願いします。
「その言葉づかい何だ!」。
はい肯定文なのに最後「ヤバいヤバいヤバい」っていうのがものすごい違和感ありますね。
はぁ〜我々世代はね。
たまんなくおいしい時に「ヤバいヤバい」何じゃそれ。
めっちゃ使う。
「ヤバい」はもう古いぐらいやもんな「ヤバい」。
あれもう古いんですか?あれもう古いですね。
ごはん食べて「ヤバい」「クソうまい」やろ?要するに。
(勝俣)「神ヤバい」とかね。
(Ami)「神」とか「鬼」とかつく。
(水沢)「鬼クソうまい」とか。
「鬼クソうまい」。
(勝俣)「鬼クソうまい」!?
(笑い)「鬼クソうまい」って何か珍しい植物みたいやな。
「これはオニクソウマイです」。
「うわ〜きれい」。
「夏になりましたね」。
「夏になりましたね〜」。
「さぁ奥様オニクソウマイ」。
(笑い)そうか「ヤバい」はあんまり使わなくなって来てるのか。
「ヤバい」が肯定とか否定とかっていうのが分からなくて。
「ヤバい」っていうのはものすごく危機的状況にあるっていう意味なんですよもともと危険だっていうこと。
(Ami)でも良過ぎて「ヤバい」。
(松本)全部ひっくるめて「ヤバい」みたいな。
(石原)ひっくるめちゃった。
(松本)そう全部全ての言葉に対応できる全てにおいて。
(勝俣)「感動」が「ヤバい」?
(水沢)「感動」。
本当にヤバい時何ていう言葉を…?要するに銃を突きつけられて「おかあさんのとこに電話しろ」とかいって「今ヤバいんだけど」っていうのはそういう時どう言うの?「本当にヤバいんだけど」。
(羽野)えぇ〜!どうして!?分かんないよ絶対。
「本当」をつけるんだ。
(指原)「本当にヤバい」。
(勝俣)出川さんもそうですもん「ヤバいよヤバいよ」。
本当に熱い時は「本当にヤバいよ!」。
助けろって合図なんですよ似てんだ似てんだ。
そうなんだ。
へぇ〜最近も「鬼クソ」とかいろいろあるわけやから。
鬼クソヤバい。
「鬼クソヤバい」もすんのか。
クソうまいとかクソヤバいの上鬼がつくと。
(勝俣)「神」は?「神」は「鬼」より上なの?「神」と「鬼」は?
(指原)うわ〜。
ほぼ同時?
(指原)でも神のほうが強いから。
神のほうが強いの?
(松本)神のほうが強そう。
鬼より神が強い?戦わせて強いほうが。
(勝俣)鬼の上は神なんだ。
(水沢)でもニュアンスだから細かいこといいのよ。
(勝俣)聞くなし聞くなし聞くなし!「奥様入りましたキクナシ」。
北村さん分かりましたか?雰囲気ですってへぇ〜。
春菜お前は食べた時はどうしてるの?お前らの世代は。
私達は「うんめっ!」。
(近藤)「うんめっ!」。
(ラサール)言い方で強弱つける。
はい「ん」をすごく強く言う。
なるほどすごいおいしい時は。
「うん〜めっ!」。
上につかないんだ。
長く。
ミュージシャン言うか分からへん「みんなバイブスしてくれ」とか。
「バイブスしてくれ」じゃないよね。
結構何でもよかったのに…間違えた。
今井さんお願いします。
あの〜私ヤバい時に「バイブス高ぇ」って言うんですよ。
えっ?バイブスバイブス。
へっ?バイブス!バイブス?お前…「バイブス!バイブス!」。
(今井)さんまさんクソおもしろいじゃないですか。
バイブス高いですもんそういうことです。
イケてるってことイケてるマジヤベェ上がってる。
ごめん「バイブス」ってどっから来てるの?それは知らない!
(勝俣)知らないの!?適当でいいんだよねそんなのは適当なの。
バイブか何か?震える…。
英語らしいっすよ。
(Ami)何か内から出て来るものみたいな。
そう形にないもの。
(勝俣)どういう時に使うの?ダンスとかでもよくあるんですよ。
「今日いいバイブス出てたね」みたいな。
(勝俣)バイブス出てた?
(ラサール)「バイブス出てたね」?えっ?俺バイパスから出たことあるけど。
バイブス出したことは?バイブス出たことない俺。
自分から出るの?バイブスが。
(今井)形にないもの。
あっ魂?魂に近いです近いです。
バイブ「ス」は関係ないのかみんなつけてるんだ。
「バイブス」でひと言。
(Ami)心と心でつながる。
(勝俣)バイブス?はい。
でもあれやな俺に「さんまさんバイブス出てる」でええけど春菜に「バイブス」言うたら「誰がブスなんだよ!」。
(笑い)
(ラサール)ブスが倍になってる。
倍みたいな?倍のブスやから。
倍のブスって何だよ!倍のブスって。
誰の分背負ったんだよ。
お前重いんやろ背負い過ぎて。
重いですよ何で倍…。
倍ブス。
1コで十分だブスは。
これは知ってた?
(指原)知らなかったです。
知ってた?
(水沢)知らなかった。
(松本)バイブス初めて聞きました。
でもAmiちゃんは知ってたから。
じゃ音楽系で流行ってんのかな。
お前音楽系なの?違う。
違うのやて。
(ラサール)ノリがいいねとか…。
(今井)そうそうそう。
あぁ〜「いいノリしてるね」。
そしたらそのうちコンサートでミュージシャン言うか分からへん「みんなバイブスしてくれ」とか。
みんな…えっ?「バイブスしてくれ」じゃないよね。
(石原)間違った。
(近藤)間違った!間違えた!結構何でもよかったのに…間違えた。
(勝俣)バイブスはするものじゃないんだ。
(Ami)何か逆にコンサートとかだったら「みんな今日はいいバイブス出てるね〜」みたいな。
「バイブスしてくれ〜」とかじゃないんだ。
「バイブス出てるね〜」。
僕らそのコンサートで戸惑うもんね。
「バイブス出てるね〜」言われたら何が出てんのやろ?とか。
(近藤)確かに何かこう…。
押さえるよ出口のとこ押さえる。
「えっ?えっ?」。
勉強になるなぁ。
水沢お願いします「その言葉づかいは何だ!」。
私までの時代は怒ってることを「おこ」とかあと「激おこぷんぷん丸」までは私の時代だったのね。
へぇ〜。
「激おこぷんぷん丸」。
怒ってる時のことを。
私22歳なんですが今。
でも私の1コ下の世代華ちゃんぐらいから「激おこスティックぷんぷんドリーム」とか。
何言うてんの?何?「激おこスティックぷんぷんドリーム」みたいな。
(今井)「ムカ着火ファイヤー」じゃなかった?「ムカ着火ファイヤー」。
何やその「着火ファイヤー」って。
怒ってる順序があるの。
だからしょこたんの「テラ」とかいっぱいあったじゃないですか。
(ラサール)「ギガ」とかあった。
そうそう。
そのレベルのギャル語ってこと。
(勝俣)あぁ〜作ったんだ。
(水沢)そうだからそれを「今激おこスティックぷんぷん丸だよ」って言われてもどのぐらい怒ってんのか分かんなくて。
時代的に?
(水沢)時代的に通ってないもんで。
ホンマに怒ってる人つかまえて「激おこぷんぷん丸」って怒ってないやんかもう。
「俺激おこぷんぷん丸だよ」。
(石原)ぷんぷん丸こうやって…歩き方変ですよね。
「ぷんぷんぷんぷん!ぷんぷん丸だ〜」。
今の最高はどの言い方するの?何やらファイヤー…。
「ムカ着火ファイヤー」はちょっと下なのよ。
ファイナリアリティー…。
「ファイナリアリティー激おこぷんぷんドリーム」?
(ラサール)「ドリーム」?何で夢が入っちゃうの?分かんない何で怒ってんのにドリームが入るんだろう。
もう夢になっちゃってる。
変なもの入れちゃったね。
キムチにシナモン入れちゃった?
(近藤)変なもの入れちゃった。
変なもの入れちゃったね合うか分からないけど。
何で怒ってる人に「ドリーム」入れるの?ホンマに。
(指原)私も全然使わないんですよ。
だから本当に今の学生さん。
(水沢)そう中学とか。
たぶん言葉じゃなくて文章で書く時とかに使う言葉かもしれないそれは。
SNSで。
(勝俣)SNS?SNSや。
「Twitter」メール「Facebook」とか。
それ全部含めてSNSっていうの?
(水沢)そう。
サタデーナイトショーじゃないのか。
(笑い)
(近藤)土曜限定じゃないです。
はぁ〜。
(水沢)だからそれがどれくらい怒ってるか分かんないからいつも「激おこスティック」って言われても「あぁ〜」みたいな。
激おこスティック?
(水沢)そう「激おこスティックぷんぷん丸だよ」って言われても「はは〜ん」しか言えなくて。
あぁなるほど。
時代によって違うんだ。
そうなのそうなの。
北村さんもう眉間…。
(勝俣)ヘトヘトですねついて行けなくてヘトヘトです。
(北村)だいぶヘトヘトです。
(羽野)日本語じゃないよね。
へっ?日本語じゃないですよもう。
(石原)だけどさ例えばさ親は何か言わないの?俺ウチの娘がそんなこと言ったら「お前何言ってるんだ」。
注意するんですか。
いや俺は注意しないし北村さんも注意しないでしょ?
(北村)しないですね。
(石原)僕まだ小さいからあれだけど注意しちゃいけないの?それは家庭でしょ。
「スティックぷんぷん丸」って言われたって分かんないですもん。
(北村)スティックってあれスティック?棒で殴るぞ!っていうこと?
(水沢)だから語源とかいいのよ。
(笑い)
おバカモデル松本なつ子の…
(近藤)でも「ょうぶ」ぐらいの時間はもう時間じゃないから。
ちゃんと言って。
(松本)そうっすね。
ラサールお願いします「その言葉づかい何だ!」。
若い人はやっぱり業界用語とか芸人用語をすぐ使うでしょ。
「お前ツッコめよ」「ボケ」とかそういうのはもう最近はだいぶ言葉になって来たけど「お前絡みづらいわ」とか。
言う!若いコが言う。
「ちょっと絡みづらいんだけど〜」とか言う。
「絡みづらい」っていうのは相当腕のあるツッコミが「お前絡みづらいわ」って言うことでうまく行かないヤツをこうね引き上げてやるためのウケさせてやるための…。
だから飲み屋で「お前絡みづらいわ」とかって言うと「お前そんな腕あんのかい!」。
(笑い)あと合コンとか横で聞いてると「あぁ皆さんどうも。
集まっていただいて今日は。
後は場面で〜」って言う。
言う言う。
(松本)「場面で〜」もめっちゃ言いますよね全然めっちゃ。
超言う。
「場面で決めない?」とか言いよるよね。
何か流れでとかそういうこと?その時に流れを決めてもきっとそのまんま行かないだろうなとか臨機応変にその場面で決めましょう。
その場その場で。
(勝俣)便利な言葉なんだ。
はい超便利ですよ「場面」。
使ってください。
いや場面で決まらない時あるやんか。
でもそれも場面だからいいんですよ。
ダメなのも場面だから?ダメでも全然大丈夫ダイジっす。
「ダイジっす」。
(ラサール)「ダイジっす」?
(松本)「大丈夫」です。
「ダイジっす」は「大丈夫です」?はい。
(ラサール)「大事だ」ってことじゃないんだ。
はい大丈夫だからダイジ〜みたいな。
へっ?「大事」は?「大事」はどこ行った?「お前体大事にせぇよ」っていうのの時は何使うの?「大事」。
そうかそうか。
(笑い)それは同意語があるから省いたほうがええやんか。
(松本)でもそれは分かるんですよ何となくで。
賢いんですよみんな結構。
えっ?賢いんです。
バカにしか見えないよ。
違うんですよ。
テストしたら君最下位やと思うもん俺。
「ダイジっす」だから「大丈夫っす」って言うたら分かんのやけどな。
「ダイジっす」って。
(松本)時短ではい。
時短はい時間短縮ではい。
「時間短縮で」っていうのは?「時短」。
(近藤)でも「ょうぶ」ぐらいの時間はもう時間じゃないから。
もう0.0何秒だから。
(勝俣)「ょうぶ」だけだもんな。
…で意味分かんなくて聞かれるほうが時間かかるから。
そうそうそう。
ちゃんと言って。
(松本)そうっすね。
(指原)でも私もメールで「了解」「りょ」。
(羽野)「りょ」だけ?「りょ」だけ?それは普通お母さんもパパも使う。
「りょ」?「りょ」。
了解の「了」って漢字1字じゃなくて「りょ」?「りょ」。
いやこれはアカンわ難しいわ。
若いコを誘って「ごはん食べに行きましょう」。
「りょ」って言うたら「あっりよちゃんだあのコ」とか思う。
りよ。
(ラサール)「了解」って書こうとして倒れたのかと思ってしまいますね。
「りょ」あっ!あぁ大丈夫か!?
(笑い)あぁ〜。
(勝俣)どんどん削ってくんだ。
「りょ」これもまた流行って行くんだ。
(石原)俺らはやっぱり「了解しました」って打つよね。
「いたしました」まで打つよ。
でも社長とか…会社の社長とか「了解しました」やろ?なんぼ何でも。
(水沢)「りょ」。
(ラサール)えっ社長にも「りょ」って打つの?
(水沢:今井)うん。
(ラサール)そんなのHIROさんにしたら…。
(Ami)もうそんなの絶対したことないです「了解」はい。
HIRO君がちゃんとしてるから…ホンマはめちゃくちゃ怒られるよ。
呼び出しですね。
呼び出しか。
ええやんけ呼び出されたら上戸彩と会えんねからやなお前。
俺呼び出されたいな。
(勝俣)「りょ」って送れば…ハハハハ!でもおとうさんおかあさんも「りょ」って使ってるんやろ。
(今井)「りょ」って…一番最初は聞かれたんですけどこういう意味だよっつったら「OKりょ」的な。
えぇ〜!
(石原)丸はつくの?丸は。
(今井)マルって何ですか?
(石原)丸だよ丸。
丸!「何すか?」やな「マルって何すか?日本酒っすか?日本酒っすか?」。
「りょ」は丸いらないの?丸いらないびっくりマークか手。
あれ手手。
すごいな。
北村さんこれ裁判になった時こういうことでもめてというの普通に書くんでしょ言った通りの言葉を。
言った通り書きますはい。
(羽野)この態度でやられてムカついちゃうかもしれなくないですか大人って。
それで犯罪が起こったらしょうがないですよね。
い…。
いやいやでもホンマにそうや。
俺が仕事のメール打って「りょ」って書いてあったら俺は一瞬怒る。
(水沢)でも空気は読むよね。
(今井)空気は読む。
(ラサール)相手を選ぶ?
(水沢)選ぶ選ぶ。
「相手は見るよね」やね。
「空気は読むよね」っていう言葉遣いもう間違うてんねん。
そっか。
「空気読む」って言葉もよく使うんだよな。
それも芸能業界用語ですもんね。
「空気読む」ってとんでもない難しいことなのに簡単にみんな…。
一生できないかもしれないですね。
芸人としての「空気読め」と一般の「空気読め」は違うのかレベルが。
全然違う。
(水沢)でもかっちゃんさん読めてるよ。
(笑い)
(勝俣)ありがとっしゅありがとっしゅ。
いいな〜空気読めてるんだいいな〜。
だから短くなって行ってるのかメールもそしたら。
(指原)短いですね。
(勝俣)だから「りょ」になるんだ。
これはもう信じられない顔してるね。
私今日の企画立派でもないしこちらのほうにも共感できないし何か勝手に乱入しちゃったみたいな。
(近藤)乱入?乱入はしてないんじゃない?見学に来たみたいな。
初めて聞くことなんで。
君はでも友達も若いコもいるわけでしょ?友達そんないないんですよね。
本当家族だけで来ちゃったもんですから。
遊牧民みたい遊牧民。
そうかそうかほいで天野が食事会誘ったらおかあさん連れて来てんもんな君。
(勝俣)えっ!母と妹を連れて行ったんですよね。
本当遊牧民ですね。
(近藤)移動するから。
(ラサール)一緒に移動してるんだ。
そういう家なんだ。
(ラサール)おかあさんに内緒で何かしたことってないの?
(平)だから秘密事とかもほとんどなく来ちゃったから。
だから1人暮らしをして自立を。
(勝俣)へぇ〜。
ボーイフレンドもできたりしたんだそれから。
そこは変わらないんですけど三瓶さんとか。
(勝俣)三瓶!親友ですもんね。
親友やねん。
(勝俣)番組やってるからね。
(ラサール)あっ親友なんだ。
三瓶さんとか家に遊びに来たり。
おぉごめん三瓶と2人きり部屋なっても何にも起こらないの?何も起こらないです。
三瓶さんソファで寝てたりします。
(一同)えぇ〜。
えっ?それもお互いにだからそういうことには「俺友達からの恋とかないから」みたいな感じで言って来るし…。
それ三瓶のものまねなの?今の。
(笑い)
(勝俣)それ三瓶?それ三瓶?
(近藤)上から。
いやいやそんなもう雄という生き物をナメたらアカンで。
絶対怒られますもしオンエアされちゃったら「お前ふざけんな」ってこうやって…。
何?どうしよるの?こうやって首をつかんで頭をこうやってやるんですよ。
何がおもしろいの?それ。
(笑い)これが平さんこれが平さんで…。
(平)やられたことないですよ。
何やそれは!
(近藤)えぇ〜!いつものことみたいにしゃべってたじゃん。
踊った後はもうものすごいシャワー浴びたぐらい…。
あっそれがもうシャワーなのか。
何かこう「かゆい」ってこうやってやったりとかして。
もう末期だよ末期。
このブロックの最後勝俣お願いします。
「その言葉づかいは何だ!」。
あの〜街でロケやってた時にちょっと待ちになったんでスタッフとしゃべってたんです。
そうすると女子高生とかが「いつも見てます握手してください」とか「サイン書いてください」とかあるじゃないですか。
1人の女子高生が近づいて来て「ねぇねぇねぇ」って言うんですよ。
「うん?」っつったら「見たことないけどサインちょうだい」。
(一同)えぇ〜!あぁいるいる。
えっ?と思って。
「ついでにサインして」もある。
みんなが集まってるから。
…で「ペン貸して」って言うんですよ。
ペン持ってないの?書く側がペン用意するの?と思って。
そしたらマネジャーがペン出してくれて一応汚ねぇノートにサインしたんですよ。
そしたら何か「何に出てるの?誰と出てるの?」って聞くんです。
(羽野)かわいそうだ。
誰もが知ってる人を言おうと思ってミスターテレビ「明石家さんまさんと出てるよ」って言ったら「そういうのいいからそういうのいいの」。
あっウソついてると思うの?違うたぶんそのコの好きなジャンルがあると思ってお笑いはもう興味ないんだと思ってじゃあ分かったと思ってこれ出しゃ完璧だと思って「嵐」っつったんですよ。
「嵐」と番組はやってますから「嵐」っつったら「ウソ〜あり得ないんだけど!あり得ないんだけど!」。
分かる勝手にあいつらキャスティングしとるよね。
そりゃ「嵐」とかのファンってそうやろうね。
知らん人は知らんからね。
(勝俣)全然知らないです。
「知らないけどサインして」って北村さんなんか多いでしょ。
あんまり他お出になってないから。
だからどっかで見たような気がする程度の人はすごく多いんですよね。
だから指だけさして「あぁ〜!」っていう人が結構います。
(笑い)君らでもそんな感じやろ?まだ。
でもたぶん皆さんからはたぶんギャルってたぶん一緒に見えるからたぶんだからたぶんどっかこのコ…。
たぶん道とかでたぶん歩いてたら…。
「たぶん」取ってくれないかな。
何かそれでたぶんそれで…。
「たぶん」。
(笑い)何が「たぶん」なの?それで何かたぶん…。
(笑い)「たぶん」多いな。
ほいで「たぶん」は何なの?「たぶんたぶん」って。
それでセンター街とか歩いててたぶん「こいつ雑誌出てんべ」みたいになって。
「出てんべ」って誰やの?それ。
知らないけど撮ろうぜ的なたぶん勝俣さん的な感じになってるんじゃないかなみたいな。
お前だから「たぶん」。
(勝俣)「たぶん」なんだね。
お前「たぶん」や。
そうこんな感じで。
みんなそうやろ?まだみんなは知らないやろ?君のことなんか。
渋谷だったらね大丈夫だね。
(勝俣)あっそうなんだ。
カリスマだから。
あぁそうか。
渋谷だったら大丈夫。
(勝俣)渋谷から出るとダメなんだ。
渋谷からなかなか出ないっすけど。
(笑い)
(ラサール)テリトリー守ってるんだ。
(勝俣)そうか。
テーマ変えましょうこちらですどうぞ。
ありがとう。
先輩今はどんな気分ですか?あっ。
先輩。
あらそうよかったじゃないの。
おめでとう。
あれは突然やってくれると恥ずかしい。
あれ嫌やレストランでやられると。
あれぐらいやったらまだええけどギター持ったおっさん。
出て来ますねいっぱいね。
スペイン料理の店とか。
そうそうそう。
(近藤)高い帽子かぶらされて。
そうそうそう。
風船つけられて椅子にね。
これは恥ずかしいよね。
結婚を報告しなきゃいけないとか。
あんなのあるんですね。
春菜もし結婚決まったら『吉本』の上の独身の…。
「いくよ・くるよ」さんとか独身やしな。
そうですね「どやさ!」って返って来ると思いますけど。
「どやさあんたすごいやんかさ」。
このブロックの最初今井さんお願いします。
私面倒なことって年功序列?何で笑ったんすか?今。
(近藤)すげぇな。
(勝俣)それ!?すげぇな。
カッコいい!「面倒くせぇし年功序列?」。
年功序列って面倒くさくない?それでまぁ世の中はな丸く収まってるとこもあるからやな。
何か例えば現場とかで先輩が飯食ってからじゃないと後輩飯食えねえみたいな。
気まずくて空気読むんですだからギャルって。
あぁ〜でもまぁしゃあないわなこれは。
(指原)ギャルの年功序列って年齢なのかそれともギャルになった年数…。
そうや『吉本』は先に入ったら「にいさん」。
君らは?
(今井)雑誌は入り時間は入って来たのが遅い順に早いんです。
若手のほうが早いってことだよな。
あぁ早朝。
先輩より早く入っとかなアカンのやろ?そうですねそうそう。
でも先輩になったらゆっくり入れるようになったんだろ?そうですね。
(勝俣)年功序列じゃない。
そうそうお前よかったやないか。
(今井)あっそうだ!
(笑い)いいなバカって。
ええやろ?もう今からだけど遅くないわバカになりたいもん。
(勝俣)本当だわ。
うん俺今年の誕生日バカになりますようにって言いたいぐらい。
北村さんどうですか?「年功序列をなくしたい」。
僕らの世界は年功序列一切ないんですよ。
あっ弁護士世界は。
(北村)当たり前なんですけど30年選手でも1年生でも対等でやるんですよね。
そこはもう僕入った時に最高だなと思ったんです。
お笑いは縦社会。
(勝俣)もちろんです。
すごいし…勝俣なんか関係ない和田アキ子さんが縦社会に入って来たからな。
めっちゃ邪魔ですけどね。
(笑い)いなかったのに。
ギバさんと哀川翔さんだけでも大変なのにそこに和田アキ子ですよ。
なぁ。
それもお笑いの縦ちゃうしな突然の和田アキ子やから。
落石みたいなもんですからね。
なぁ。
(石原)でもね言うけどね縦社会はいいんだよ。
だっていまだにたぶん舘さんに車買ってくださいって言ったら買ってくれると思うよ。
えぇ〜。
そうか。
(石原)その代わり店員よりも先に水出すからね俺は。
あぁなるほど。
今何見てたとかあれ気に入らないとかすぐ分かる。
電気消すとか戸を閉めるとかカーテン開けるとか全部分かりますよ。
はぁ〜。
そういう気遣いは…もう弟子みたいなもんやからね。
その代わり今でも車買ってって言ったら買ってくれる…。
(北村)後輩に言われたらどうするんですか?僕はあんまり後輩は育てなかったです。
(勝俣)それはダメでしょう。
俺ら「ごはんおごってください」って言われたら…金なかって借りてでもおごるからね後輩に『吉本興業』はね。
先輩になればなるほどどんどんおごらなきゃいけない後輩が。
めちゃくちゃ…めちゃくちゃおごらなきゃいけないよ。
(ラサール)さんまさん正月元旦にテレビのお仕事あるでしょ。
全員にお年玉。
『吉本興業』ですか?うん。
カバンパンパンお年玉。
カバンお年玉でパンパン。
その数がすご過ぎて俺正月生番組辞めてんのやから。
(勝俣)…でオーストラリア飛んじゃうんすか。
最近オーストラリアね。
なるほど。
「助かった今年も」とかいう…。
Amiちゃんお願いします「私にとって面倒な世の中のルール」。
私結構面倒くさがり屋なんです。
あっそうなの。
お部屋とかも汚かったりとか…。
君が汚いの?
(Ami)ちょっと汚くて…。
うわ〜いるよな。
寝る時とかにも夜とかすごく眠たくて面倒くさくなるとお風呂に私入らなくなるんですよ。
あぁ〜いるな。
シャワーあるでしょ?
(Ami)シャワー全然あります。
汗かくやんか踊りやってるし。
踊った後はもうものすごいシャワー浴びたぐらい…。
あっそれがもうシャワーなのか。
(ラサール)違う違う違う!それはシャワーじゃない。
(Ami)汗かいちゃうんで。
(羽野)菌だよ菌。
(Ami)あっそうなんですか。
(羽野)そうだよ。
でも岩盤浴の後とかお風呂入らないでって言われるんですよ。
(勝俣)でも拭くでしょバスタオルで。
拭きます。
せやろ。
犬でも風呂入れた後ブルル!ってしよるで。
なっお前プルプルってやるやろ?
(近藤)トイプードルじゃねえわ!
(近藤)違います。
じゃあ何なの?春菜ですヒューマン。
ヒューマン。
(近藤)ヒューマン。
豚まん?豚まんじゃねえわ!中何も出て来ねえわ別に。
最近風呂入るの邪魔くさがる人多いよな。
(松本)でも分かるその気持は。
何がや?お風呂面倒くさいみたいなの。
(勝俣)下着は替えるでしょ?
(Ami)下着も…。
えっ!?パンツは洗いますけど上は結構続けて着ますよね?ブラって続けて着けるの?洗い過ぎると型が崩れちゃってすぐダメになっちゃったり。
上下でそろえないんだ。
(Ami)そろえないです。
えっ!?『ピーチ・ジョン』『ピーチ・ジョン』で行かないの?
(笑い)はぁ〜そういう。
それは汚いわでも。
そうやって言われるのが嫌なんですよ。
自分が汚いって判断した時はちゃんと入るのに…。
(勝俣)そういう時はにおいがするの?もう汚いって時は。
何となく何かこう「かゆい」ってこうやってやったりとかして。
もう末期だよ末期。
(ラサール)それは自分が気づく前に人がうっ!てなってるから。
(勝俣)かゆくなったら風呂入る合図なんだ。
(羽野)えぇ〜そういうことか。
あのね洋服リースするでしょ。
たまにすごい臭くて外れのがあるの。
はぁ〜。
着た後かもよ。
(Ami)私じゃないです。
(指原)でも私思うんですけどアイドルとかアーティストの衣装って基本的にライブツアー中は一緒の衣装を着るので正直体を洗っていても汗かくので…。
分かる。
(指原)清潔にしてても臭く…。
(石原)衣装はね。
(指原)でも清潔にしてない人が着たらもっと臭く…。
でもそれは自分の衣装だし自分で洗うんでよくないですか?でもやっぱ香るんですよ「FollowMe!」ってやってる時に。
「FollowMe!」で隣が「これ…」。
「FollowMe!」だ。
それはないです。
みんな思ってるのかな?臭いって。
思ってるよ絶対。
(勝俣)みんな振り付けで離れてかない?「FollowMe!」の時。
近づいて来ますよ。
それは振り付けやからな。
(笑い)近藤お願いします。
満員のエレベーターとか満員の電車に私が乗ろうとする時に「うわうわデブが来るよ乗るよ乗るよ」みたいな。
私が「もうそんなブ〜って鳴りませんって」みたいな感じで乗らなきゃいけないノリ。
(笑い)もうあれが面倒くさい。
これはかわいそうだな。
むちゃくちゃ面倒くさいです。
春菜ちゃんみたいなコはそういうの気遣うんだ。
そうなんですよエレベーター特に私が一番最後に乗ったわけじゃないのに例えばブ〜って鳴ると全員の目線がこっち来るんですよ。
「いやいや私最後じゃないじゃないですか」っていうノリがクソ面倒くさいんですよ。
もうねそういうのが…。
そうか。
いろいろキャラで決めつけられてるから。
電車の椅子空いた時も空いた席の隣の人がちょっともうちょっと詰めなきゃダメ?みたいなことして来て「もうそれだけで大丈夫ですよ」っていうノリがクソ面倒くさい。
(ラサール)出た「クソ面倒くさい」。
確かに太っててもそう幅とらないしな。
レストランとかでもちょっと狭い道。
あっ通れないような。
「椅子引かなきゃ通れないでしょ」。
「いやいや通れます大丈夫です」っていうノリ。
(笑い)クソ面倒くさい。
せやな面倒くさい人生やな。
面倒くさいです。
一応気使ってるんだそれぞれ。
気使いますやっぱり何か。
(ラサール)タレントになる前からそういうふうな感じ?雰囲気やっぱりあるんですよ太ってるだけで。
分かる分かる。
(水沢)でもやっぱり細いモデルさんみたいな人が2人降りるよりもシュレックみたいな人が…。
シュレックじゃねえよ!CGあれ。
お前シュレックなの?
(近藤)シュレックじゃねえよ。
じゃあ何なの?ヒューマン!ヒューマンです。
犠牲者が少ないかなって…。
(近藤)犠牲者って何だよ。
誰も犠牲にはなってねえわ。
こっちが犠牲者。
(水沢)あぁそっか。
そんなにでも大きくないけどそうか。
「森三中」とかもっと気を使ってるってこと。
女芸人なんか特に…さっきのお風呂の話もそうですけどかわいいコだったらもう許されるんですよ。
「いいじゃんいいじゃん別ににおわないよそんなに」。
ウチら毎日お風呂入ってるのに「汚ねぇ」みたいな。
(勝俣)何か臭いとね。
臭いと見られるんだよ。
そうなんですよ。
それはお前さっきの彼女のトークしたら客も引いてたんやて。
(近藤)そうですよね。
30倍ぐらい引いてると思います私がしゃべってたら。
そやろな。
(近藤)はい。
どれだけ女芸人が清潔か。
あっなるほど。
(勝俣)逆にね。
(近藤)逆にそう思われ…。
下着とかも気を使ってるの?下着も上下そろえてますよ。
(笑い)
(近藤)みんなそろえてるんだから。
もう万が一のため。
そうです。
あぁ〜かわいそうやなそういう気遣いもな。
番組の共演でイケメンと共演する時に必ず女芸人は「カッコいい!」とか「きゃ〜!」とか言わなきゃいけないみたいな。
いやこっちもタイプあるからみたいな。
あっポジションがそういうポジションなのか。
大体そうなんですよ言わなきゃいけないみたいな。
大してカッコ良くもないヤツがウチらがちょっと「カッコいい」とか言うと調子乗りやがって上から「いやいや…いや春菜さんマジ無理っす」。
いやいやこっちも無理だから!いやいやいや…。
今回は…
ごめん…。
今井さんには何かいいバイブスが出るものを送っておきます
そんなのは適当なの。
皆様本日は楽しいトークを誠にありがとうございました
今回はハリセンボン・春菜様松本なつ子様からのリクエストで今どき女子に大人気のスイーツをご用意いたしました
皆様どうかごゆっくりとお楽しみください
さんま師匠すっごい尊敬してるこれからもよろしくね。
いややっぱり師匠のバイブス最高っす。
上がるっちゃん!「上がるっちゃん」。
女芸人のほうが断然清潔です。
2014/02/04(火) 15:50〜16:47
読売テレビ1
踊る!さんま御殿!![再][字]

年功序列とかメンドクセー!やりたい放題のイマドキ女子VS怒りの大人軍団!バイブスって何だ?訳のわからない言葉連発にさんまも大苦戦!?今回はマジ喧嘩トークバトル!!

詳細情報
出演者
【司会】
明石家さんま
【ゲスト】
Ami
石原良純
今井華
勝俣州和
北村晴男
近藤春菜
指原莉乃
平愛梨
羽野晶紀
松本なつ子
水沢アリー
光浦靖子
ラサール石井
(以上五十音順敬称略)
番組内容
AKB総選挙まさかの1位!指原莉乃があのスキャンダル報道の週刊誌に(秘)爆弾発言だ!なんだその言葉は!激おこプンプン丸!ムカ着火ファイアー!理解不能な北村弁護士をギャル軍団がフルボッコで逆ギレ!年功序列を一刀両断で石原良純もお手上げ!自由すぎる女子たちにさんま思わずバカっていいなあ!かゆくなったら風呂に入る!大人気ボーカルAが驚きの生活を告白?ギャルよりも女芸人の方がキレイだ!ハリセン春菜怒りの熱弁!
おしらせ
※2013年7月2日の再放送です。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:26021(0x65A5)