趣味Do楽 広瀬香美のボーカルレッスンPART2(最終回)第8回▽カラオケ王決定!? 2014.02.04

かぼちゃたまねぎも加えて最後にクレソン!スパイシーなスープカレー風の鍋。
ホクホクのかぼちゃもおいしいですよ!
(テーマ音楽)・「ほとばしる…」歌に悩みを抱える3人の生徒が自分の歌声を徹底改造すべくレッスンしてきました。
今日は全8回のレッスンの仕上げ練習の成果を見せる発表会です。
生徒たちが今まで練習してきた課題曲を披露。
3人はレッスンの成果を出しきれたのでしょうか?感動の最終回いよいよスタートです!
(一同)イエーイ!こんな盛り上がってますけれども実際は結構緊張しています。
ほんとに〜?熊谷さん。
いや〜私も…ほんとに?でも熊谷さんらしく。
楽しく!はい。
オ〜!頑張るぞ!発表会まで残された時間は僅か。
3人は最後まで…
(生徒たち)・「ネイネイネイネイネ−イ」スタジオには3人の歌を楽しみに集まったお客さまが入場。
(拍手)講師の広瀬香美です。
(拍手と歓声)登場の瞬間が近づき緊張を隠せない3人。
高橋真麻さん。
見せて下さい!1番目は荻原さんです。
はい。
昨年も出ましたからね。
(拍手)このレッスンのPART1にも参加していた荻原さん。
前回から大きな課題だったのが高音です。
出ません!課題曲を歌う時も高音の部分で苦労してきました。
・「まるで海雪」テンポの速い部分はあえてゆっくり発声しながら練習しました。
・「出雲崎」更に荻原さんにとって最大の課題は歌い出し。
前回の発表会で歌い出しを2回も失敗しそれがトラウマになってしまったのです。
・「FunFunWehitthestepstep同じ…」あっこれも違いますね。
(笑い)荻原さん果たしてこの3つの課題をクリア−できるでしょうか?・「凍える空から」・「海に降る雪は」・「波間にのまれて」・「跡形もなくなる」・「あなた追って出雲崎悲しみの日本海」・「愛を見失い岸壁の上」・「落ちる涙は積もることのない」・「まるで海雪」
(拍手と歓声)かっこよかった〜!苦しかった〜!ほんと?だってね・「まるで」ってやりましたよね。
感じましたそれを。
皆様分かりましたよね?なんで是非ですね…ん〜すご〜く厳しく言えば…。
はい言って下さい。
・「ダララタララ出雲崎」の所ちょっとリズムがね前にのめったでしょ。
はい。
あそこ難しいとこですよね。
ちょっと焦りましたよね。
きちっとリズムをとれて・「タタタタタタタタタタタ」って言えてれば…そこをやっちゃうと僕はプロになっちゃうって事ですからね。
だからちょうどいいって事ですよね。
ハハハ…。
続いて熊谷さん。
は〜い。
女優として多くの舞台に立ってきた熊谷さん。
セリフの声はよく通るのに歌はとにかく苦手でした。
・「わたしはあんたを忘れはしない」熊谷さんの欠点は…そんな熊谷さんに与えられた課題は…お尻の穴を締めキリンのように首をスッと伸ばし頭上にある風船を「パン!」と割るイメージで息をたくさん使って歌えるよう練習に取り組みました。
パン!パン!パン!パン!はい。
積極的に自主練習。
パン!パン!パン!パン!そんな熊谷さんを見守ってきたのが…今日だんな様から直筆の激励メッセージが届いているの。
(荻原)わ〜!すごい字だ。
(熊谷)「落ち着いて」!
(笑い)すみません。
読んじゃった私が。
(笑い)なかなか読めないんでありがとうございます。
(熊谷)「落ち着いて」…ほんとにどうもありがとうございます。
一番よく分かっている…。
(笑い)さあ熊谷さん歌へのコンプレックスを克服し広瀬流発声法で歌いきれるでしょうか?・「Loveisover悲しいけれど」・「終りにしようきりがないから」・「Loveisoverわけなどないよ」・「ただひとつだけあなたのため」・「Loveisover若いあやまちと」・「笑って言える時が来るから」・「Loveisover泣くな男だろう」・「私のことは早く忘れて」・「わたしはあんたを忘れはしない」・「誰に抱かれても忘れはしない」・「きっと最後の」・「恋だと思うから」・「Loveisoverあたしはあんたの」・「お守りでいいそっと心に」・「Loveisover最後にひとつ」・「自分をだましちゃいけないよ」
(拍手)
(熊谷)ありがとうございます。
いやもうほんとに…。
(拍手)いやもう…とんでもないです。
ありがとうございます。
初めて先生の前でこの歌を歌った時の事がなんかもうすごい浮かんであの時って何にも知らなかったんだなって。
何にも知らなくって…
(笑い)
(熊谷)いやそうなの。
だから全然知らないのに…。
でも「全然できなかったんだ」と思って…。
いやでも全然変わったもん。
最後は真麻さんで〜す。
はいお願いいたします。
真麻さんは人前で歌うのに慣れているからガンガンもうこういうノリでいけるんじゃないですか?真麻さんにはスペシャルなVTRが届いています。
真麻頑張って歌って下さい。
一生懸命勉強した事の成果が今日出ます。
先生の言いつけをしっかり守ってそして皆さんに楽しんで頂けるような歌を是非届けて下さい。
(拍手)ありがとうございます。
歌が上手なイメージがある真麻さん。
しかし最大の悩みは…・「神話になれ」裏声だけで歌ってきたせいで声が前に向かって出せていない事も広瀬先生に指摘されました。
歌い方を根本的に変えなくてはいけないので真麻さん大苦戦。
(笑い声)・「神話になれ」しかし練習を重ねて最後のレッスンでは歌声を力強く前に出せるようになりました。
すごい力強い。
真麻さん練習したとおりきちんと地声で歌えるでしょうか?・「残酷な天使のように」・「少年よ神話になれ」・「蒼い風がいま胸のドアを叩いても」・「私だけをただ見つめて微笑んでるあなた」・「そっとふれるものもとめることに夢中で」・「運命さえまだ知らない」・「いたいけな瞳」・「残酷な天使のテーゼ」・「窓辺からやがて飛び立つ」・「ほとばしる熱いパトスで思い出を裏切るなら」・「この宇宙を抱いて輝く」・「少年よ神話になれ」
(拍手)
(荻原)すごかった。
もうそれが伝わりましたよ。
(熊谷)え〜分かんなかった。
真麻さんいい事教えてあげましょうか。
(笑い)いやいや…もう。
(拍手)いや〜どうですかね?・「れ〜」と…頑張って〜。
(拍手)真麻さん…それでは真麻さんよろしくお願いします。
・「残酷な天使のように」・「少年よ神話になれ」・「蒼い風がいま胸のドアを叩いても」・「私だけをただ見つめて微笑んでるあなた」・「そっとふれるものもとめることに夢中で」・「運命さえまだ知らないいたいけな瞳」・「だけどいつか気付くでしょうその背中には」・「遥か未来めざすための羽根があること」・「残酷な天使のテーゼ窓辺からやがて飛び立つ」・「ほとばしる熱いパトスで」・「思い出を裏切るなら」・「この宇宙を抱いて輝く」・「少年よ神話になれ」
(拍手と歓声)
(拍手)
(笑い)もうほんと…そう思ったら途中で…。
(拍手)
(高橋広瀬)ありがとうございました。
(荻原)前に出てました。
(笑い)だけどもね…
(熊谷)ほんとそうですよね。
(笑い)また教えて頂きました。
真麻さんありがとうございました。
(拍手)「めざせカラオケ王!」を合言葉に全8回のレッスンに取り組んできた3人。
最後に最も成長した人へ「カラオケ王」の称号が与えられます。
果たして誰が選ばれるのか!?熊谷真実殿。
(拍手)まさか私だとは思わなくってもうびっくりしちゃって…。
そうですよね。
(笑い)
(拍手)ここで広瀬先生から最後のメッセージです。
(拍手)・「BoyMeetsGirl」・「土曜日遊園地」・「一年たったらハネムーン」・「FallInLove」・「ロマンスの神様感謝しています」・「BoyMeetsGirl」・「いつまでも」・「ずっとこの気持ちを忘れたくない」・「FallInLove」・「ロマンスの神様どうもありがとう」ありがとうございました〜。
(拍手)
(拍手)
(拍手)レッスンの内容を詳しく知りたい方は…。
(生徒たち)番組のテキストを…。
(一同)どうぞ!
(テーマ音楽)2014/02/04(火) 11:30〜11:55
NHKEテレ1大阪
趣味Do楽 広瀬香美のボーカルレッスンPART2[終]第8回▽カラオケ王決定!?[解][字]

広瀬香美がカラオケ上達法を教えるシリーズの最終回。生徒の荻原次晴、熊谷真実、高橋真麻が課題曲を観客の前で披露。広瀬や生徒が号泣する、感動のステージとなった。

詳細情報
番組内容
広瀬香美が、カラオケ上達法を伝授。最終の第8回は、生徒の荻原次晴、熊谷真実、高橋真麻がこれまで練習してきた課題曲を観客の前で披露する。3人の中から、いよいよカラオケキングが決定! のべ5か月間、一緒に練習してきた出演者。本番では講師の広瀬をはじめ、熊谷、高橋もさまざまな思いがこみあげて号泣。感動のステージとなった。ステージで披露する曲は「海雪」「ラヴ・イズ・オーヴァー」「残酷な天使のテーゼ」。
出演者
【出演】広瀬香美,荻原次晴,熊谷真実,高橋真麻

ジャンル :
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
音楽 – カラオケ・のど自慢

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:34093(0x852D)