はなまるマーケット【日本一!宇都宮ギョウザに学ぶ技▽天野ひろゆき電撃結婚話】 2014.03.06

≫おはようございます!薬丸≫今日、東京はお天気いいですが風が冷たいですね。
熊谷≫寒かったです。
岡江≫昨日も寒かったもんね。
山本≫情報カメラの映像をご覧いただきましょう。
薬丸≫富士山、きれいですね。
山≫江の島の情報カメラ、晴れていますね。
晴れてますね。
全国的には一部の地域では強い風が吹くということで注意していただきたいんですけれども、東京、横浜、小田原は冷たい北風吹きますが、日差しはたっぷり、夕方以降は曇りますが、雨の心配はないということです。
岡≫波に乗っている人がいるんですね。
山≫サーファーがいますね。
もうすぐお出かけシーズン、それから春休みが近づいていますけれども、そんな中で皆さん、こちらをご覧いただきたいと思います。
お出かけ先、あるスポットでこういった光景、見たことありませんか?岡≫撮ってるのね。
全員同じ格好していますね。
薬≫どこを撮ってるんですかね?山≫何を撮ってると思います?岡≫何か高いところ?山≫岡江さん、正解!東京スカイツリーを撮影している人たちです。
岡≫でも角度が一緒ですね、全員手の。
山≫そうですね、一番いいアングルなんでしょうね。
実は今、こういった写真が数々掲載されている写真集が出ているんですよ。
その名も「東京スカイツリーを撮影している人を撮影した本」。
岡≫何、それ〜、おかしい。
薬≫全編?山≫そうなんですよ、まずは、本をつくった太田さんにお話を伺ったところ、東京スカイツリー近くに住んでいて、撮影している人たちを見て、こういった光景を写真集にしたらくすっと笑えておもしろいんじゃないかということで写真を撮った後にご本人たちに声をかけて許可を取っているということで、うまく撮れましたか?というアンケート、取材もしているそうです。
皆さん、東京スカイツリーの撮り方いろんなスタイルがありまして、ほかの写真もご紹介したいと思います。
こちらの2枚をまずご紹介しましょう。
こちらのお父さんは体をそらせて見上げる感じのスタイルですよね。
岡≫これもわかります、下からあおってね。
薬≫何込みでスカイツリーを撮ってるんですかね。
岡≫全体を撮りたいんですよね。
私も右の方の撮り方。
山≫年齢は50代というお母さんなんですけれども、後ろのテーブルより低い姿勢で撮ってるんですよね。
温かい一枚でございますけれども、お子さんをお父さん、お母さんが一緒のアングルで撮っているという。
この家族は休日は公園に行くのが趣味ということでお子さんの写真を撮っているところなんですが、これだけ注目されると、幼い頃から被写体としての自覚が芽生えそうですよね。
右側をご覧ください、お父様の熱意奥さんと桜と東京スカイツリーというもう、このショットですよね。
お父様にお話を伺ったところ、撮れた写真はグッド!と思うほどいい写真だったよということでございます。
この抜群なスタイルに行き着くまでの経過が知りたいですよね。
岡≫あと、でき上がった写真が欲しい、ここに。
山≫見てみたいですね。
ほかにも下にいきますと、こちらは抜群の安定感。
岡≫三脚みたい、人間三脚。
山≫お父様はストロングスタイル。
薬≫スクワットとかしてるんでしょうね。
足鍛えてないと、このポーズは難しいですよ。
岡≫ブルブル震えちゃう。
山≫年齢は50代というお父様、休日は山登りが趣味ということでございます。
薬≫これらを撮影した、出版された方は、本当に無造作に撮影されている方を撮ってるんですか?山≫まずは、あの方、こんなポーズしてると撮って、その後に、こんな写真撮れたんですけど載せていいですかということで、うまく撮れましたか?と。
薬≫許可取りが大変ですよね、出版となると。
山≫このままカエル跳びパンチが炸裂しそうなスタイルですけど。
熊≫見せられたら、逆に笑っちゃいますよね。
こんな格好してたの?自分とか思って。
山≫皆さん思い思いのスタイルで東京スカイツリーに挑んでいるなという感じ、真っ向勝負という感じです。
薬≫スカイツリーの写真はその写真集には1枚もないんですか?山≫そうですね、撮っている人に注目してという。
岡≫この方はどういう格好で撮ってるんでしょうね、太田さんはね。
山≫どうなんでしょうね、伺ってみたいと思いますけれども。
岡≫また太田さんを撮る本が出たりして。
山≫東京スカイツリーの近くに行ったらこういった光景が見られるかもしれません、チェックしてみてください。
≫おはようございます〜。
見てください、やっぱり我々が来たのは、今日は栃木の、宇都宮の餃子でございます。
宇都宮が日本一を奪還です。
熊≫よかったですね、おめでとうございます。
≫皆さんが待ちに待ったおいしい餃子の秘密を特集しますから。
岡≫今日も楽しくやりましょう。
はなまるマーケット、オープン!≫どうもU字工事でーす。
≫感謝感謝、ありがとうございました。
≫浜松から日本一を奪還した話題は栃木の「ニューヨーク・タイムズ」「下野新聞」から号外が配られるほどビッグなニュースだったんだかんね〜。
その日本一が決まった瞬間は、市役所にたくさんの人が集まってフィーバー、フィーバー、お祭り騒ぎだったんだぞ〜。
≫先月行われた日本一奪還感謝イベントには、1万人が集まったというんだから、驚きだ。
宇都宮市民の餃子愛は本物、大人も子どももみんないい顔してっど。
≫まず向かったのは、宇都宮餃子の聖地、来らっせ。
≫さあ、来ました、来ました。
≫県内にある40の有名店の餃子がここでは一度に楽しめるんだよね。
宇都宮で知らない人はいない餃子のテーマパーク。
その来らっせの人気メニューがこちら。
≫10店舗の味を一度に食べられるんですよ。
≫そんな方のために、絶対に失敗しない焼き方をレクチャーすっぺ。
≫焼くときは一日どのぐらい焼いたことがありますか?≫普通ですとフライパンを温めて焼く人が多いかと思うんですが、絶対失敗しない焼き方ということで、火をつけません。
≫その並べ方にポイントがあんだってよ。
≫並べるときに、ぴったしつけるよりは…ちょっとのすき間をあけて並べることで焼き上がったときに皮同士がくっつかないんだって。
ここで水を入れるんだけど、大事なのはその量。
≫餃子の3分の1が浸るぐらいって、結構たっぷりだべ〜。
≫水がなくなって焼き色がついたら完成だ!≫確かにいい!いいよいいよ。
≫これがきつね色を越えた黄金の焼き上がり。
岡≫今日は祝日本一奪還!U字工事と行く宇都宮餃子です。
お二人、お久しぶりですね。
≫そうなんです、1年ぶりで呼んでいただきまして。
一度数えてもらったら、今回13回目の「はなまる」さんで。
薬≫そんなに来たかったの?≫たまにはお邪魔させてください。
≫それでは早速、焼きの笠原さんに教わった焼き方で焼いた餃子をお召し上がりください。
岡≫小ぶりの餃子ですね、これ。
薬≫最初に火をつけちゃいけないんですね。
岡≫うん、皮がパリッとしています熊≫おいしい!≫熊谷さん、すごく餃子が好きってさっきおっしゃってたんで。
熊≫大好きなんですよ!≫いや、うれしいですね、ありがとうございます!≫宇都宮にも食べに来ていただいたって聞きましたけど。
熊≫そうなんですよ、1人で。
≫言ってくれれば行ったのに。
熊≫餃子だけ食べに、はしごして、3軒か4軒。
≫うれしい情報を本当に、はい。
≫笠原さんに教わった失敗しない餃子の焼き方、おさらいしましょうチルドとか生餃子の場合ですね。
≫フライパンだと火の当たる場所にばらつきがあるので、フライパンをずらしていって、水が残っているようなところをまた重点的にやって。
そうするときれいに焼けるんですね。
岡≫家だと冷凍餃子を使うことが多いんだけど、それだと違うの?≫冷凍はいろんな焼き方の表示がついていると思うんですけれども、もし、ない場合は水を少し多めに。
半分ぐらい、チルドは3分の1ぐらいなんですけど、2分の1ぐらい入れるといいみたいですね。
いろんなメーカーがあるので。
山≫1mm感覚で並べるってありますが羽根をつけたい場合でもあけた方がいいんですか?≫その方がいいでしょうね。
1mmぐらい空けておいた方が水が入りやすい、均等にいくんでやってみてください。
薬≫なんか自信がないコメントだけど大丈夫?≫大丈夫です、大丈夫です。
≫ちょっと想定外の質問来たんで、ちょっとアワアワしました。
≫やめてください、急に。
事前の打ち合わせどおりお願いします。
怖い、怖い、ホントに。
≫今回、宇都宮が餃子の消費量日本一に返り咲いたわけですけど、まずはこちらをご覧ください。
≫総務省の家計調査データなんですが実は餃子の消費量としてカウントされるのはスーパーなどで買って家で食べる餃子だけなんですね。
≫だからお店で食べるとかいうのは、ここにはカウントは入らないんですよ。
≫餃子屋さんでお土産に買ってきて家で食べる餃子もこちらにはカウントされないんです。
薬≫スーパーのみ?岡≫特売が多かったとか?≫スーパーでも買って食べる方が多い。
≫スーパーの売り上げが本当に重要ということで、今回は宇都宮のスーパーに行ってきたのでVTRをご覧ください。
≫市内にあるこちらのスーパーでは2年前からあるイベントを始めて、今も大人気なんだ。
≫見て、祝餃子消費量日本一!すごいすごいすごい。
≫餃子コーナーが盛り上がってる。
≫日本一の座を浜松に明け渡した日から毎週水曜日を餃子の日としてイベントを開催。
宇都宮の餃子消費量アップに貢献してるんだよね。
≫香ばしいごま油の香りにつられっちゃうんだよね。
≫数あるチルド餃子の中に宇都宮餃子会が唯一認定している商品を発見。
それがマルシンフーズさんの餃子。
≫生地をのばすこと5回。
何回ものばすことでもちもちの食感が生まれんだって。
≫キャベツや挽き肉と一緒に混ぜ合わす具の中には、栃木ならではのこんな野菜も。
≫栃木県だけでしかつくってないような野菜です。
≫まさに餃子のために生まれてきたような野菜だっぺ。
≫できたてを、今回特別に食べさせてもらっちゃった〜。
≫中まで冷やして旨みを閉じ込めるんだって。
全部オートメーションだかんね。
≫宇都宮餃子界が認めるマルシンフーズの開発室。
ここで何をやっているのかっつーと。
≫出てきたのは…≫使うのは、餃子とインスタントラーメン。
フライパン1つでできる簡単料理だっぺ。
≫続いては、ここにかけるあん作り≫最後にネギとブラックペッパーを散らせばあんかけ餃子ラーメンのでき上がりだっぺ。
熊≫おいしそ〜、テンション上がってきます、ずっとテンション上がりっぱなしで。
≫マルシンフーズさんで教えてもらったあんかけ餃子ラーメン、お召し上がりください。
これ結構、クセになりますよ。
薬≫どうやって食べればいいの?≫麺だけでもいいですし、一緒にでもいいですし。
岡≫一緒は無理だな。
熊≫うーん!薬≫ラーメンというより、焼きそばに近いですね。
≫スープはなくなってますから。
インスタントラーメンなら何でも大丈夫ということで。
≫餃子との絡みはどうですか?熊≫クセになる。
岡≫一緒に食べられないね、なかなか。
別々になっちゃう、やっぱり。
≫練習すれば食べられるんで。
岡≫OK、OK。
≫熊谷さん頼みになっていますね。
岡≫餃子の味方だもん。
薬≫ちょっと絡みづらいかな。
≫特にノンフライ麺だと合っておいしいと思います。
≫皆さん、流れている曲知らないですか?これ宇都宮餃子の応援ソング、「ギョ!ギョ!ギョ!ギョーザ!」って曲です。
熊≫聞いたことなかったですよ。
≫知らなかったですか、今度お送りしたいですね。
≫これはまどかさんといって、宇都宮に関係した人ですね。
つくったのは、宇都宮出身の作詞家の渡辺なつみさんという方が。
この方すごくて、KARAの「ミスター」とか安室さんの歌とかをつくっている。
「ギョ!ギョ!ギョ!ギョーザ!」を。
岡≫スーパーで流れてるんですか?≫魚コーナーとかで流れてるみたいに餃子コーナーでよくこの曲が流れています。
熊≫大好きなんですよ、餃子が。
岡≫完食だよ。
≫宇都宮の方は本当に餃子が好きですからね、日本一を誇る宇都宮の人たちが、どんなふうに餃子を食べているか直撃してきました。
≫宇都宮では、どの家庭でも餃子愛があふれておりました。
VTRご覧ください。
≫すると、やったー、人のよさそうな奥様を発見。
≫突然の訪問で家に入れてくれるなんて、やっぱり栃木の人は優しいべよ〜。
≫おかずに困ったときは餃子。
これ、宇都宮の常識なんだかんね〜いきなり来ちゃってごめんね、ごめんね〜とお邪魔すると、中にはママ友とその子どもたち。
冷蔵庫には…≫こちらのお宅では月に2回ぐらいは餃子パーティーをしてるんだって。
≫わあ、いい色。
≫餃子がラザニアにまさかの変身。
その名も、ギョウザニア。
岡≫ラザニアだ、ホント。
≫宇都宮市民が作るアレンジ料理、ギョウザニアをご用意しました。
≫オシャレですね、これ。
≫おいしそう、おいしそう、言ってますね。
薬≫うん、これはおいしい。
≫「これは」が力強かった気がしますけど。
岡≫いいですね、すごいいいアイデアですね。
熊≫おいしい。
≫トースターでも簡単に作れますから、チルドを使う場合は茹でなくてもいいですから簡単です。
熊≫おいしい!≫何度も何度も、何度言っていただいてもいいです。
熊≫これ、ラザニアって言われてもわかんないですよ。
≫栄養もあるんで、餃子なんで。
≫ラザニア作るよりも簡単っていう。
山≫餃子って何でもステキなコンビになるんですね。
≫ありがとうございます、そうなんですね。
≫それ、それ!日本一奪還を記念して、宇都宮餃子情報をお伝えしました。
≫餃子屋で食べる餃子はおいしいんで、ぜひ皆さん宇都宮に遊びに来てください。
薬≫お疲れさまでした。
薬≫続いては「こだわりサーチ」です。
≫こちらは大手百貨店のキッチン用品売り場。
春に向け商品が続々と登場する中、ひときわ、ポップな一角が。
こちら目玉焼きや花の形をしたフライ返しなど、ポップでかわいいキッチングッズがずらり。
そして、かわいいだけでなく、機能性も抜群なんです。
こちらは泡立て器なんですが、注目は先端の形。
普通の泡立て器と異なり、先端がブレード状になっているため、そのままクリームをかき出すヘラとしても使えるんです。
今もなお続くパンケーキブーム。
そんなパンケーキ好きにはたまらないフライパンが登場しているんです。
それがこちらのクローバーキャストパン。
1つの取っ手に4つの鉄板がついたさまが、まるで四つ葉のクローバーのようなこのアイデア商品。
大満足のパンケーキタワーが一度に作れちゃいます。
もちろんパンケーキ以外でも大活躍。
そんな煩わしいみじん切りがすばやく簡単にできるのが、このベジタブルチョッパー。
使い方は至って簡単。
≫鉛筆削りの要領で目にしみることなくタマネギをみじん切りに。
ニンジンやタマネギを手早くみじん切りにしてミネストローネを作ったり、茹で卵だって細かくできるので、タルタルソースも簡単に作れちゃいます。
通常よりなんと5分の1の時間でできちゃいます。
ほかにも、自家製のマヨネーズやフレッシュな手作りバターもあっという間。
喜んでお手伝いしてくれるかもしれません。
シリコン調理器具の常識を覆したフランス生まれのシリコンスチーマー。
さらに縁がしっかりしていることで本領を発揮するのがパン作り。
焼けたパンがくっついて離れないなんてこともありません。
≫続いてはこちらの商品、どのように使うのでしょうか?岡江さん5秒でお答えください。
岡≫何か挟むんですかね、わかんない、これ。
山≫どのように使うのかといいますとシリコンのくぼみにおたまなどの調理器具を置くことができるんです。
スープや味噌汁を作るとき小皿に置くと汚れて余計な洗い物が増えてしまう。
さらに、鍋に入れておくと持ち手が熱くなります。
触っても熱くないという点もうれしいですよね。
キッチンのマストアイテムになる予感がします。
岡≫便利ですけどね。
蓋ができないね。
山≫開けた状態で使うということです。
岡≫すぐ食べてというときに、注いでるときに便利ですね。
山≫シリコンですから熱くないのも特徴です。
岡≫確かにこのままね。
薬≫お値段も手頃ですね。
山≫いろんな商品出てきていますけれども。
熊≫私、あれいいなと思いました。
薬≫これいいですけど、上部まで火が行き届くんですか?山≫どうしても中央に火があるので、まんべんなくするか、ちょっと中央よりで焼いたりとか、多少工夫があるかもしれません。
岡≫私はこれが気に入りました。
生クリームあっという間に。
山≫子どももできるくらい力が要らないという商品です。
岡≫そう、お手伝いさせてね。
薬≫ベジタブルチョッパーもいいですね。
熊谷さん、お買い上げ。
山≫さらにスタジオで薬丸さんに実演していただきたい商品があるんですけれども、おもしろキッチングッズなんですが何のための道具かわかりますか?薬≫卵じゃないですか?山≫形状は惜しい。
実はクルミを割るための商品なんですよ。
クルミ割り器。
まず、受け皿にクルミを置き、バネをその上にかぶせます。
端にある取っ手の部分を押さえながらボールの部分を垂直に引き上げて離すと結果はこのように簡単にクルミを割ることができる、真っ二つ。
薬丸さんに試していただきますが、ポイントは薬丸さん、まず、カメラさんお願いします、クルミを溝の部分が上にくるように。
こうすると真っ二つになります。
30cm以上、結構高く。
それでは薬さん、どうぞ。
もう、このまま食べられます。
薬≫高過ぎたの?わかんないよ〜、どこまで引き上げればいいのか?山≫ご覧ください、きれいに。
岡≫でもよく割れてる。
山≫すぐ食べましたよね。
岡≫食べた、おいしい。
山≫スタッフ、僕も何度か試したんですが、本当に真っ二つにきれいに割れるというクルミ割り器。
薬≫あまり高くし過ぎると粉々になります。
山≫いろんなスタイルがあると思いますが、試してみてください。
薬≫キャイ〜ンのお二人をお迎えしました。
天野君、改めましてご結婚おめでとうございます。
岡≫みんなからです。
天野≫続いてのコーナー、まいりましょうか。
薬≫ゆっくり聞きますよ?どうですか、結婚した実感あります?天野≫1人が長過ぎたんでしょうね。
帰ったときに電気がついていると、何やつ!?って思います。
まだ、慣れないですよ、明かりがついてる感じが。
今日はたっぷりと結婚のお話伺います。
山≫こちら、ステキな記事が出ていますが、結婚ということで、天野さん。
天野≫その「女子アナ」っていうのもすごいですよね。
ほぼ全紙に書いてありましたよね。
薬≫ホント貫いたよね。
天野≫よゐこの有野君は、40歳過ぎの不細工なおっさんがね、あんなきれいな人と結婚できて僕の中ではレジェンドと呼んでいますって。
あんなえらい人と比べないでください。
山≫お相手は元テレビ愛知のアナウンサーの荒井千里さん。
年齢は天野さんより13歳年下の30歳ということで、こちらの似顔絵はウドさんが描かれたと。
天野≫ウドちゃんが一生懸命描いてくれたおかげで、写真でよかったんじゃないかというぐらい。
こんな似てるとはね。
山≫おきれいな。
天野≫びっくりしました、これ。
山≫振り返ると天野さん、こちらの記事を見て思ったんですが過去には「一人ぼっちアマノッチ」と。
天野≫飛行機の中の新聞があるじゃないですか、スチュワーデスの方が、これ、読まない方がいいと思うんですけどって渡されたのがこれでした。
スポニチさんですね、これ。
山≫鶴岡のごく一部の地域で江戸時代から生産されてきた枝豆のだだちゃ豆は独特の香りと深みのある甘さが絶品。
そのおいしさをフリーズドライ製法により閉じ込め、スナック感覚で食べられる一品です。
薬≫山形の商品ということはウドちゃん?ウド≫地元の枝豆のおいしいものなんですけど、それがフリーズドライになりまして、一年中食べられるようになりました、はい。
薬≫ウドちゃん、落ち着いていいよ天野≫お前一人だけ巻きが出てるよ。
ウド≫とんでもないです。
天野≫納豆とかはありますもんね。
薬≫だだちゃ豆、おいしいものね、それのフリーズドライ。
ウド≫ありがとうございます。
熊≫おいしい。
薬≫これはクセになるね。
天野≫ちょうどいい塩気。
ウド≫ありがとうございますっ!天野≫口の中で枝豆になる。
山≫香りがたちますね。
岡≫都内でもこれ手に入るんですか?ウド≫銀座にございます山形のアンテナショップでもれなく手に入ります。
天野≫歯の間に全部挟まって。
味わえば本当においしい。
薬≫お二人にもいろんなお写真を撮っていただきました。
薬≫どこ?これ別荘?天野≫やめてくださいよ、ないよ、別荘。
薬≫8億の別荘でしょ?天野≫8億もないですから。
そこもちょっと時間欲しいところなんですが。
これ、僕、正月はいつもサンタモニカで過ごしてるんですよ。
嘘じゃなくて、本当にそうなんですホテルなんですけど。
薬≫ロサンゼルスに行ったの?年末から年始にかけて?ふうん。
天野≫そうです、奥様とも一緒に行ったんですよ。
薬≫2人きりで?天野≫別に友達もいて4人だったんですけど、そのときはテレビで発表するのも決まってたんで、絶対言えないってことで、もし何かあったらいけないんで、隣同士で座らないで行ったんです。
飛行機を。
熊≫長いのに。
天野≫泊まったホテルのロビーにおもしろいいすがあって、これ、誰が買うのかなと、このいすを。
何か向き合ってるんですよ、ずっとそれを僕が座ってるときにこっそり撮ってたんでしょうね、これ。
薬≫奥さんが撮ってた。
天野≫はいはい。
薬≫これは?全米デビュー?天野≫ちょうどそのときにバスケットボールの試合が見れるということで全米のやつ見に行こうと思って、そうしたら、スタジアムの前に、今夜、ここで決戦があるぜみたいなのをここで中継をやってるんですよ。
だから後ろ行って映ってきました。
全米のチャンネルのどっかに出てると思います。
カメラのターリーをちゃんと狙って。
あいつ、素人じゃないなと思われたと思う。
薬≫でも、天野君と奥さんとほかに?天野≫うちの事務所のいつも遊びに行くカトウ君ってマネージャーと、あと、その友達とかで一緒に行ったんです。
4人、5人とかで。
岡≫ほかに知ってる人いなかったの?天野≫誰にも言ってなかったんですよ。
ウドちゃんも知らなくて。
薬≫何人知ってたの?天野≫ほぼ後輩のカピパラってやつがいるんですけど、そいつとうちの事務所のカトウ君っていうマネージャーしか知らないです、うちの周りは。
岡≫何でそんなに秘密にしてたの?天野≫秘密にしてたってわけじゃないんですけど、なかなか発表するタイミング、あとは、この年になって熱愛みたいなのの後に結婚よりは、いきなり結婚の方が何かいいだろうという意識もあったんで、そういうふうになるまではちょっとというのはあったですね。
薬≫それで席も離したりしてたんでしょ?天野≫そうです、そうです。
薬≫別にそこでバレても、天野君も1人だし、別に格好いいアイドルでもないわけじゃない?天野≫でもファンが何て言うか。
薬≫本当に秘密主義だよね。
天野≫秘密主義じゃない。
薬≫だってウドちゃんも知らなかったんでしょ?ウド≫知らなかった、びっくりしました、おったまげましたね。
熊≫ウドさん、いつ頃知ったんですか?ウド≫皆さんと同じぐらいです、僕が知ったのは。
全然知らなかった!天野≫その発表の2週間前のラジオで、天野君、何か結婚するような予感がするんだけどって。
うわ、こいつ動物的何かが働いたんだと思って、怖いなと思って、だから言ったときにそんなに驚かないと思ったら超ビックリして。
熊≫予感が当たったっていうか。
ウド≫今、思えば、少し男らしさとか余裕が何か最近、出てきたような気がしましたね、今思えば。
薬≫今までベールに包まれていたアマノッチの結婚について薬≫根掘り葉掘り、生放送で聞いていきたいと思います。
天野≫4年前ですね、「名古屋のギモン」っていう愛知県の番組がありまして、奥様はテレビ愛知のアナウンサーでございまして、一緒に司会をやらせてもらったのが出会いです。
岡≫第一印象はどうだったの?天野≫そんなビビビとかいうのも別になく。
ウド≫えーッ!?天野≫何でお前が一番興味ある。
ウド≫僕一緒の仕事でいたんですけど、確かにお二人が司会だったんです、奥様と。
いや、確かにいい感じだったなって天野君、ノッてましたね。
薬≫その日にちょっと連絡先を交換しました?天野≫いや、それは全然ないです。
そのまま終わって別れて、さっき出てきた後輩のカピパラっていうのがいるじゃないですか。
そいつが名古屋出身のタレントやってるんですけど、そいつが東京に来るのと同じで奥さんもこっちへ来て、そのときにつなげる役になったんですね、カピパラが。
薬≫天野君からつなげてって頼んだの?天野≫いや、カピパラがあまりにも後輩とばっかり遊んでるから、天野さん、本当に好きな人いないんだったらどうですかと、僕、天野さんと仕事やった人で知り合いがいるんですよって言ってえっ、誰?って言ったら荒井さんだということで、それで食事の会を。
薬≫じゃあ天野君より先にカピパラの方が奥さんと知り合いだったの?天野≫この全国放送でカピパラを連呼しているっていう、そいつが誰なんだっていう。
岡≫写真出てますから。
天野≫ずっと結婚願望みたいなのがあまりなかったんですよ。
薬≫すべてできるからね、1人で、天野君はね。
天野≫それで、自分の両親が結構年をとってきて、事務所の社長とかも結構なお年になられてきたんでね、やっぱりお世話になった方にはやっぱりちゃんと報告をしたいなと思ったりもしてたし、東京オリンピック決まったときに、俺7年後、一人で見たら胸締めつけられちゃうかもしれないと思ったんですよ。
そのときに近くにいたんですね。
薬≫それで続いてです、プロポーズの言葉は?天野≫その前後の、奥さんははっきり覚えてるって言うんですけど、僕は何かちゃんと具体的な言葉を言った感覚はなかったんですよね。
薬≫奥さんは覚えてるの?天野≫何かそうやって言うんですけど。
オリンピックの前後のときに、1人で見るのつらいな〜一緒に見てくれない?みたいなことを言ったとか、言わないとかじゃないでしょうか。
薬≫それで奥さんは何て答えたんですか?天野≫そういうことも全然話してないときに急にパッと言ったから、そんな、はい、よろしくお願いしますみたいな感じではなかったと思いますけど。
ふわっと、そういうこと考えてるんだなということは伝わってたみたいですけどね。
ウド≫へへ…天野≫「ヘヘッ」じゃねえだろ。
まずは相手の、そういうことしたことないから、しかも、彼女のご両親に会うというのも初めてだったんですよ。
やっぱりこういうときってスーツを着ていかなきゃいけないかなとスタイリストさんにスーツを借りて、サイズが全然入らなかったんですよ、今あるやつが。
そんで、向こうのお父さんがどういうリアクションかもわからないじゃないですか。
芸人がいきなり来てね。
緊張しながら行って、娘さんをお嫁さんにくださいっていう、「くだ」ぐらい言ったときに、お父さんが、どうぞどうぞどうぞ、うちのでいいですか、どうぞどうぞって、セール中みたいな。
よくドラマで新聞逆さに読んじゃうみたいなことあるじゃないですか。
全くなかったです、「あぁどうぞどうぞ」って。
すぐにその話は終わって、天野さん、ダイエットにはココナッツオイルがいいよって、ダイエットの話に。
最高にファンキーなお父さんでした。
指輪は、まあ、奥様がいろいろ雑誌とかを見て。
僕、そういうセンス全くゼロだからそういうのは奥様が欲しいのがいいだろうってことで、いっぱい本を見て選ばれましたけど。
薬≫月給の何倍とか言うでしょ?ウド≫あ〜、そうですよね。
薬≫ということは、すごい。
ウド≫本当に薬丸さん、うわーっ!天野≫お前は止める役。
天野≫コンビみたいになって、ジャケットの感じが合ってるんだよ、この淡い感じが、春先どりの感じが。
熊≫チーフも逆で。
薬≫ウドヤクでーす。
天野≫そんなあれじゃないですけど、一緒にええ、選びに行きました。
本当にいろいろ人に気遣いできるとか、掃除もすごい好きでいつもやってるんですけど、リアクションが超楽しいというか。
僕、付き合ったりとかするとさらけ出したいタイプなんですよ。
それを何ではかるかっていうと、オナラではかるんですよね。
好きな人の前でオナラをしたいぐらいの関係にしたいんですよ。
それを、いきなり付き合ってすぐにブーってしたらダメじゃないですか。
だんだん徐々にいきたいんですよ。
ある日、もうこれぐらいでしてみようかなっていう日があったんですよね。
すみません、朝からこんな話。
ブッてしてみたんですよ。
そしたら奥さんが、「クッセー」って言って、めっちゃでかいリアクションで倒れてくれたんです。
この人はそういうことを遠慮しないでちゃんと伝えれる人だということで、それでホッとしたんですね。
これがずーっとフガフガ嗅ぎながら、我慢しながら無理して会話を続けると、これからも遠慮しながら生活していくことになるだろうなと思ったら、それもいたたまれないんで、すみません。
薬≫エチケットとしてどうなのって思うけどウドちゃんは奥さんの前でオナラとかする?ウド≫自分も、少し忍び足でしますね。
スーッとこう。
薬≫何だよ、忍び足って。
天野≫じゃあ、するなよ。
ウド≫スーッと、こう。
天野≫ずんの飯尾君と、目下売り出し中の。
実は飯尾君の方が後輩に思われてるんですけど、半年先輩で、ウドちゃんに関しては僕より1年先輩なんですよ。
薬≫どういうシチュエーション?山≫実はこのお二人に天野さんが結婚報告を直接しに行ったということなんですよ。
今回はその様子を特別にVTRをお借りしました。
まずはずん・飯尾さん。
早速天野さんから衝撃の告白。
薬≫やっぱりみんな思うんだね、やっぱりアナウンサーか、みんな思うことなんだね。
天野≫そういったこだわりといったわけではなかったんですけども、このような形になりましたね。
ほかにも岡村君にも報告したんですけど、岡村君が一番おめでとうが遅かったです。
もう「半沢直樹」の大和田常務みたいな感じでおめで…とう…と。
そんなに苦しいなら言うなと。
だって本当にちゃぶ台ひっくり返してふざけんな!ふざけんな!聞かない、聞かない、聞かない、俺は聞かない!って言って大騒ぎだったんですよ。
薬≫そうか、よゐこの濱口君もこの間、熱愛が出たから。
天野≫だから、見えないところからパンチ2発食らっちゃったみたいな。
薬≫40代ひとり芸人としてはあとは岡村君ぐらいなのかな。
天野≫今田さんとかね。
タモさんとかにも報告させていただきまして。
薬≫いろいろ報告しなきゃいけない人たくさんいるでしょう。
天野≫アッコさんとかも、何があるかわからないので一番初めに電話して。
そうしたら、アッコさんは風邪引いてまして大変でして、ああ…そうか…いい薬になるわ…って余計、風邪をこじらしてました。
すみませんでした、アッコさん。
薬≫やっとウドちゃんのコーナーが来ました、お待たせしました。
ウド≫実はこのお三方、皆さんわかりますでしょうか、真ん中が僕なんですけども、実は3人とも同じ髪形で、これはですね、私の旅の番組のディレクターさんのスミダ君とADの山本君が誕生日にこの頭にしてくれたんですよ。
薬≫ウドちゃんの誕生日の日に?ウド≫パーティーのとき断髪式で、ここでサイドを刈ってくれましてロケもこの3人一緒なんですけど、たまに3人が同じ頭をしていると攪乱されるということで街を攪乱しちゃいけないってことで、2人はロケ中は帽子かぶって。
天野≫そんなに大きな攪乱にならないだろう。
薬≫ブルーエンジェルズは?ウド≫こちらがカトウさんっていう、先ほどの話の。
天野≫いつも一緒に正月遊んでる、海外とかに一緒に行っている加藤君。
薬≫ということは今回の天野君のお付き合いを知っていた2人のうちのお一人?ウド≫加藤さんがおさるさんのマネージャーなんですけど、同じ現場に先にいらしていて、カトウさんのこの青い服すごいですね!強烈ですね、これはデザインがって言ったらこれアマノッチからプレゼントをいただいたんだと誕生日プレゼントいただいたって言うんですよ。
えーっよかったですねって言って、天野君が登場して、ウドちゃん誕生日プレゼントって渡してくれたのが同じこれだったんです。
その場で着て、2人で写真を撮ったんですけれども。
天野≫このモコモコのやつね。
初めに加藤君に買ったんですけど、ウドちゃんも誕生日が近かったんですよ。
1月19日で。
それで面倒くさいから一緒にしちゃった。
ウド≫本当は結構悩んでくれたんでしょう?天野≫ワイプが撮りづらい。
ずっと狙ってくれているから。
ウド≫すみません、僕も狙います!天野≫いや、お前が狙うんじゃないよ。
薬≫何を狙うの?ウド≫実はエレファントカシマシさんのCDやTシャツなど本、あとRIPSLYMEさんのマグカップや靴下、CDなんですけど、これは全部奥様が僕に紹介してくれて、エレファントカシマシさんが去年9月に復活するときに、もともと奥さんが好きなんですけども、一緒に日比谷の野音見に行こうよって言ってくれて、それで全部チケットを取ってくれて行って僕もそれからすみません、大ファンになりまして、そういうことがあって、RIPSLYMEさんも好意で全部予約してくれまして、グッズも買ってくれまして、そういうことがすごいあって、いつも妻の影響を受けてるんです。
今、キンキンに感じてますね。
天野≫舞台前とかそういうときにも必ず聞いて気合い入れて、カラオケでもガンガン歌ってる。
ウド≫さあ頑張ろうぜ〜っていつも。
薬≫ワイプから切れちゃう。
ウド≫すみません、いつも、いろんな政治経済から近所の新しいコンビニが出店したことまで全部教えてくれます。
薬≫優しい奥さんだね。
山≫天野ひろゆきさんの著書「天野っちのアマノミクス的蓄財術」が現在発売中です。
≫週刊誌で噂された資産10億円は本当なのか?本書ではマネー芸人天野ひろゆきさんの蓄財術を惜しみなく披露。
お金との上手な付き合い方、投資経験とそこから得たお金のヒント。
投資をしたことにより初めて知った世界の現実など、すべて経験に基づいた安全で堅実な投資入門書となっています。
岡≫これを読むとお金貯まるんだ、10億。
天野≫そんなことないですよ。
10億ってまず、わーって世に出たのがネタ元たどっていったら、お前だったんだよ!俺の給料ばっかり気にしてるんでわかんないから、急にテレビで言っちゃったんですよ。
そいで、取材がいっぱい来て、10億もないですよって言ってたらじゃ、8億ぐらいですか?って取材の人が言って8億もないですよと言ったら、天野8億もないと言ったと。
8億もないっていうと、7億ちょっとありそうじゃないですか。
そこだけとるから、そんな空気になって、それでわーっと出たんですよ。
ないです!本当にここ声を大にして!薬≫それ、ないってことにしておいた方がいいの?天野≫しといた方がいいのじゃないの、近しい人がそういうことを言うから問題なんです。
本当に全然ないです!岡≫これから貯まるのよね。
天野≫お金についてちょっと考えようという入門書みたいな、この必死さが逆に怪しい。
怪しくないです、怪しくないです。
熊≫でも大切ですよ、ホント。
山≫最後に本日、結婚生活の先輩であるウドさんから天野さんにアドバイスを伝えてもらえるということですが。
ウド≫恐縮です!ポーン。
実は結婚は柔道になぞらえることができまして。
まず柔道は受け身から覚えるんですけども、いろいろな格闘技、スポーツの中で受け身から覚えるスポーツはないんてすね。
天野≫そう?スノーボードとかもそうだよ。
ウド≫まあ〜!!受け身から覚えて、相手の言葉が思いを受けるんですね。
だから、全部受けて。
そして次、覚えるのが投げ技なんですけど。
天野≫ごめん、プロレスも受け身からじゃない?続けて。
ウド≫投げ技は相手にありがとうや愛してるよって、そしていろんな悩んでることも投げかける。
言葉で言わないとわからないので、察してくださいと言ってもわからないから大事にしてください。
あと一番大事なのは、寝技。
天野≫やかましい!これ、結婚式のコメント。
薬≫気になる結婚式はいつなの?天野≫年内頑張ればしたいなと思っているんですけど、なかなか予約もいっぱいでございまして、今、発表してから探してますものですから、なかなか決まらないでですね、でも、年内目指して頑張りたいと思います。
そのときは報告させていただきたいと思います。
岡≫今日これからのお天気です。
薬≫天野君がすごい幸せそうでうれしかったですね。
熊≫笑いっぱなしでした、今日は。
岡≫ウドちゃんもいいコンビですね。
薬≫餃子もおいしかったですね。
熊≫おいしかった、テンション上がりました。
岡≫ホント好きなのね。
今日も一日、はなまるな日をお過ごしください。
千葉県柏市の連続通り魔事件で、24歳の男が強盗殺人の疑いで逮捕された。
男は、金を奪おうと思ったと容疑を認めているとのこと。
強盗殺人の疑いで逮捕されたのは、柏市の無職、竹井聖寿容疑者24歳で、今朝7時半、千葉地検に身柄を送られた。
警察によると竹井容疑者は今月3日の夜、自宅近くの路上で会社員の池間博也さんの首などを刃物で刺して殺害し、現金が入ったバッグを奪った疑いが持たれている。
竹井容疑者は池間さんと同じマンションの住人で逮捕前には目撃者を装って取材に答えていた。
警察は竹井容疑者の自宅から血のついた刃物と池間さんのバッグなどを押収していて検出されたDNAの型が池間さんのものと一致したとのこと。
取り調べに対し竹井容疑者は、金を奪おうと思った、被害者と面識はなかったが感情が高ぶったと供述している。
また現場周辺では池間さんのほかにも3人の男性が相次いで刃物を持った男に襲われたが、竹井容疑者はこれらの犯行を認めているとのこと。
韓国のユ・ビョンセ外相は5日、国連人権理事会で演説し、元従軍慰安婦への対応をめぐって日本政府を名指しで批判した。
演説でユン氏は従軍慰安婦問題について、旧日本軍の関与を認めた河野談話の検証作業に日本政府が乗り出したことや談話の見直しに賛同する考えを示した桜田文部科学副大臣の発言に触れ、日本政府の態度は歴史の真実を無視したものだと批判した。
韓国の外相が国連の場で日本を名指しで批判するのは異例のこと。
今日午前5時20分頃、浜松市中区のヒロノマサハルさんの住宅から出火し、木造2階建ての住宅を全焼した。
2014/03/06(木) 08:30〜09:55
MBS毎日放送
はなまるマーケット[字][デ]【日本一!宇都宮ギョウザに学ぶ技▽天野ひろゆき電撃結婚話】

日本一を奪還!宇都宮ギョウザに学ぶ!美味しい簡単技▼電撃結婚!キャイ〜ン天野が舞台裏を語る…その時ウドは?▼春の使える!最新キッチングッズ▼プレゼント

詳細情報
お知らせ
★特集
祝☆日本一奪還!「宇都宮ギョウザ」美味しさの秘密に餃子の申し子・U字工事が迫る!餃子の街・宇都宮市民の台所で発見!驚きの調理法とは?絶対に失敗しない餃子の焼き方&絶品アレンジダレも登場!
★こだわりサーチ
春の新生活に!「使える最新キッチングッズ」時間のない朝に役立つ時短グッズが続々登場!
番組内容
涙知らず!タマネギを一瞬でみじん切りにできる便利グッズ、ひとつで4つの調理が同時進行できるグッズなど続々登場!

★はなまるカフェ
ゲストは「キャイ〜ン」のお2人です!ウドも知らなかった!キャイ〜ン天野ひろゆきが電撃結婚までのプロセスやプロポーズなどの舞台裏を衝撃告白!大先輩・小堺一機さんに結婚報告!その時の驚きの一言とは?
出演者
岡江久美子
薬丸裕英
熊谷真実
山本匠晃(TBSアナウンサー)
ほか
【ゲスト】
キャイ〜ン(天野ひろゆき・ウド鈴木)
U字工事(益子卓郎・福田薫)

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:1916(0x077C)