今夜の「今ちゃんの実は…」は深夜メシin松山
松山の夜は目で驚き舌で驚く極上料理のパラダイス!
狙うは極寒の海に潜む絶品怪魚
「今ちゃんの実は…」さぁ始まりました「今ちゃんの実は…」今回「実は…」を探ってくれるのはこちらのメンバーでーす今週は初登場佐野ひなこちゃんが来てくれました〜よろしくお願い致します
(てつじ)めっちゃかわいいねぇかわいらしいねもうねとにかく「かわいい」という言葉が誰でも使たらいかんないうぐらいかわいいなほんでひなこちゃんが来て楽屋入ったらもう大阪ならではのそんなひなこちゃんの「実は…」と思った話は何でしょう出身は?東京です東京やのに?友達が多いほうでもないんでそれお昼ごはん?夜ごはんも実家やろ?実家です実家でごはんは食べへんの?正直やなぁなんで?お母さんお母さんとしては一番めんどくさいねんきょうだいおんの?今は俺らこうやって会うたけどひなこちゃん松山?大好評です!やってまいりましたみんなが待ちに待ってたみたいな「ぷはぁ〜」めっちゃためた時めっちゃ上がったで常に入れ代わってるよタクシーの運転手さんにただただおいしいお店連れてってくださいという企画が行って参りましたんでVTRご覧くださいどうぞほんとにやって参りました愛媛の松山でーすいいですねタクシー企画もとうとう愛媛までやって参りましてそんなん言いだしたら全部行けるもんな
関空から飛行機で1時間の松山は四国随一の観光都市
2月からはpeachでも松山便が就航
料金は片道3,290円から
今夜はここ松山でタクシーを捕まえる
どんなお店が見つかるのか?
(てつじ)スッと止まってくれたちょっと聞いてみて
早速タクシーを捕まえて出発
本日の1台目は松山市出身松山タクシーの立川さん
こないだ深夜家帰ってテレビ見てたら園のやつをやってまして「今ちゃんの実は…」あっマジっすか!
そう「今ちゃんの実は…」は愛媛でも放送されている
ということで…
1番おいしい店ですか…はい
そのお店少し変わっているようで…
えぇ…マジっすか
竜宮城のようなお店とは?
タクシーは住宅街の路地裏へ
もしかしてこのポンと明るい…
(立川)そうですね
(てつじ)うわっ何?ココありがとうございますすいません
居酒屋・網元かなり怪しげな外観だが…
こいちゃんこいちゃんだけちょっとのぞいてきてみこれは…これは…
取材の許可を頂き扉を開けると…
見てくださいこの…すいません突然
大きないけすが!
さらにお店の奥に入っていくと…
至る所にいけすが!
かなり雑然と置かれている様子だが…
これどうなってんすか?
実は向田さんのお父さんは松山でも有名な漁師さん
大量に仕入れた魚を入れるためいけすを増やしていくうちにこのようなお店になったのだとか…と
ちょうどこいちゃんに飲めと言わんばかりに後ろに書いてんねんけど見てもらっていい?
(小出水)「鍋ひれ酒」?
で…
うーわっ!あったか!
鍋いっぱいに入ったひれ酒
鍋で熱することでひれの香りがより強く出るのだという
最高のスタートが切れたところで失礼しますサバの刺身ですちょっと待ってくださいよ
(小出水)うわー!
珍しいサバの刺身
サバは腐りやすくかなり新鮮でないと刺身は食べられない
(小出水)絶対的に甘いんですね脂が
天然の小サバを水揚げし養殖したオリジナルブランド
天然サバの身の締りと養殖サバの程よい脂身を兼ね備えた網元の自信作だ
ありますんでそちらもそちらのほうも頂きますわ大丈夫や
(てつじ)ハハハッああそうかっこええなもう皆さん
小出水今夜はすごいことになりそうだ
続いて出てきたのは…
失礼しますサバのしゃぶしゃぶになりますほんまかいなうわ幸せやなぁ…
昆布としめじのダシで頂く「サバしゃぶ」
(向田)さっきと同じサバです刺身に出したものと
(てつじ)しゃぶしゃぶして食べればいいということですか?普通に「オーマイガットトゥギャザー」って言ったぐらい?どっち?「渡り蟹のクリームスパゲティ」で3.5秒ぐらい?「渡り蟹」のほうやな「オーマイガットトゥギャザー」は2.5秒で終わるじゃあいきますありがとうございますいただきますあっ!
小出水もしゃぶしゃぶしてみる
それはちょっとどうなんですか?どうですか?
自慢のサバを使ったメニューはほかにも全部で10種類以上
そして締めは…
「炊き込み牡蠣飯」ですこんな締めが待ってたんですか
牡蠣は地元・愛媛の愛南産
網元では「焼き牡蠣」の食べ放題も行っておりそれについてくる「炊き込み牡蠣飯」を今回特別に出してもらった
(てつじ)これみかんの皮を味付けしてくれてるんすねいやぁ最高の店でしたわ次の運転手さんも網元連れてってくれる人を探そうや
すでに酔いどれの小出水がタクシーを拾う
おぉ来てくれた来てくれた
イケメンの運転手さんのタクシーで出発
愛媛近鉄タクシーの久米さん
愛媛で生まれ育った地元が大好きな運転手さん
正直言います
そんな愛媛独特の焼き鳥屋さんに連れて行ってくれるという
タクシーは繁華街の二番町へ
あっここですか!「桃介」あった運転手さんありがとうございます
やきとり・桃介看板には「今治風」の文字が…
実は愛媛県今治市は焼き鳥が有名
その味が松山市内で食べられるお店らしい
こいちゃんちょっといけるか聞いてきてくださいよいやもうだからここ土足大丈夫ですよ?こいちゃん土足大丈夫やったやろ?うん基本土足大丈夫やで
取材OKということで早速店内へ
深夜0時まで開いているという桃介
メニューを見る限り普通の焼き鳥屋だが…
普通炭火とかの網もあったりとか何で焼くんですか?
(小出水)鉄板!?
(てつじ)えっマジっすか?
まずは名物だという今治風「かわ焼き」を頂く
焼くというより炒める感じなんですか?これで今治はこの押さえで押さえるうわっめっちゃうまいやんこれ
そう鉄板ではさんで焼くのが今治風
せっかちだという今治の人に合わせて素早く焼けるように工夫したものなのだとか
(小出水)めっちゃうまそうやん
目玉焼きの上に載せ水あめ入りのタレをかけるのが桃介流
調理時間僅か3分
ほとんどの常連さんが最初に頼むという「かわ焼き」
この
(てつじ)絡みついてうまっほんでやや甘いねん
(てつじ)もうなくなるもうひと皿頼む?
最高のアテにお酒も進み…
(てつじ)ほんま?大丈夫?「ぷはぁ」言うたら一応ロケ終わってしまいまして…
小出水かなり気分がいいようで
今「たはぁ〜」なんでね大丈夫
串の焼き鳥も鉄板で押しつけるように焼くのが今治風
おなじみのメニューもカリカリとした食感で味わえる
また手羽先は余分な脂が落ちてヘルシーに
さらに…
はいこれがね「せんざんき」鶏のから揚げです
今治風から揚げ「せんざんき」
ニンニク・ショウガ・みりんなどに1日以上漬け込んだモモ肉を揚げたほのかな甘味が癖になるひと品
これはすごいわすごいわほんまにうまい証拠にこいちゃんがとうとう出ました11時過ぎてしまいました「ぷはぁ」何分目なんすか?ああもう出ておかしくなかったんですね
もういつ「ぷはぁ」が出てもおかしくない
急いでタクシーを拾う
(小出水)大丈夫ですか?
深夜にもかかわらず快く取材をオーケー
キャリア22年のベテランドライバー・高岡さん
早速…
(小出水)ですね
かなり困った様子の運転手さん
とりあえず街中を当てもなく走ると…
(高岡)行ってみんと分からないですね結構社長さんとか政治家さんそういった人ら結構行かれとる店みたいなんですけど
松山でもトップクラスの割烹だというが果たして開いているのか?
(てつじ)あっほんまやうわ〜ひときわちょっと…老舗さんがすごい「志季」運転手さんありがとうございますありがとうございました
繁華街・二番町にある割烹・志季
明りがついているが果たして…
どうしたん?こいちゃん
お客さんがいる間はお店を開けているということで取材の許可を頂いた
北新地で修業した大将が故郷の松山に戻りお店をオープン
今は板場を一番弟子の井さんが仕切っている
メニューは基本5,000円のコースのみ
今回はコースの中から何品かを出していただくことに
まずひと品目は…
(井)「十平鍋」っていうんです
(てつじ)どういうことですか?アナゴのこんな太いのが…
「十平」とはクロアナゴのこと
松山では戦前までよく食べられていたが今では漁獲量が減り松山市内でも出す店はほとんどないのだという
あっ…あぁ〜
(てつじ)上品に見えるんですけど結構パンチのある僕の中でうまい店の持論が1つできましたわヤカンを真っ黒になるまで石で焼く店これからも石を使って…
そう言って取り出されたのは高知産の伊勢海老
これをすばやくさばいて…
普通の生け作りのようだがここで…
あれ?どうされました?な〜んと!
このわたと酒盗をブレンドした自家製ダレをつけて…石焼きに…
あっ!かおりがすげぇ
(小出水)ほんまや〜もういけるな
(てつじ)この焦げた…これめっちゃうまいんちゃうん?
これに合わせてお店が出してくれたのは…
フグの白子をすりつぶして日本酒と合わせた珍しい「白子酒」
「ぷはぁ」も近そうなので締めのメニューを
ちょっと何ですか?これは
(井)「鯛めし」になります
使うのは松山で取れたマダイ
一度炙ったお頭でダシをとるのがこの店のこだわり
もう1粒1粒にタイの味がしみこんでうまっ…
コースはほかにも「サザエの壷焼き」や「オコゼの天ぷら」などがついて全8品が5,000円
すっかりできあがっている小出水ここで…
ぷぅ…ぷぅ…・
(ゴング)・いや〜やられましたうまいやろでもうまいですわお酒も100点やな卵の上に載せたかわB級グルメで出たら日本一なるんちゃうかなっていうあれ単純に飯の上にサッてかけたら続いてはの「実は…」はこちら今回和歌山なんですけども味はすごい絶品なんですけど食べることできない魚がいるということで果たしてどれほど醜いのかそして魚は取れたのかVTRご覧くださいどうぞ何しとんねん
今回2人が向かったのは和歌山県白浜町
最近釣り運が悪いミサイルマン
今回はかなりの覚悟でロケに臨んでいるようで…
もう「実は…」も長いやんで取れへんやんよっしゃじゃあ絶対取るために気合入れてくれ!遅いわ「オラァ!」やないねん
とりあえず気合は十分まずは名人と待ち合わせ
こんにちはー!こんにちは!
(西代)あーっおはようございます
(岩部)おはようございますいつもここでお世話なってる鼻声王子の濱本さんのお兄さん
そう今回の名人・濱本さんは以前ロケで怪魚・トランペットを最後に持って来てくれた鼻声王子のお兄さん
今回ね見た目はひどいけど絶品の魚えぇ〜!?頭のほうとかはサメに似てるんですよ目もちょっと大きいですね目はでかい口が横に裂けてるかな裂けてる!?
トウジンとは最大で体長1mになるタラ目の魚
日本の太平洋側の深海に広く生息しているという
そんな怪魚・トウジンを目指し朝9時いざ出港!
見た目は醜いが味は絶品だという怪魚・トウジンを目指しミサイルマンいざ出港!
これ深さはどれくらいになるんですか?
釣り方は「胴付き仕掛け」と呼ばれる方法
10本の針にサバの切り身をつけ海底まで降ろしていく
うまいこといってるうまいこといってるよっしゃー!
釣りを開始まずは仕掛けを降ろしていくのだが…
(西代)うわ全然つかへん
(岩部)俺やっと半分いった
(西代)だって500mやからだいぶやで
相手は深海500mにいる
仕掛けを下ろすだけで10分近くかかってしまう
(岩部)あっ止まったOK
しかも大変なのは時間がかかることだけではない
そう500m先の当たりは竿先の変化が小さく気付くのは至難の業
竿をじっと見つめること15分
ここで…
・まだ掛かってないかもわかりませんね・
西代の竿に変化が…
食え食え食え食え
500m先の深海掛かっているのか確信が持てない
よっしゃ上げるで!はい
掛かっていることを願い竿を上げてみる
魚が途中で外れないようゆっくりと巻き上げる
これだけでおよそ20分もかかるのだ
果たしてトウジンは掛かっているのか
ついてないですか?ついてないっすねぇ当たっただけですね悔しいなぁ!
残念トウジンどころか何も掛かっていなかった
一度上げると次の仕掛けを降ろすのにまた10分
1回の上げ下げだけでも30分かかってしまう
しばらく掛からなければポイントを変更
この作業を繰り返す
釣りができるのは日没までの6時間
うかうかしている時間はない
相変わらずのんきな岩部
とその時!
西代の竿に再び変化が
(西代)当たったは当たりましたね
(濱本)はい
(西代)よっしゃーこい!トウジン!
先ほどより手応えを感じる西代
今度こそかかっているのか?
おっ?おっ!
(濱本)最後なんか…
(岩部)マジか?
(西代)うわっトウジン!
(岩部)これは?
(岩部)カマス?トウジンちゃうやん!
残念!釣れたのは「クロシビカマス」
目が大きく変わった姿をしているが「トウジン」はさらに醜いのだという
完全にトウジンや思たわもう〜
しかし名人によればカマスが取れる場所はトウジンも近くにいる
よっしゃこの回で頼むぞ!
気を取り直し10分かけて仕掛けを降ろす
しかし…
ここに来て徐々に風が強くなってきた
この日の気温は2度体感ではさらに寒く感じる
しかも…
うわ〜あげるか!あげます?カァー!
僅かな当たりすらない残された時間は2時間
もはや前半の気合もどこへやらすっかり船上は重苦しい雰囲気に
そんな状況の中岩部は…
やっぱり岩部の歌に効果はない残りはたったの1時間
あたらないですね
(岩部)あたらんですね
(岩部)あと1投?はいあと1回!
いよいよ次がラストチャンス
ここまで釣れたのはクロシビカマス1匹だけ
さすがにやばいぞミサイルマン
(濱本)はいラストです〜
(西代)よっしゃー!
とその時…
(濱本)今の当たりありましたね
思いが通じたのかまたしても西代の竿に変化が!
当たってる上げるで!
(西代)よっしゃ重い重い…
(岩部)来てる?
(西代)重い重い…来てる!来てる!来てる!よーし!引いてる引いてる!
今までにない竿の引き!間違いなく何かがかかっている
しかし…
あれ?どうしたんですか?止まった電源が止まりましたあれ?どうしたんですか?手で?やばい!分かりますやりますなんで抜けたんや誰も当たってへんのに!
なんと不運にも電動リールの電源が落ちてしまった
ここから500mもの長さを手で巻き取らなければならない
これがトウジンへの最後の試練か?
格闘すること30分
見えへん?魚影…
(岩部)見えてる見えてる
(西代)タモ!タモ!タモ!
魚影だ!
うわっ見えてきた見えてきた魚影見えてきたよ!
果たしてトウジンなのか!?
深海500mでついにヒット!
ここからは手で巻き取らなければならない
格闘すること30分
見えへん?魚影…
(岩部)見えてる見えてる
(西代)タモ!タモ!タモ!
魚影だ!
うわっ見えてきた見えてきた魚影見えてきたよ!
果たしてトウジンなのか!?
(濱本)離して危ないですよ
(岩部)トウジン来い!サメ釣っとるやないか手動で!
残念!釣れたのは「ウロコアイザメ」という深海ザメ
珍しいサメだが今はふてぶてしいその姿が憎らしい
もう嫌やもう〜
(スタッフ)終わりです
同時にここでもうすぐ暗くなってくるんで帰りたいと思いますもう俺嫌やスタジオ行くの俺もう嫌やねん
さすがに2人も今回は落胆の色を隠せない
落ち込む2人をこのままスタジオに帰すわけにはいかない
名人が後日改めて釣りに出てくれた
仕掛けを降ろし待つこと数時間
竿に当たりが!果たしてトウジンなのか!?
白い…
そう言ってあがって来たのは…
これがトウジンです!
これが醜いが味は絶品の怪魚・トウジン
左右に裂けた口・長く伸びた鼻そして大きな目
見るからに醜いその姿はまさに怪魚だった
ええ〜!名人がトウジンを届けてくれました!今回はですね「トウジン鍋」にして皆さんに食べてもらいと思います骨でダシを取りまして薄めの味付けにしております嫌っ!ちょっと!
(西代)でも皮の所にコラーゲンがむちゃくちゃ入ってるので
(佐野)じゃ頂きますねおいしい!うまいやん!これたぶん今後一生食べることないと思いますお店にもほぼ出ませんので身うまい!
(小籔)もう嫌っ!俺も嫌っ!なんかツイてないんすよ釣りうまい若手なんかなんぼでもおるでしょうねだって和牛の子なんていうのはもともと料理人ですから釣り上げてすぐさばくなんてええっ!
(スタジオ内笑い)マジっすか!思い出結構ありますよ意外とベテランやけどオール阪神なんかあれ見てて
(スタジオ内笑い)阪神師匠出だしたら…
このところ
大丈夫か!?
今日の特集こちら!いい店行ってきてくれたんですよあの2人が…今田さんも…好き?あっプライベートで行った?行ってますどこや?そんな店のお夜食でございます見て頂きましょうゴイゴイゴイゴイスーどうもダイアンで〜すこんばんは今日はですね西澤くん箕面市にやって参りましたけどねあんまり来ることないですよね閑静な住宅街という高級なんですけどはいはい前回言うたのにカメラ位置が分からんぐらいの…俺めちゃくちゃテカってない?
照明が増えるばかりでひな壇には一向に近づけないダイアン
今宵向かったのは…
こちらですよねぇおしゃれなね綉花さん
(西澤)めちゃめちゃおしゃれや
サバンナが箕面の夜で訪れた綉花
大阪の有名ホテルで料理長を務めていたご主人のソースにこだわったメニューはどれも絶品
中でも人気なのが
食べ終わったあとのソースに絡めて食べる締めの麺料理に高橋も大満足
うまっ!
そんな中華のスペシャリストが作る絶品の夜食とは…
あっ消えた!
閉店を待って交渉開始
サバンナさんがお世話になったと思うんですけども2回来るってなかなかないですからねああ問い合わせの?電話番だけで…
あまりの反響に放送後番組のファンになったというご主人
このコーナーもご存じのようで…
ほかのシェフの方も毎回おいしい夜食作ってはりますやんそれ見てどう思います?そんなですか!別格
みずからハードルを上げる自信満々のご主人
自宅での撮影もOKを頂いた
いつもこういう感じで?もういつもこんな感じ
奥さまとお子さん家族5人で暮らすご自宅へ
めっちゃきれいすてきなお宅です
自信満々な中華のスペシャリストが作る夜食とは…
(津田・西澤)「サンラーチキン麺」!
このあと「チキンラーメン」が「酸辣湯麺」に変身します!
サバンナが箕面の夜で訪れた綉花
ご主人が作る夜食とは?
(津田・西澤)「サンラーチキン麺」!「酸辣湯麺」って中華であるんですよ
(津田)はいそれの…インスタントラーメンを使ってやる「チキンラーメン」なるほど!
早速調理開始
「チキンラーメン」を取り出しそのまま器に入れる
続いて鍋に水を入れて火にかけそこに水で溶いた片栗粉を沸騰する前に入れる
(店主)湯沸いてから入れたらダマになるから
(西澤)ここポイントですね
(店主)ポイントポイント
沸騰しとろみがついたところで溶き卵を流し入れ火を止める
このタイミングがスープがにごらず卵がふわふわに仕上がるポイントなんだとか
これを先ほど用意しておいたチキンラーメンに…
(店主)うまそうやろ?
(津田)なんかすっごいうまそう
ふたをして待つこと2分半
うわー!おいしそう
そしてここからが極上夜食最大のポイント
この「旭ポンズ」がいいんですか?
(店主)ちょっと濃いから「旭ポンズ」ユズとスダチの香りがほかのポン酢と比べたら全然ちゃうから
旭ポンズを大さじ3杯加えて酸味を利かせこしょうをかけてよくかき混ぜる
このこしょうの辛味がスープの味を引き締めるのだとか
(津田)めっちゃおいしそう
(西澤)めっちゃうまそう
最後にラー油をたっぷりかければチキンラーメンにひと手間加えるだけでできる「サンラーチキン麺」の完成
材料はたったこれだけ
「旭ぽんず」はスーパーなどで手軽に買える
ご主人自慢の「サンラーチキン麺」
本当に別格の夜食なのか…
(店主)どううまいやろ?うまっ!ピリ辛というかラー油も利いてるしうまっ!酸味がめちゃくちゃいいね普通の「酸辣湯麺」って…
(店主)しょうゆと酢でいけるけど
(津田)こっちのほうがまだ手軽ですもんねさすがですね確かにこれめっちゃ…
(一同笑い)めっちゃ低い!めっちゃうまそうやこれは早速食べて頂きましょうダイアンが持ってきてくれました
(2人)どうも〜ゴイゴイスー!
(津田)大成功です!さぁ皆さんに食べて頂きましょうこの時点で高級感が…うわ〜!う〜んこれ普通に卵やっただけか
(高橋)卵と片栗と…ポン酢が利いてるんですよねひなこちゃんどうですか?ありがとうございます「お母さん今日スーもらったよ」
(高橋)西澤も…もう1回食べといたら?うわっ!きた!あれ?どうした?マジか?お前おい大丈夫か?おい!おい!強っ!強っ!2発目で治ってる!ごめ〜ん!
(スタジオ内笑い)ありがとうございます
このあとスタジオでは番組恒例のグルメコメント対決が繰り広げられましたが時間の都合でやむを得ずカット
が…!?
ビックリした…
(スタジオ内笑い)
そうなんです!グルメコメント対決のネット配信が決定致しました!
番組のスマホサイトで見ることができますので是非
インドネシアで巨大魚を狙う!
インドネシア・バリ島来ました!
ミサイルマンついに世界へ!
狙うは巨大魚・GT!
2014/03/05(水) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
今ちゃんの『実は・・・』★春の番組祭[字] 深夜のタクシー愛媛県松山編!
深夜のタクシー企画が愛媛県の“松山”へ。新鮮な魚介が絶品の居酒屋や愛媛名物のちょっと変わった焼き鳥屋さんが!ミサイルマンは和歌山へ怪魚釣りに挑戦する!
詳細情報
◇出演者
今田耕司、月亭八方、小籔千豊、サバンナ(八木・高橋)、シャンプーハット(小出水・てつじ)、ミサイルマン(岩部・西代)、佐野ひなこ
◇コーナー1
「タクシーの運転手さんはうまい店を知っているというが『うまい店に連れて行ってくれ』と行ったら実は…」愛媛県の“松山”へ。新鮮な魚介が味わえ、まるで竜宮城のような光景が楽しめる居酒屋や、愛媛ならではのユニークな焼き鳥が登場!
◇コーナー2
「実は…和歌山に見た目は醜いが味は絶品の怪魚がいた!」和歌山県の白浜町へ。最近の成績は1勝4負と絶不調。「いよいよクビになるかも?」と背水の陣で漁に挑む!「頭はサメ、目が大きく、口が裂けている」と度肝を抜く怪魚を釣り上げることはできるのか?
◇コーナー3
プロの料理人の極上の“夜食”を披露する大好評シリーズ。今回、リポーターのダイアンが訪ねたのは、箕面に店を構える中華のプロフェッショナル。あのおなじみのインスタントラーメンを使い、手軽に作れる絶品中華。
◇春の番組祭1
【ABC春の番組祭