今夜の『TOKIカケ』は…
若手屈指の…
9歳で子役デビューし現在では青春ドラマには欠かせない濱田岳の業界一といわれるくせ者キャラのベールが今夜剥がされる!
そして…
一味違う…
(山口)今何歳ですか?
(濱田)25歳です。
(国分)若いんだね〜!芸歴が長いって言ってたじゃないですか。
(濱田)16…17年になりますね。
(山口)じゃあいきましょうか。
京割烹「熊はん」さんお薦めの品まずはこちらです。
(松岡)一つ一つは分かるけどね。
岳君分かりますか?素晴らしい。
こちらは?正解です!こちらは?
(長瀬)今の正解じゃないの!?
本日一品目は「うまさめざかな」ではありませんよ
まだ皆さん正解はいらっしゃいませんね
ちゃんとヒントを聞いてお考えください
岳君これ好きですか?
(濱田)好きですね。
最後いつ食べましたか?最後はいつかな?
(国分)役でやってんだろ!今何の役入った?苦し紛れに変なことしちゃった。
長瀬君これはどうですか?
(国分)お前十分大人だぞ。
(長瀬)まだここまでいけてない。
もっと大人…社長が食べるやつ。
(松岡)社長も年によるけどな。
そんなに食べないのかな?めったに手に入るもんではない気がして。
そうっすね〜。
社長クラスもしくは会長。
今長瀬君と岳君が「社長」とか「会長」とか言ったじゃないですか。
この魚出世します。
(松岡)出世魚ですか。
出世すんの!?今現在会長です。
一番上ってこと?マックス。
主に関西ですかね。
「関西」?関西で有名です。
関西で有名なお魚?関東では冬が旬で関西だと春に旬を迎えるという。
(国分)え〜!?岳君子役からやってるってことでいいのかな。
デビューは何だったの?ダウンタウンの浜田さんが主演のドラマ。
浜田さんはどうだった?
(国分)それで受かったんだ!?受かってしまったので夜だけど「おはようございます」って言わなきゃいけないとか…。
浜田さんがいじってくださってるっていうのも当時の僕にはまるで分からなくて。
今となってはホントによくかわいがっていただいて。
ちょうど作品中にお誕生日もあったんですけどそのときは…。
(松岡)お父さんの一面あったんだ。
浜田さん息子さんいるからね。
岳君といえば『金八』かな。
そうですね。
『金八先生』
(松岡)あれもオーディション?オーディションでしたね。
(松岡)『金八』のオーディションに受かるってホントすごいと思う。
(松岡)そうだよ。
(長瀬)駄目人間!見事受かってから…本編でも金八先生にずっと歯向かって先生をバカにする役で。
舞台も北千住とかあっちの方で。
まだ学校をサボってものすごい格好でゲーセンとかにいるような人がいっぱいいるんです。
撮影終わりで北千住の駅から電車に乗ろうと思ったら遠くから100%怖い人が俺のことを見つけてうわーって来てどうしようと思って。
何言われんだろうなと思ったら…。
(国分)真面目!
(松岡)やっぱりきんぱっつぁんはいい先生だからね。
地元のヒーローじゃないですけど。
(国分)すげえ!いい話!今いろんな作品に出てますけど岳君に…。
(榮倉)「皆さんこんばんは。
榮倉奈々です」「岳ちゃーん!」
VTRの送り主は濱田さんとドラマで共演し今でもよく飲みに行くほど仲良しという榮倉奈々さん
しかし実は榮倉さん濱田さんにクレームがあるそうです
「何か雑なんですよね」「真正面からこういう形で」「たまたまテレビを見てたら私の話をされてて…」「それでは問題です。
私は何と言ったでしょうか?」トキカケ暴露クイズ〜!
(国分)ということで暴露クイズ。
今榮倉奈々さんが言ってました。
(国分)小学生みたいな行動を岳君が取るということです。
(松岡)当てていいですか?榮倉奈々ちゃんの…。
それをやった覚えはあるんですか?
(松岡)「クソはない」!?
(国分)「クソ」はないけど何かはあるってことですか?一番ひどいのが…。
あとは何やったの?ただ名前呼ばれただけなのに…。
(城島)子供やん!
(松岡)子供だね。
(長瀬)分かった!
(国分)「スカートをめくった」!そういう覚えあるんですか?
(松岡)榮倉奈々のスカートをめくった!?
(国分)ちょっと待て!「暇だったら」って…。
やっぱ奈々ちゃんだからできる。
(国分)奈々ちゃんだとできるの?
(松岡)やんないでしょ!
(国分)やったのはそういうこと?そういうことだと思います。
(国分)ということで実は…。
すぐ止めて!
(国分)見てみましょう。
こちら!「あとは…」
というわけで…
(長瀬)マジで!?よくやるわ。
(国分)これ仲良くてもできないですよね。
でも一緒にいて…何ていうのかな?すごい…。
気持ちのいい方なんですよね。
そこまでやる勇気は僕もさすがにないですよ。
(松岡)何かうらやましがってる?
(国分)うらやましいよ!いまだに俺榮倉さんって言ってますからね。
(松岡)確かにね。
(国分)山口さん以上です。
(国分)でもすごいっすね。
(長瀬)仲いいんだ〜。
(長瀬)見れる!?
(松岡)見せてもらえるんでしたら。
こちらでございまーす。
(国分)すげえかっけえ。
(国分)何だ?これ。
何で消したの?歯が鋭いってことはヒントになってんのかな。
(長瀬)確かに歯鋭いね。
(国分)全然分かんねえ!そろそろ締めますよ。
はい締め切りまーす!
それではご注文です
実物までお見せしたんですから当然お分かりですよね?
さあ注文するのはどなたでしょう?
じゃあこの人に注文していただきましょう。
太一君!
(国分)ヤバいでしょ!
(城島)ゲストじゃないやん!
(国分)普通岳君じゃん!さあ太一君大きな声で注文お願いします!
出世魚で関西で有名な魚
さあ太一さん覚悟を決めてお願いします
大将!「マグロの山芋蒸し」
(松岡)あんなマグロいるか!
(松岡)だから社長だっつってんだよ。
いやいや…正直これ捨て試合でした!
(国分)全然出てこないから何か書かなきゃと思って。
岳君教えてやってください。
見事!見事です。
よしっ!「サワラ」です。
よかった〜!みんなどう?長瀬は?「関西で有名」で出てきました。
(国分)「サワラ」!?
(城島)合ってる。
俺もサワラ。
(松岡)サワラです。
次いきますよ。
京割烹「熊はん」さんお薦めの品こちらです!
(国分)何?やり?これは橙。
(松岡)どっちだ!?
本日二品目
橙というかんきつ類が入ったこの漢字
迷っているようですが正解はいませんよ
よーくお考えください
これどうでしょう?
(松岡)アクセントね!よくお皿に添えてあったりしますけどね。
(国分)お風呂にも入れちゃう?入れることもありますよ。
(国分)お風呂入れる?入れることもあります。
(松岡)似たようなもんがいっぱいあるの!名前も。
物はないけど…。
写真見れるの!?これ!
(松岡)そんな感じだよね。
ゆるキャラでございます。
(長瀬)でも色はだいだいじゃないよね。
(松岡)ちょっと待って!そっち!?
(国分)和歌山とか…。
これ大分県でほぼ100%採られてます。
(松岡)この間大分から送ってきた!大分の空港に行くとこれ一色。
「大分」ですね…。
じゃここでまた岳君に…。
俺の名前は岡田准一。
今は大河ドラマ『軍師官兵衛』で黒田官兵衛を演じさせてもらってます
その大河ドラマで共演している濱田岳とは映画『永遠の0』でも共演したいわば同じ釜の飯を食う仲間みたいな関係かな
子役から始めて芸歴の長い岳君だけど俺のことを「殿殿」って呼んで慕ってくれるカワイイやつさ
でも時々共演者に対して小バカにした態度を取るのが玉にきずかな
この前なんか…さんに対して…
え〜!?
さあやってまいりました。
衝撃クイズでございますけどもね。
あと誰が出てるんだっけ?殿の奥さんが中谷美紀さん。
僕ら家臣団は速水もこみちさん高橋一生さん柴田恭兵さん。
すごい人たちだ。
もう大御所片岡鶴太郎さんも出てますし。
ちょっと待てよ。
ヤバい人にはいたずらしてないはずなんだけど。
(国分)柴田恭兵さんとは?すごいよくしていただいて。
ロケ地の近くにゴルフ場があって皆さんでゴルフの話になってて。
永井大さんとも行ったりとか。
そのときに…。
(国分)そこでは失礼なこととかなかったの?絶対できないっすよ!
(国分)でもね岡田君からこんなエピソードも来てるんですよ。
女性に対して変なあだ名を付ける癖があるとか。
(松岡)例えば?まず岡田に殿でしょ。
(松岡)岡田は殿だからね。
おかしいな…。
一緒に考えてるはずなんだけどな。
あだ名をね。
(松岡)大丈夫!大河だからこれからまだ色々あるよ。
(国分)共演者鶴太郎さんは?
(国分)「鶴太郎」?違う違う!鶴太郎さん!今心の声が。
違う!言ったことないです。
(国分)正解を見てみましょう。
こちらでございます!
岡田さんが衝撃を受けた…
共演者の…
永井大さんに…
え〜!?
ということで…
(国分)ということなんです。
だから今の…。
それはもうホントに…。
(松岡)俺たちがいなかったら「中谷が」「恭兵が」って言ってるわけだ。
(松岡)それを認めてでも鶴太郎さんは認めたくないんだ。
(国分)何で大さんは…。
(長瀬)年上だよね。
10個ぐらい上ですね。
(国分)何で「大」って言えんの?泊まり先でおやすみなさいって別れたのに部屋ガチャガチャやられて「お願い!」だんだん…。
自分が先輩みたいになっちゃった。
ついつい甘えたくなっちゃうお兄さんなんです。
(国分)気を付けた方がいいのでこれ現場お返しします。
はぁ〜…今何で言っちゃったんすかね。
もういいですね?考えたとこで変わんないっすね。
じゃ締め切りまーす。
ではご注文のお時間です
今度こそ正しく注文しておいしいお料理頂いてくださいね
じゃあ注文頂きますよ。
この方に注文頂きましょう。
岳君!それでは大きな声で注文お願いします。
お風呂にも入れ大分県が生産量トップの食材
濱田さんがたどりついた答えとは!?
大将!「にゅう麺のすだちぞえ」でもこんな簡単じゃないかな。
そっちじゃない!
(松岡)やっぱ大分だよね。
太一君大きい声でお願いします。
大将!「ゆずぞえ」!そうなんだ。
えっ全滅か!?長瀬君。
僕は…。
「にゅう麺のカボスぞえ」!正解です。
(国分)「カボス」か〜!「カボス」です!先ほどのゆるキャラの名前はカボたんです。
(国分)「カボたん」ね。
ということでどういうことになってるでしょうか?岳君のせいで食べられません!すいません!
(松岡)お前まずいぞ。
皆さん次はちょっと趣向を変えてみました。
こちらです。
(松岡)こういうふうにきやがったか!この方の大好物天ぷらそばです。
この人の名前をお答えください。
(城島)この人天ぷらそばが好きだったんですか。
歴史上ですね。
(国分)そりゃそうだろ!
さあこの方は誰なのか?
あら…正解はお二人だけですね
この問題は個人戦。
正しく名前を読めれば大好物をお出しします
どうですか?聞きたいことは?
(松岡)この人は何よ?作品を残した方です。
(長瀬)あっ!「作品を残した」?作品です。
何作った人だと思う?「本」!
(国分)作家さんってこと!?長瀬はちょっとぴんときてる顔してるけど。
「芸術家」
(長瀬)「名言」!?
(松岡)色々言ってますからね。
すごく小さな幸せを感じる…。
え〜?これたぶん若いころだよね。
名言いっぱい残してるんでしょ。
(長瀬)嘘!
(国分)「榮倉さんからヒント」?「この方は国語の教科書に載ってたと思います」「髪の長い女性好きなのかなみたいな」髪の長い女性が好きそう?今のは榮倉さんのイメージですから。
料理に関係する作品も残しております。
(城島)それが印象に残ってる。
岳君『しゅららぼん』だっけ?あっ!そうです…ごめんなさい。
(松岡)映画ですね。
映画『偉大なる、しゅららぼん』日本最大のパワースポットといわれる琵琶湖を舞台にした不思議な力というのを操る一族のいざこざの物語です。
3月8日からです。
『偉大なる、しゅららぼん』さあ締め切りましょう。
締め切りまーす。
それではご注文いただきます
個人戦ですので正解した方にはこの方の大好物をお出ししますよ
個人戦なんで太一君から言っていただきましょう。
大将!「相田みつを」長瀬君。
大将!「山下きよし」岳君。
大将!「みやざわけんじ」リーダー。
(国分)だって一番いいやつ…「にんげんだもの」じゃないの!?
(松岡)確かにね。
名言ですよね。
じゃ見てみましょう。
正解はこちらです。
「みやざわけんじ」!素晴らしい。
やった!どのヒント?奈々ちゃんのバカさ加減からそういう発想にいくと思った。
(城島)そこを読んだんだ。
『銀河鉄道999』あるじゃない。
あれは『銀河鉄道の夜』をヒントにした…。
榮倉奈々ちゃんはたぶんメーテルのこと言いたいんじゃない?
それでは作家宮沢賢治の大好物天ぷらそばを必ずセットで頼んだというサイダーと併せてご賞味ください
(国分)いいな〜!
(松岡)うまい!ソーダと一緒に宮沢賢治気分で。
この組み合わせが好きだったみたいです。
とってもおいしいです。
岳君ぜひまた来てください。
はい。
(松岡)そのときはぜひ…。
岳君ぜひまた来てください。
はい。
(松岡)そのときはぜひ…。
2014/03/05(水) 23:00〜23:30
関西テレビ1
TOKIOカケル[字]【榮倉奈々のスカートをめくる濱田岳が暴走で大物俳優を呼び捨て】
声に出して注文したい料理店新展開!偉人が愛した料理…あなたは誰か分かりますか?&濱田岳が暴走…榮倉奈々のスカートめくり…大物俳優呼び捨てで岡田准一困惑
詳細情報
番組内容
『TOKIOカケル』は、TOKIOメンバー(城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也)とゲストが、大人の駆け引きを使ってさまざまなオリジナルゲームやトークを展開するバラエティー。番組で行うオリジナルゲームは、主に心理戦で競い合うもの。そのため、戦う人物の本性が浮き彫りとなり、TOKIOメンバーとゲストの“素顔”が明らかに・・・!?
番組内容2
今夜のゲストは、3月8日(土)に公開となる映画『偉大なる、しゅららぼん』で主演を務めている、若手演技派俳優の濱田岳。彼を迎えて行うゲームは、大好評企画〈声に出して注文したい料理店〉。山口が大将を務める料理店は、難しい漢字で書かれたお品書きばかり出されるお店。素晴らしい食材を使用した絶品料理を出すのだが、お品書きを正しく注文できた者にしか料理を出さないというポリシーを持つ。
番組内容3
今回は、「京割烹 熊はん」が全面協力。
果たして、TOKIOメンバーとゲストの濱田は難解な漢字を正確に読み、正しく注文できるのか!?
出演者
TOKIO
(城島茂 山口達也 国分太一 松岡昌宏 長瀬智也)
【ゲスト】
濱田岳
スタッフ
【チーフプロデューサー】
坪井貴史
【プロデューサー】
疋田雅一
【演出】
大江菊臣
【監修】
島本亮
【制作】
フジテレビ バラエティ制作部
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:5992(0×1768)