こんにちは。
きょうのラインナップです。
韓国は、日本やアメリカが求めている日米韓の首脳会談を受け入れる方針であることが分かりました。
安倍総理とパク・クネ大統領が正式に会談するのは、就任後、初めてとなります。
日本やアメリカは、今月24日からオランダのハーグで開かれる、核セキュリティサミットの場で、日米韓3か国の首脳会談開催を求めています。
韓国の政府関係者によりますと、韓国側は北朝鮮情勢などをテーマに会談を受け入れる方針で、近く、3か国同時に会談の開催を発表するということです。
安倍総理とパク・クネ大統領が正式に会談するのは、就任後、初めてとなります。
パク大統領はこれまで日本の歴史認識問題を理由に、安倍総理との会談に応じてきませんでしたが、アメリカの強い働きかけに加え、安倍総理が河野談話の継承を明言したことで、受け入れに傾いた形です。
ウクライナ暫定政権は、兵士や家族のクリミア半島からの脱出も検討しています。
ロシアが編入を決めたウクライナ南部クリミア半島のセバストポリで19日、ウクライナ海軍の本部が、親ロシア派の住民らに占拠されました。
セバストポリでは19日、武装した親ロシア派の住民ら数百人がウクライナ海軍の本部に押し入り、占拠しました。
ウクライナ国防省によりますと、本部にいたウクライナ軍は、抵抗せずに施設を明け渡したため、衝突によるけが人などは出ていないということです。
ウクライナ暫定政権はクリミア半島にとどまっている軍兵士や家族の脱出も検討していて、ロシア側によるクリミア半島の完全掌握に向けた動きが、さらに加速しそうです。
こうした中、国連の安全保障理事会では19日、アメリカがロシアのクリミア編入を泥棒に例えて、痛烈に批判しました。
会合では、その他の理事国からも非難の声が相次ぎました。
これに対しロシアのチュルキン国連大使は、編入は国際法にのっとり、民主的な手続きに従って行われていると反論しました。
中国の瀋陽で行われている日本と北朝鮮の赤十字会談が終了しました。
きのうは並行して両外務省の課長どうしによる非公式協議が行われましたが、新たな進展はあったのでしょうか。
中村さん。
焦点となっていた拉致問題の進展につながる局長級の政府間協議を、できるだけ早く開催する方向で合意しました。
前回、3日の非公式協議では、拉致被害者、横田めぐみさんの両親、滋さん、早紀江さん夫妻と、孫のキム・ウンギョンさんとの面会に合意し、実現しました。
今回の非公式協議で日本側は拉致被害者を全員帰すという原則のもと、拉致問題の再調査につながる局長級の正式な政府間協議の再開につなげたい考えでしたが、北朝鮮側がこれに同意し、開催する方向で合意したものです。
一方、赤十字会談では、現在と同じ枠組みで協議を継続していくことや、北朝鮮での墓参りの来月中旬の実施に向け、前向きに協議していくことで一致しました。
日本政府は政府間協議を通じ、今後、北朝鮮側に拉致問題の再調査を強く働きかけていく考えです。
中継でした。
ソチパラリンピックで6個のメダルを獲得した日本選手団が帰国しました。
ソチでの10日間の戦いを終えて帰国した日本選手団は、多くの人たちに出迎えられました。
今大会、日本選手団は金メダル3個を含む6個のメダルを獲得。
メダリスト4選手は、メダルを胸に、笑顔の帰国となりました。
金メダル2つをとれたってことは非常にうれしく思っていますが、正直僕にはでき過ぎた結果かなっていうふうにも捉えております。
4年後のピョンチャンに向けて、さらに上を目指していかなければいけないなというふうにも思っているので、4年後にはさらにもっともっと層の厚い日本チームとして、ピョンチャンの舞台に挑んでいけたらいいなあというふうに思っています。
東京都内の鉄道コンサルタント会社が、東京国税局の税務調査で、1億円の使途秘匿金を認定されていたことが分かりました。
海外での事業受注の見返りに、外国の公務員に賄賂を渡したと見られています。
使途秘匿金を指摘されたのは、東京・台東区の鉄道コンサルタント会社、日本交通技術です。
関係者によりますと、日本交通技術は、東京国税局の調査で、おととしまでにおよそ1億円の使途秘匿金が認定され、通常の追徴課税よりも重い、およそ4000万円の追徴課税を受けたということです。
日本交通技術は、海外のODA事業を受注していて、使途秘匿金は発注元の国の公務員に、賄賂として渡されたと見られています。
戦後、3番目のスピード成立となります。
参議院予算委員会では現在、来年度予算案の審議が続いており、きょう夕方には成立する見通しです。
中継です。
清田さん。
委員会ではきょうもNHKの籾井会長が、理事全員に辞表を提出させた問題を巡り、野党側が追及しました。
気持ちを確認するだけならもう確認したんだから返せばいいじゃないですか。
せっかく書いていただいた理事一人一人の真摯な気持ちを考えると、これを返すというわけにはいかないと。
開き直ってそれを、その辞表をまだ持ち続けている。
あなたは即刻、会長にふさわしくないから辞めるべきですよ。
会長としての責任を果たし、公共放送の使命に基づいたよりよい放送とサービスをお届けしたいと思います。
こうした中、来年度予算案はきょう午後、予算委員会で採決されたあと、きょう夕方には参議院本会議で、与党などの賛成多数により、可決・成立する見通しです。
これは戦後3番目の早さとなります。
来月からの消費税率の引き上げを控え、早期成立へと突き進んだ与党側に対し、野党各党の足並みは最後までそろいませんでした。
今後は集団的自衛権の行使容認を巡る議論などが国会での焦点となります。
安倍総理は今夜、記者会見を開く予定です。
埼玉県富士見市で2歳の男の子の遺体が見つかり、ベビーシッターの男が逮捕された事件で、男の子と生後8か月の弟は、発見された際、服を着ていなかったことが分かりました。
警察によりますと、逮捕された物袋勇治容疑者は、埼玉県富士見市のマンションで、横浜市内の母親から預かった、山田龍琥ちゃんの遺体を放置した死体遺棄の疑いが持たれています。
龍琥ちゃんと、一緒に預けられていた生後8か月の弟は、今週月曜日の朝、発見されましたが、捜査関係者によりますと、このとき、龍琥ちゃんと弟は、服を着ていなかったということです。
弟は発見されたとき、意識はありましたが、手足が冷たくなっていて、低体温症で病院に運ばれました。
警察は物袋容疑者が2人を預かっていた状況について、詳しく調べています。
経済情報です。
2014/03/20(木) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:28837(0x70A5)