NEWS ZERO 2014.02.19

こんばんは。
今夜のコンテンツ、スノーボード女子パラレル大回転で、竹内智香選手が銀メダルを獲得しました。
今大会、日本人女子として初めてのメダルでしたね。
終わったあとの笑顔も印象的でしたよね。
すばらしい笑顔でしたが、もう一度見たいですよね?見たい。
ならば、早速どうぞ。
スノーボード女子パラレル大回転。
この種目、日本人唯一の出場となった、4大会連続出場の竹内智香。
その竹内の地元、北海道では、大きな声援が送られます。
左右のコースを交互に滑り、2回の合計タイムを競うスノーボードパラレル大回転。
予選を1位で通過した竹内は、順調に勝ち上がり、迎えた準決勝2回目。
画面左が竹内。
これはワールドカップではありません。
オリンピックの舞台。
銀メダル以上確定!
すばらしい。
竹内智香30歳。
この大舞台でやってのけました。
ソチオリンピック日本の女子で初のメダルを確定させます。
竹内は、初出場となったソルトレークオリンピック、22位と、結果を残せませんでした。
続くトリノでは、9位とあと一歩のところで入賞を逃しました。
すると。
4年間やってきたことが、この何時間かで終わってしまって。
レース後、悔し涙を流す竹内の姿。
さらに3度目の出場となったバンクーバーでも、13位。
過去3大会入賞には一度も至りませんでした。
日本勢として羽生に続く、2個目の金メダルなるか。
決勝のレースに臨んだ竹内。
1回目。
1本目。
同時スタート、1本目。
このへんは落ち着いていきたいですね。
両者いいですね。
最初からさえて。
ゲートに力が入ります。
サイドバイサイド、竹内がリードしているか?クンマーも、リードしていく。
このあたりから竹内選手の見せどころですね。
レッドコースが竹内智香。
いいですね、竹内選手。
少しクンマーが、バランスを崩したようにも見える。
さあ、そろそろいいか。
先着竹内!0秒30の差。
そして2回目、高まる金メダルへの期待。
竹内、届け、金メダルへ。
よし、いけ!さあ、ここは落ち着いていきたいですね。
ここは焦ってはいけませんよ。
安全にいく。
クンマーも無理はしていない。
斜面から。
この辺りから勝負ですね。
カーブが変わってきます。
クンマー選手も追い上げてきますから。
終盤にこの大会、決勝トーナメント、強さを見せている竹内選手。
竹内智香です。
そういったことも分かって、クンマーはプレッシャーをかけてくるでしょう。
その中で、安定感のある滑りも見せている、予選1位の竹内智香。
おお、並んできた。
並んできた。
2本目、前に行ったのはクンマー。
ただここから速いのは竹内!あー!転倒!竹内智香、敗れる!クンマーが金メダル。
金メダルこそ逃すも、女子スノーボード界、さらに女子アルペン競技、史上初のメダルを獲得した竹内。
自身4度目のオリンピックで、ついにメダルを手にしました。
本当に長かったですし、この環境、このスタートに立つまでに、たどりつく時間というのは、すごい長かったので、きょうが本当に不思議な世界というか、自分のためにあるような一日に感じられたので、それをしっかりとチャンスを使おうと思ってました。
遠い、ここまで、日本人の人たちがたくさん見に来てくれましたし、日本でも応援してくれてる人たちがたくさんいたので、一本でも多くいい滑りを見せたいなと思っていました。
いやぁ、やりました。
ちょっと最後、ちょっと惜しかったんですけれども、それでも今大会女子初のメダルということなんですが、竹内選手自身にとっては4度目のオリンピック、これまで表彰台には及びませんでしたけれども、4度目のソチで銀。
喜びも、村尾さん、ひとしおだと思いますよね。
そうでしょうね。
竹内選手のプロフィールを見たんですけれども、23歳のときに、夢を諦めかけたんですけどね、最後の挑戦と思って、強豪国のスイスに行って、生活、活動を続けたっていうんですよね。
だから、きょうこの、諦めない力が発揮されたと思いますけれどもね。
そうですね、そしてこのメダルは、このあと行われますフィギュア女子にも間違いなく、勢いを与える
群馬県のディスカウントストアの駐車場できょう午後、20代と見られる女性が、死亡しているのが見つかりました。
女性には頭を撃たれた痕がありました。
現場から中継です。
飯塚さん。
遺体が見つかった駐車場です。
こちらの店は、24時間営業で、駐車場は全部で100台くらいの車が止められる広さです。
女性が乗っていた車は、店の入り口のすぐ近くのショッピングカートが並んでいる場所のそばで、人目につきやすい位置に止まっていました。
警察などによりますと、きょう午後3時ごろ、群馬県館林市のディスカウントストアの駐車場で、車の中で頭から血を流した女性がいると、店員から通報がありました。
警察などが調べたところ、止めてあった軽自動車の運転席で、20代と見られる女性が、ドアにもたれかかるようにして、死亡しているのが見つかりました。
お客様のほうで確認されています。
普通の状態っていうか、なんていうか、いすに座っている状態ですかね。
車はちょっと分からないです、何時からあったのかは。
女性は、拳銃のようなもので頭を撃たれているということで、警察は女性の身元の特定を急ぐとともに、殺人事件として捜査しています。
以上、中継でした。
インドネシアのバリ島沖で、ダイビング中に日本人女性7人が行方不明になった事故。
救助された4人が、偶然岩場に上がることができたなどと、当時の状況を明らかにしました。
私たちの救助に関わっていただいたすべての関係者、協力者の方々に、心より感謝いたします。
また、多大なるご心配、ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。
救助された4人を代表してコメントを発表した山本栄美さん。
入院中の4人は書面でのインタビューで、遭難から救助までの詳細についても語った。
水中でこんなに流されていて、大丈夫かと不安に思った。
3、4回、大波に飲まれた際、全員、離れ離れになったが、偶然4人は岩場に上がることができ、そのまま上陸できた。
岩の一番高い所に登ってから、持っていたライトを示して、助けを求めて夜を過ごした。
足ひれに雨水をためて渇きを癒やした。
また4人は、きのう遺体で発見された宮田律子さんについて、やりきれない思いをしているとコメント。
いまだに行方不明の高橋祥子さんについても、一刻も早く見つかることを願っていますとしたが、2人と離れ離れになったときの状況については明らかにしなかった。
日本人ダイバーが行方不明になってから丸5日。
インドネシアの救難当局は今夜、記者会見し、捜索をあすで打ち切る方針を示している。
ょう。
ショートプログラムがまもなく始まります。
浅田真央選手をはじめ、日本の3選手、そしてライバルたちの試合前の表情をご覧ください。
日本時間午後3時半過ぎ、ショートプログラムに向け、浅田真央、そして同じ最終グループで演技を行うロシアのリプニツカヤが、共に最終調整を行いました。
浅田は鍵を握るトリプルアクセルを入念に練習。
見事に着氷。
一方のリプニツカヤは、難度の高い3回転3回転のコンビネーションジャンプを決めます。
団体戦でもメダルを争った2人。
本番のリンクで、ジャンプの感触を確かめました。
そして、日本勢トップを切る村上佳菜子。
新しい赤い衣装を身にまとった、鈴木明子ら日本人勢も順調な仕上がりを見せています。
またオリンピック連覇を狙う韓国のキム・ヨナ。
練習では、3回転3回転のコンビネーションジャンプを、完璧に決めます。
練習を早めに切り上げる余裕の調整ぶりを見せました。
それぞれの表情、ご覧いただきましたが、ソチの会場には、荒川静香さんがいます。
荒川さん、会場の様子はいかがですか?
こんばんは。
私は今、フィギュアスケートの会場に来ています。
今ですね、もうあと1時間、試合まで時間を切っているんですけれども、早くも日本からの、応援のお客さんが見えるんですね、あちらのほうに日の丸の旗を掲げて、これから選手たちの応援をしようという、日本人のお客さんの姿が見えます。
浅田選手なんですが、最終滑走となりましたが、この順番、荒川さん、どう見ますか?
浅田選手の前に滑る3選手が、浅田選手とは全くタイプの違ったスケート、そしてまた曲調ということで、その3選手が滑ったあとに浅田選手が滑ることによって、浅田選手の細やかさであったり、華やかさであったり、優雅な時間というのが、非常に際立つショートプログラムになりそうだなというふうに私は思っています。
荒川さんは、きょうの日本人選手たちの調子をどうご覧になりました?
選手たちは、非常にどの選手もこのオリンピックに向けていい調子で調整ができてきたのかなというような最終調整を行ったんですけれども、浅田選手も、けさではトリプルアクセルもしっかりと決める、そしてまたほかのコンビネーションジャンプも決めるというような、調子のよさをうかがわせてくれました。
そしてまた、鈴木明子選手なんですけれども、ちょっとジャンプでは苦戦をするシーンというのも見受けられたんですが、いろいろな経験を持ってきた選手ですので、このオリンピックの本番に向けて、あと集中力をどう高められるかというところも、勝負の鍵になりそうです。
村上佳菜子選手のほうですけれども、きょうのショートプログラムの練習でも非常にいいジャンプを決めていました。
初めてのオリンピックとは思えないほど落ち着いた様子で、調整をここまで行ってきていますので、本番でいい状態をつなげてほしいなと思います。
3選手、調子よさそうですが、一方、荒川さん、ライバルたちも手ごわいですよね?
そうですね。
やはり前回のディフェンディングチャンピオン、キム・ヨナ選手も非常にいいジャンプを決めていました。
そして落ち着いた様子で一つ一つのジャンプを確認しながらこの本番に備えて、準備をしてきているもようと思われます。
あと15歳のリプニツカヤ選手なんですけれども、連日、やはり注目度の高さから、表情は少し、緊張気味な面持ちではあったんですが、ジャンプやスピンをしっかりと決めて、またこの試合に向けても、体の調子は非常によさそうです。
村尾さん、何か気になることはほかにございますか?
もうそれだけ聞けば十分です。
そうですね。
もうあとは期待してます。
現場から荒川さんにお伝えい
浅田真央選手のトリプルアクセル、非常に調子がよかったということですが、涙の銀メダルから4年。
ジャンプの完成度を高めるための道のりは、厳しいものでした。
浅田真央にとって、この4年間は大きな挑戦だった。
バンクーバーで感じた、演技直後に感じた悔しさっていうのは、オリンピックでしか晴らせないと思っているので。
バンクーバーオリンピックで、女子では史上初めて、3度のトリプルアクセルに成功した浅田。
しかし。
メダルとれたのでよかったと思います。
金メダルには届かなかった。
バンクーバー後、浅田はある決断をした。
それは、新たなコーチの下でスケートを基礎から見直し、ジャンプを修正すること。
そこには大きな理由があった。
フィギュアスケートの得点は、ジャンプなどの技術に対する得点、技術点と、表現力や芸術性を評価する演技構成点からなる。
技術点の中で重要なのが、出来栄えに対する加点だ。
バンクーバーでの浅田とキム・ヨナのショートプログラムのジャンプを比較すると、浅田には出来栄え点が少ないのに対し、キム・ヨナには大きな加点がついている。
ミスはあったが、これもキム・ヨナとの差につながった。
彼女の場合、多少、体重移動のときに、体重が、重心が上下する、それをなんとか水平に体重移動ができるようにしていきたいと。
バンクーバーでの浅田のジャンプを見ると、踏み切りの際に、上半身が深く沈み込み、そこから上に跳ね上がっているのが分かる。
より出来栄え点を得るため目指したのは、スピードに乗って、大きな放物線を描くジャンプ。
しかしそれは、苦難の道のりだった。
ジャンプの修正を開始したシーズン。
浅田のトリプルアクセルに異変が。
体に染みついたジャンプを変えることは簡単ではなかった。
すぐ練習をして、積み重ねていけるようにしたいと思います。
跳べない。
大好きだったスケートが楽しくなくなっていた。
自分の思うような、描くような自分の演技や、自分の持っているようなジャンプができなくて、ちょっとスケートを休みたいなというふうに思いました。
昨シーズン、浅田は、最大の武器だったトリプルアクセルを試合で一時封印した。
それでも、積み重ねた努力は徐々に実を結びつつあった。
そして、ちょうど1年前。
そのアプローチ。
トリプルアクセル!
決まった!これを待っていました。
2年ぶりの成功です。
バンクーバーのときに比べ、このときは踏み切りの際に、上半身が僅かに起き上がっている。
修正を行ったことで、力まず、スムーズに跳べるようになったという。
一からスケートを見直してきて、それがようやくこの3年目にして、自分のものになってきているんじゃないかなというふうに思います。
今シーズン、トリプルアクセルは試合では完璧に決まっていないが、練習での成功率は確実に上がっている。
トリプルアクセルを進化させた浅田真央。
集大成の戦いが、まもなく始まる。
先ほど、竹内選手のニュースで、
国の中長期的なエネルギー政策の指針となる、エネルギー基本計画の新たな政府案の概要が明らかになりました。
去年の末に、経済産業省が案をまとめましたが、原発を基盤となる重要なベース電源と位置づけた点などについて、与党内から批判が出ていました。
今回、日本テレビが入手した新たな政府案の概要では、原発について、エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源としています。
ベースロード電源とは、コストが低く、出力が一定の電源のことで、水力や地熱発電なども含まれています。
政府側としては、こうした表現にすることで、原発を中心とした電源構成ではないと説明したい考えです。
記録的な大雪から5日がたちましたが、関東甲信地域の山間部の集落では、依然として1068世帯が孤立しています。
どこか腰が痛いとかありますかね?
ないです。
ないですか。
埼玉県秩父市では、雪崩の危険がある地域に住む住民が、ヘリコプターで救助されました。
また山梨県早川町でも、自衛隊による住民の救助が行われました。
7月から開催されるオルセー美術館展・印象派の誕生の記者会見がきょう、行われました。
展覧会では、マネの笛を吹く少年や、セザンヌ、ミレーなどの名画およそ80点が展示されます。
会見には、ナビゲーターを務める、俳優の東出昌大さんが登壇し、モネの初期の代表作が日本で初公開されることを発表しました。
晴れ間が出て、全国的に春めいてきそうです。
お天気でした。
さあ、フィギュア女子、まもなくですが、エースの浅田、ベテランの鈴木、そしてムードメーカーの村上。
2014/02/19(水) 23:00〜23:30
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]

日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。

詳細情報
出演者
村尾信尚
右松健太
山岸舞彩
鈴木崇司
磯貝初奈

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:27021(0x698D)