雨上がり食楽部【鈴木砂羽・クリス松村・たむらけんじを迎え淡路島SP!】 2014.02.20

(蛍原)「雨上がり食楽部」春の淡路島SP!
(宮迫)イェ〜イ!さあ今回ですね淡路島に来まして2週にわたってお送りしていきたいと思います。
テレビ始まってるからちょっと流れ着いた流木をどっかやります。
(クリス松村)流木じゃありません私。
流さないでください。
やめて…ゴメンなさい砂羽さん。
どうですか?淡路島で何かこうイメージできるもんあります?私ほら歌が好きじゃないですか。
阿久悠さんが出身なんですよね。
えっ!?あっすげぇすげぇ。
(クリス)阿久悠さんはこういう所で育ってああいういろんな「勝手にしやがれ」とかいろんな歌を書いてるのかなと思って。
えっそんな…淡路島で阿久悠さんで「勝手にしやがれ」。
すごいな。
そうなんです。
オカッパは?僕は…僕オカッパはですね…えぇ〜!ほんまに。
(宮迫)全員オカッパでドロップで…
(一同)ははははっ。
さあそして鈴木砂羽さんは淡路島とものすごい深い関係があるみたいなんですね。
マジっすか?
(鈴木砂羽)え〜っと……っていうことはだから結婚前に来たりしてたでしょ?去年の夏初めて訪れました。
うわっ!うそ!すごい。
デレデレやもん。
さあそれでは皆さん早速行きましょうか。
(宮迫)
(たむらけんじ)出てきて出てきて…
(たむら)今のはツッコミでも何でもない。
ただの暴力や。
じゃあ皆さん行きますんで。
(たむら)ちょいちょいちょい…クリス。
クリス行こう。
(クリス)クリス…私関係ないこんなもの。
(たむら)これ似てるでしょ?ほら。
関係ありません。
どこが似てんの?似てません!
(たむら)ちょっと淡路島いうたら僕でしょ。
淡路島のGM。
マジで?しょっちゅう来てるの?
(たむら)めちゃめちゃ来てますよ。
来過ぎてお前コンタクト忘れとるやないかお前。
お前プライベートのかんじやないかお前はほんまに。
言うとくぞこいつだけ…今日は…すごいやろ?お前ほんま…お前ほんまどうなんねん?たむけん。
淡路島を何とか良くしたいんです。
皆さんほんとにねまあ海に囲まれてますから海の幸あります。
そして淡路牛。
牛!?
(たむら)牛肉もあるんですね。
知ってる。
(たむら)さすが砂羽さん。
(宮迫)うわうわうわ…。
(宮迫)
(ナレーション)
というわけで今週は…
GWに是非行ってほしい絶品の味たむけん三ツ星ツアーを開催。

こんなの食べたことない。

旬の素材を使った絶品グルメが続々登場。

更に絶好のロケーションで名店の味を再現。

超簡単絶品牛丼の作り方を大公開。

(宇都宮)
…スタート!
(たむら)さあ皆さん1軒目ですけどもう地元の誰もがもうここは絶品やと太鼓判を押してるイタリアンでございます。
イタリアン!?淡路島で?
(たむら)淡路島でイタリアン。
びっくりするでしょ…マジでか。
マジですか。
(たむら)しかも先ほどの大浜海岸から目の前です。
こちらでございます!
(クリス)いや〜おしゃれ!
(たむら)いいでしょ。
(クリス)いいわ。
しゃれてるな〜。
イタリア語で小さな島という意味を持つ洲本市の人気店L’ISOLETTA。

とれたての新鮮なもののみを使用した地産地消にこだわるイタリアン。

数ある人気メニューの中で今の時季特にいち押しというのがこちらのパスタ。

(クリス)うわっいい香り。
(たむら)すごいいい香りが。
砂羽さん。
(たむら)砂羽さんどうぞ。
クリス。
(クリス)うわ〜すごい。
(たむら)淡路島です。
うわ〜フレッシュ。
何何何?
(たむら)さあ皆さん。
淡路島そうめんも名産って知ってました?そうめん。
(鈴木)聞いたことある。
(たむら)いいですか?僕イタリアンと言いましたよね。
パスタはセモリナ粉100%なんですけどもここはそうめんの食感を出すために小麦粉もブレンドしてるんですよ。
あっそうなの。
(たむら)そうなんです。
見た目が違うな思てたんや。
ほんまやねちょっと違うね。
(たむら)そうめん…ちょっとシェフ説明して。
「説明して」やあれへん。
(井壷)これが通常のそうめんです。
(鈴木)そうですねはい。
(井壷)イタリアのスパゲティ。
こちらが手延べのそうめん職人が作ったスパゲティです。
うわっ何?これ。
(クリス)そうめん職人が作ったの?スパゲティを。
(鈴木)見たことないこんなの。
淡路素麺の伝統的な手延べ技法を用いて作られた特製パスタはモチモチとした歯応えが特徴。

合わせるソースは今が旬の新子ソースで千切りにしたアンデスというじゃがいもとの相性もばっちりな一品。

気になるお味は?
(たむら)そうめん職人が作ったパスタですよ。
うわっ。
どうですか?砂羽さん。
何かすごいこのじゃがいもと何これみょうが?
(井壷)
(鈴木)じゃがいもとこのいかなごがすごいしゃきしゃきしてる。
えぇ〜!ちょっとちょっと…えっ?えっ?
(クリス)コレナンダって…。
(宮迫)・
(スタッフ)はははっ…。
えっ?
(クリス)
(井壺)そうですね。
スパゲティなんですけど…。
(井壺)そうめんよりはしっかり弾力がある。
おいしい?クリスおいしい?
(クリス)すっごいおいしいです。
新食感このパスタ。
「新食感」。
どう?どうどう?マジで?何や?これめっちゃうまい。
何?これ。
はははっ…。
(クリス)これここにしかないんですか?このパスタ。
(井壷)ないです。
(クリス)いやぁ〜だこのパスタいい。
最高です。
(井壷)ありがとうございます。
ありがとうございます。
市販してほしいな。
(井壷)いやもう商標登録とれてるんすけど生産が追いつかないんですね。
まだ。
なるほど。
(たむら)でももうシェフが考えたんでしょ?いえいえ共同でやっぱり。
そうめん職人さんと僕らと。
(宮迫)
(たむら)ややこしなるんでこういう問題は。
細かい商売の話はええねんもう。
金もうけの話すな。
(スタッフ)ははははっ…。
知らんわ。
(鈴木)だからここに来ないと食べられないってことです。
そういうことでしょ?そういうことだ。
(たむら)砂羽さん来てください是非とも。
(鈴木)いつも…また来たい。
(たむら)ウチのシェフね砂羽さんの大ファンなんですよね。
(クリス)あら!大ファン…。
(鈴木)ふぇ〜。
うわうわ出た!
(井壷)実は…はははっ…。
(クリス)良かった。
鈴木さんの砂羽さんのおかげで食べられた。
砂羽さんのおかげ。
たむけんのおかげじゃない。
ほほほっ…。
(クリス)でもあれよ砂羽さん独身じゃないのよ?構いません…きれいなもんは見てるだけで幸せ。
(クリス)何なのよこの会話何なの?一体。
(たむら)何を言うてたん?今…。
更に人気料理をもうひと品。

こちらのバーニャ・カウダは28種類全てが淡路島で取れた新鮮野菜なんです。
全部食べれるの?これ。
(たむら)全部食べれますこれ。
森やん森。
(鈴木)見たことないな。
(クリス)何ですか?これ。
(井壷)フローレンスフェンネルといってういきょうですね。
クリスいって。
(クリス)ういきょう。
いただきます。
パリパリ!
(たむら)あっええ音。
うん…ははははっ…。
うふっやめて…やめてくださいよ。
(鈴木)何かうさぎっぽい。
(クリス)おいしい。
これ何だろう?砂羽さんはそれいく?これは何?
(井壷)子宝高菜といって高菜のつぼみですね。
えぇ〜!つぼみやって。
(井壷)子宝って…。
ほっほぉ〜。
砂羽さ〜ん。
(たむら)狙てる狙てる。
ほっほぉ〜言うてる場合じゃない。
砂羽さんいきますか?ほっほぉ〜言うてる場合ちゃいますねん。
(鈴木)いっただっきま〜す。
うん!うんうん…。
どうですか?
(鈴木)みずみずしくっておいしい。
(たむら)すごいでしょ?
(鈴木)もう…
(たむら)わぁ〜できました?もう。
早くも?淡路島の子。
(鈴木)あぁふふふっ…。
淡路島と。
はははっ…。
ちゃんとしなはれもう。
(たむら)女性好きでしょ?これバーニャ・カウダ。
(鈴木)大好き。
ほんとに好き。
(クリス)何かもうきれいになっていく体の中から。
(たむら)分かります。
(クリス)今こんなかんじがするの。
(鈴木)そんなかんじする。
クリス女性なの?
(クリス)今更何ですか?そうなんですけど。
言わさないよあなた。
はいはいすいません。
(クリス)この花は食べられないんでしょ?
(井壷)食べれます。
(クリス・鈴木)えぇ!?花もいけんの?
(たむら)花も食べれますよ。
えっマジっすか?いってよ花いってよ…。
(クリス)えぇ〜。
(一同)はははっ…。
花いってよ。
(たむら)後で食べたらよろしいやんきゅうりは。
マジで?花食うの?
(鈴木)初めてそんなの。
どんな味すんの?
(たむら)花ってどんな…。
なぁ。
(鈴木)初めて見た。
花食べる人。
(クリス)ねっ。
(たむら)どんな花?何なん?
(一同)はははっ…。
おいしいねんけどよう分からん。
たむけんその黄色いの。
ははっ。
はははっ…。
(一同)はははっ…。

(たむら)さあたむらといえば肉肉といえばたむら。
この私がですね認めましたお肉料理。
これは絶品。
(鈴木)はははっ…。
(クリス)紹介するの?そこを。
ライバルとかそういうのじゃないんですよ。
皆で…おいしいもんは?そうです。
…を目指してますから僕は。
(たむら)にいさん…。
えっ?
(たむら)さすが分かってはる…。
お冨さん。
(たむら)皆さん入ってください。
ちょっと行きましょ…。
お肉食べれんの?お肉。
(クリス)お肉!うれしいです。

(鈴木)わぁ〜。
知る人ぞ知る名店お冨。

島民に愛されてやまない…
ホルモンホルモンね。
(鈴木・宮迫)大好き!
(たむら)ちょっと見せてもいいですか?
(クリス)はい。
(一同)わぁ〜!うまそう〜。
(たむら)ホルモンだけ〜。
(鈴木)熱っ熱っ…。
あぁ熱っ熱っ…熱い。
うわ〜。
何?これ。
(たむら)もうねプリップリなん分かるでしょ?
(クリス)分かる!
(たむら)これはもういいホルモンの証しなんですよ。
プリップリになる。
で小腸・しま腸・センマイ入ってます。
はいはい…どうぞ。
(クリス)これ頂いていいですか?
(クリス・鈴木)いただきます。
う〜ん…
(クリス)肉。
うわぁ〜あぁつやつやなって。
(たむら)効果が早いよ。
つやつやコラーゲン。
(たむら)やっぱりこれねホルモン鍋っていうてますからやっぱりええホルモン使わなアカンのですよ。
(鈴木)すんごい新鮮な。
(たむら)正直ホルモン難しいんすよ処理とかね。
おいこれ何や?これ。
(たむら)詳しいことは店長さんのですね淡路島やのに奈良さんに。
うわ〜!どてどてっ!
(たむら)違いますよ。
ボクシングやってません。
違う。
(たむら)いろいろ皆さん聞いてください。
これはほんとにもうホルモンにはこだわってますよね。
(奈良)そうですね。
濃厚なだしにこの玉ねぎを入れることで更に甘味を旨みを…。
あぁ〜。
これ甘いね。
(クリス)これ何のダシですか?これ。
甘〜くておいしいんだけど。
(奈良)これはもう醤油ベース。
(鈴木)これ醤油ベースで。
(クリス)甘〜くておいしい。
ねぇ。
このダシがうまいんややっぱりね。
これお取り寄せとかないんですか?お取り寄せは今通販で。
やった。
(たむら)新年会家でやったときに送ってもうたんですよ。
あぁそう。
ほぉ〜。
これはいいな。
大好評やった皆に。
いやそれは来てください。
だって家で食べれるんでしょ?
(たむら)いえこれはね。
奈良さんの顔見て食べんのと全然ちゃいますやん。
そうやで。
(クリス)ほんとにボクサーなのかしら。
違いますよ。
ほら信じてる人おるやん。
(クリス)ボクサーでしょ?ボクサーじゃないんですよ。
あらら。
砂羽さんやっぱりダンナちゃまと来たいですね。
何…いや…
(たむら)聞きたいです。
砂羽さんいつ結婚したんすか?去年の10月です。
10月でしょ。
ほんならまだ半年ぐらい?はい。
ダンナさんはどういった方ですか?
(鈴木)え〜っとんと…役者さんなんですけど。
役者さん。
年下でしょ?はい。
いくつ下でしたっけ?10個。
(クリス)えぇ〜!10個下の役者さん。
(クリス)どうやって出会うの?でもそんな年下の方と。
(クリス)あらちょっとどや顔されても。
共演でしょ?やっぱり。
舞台中ですか?そうですね。
あっでも…う〜んそうですね途中か。
(宮迫)
(一同)ははははっ!ふふっ…ね…
(たむら)いや〜!寝顔?寝顔かわいい?ちょっとここ…分かんないここ…何かちょっと…
(宮迫・たむら)はははっ…。
実家が…実家があると思ったらちょっと。
今あの向こうのお父さんの顔がもっすごい今…。
はははっ!そうかそうか。
ここに…。
お義父さんが浮かんでくんねや。
(鈴木)さっきっから私のことばっか聞いてるけど…あきませんて。
砂羽さんだめ。
今あきません。
だめなんです。
はははっ…。
(宮迫・蛍原)ははははっ!
(クリス)裏。
(たむら)「たむけん離婚」ってあんなでかい字あるんですね。
(宮迫・蛍原)ははははっ!
(たむら)あんなでかい…こんなんでしたよ。
離婚!離婚はしてないでしょ?してませんよ。
離婚はしてないですって。
(鈴木)まだしてない…。
(たむら)してないですまだ。
クリスは最近はどうなの?
(クリス)何でよ。
(スタッフ)はははっ!とりあえず…
(たむら)はははっ!聞こえへん。
なあ。
あぁ〜〜!って。
(クリス)砂羽さんちょっと何か同じ女性として何か言っていただけますか?
(一同)はははっ…。
わやくちゃです。
渋滞してます今。
ボケが渋滞してますよ。
(たむら)「雨上がり食楽部」ロケ恒例お絵かき対決〜!いやぁ〜!来ましたね〜。
何描く?テーマテーマ…。
(たむら)テーマはですね淡路島のスポットとか後名産品をモチーフにした淡路島のゆるキャラ。
えぇ〜!
(たむら)良かったらマジでちょっと僕言います…
(クリス)淡路市長?
(たむら)持っていきます。
お前何もんや?お前は市長と会うって。
(たむら)市長に会いますから持っていきます。
ゆるキャラ作りましょう。
ゆるキャラ?
(たむら)はい。
もう先に言わしてもらうけど何か絵がオレヘタとか言われてこういうの…ねっよくやんのよ。
はい。
実はねいっぱい描くうちに…マジっすか?マジで。
やっぱり練習するもんなんよこれ。
(たむら)ほっほぉ〜。
一体どんなゆるキャラが完成するのか?
まずは宮迫の作品から。
先ほども食べましたけどこちらたまちゃん。
(たむら)あっ…。
ちょっと待って。
(鈴木)それは…。
あれあれあれ?
(たむら)何か何か見たことあるような…
(クリス)目とかそっくり。
(たむら)たまちゃんですか?しらたきですねこれ。
目やろ。
目ちゃうんかいな。
しらたきですよ。
(たむら)しらたきですか…。
しらたきとごまです。
(たむら)はははっ…。
続いて…
(たむら)お願いします。
(鈴木)はい。
THEあわじくん。
わぁ〜。
(クリス)うまい。
上手これいいよこれ。
(たむら)もうほんとに淡路島のことをご存じのね沼島を描いてんのが僕はもう。
えっ何何?
(たむら)沼島。
ちっちゃい島あんねや。
(たむら)あるんですよここ。
沼島。
上手。
(たむら)いやもうこれはもうほぼ決やな。
続いてクリスの作品は?
まあこんな名作よ。
(たむら)怖っ怖っ。
ねぎうしくんって…。
(クリス)ねぎうしくん。
(たむら)うわっ怖い怖い怖い…。
怖い怖い怖い!何?このねぎうしくん。
えぇ!?うわ怖っ怖っ怖っ!
(たむら)ねぎうしくんですよね?
(クリス)玉ねぎと牛が。
こういうのポップっていうんですよ。
(クリス)今の…現代はやっぱりポップさを入れないと。
(たむら)前向きな評価ですけどポップ。
でこ何すか?でこに何か赤いの付いてるの何すか?
(クリス)これハート。
(たむら)ハートがゆがんでますよ。
(鈴木)くしゃくしゃって。
ハートなんやそれ。
ハートがゆがんでる…。
(たむら)これは怖いです。
我らが蛍原画伯。
ゆるキャラを披露。
はい僕のあわじくんです。
気持ち悪っ!
(クリス)何それ〜。
(たむら)何やのこれ〜。
ゾウリムシやないかこれ〜。
あわじくんや!何でチャリンコ描いたん?オレチャリンコで1周したから。
(クリス)あぁ〜思い出ね。
(蛍原)
(一同)はははっ…。
(たむら)僕ももう迷ったんです…。
なあ…イヤや〜!ねぎうしがおるもん!正直ねぎうしやな。
さあというわけで料理コーナーもですねこの道の駅あわじからお送りしたいと思います。
は〜い。
よろしくお願いしま〜す。
イェ〜イ!淡路島。
ここからはまきちゃんも合流しての料理コーナー。

本日の料理人は…。

淡路島洲本温泉海月館。

雄大なオーシャンビューが楽しめるくつろぎのお部屋。

心から癒やされる展望風呂。

魅力あふれるお部屋もさることながらこちらの1階にあるステーキハウスが大人気。

宿泊客以外も利用可能でお目当てはこちらの…
この味を求めて遠方から訪れるお客さんも多いんだとか。

本日は牛丼を知りつくしたプロに家庭で簡単にできる本格牛丼を教えていただきます。

(たむら)イェ〜イ!あの家庭の材料で限りなくお店の味に近づけようじゃないかという。
(クリス)それいい。
知りたいです。
(鈴木)食べたい。
(来間)え〜っとまず水を200cc。
え〜っと砂糖水を…。
(鈴木)砂糖水?砂糖水ですよ。
砂糖水を先…。
けっこういきますね。
はい。
砂糖水を作ることによってお肉がすごくやわらかくなりますので。
でこのぐらいに沸きましたらお肉を入れさせていただいて…。
へぇ〜。
(来間)こちらがバラ肉。
バラ肉?
(来間)はい。
いい匂い。
何か甘いいい匂い。
はい。
早い。
ははははっ…。
まきちゃんお前適当なこと言うなよ。
(宇都宮)貧乏やん。
貧乏やん家。
(たむら)ははははっ…。
ねぇ先生。
ここでポイントとしてまあお肉のアクが出るんですけども…あえて取りません。
それがいい味の…ダシのスパイスになりますんで。
旨みなんですねこのアクも。
お肉の色が変わりましたらここで玉ねぎを。
きた〜玉ねぎ。
やった〜。
(クリス)当然淡路の?もちろんもちろん。
当然ね。
(来間)新玉ねぎ…。
(クリス)うわ!新玉ねぎ。
うわ!こんなたっぷり入れるんだ。
薄くスライスすることによって玉ねぎが溶けます。
それが甘味が…。
甘味が更に。
(来間)更においしく肉も…。
ず〜っと高温でいいんですね。
(来間)はい高温でいいです。
ここで玉ねぎがしんなりしてきましたら家庭にある本ダシです。
あっ本ダシを。
本ダシ。
なるほど。
(来間)十割りですね。
更に…
(クリス)いや〜すてき。
これ明石大橋。
ねぇ。
ははははっ…。
(クリス)でも幻想的でいいわよ。
(たむら)最高とは言わんでしょう。
(来間)盛らしていただきます。
(鈴木)うわ〜。
(たむら)えぇ〜!
(クリス)ああいう牛丼も見たことない。
盛りますね〜。
盛るなぁ〜。
おダシも。
後は温泉卵やアクセントに大葉を盛りつければでき上がり。
完成で〜す。
あぁ〜おいしそう〜。
(クリス)見栄えもきれいね〜これ。
すっごい盛り盛り。
さあそれでは皆さんいただきま〜す。
(一同)いただきま〜す。
(クリス)うわ〜!おいしそうですよ。
じゃあ砂羽さんいってください。
(鈴木)ちょっともう〜。
(クリス)召し上がって。
はいはい…いきますね。
ははははっ…。
どうなの?うわ〜やった〜。
おいしいですねやった〜。
(鈴木)素材の味がもうすごい…もう淡路島!って感じ。
うわ〜やったね。
正解出てるよ。
正解出た?正解出てます。
(来間)ありがとうございます。
(クリス)うん…おいしい?肉やらかっ!
(クリス)そう。
やわらかいっていってもほらこんな分厚いじゃないですか一個一個。
普通の牛丼の肉と違いますからねこれ。
おいしい。
(鈴木)おいしいね。
(たむら)マジで。
ホンマや。
来間さんも…。
(来間)はいいただきます。
どうですか?
(来間)自分で言いなはんな。
かわいい。
まきちゃ〜んどうよ?ちょっと。
う〜ん。
あっ…
牛バラ肉は炒めずに砂糖水で煮ていくことでやわらかく仕上がります。

最後に大葉を添えると爽やかなアクセントになっていいですよ。

是非お試しください。
ということで皆さん来週もですねここ淡路島からお届けしますんでよろしくお願いしま〜す。
来週も私が大活躍しま〜す。
せぇへん。
2014/02/20(木) 04:54〜05:25
関西テレビ1
雨上がり食楽部[再][字]【鈴木砂羽・クリス松村・たむらけんじを迎え淡路島SP!】

雨上がり決死隊がホームパーティーを開催!今回は、鈴木砂羽・クリス松村・たむらけんじを迎えて、淡路島SPを敢行!たむけんオススメの穴場グルメを食べ尽くす!

詳細情報
番組内容
今回は、ゲストに鈴木砂羽・クリス松村・たむらけんじを迎えて、淡路島SPを敢行!

芸能界一の淡路島ツウと自称する、たむけんオススメの穴場グルメを食べ尽くす!淡路島でしか食べられない、旬の食材を使った絶品料理の数々に一同大興奮!

さらに、料理コーナーも「道の駅あわじ」で絶景を眺めながら敢行!
淡路島産の新玉ねぎ、淡路牛を使った簡単牛丼の作り方をご紹介!
番組内容2
プロが教える「お肉が柔かくなる意外な裏技」に一同仰天!

そして、2011年に結婚した鈴木砂羽が新婚生活を赤裸々告白!
さらに、お絵かき対決ではみんなで淡路島のゆるキャラを考案!
クリス、蛍原のとんでもない作品に一同唖然!

見逃せない30分お楽しみに!
出演者
雨上がり決死隊 
宇都宮まき

【ゲスト】
鈴木砂羽 
クリス松村 
たむらけんじ
音楽
【エンディングテーマ】
「赤いラブレター」竹仲絵里

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:4956(0x135C)