(田中)今日はNHKの本社から出発なんですけども総集編っていうかね別に今までのVTRをまとめたわけじゃなく1回行った所にもう1回行くみたいな。
何言ってんですか。
バカなこと言わないで下さいよ。
総集編っていったら普通VTRまとめてそれで終わりでしょう。
いやいいじゃないですか。
バクモン検定ミステリーツアー
(拍手)いたよ!あの人いた!そうです!
バクモンが出会ったあの人あの場所。
クイズに答えて総まくり!
やった〜!あ〜!もう無理!俺らのほうが無理でしょ。
一体何が飛び出すか。
行って知るべし旅人よ!
じぇじぇじぇ〜!・「川は流れてどこどこいくの」急に歌から始まるって。
司会はノンストップなバスガイド…
そして番組のファンを代表し吉木りさが参戦
今回は過去の探検先を駆け巡りクイズに答えるミステリーツアー
更に移動の車中でも油断は禁物
じゃあ気持ちを切り替えて。
切り替えてって自分だよ。
クイズを出題したいと思います。
「探検バクモンクイズ巨大施設編」!
(拍手)巨大施設。
いろいろ行ったな巨大施設。
まずはめったに入れない…
一行が目指したのはすっぽりとビルに覆われた天守。
果たしてその中は?
うわすげえ!すごい!
(歓声)
丸裸の世界遺産に大接近!
うれしい!うれしい!こんな近くで見れない。
すごいヘリコプター!すごいなこのヘリは。
すごい!すげえ本物。
重いわ!重い。
世界最強と言われる戦闘機F15のコックピットに乗ることを許された
う〜んこれで飛んだら確かになぁ病みつきになるわこれ。
(司令官)これが銃の発射ボタン。
(司令官)大丈夫。
電源は入ってないよ。
日本の国内でこの沖縄の…沖縄に米軍が駐留していることに疑問や懸念があるのは知っています。
しかし日米間のパートナーシップ日本政府や自衛隊とのパートナーシップがあるからこそ我々はここにいるわけです。
お〜!なるほど神殿の意味が分かりますね。
通称「地下神殿」。
雨が降り地上の川が氾濫しそうになった時に一時的に水をためるいわば地下のダムなのだ
ここの長さはどのぐらいあるんですか?あそこから。
この建物の大きさとしては…177メートル!じぇじぇじぇ!じぇじぇじぇばっかり言って。
ここでクエスチョン
こちらの施設では大勢の人が集まってあることがよく行われている。
さてその「あること」とは?
(サヘル)せ〜の!
3人の答えはこんな感じ
お祭りが行われるのかサブちゃんが「まつり」を歌うのかどっちなの?お祭り。
お祭りをやるのね。
(サヘル)田中さんは?
(サヘル)地下野球!?やれるわけねえだろ。
それが面白いんです。
危ない。
私は…それはホントに当たってるかも。
ね!
正解は?
ミステリアスな空間はSFの舞台にうってつけ。
ちなみに施設の広報に役立つということで撮影料はタダなんだとか
「オーケストラ」ってバカじゃないの?なんで!オーケストラなわけないじゃない。
さっきあんなに褒めてくれたのに。
どこの楽団が来るんだよ。
というわけでいきなり全員不正解
車窓を見て頂きたいんですけども団地に近づいて参りました。
あ〜出た!分かりました?高島平。
来た来た。
やって来たのは高島平団地。
高度経済成長期には「東洋一のマンモス団地」とうたわれた夢のニュータウン。
広さは東京ドーム8個分だ
360度全部。
全部団地だね。
団地マニア界ではここ聖地ですから。
時は流れて今や少子高齢化の真っただ中。
それでも外国人留学生とお年寄りがハートフルにご近所づきあい。
ボーダーレス化が進む現状を直撃した
(サヘル)覚えてますか?
(サヘル)今日天気もいいですからね。
あ!気付きました?いたよ!あいついた。
そうです!あそこに。
(サヘル)
(サヘル)当たり!
(田中)いたいた高島ライダーいたよ。
高島平の正義の味方…
地元の平和のため時には自転車整理にも汗を流す。
その正体は謎だ
久しぶりだね。
あのねチャリンコいっぱい倒れてるから。
今来たけどもものすごいチャリンコ倒れてるから。
仕事やってよちゃんと。
(吉木)お願いします。
だけど前回放送されたからいろいろと変わったそうですがちょっとお聞きになってもらってよろしいでしょうか。
「あんた誰?」って言われなくなったのとあとテーマソングのCD欲しいという方が現れたそうです。
あテーマソング。
あったっけ?「高島平」っていう。
(サヘル)そうなんです。
ではここで「ライダークイズ」!
クイズは…
高島ライダーが守りたいのは一体誰の笑顔?
・「守りたいのは守りたいのは」
(サヘル)・「ホニャニャニャの笑顔」
(田中)いやでも「子どもたち」…あ合ってるわ。
「子どもたち」の笑顔。
そうだ「子どもたち」だ。
俺もそうだと思った。
それしかないと思った。
(吉木)そうですね。
「子どもたち」だ。
答えを呼んでみましょうか。
正解はこちらをめくりたいと思います。
(サヘル)ありがとう!合ってた!
(サヘル)ありがとう!じゃあみんな一緒に歌ってくれるかな?さあそうこうしてるうちにおなかすいてきませんか?さっきからずっとすいてるよ。
(サヘル)きのうから!続いてそんな皆様のために「世界の食べ物クイズ」をご用意しました。
(拍手)
用意したのはこれまでの探検でバクモンが口にしたことがある4か国の料理
このうちのどれかを目隠しして食べどこの国の料理か当てたら10ポイント
ただし吉木はこれらの料理を食べたことがないので1品ずつ選び2人に食べさせる。
2人とも不正解に持ち込むことができれば吉木にポイントが
(吉木サヘル)あ〜!
(田中)そんな歓声が上がるようなものがあるの?
(田中)ちょっと待って。
その時点で無理って…もう意味分かんねえ。
食えるわけねえじゃんこんなの。
この「カイコのから揚げ」こそ田中が超苦手な料理だ
お二人心の準備はよろしいでしょうか。
ではまず田中さん。
はい田中さんあ〜ん。
吉木の温情で田中には…
(サヘル)じゃあ太田さんにも。
あ〜ん。
どうぞ。
何かこれ…。
まずじゃあ田中さんからお願い致します。
(サヘル)ブラジルですね。
じゃあ太田さんは?これ多分イモ虫だと思うんだけど。
マジ!?マジで!?そんなの!?
(サヘル)おっ!じゃあ目隠し取ってみて下さい。
いやイモ虫だとしたら取りたくねえもん。
見たくない。
だろ?ほら。
(サヘル)正解で〜す!いやもう意味が分かんない。
これは太田さんが正解しました。
田中さんは残念ながらインドのものでした。
バナナでした。
太田が正解して頭一つ抜け出した
というところでそろそろ次のチェックポイントへ。
見えてきたのは両国にある江戸東京博物館だ
すごいよく出来てる。
表情まで。
リアルすぎる江戸の模型や鹿鳴館の大舞踏会
思わず浮かれて踊りだす?
あ何かいる。
覚えてますか?
(田中)ゆるキャラいたいた!ギボちゃん?
(吉木)宣保愛子じゃないです。
マスコットキャラクターのギボちゃん。
日本橋の欄干についていた擬宝珠がモチーフ
(吉木)わ〜ギボちゃん!本物だ!ギボちゃんなっし〜!無理があるから。
できないです。
さてなんですけどもこちらに見えます江戸東京博物館の建物なんですけども…あれ?こっちか。
これ両国国技館じゃない?多分。
こっちですよね。
(ギボちゃん)うっかり者のサヘルさんに代わって僕が出題します。
こちらが江戸東京博物館。
不思議な形は高床式倉庫をイメージしているんです。
ここで問題。
博物館の高さは昔東京にあったあるものとほぼ同じなんですが分かりますか?高さ?
(サヘル)そうこの高さ。
江戸城じゃないの?お二人は?じゃ書いてもらいましょう一応。
もう今日ヤダ。
回せない。
ジャジャン。
答えは分かったようなものだが太田の回答はこのとおり。
吉木と田中はもちろん江戸城の天守
正解はこちらです。
ジャジャン!江戸城天守。
やった〜!
というわけで吉木と田中ポイントゲット
ちなみに江戸城の天守は現在の皇居東御苑にそびえていた
その高さについては諸説あるがある資料によると60.4メートルと推定されている
江戸東京博物館の高さとほぼ一緒だ
ほぼ一緒。
知ってるのと知らないのとでは…それもこれもね…ギボちゃんのおかげなの?
ギボちゃんに別れを告げいよいよ最終チェックポイントへ
その前にめったにお目にかかれない「お宝編」
京都・太秦
ここはすごかったね。
日本最大の時代劇撮影所が誇る小道具と衣装を大捜索
(田中)うわ!はは〜っ!
なんと黄門様の印籠。
金粉を7回塗り重ねた葵のご紋。
見よこの輝きを!
こちらにおわすお方をどなたと心得る!畏れ多くも先の副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ!
はは〜っ!
蔵書はなんと14万冊以上。
日本屈指のマンガ図書館の秘密の倉庫に潜入
「ロストワールド」という作品があります。
これがその最初のページの原画です。
お〜!
マンガの神様手塚治虫。
その若き日の生々しい筆遣い。
日本マンガ史を物語る超一級のお宝だ
これいくら?
国の機関の重要文書を永久保存する国立公文書館
お!すごいこれ!
これまでテレビカメラが一度も入ったことのない貴重書庫へ
これが現在の日本国憲法になるものです。
すごいな!
そこには天皇や当時の閣僚たちの直筆の署名が
日本国憲法がこんな安いと言ってはなんだけど紙とか。
だって我々が子供のころ学校で配られるわら半紙みたいなねそういうの。
(大賀)まさにそういう感じですね。
日本の高い技術力を支える大田区の町工場
見たことあります?あります。
(たたく音)うわきれいな音!
見つけたお宝がトリニダードトバゴ生まれの楽器…
日本でただ一人の職人園部の手によるまさに芸術品だ
このハンマーで。
これでやってたのか。
いや〜そりゃ手が!鉄アレイだから。
ホントにこれで鍛えようっていうぐらいの。
(スティールパンの音)
(田中)あいい音!
ここでクエスチョン
まずはこちらの音を聞いて下さい。
(楽器の音色)
スティールパンより素朴で深みのある音色。
実は園部が新たに製作に取り組んでいる楽器の音なのだがその形を想像して絵を描け
3人の解答は形がどのくらい似ているかによってサヘルが採点
ここまで全員が同点。
より高得点をたたき出した者が勝者となる
(サヘル)お?あれ?太田さんそれ何ですか?
(田中)さっきのだろ。
スタッフが…。
こういうのから鳴ってた。
(田中)ここから音が流れて「答えこれです」って意味分かんない。
(サヘル)田中さんは?僕は上からつるすようになっていてこういう…。
ネコはいいんだよ。
時間があったから描いた。
これも込みだな。
これがいなかったら不正解だからなお前。
りさちゃん何これ?ふざけてないです。
(田中)これは何ですか?
(田中)寸胴鍋みたいなやつ?
(吉木)そうです。
イモ虫じゃないです。
これタマネギです。
下手くそだよね。
見えてきたんでしょうか園部さんの工房。
何だよ。
(笑い声)
(田中)迷ってるって何だよ!
(サヘル)カーナビ無いのかな。
はい園部さんの工房。
何となく見覚えある感じはします。
あもうスティールパンがあるじゃん!
(吉木)あ〜これだ!そうだそうだ!・
(楽器の音色)
(サヘル)音が近づいてきましたよ。
(田中)あいい音!
(サヘル)園部さんです!こちらへ。
懐かしい。
確かにここだった。
さあこちらですか?あこれが新たな!ここにくぼみがあってでここを指の腹でこう。
(楽器の音色)いい音!え〜!
正解は鍋を2つくっつけたような円盤型
その正体はスイスで考案された楽器ハンドパン。
国内では園部がその製作に初めて乗り出した
あのころにちょうどちょっとずつ開発してて…あったんだ。
全然気が付かなかった。
証拠映像がこちら
(サヘル)すご〜い!じゃ今日も何かもしかしたら…。
(吉木)新たな新作が。
(サヘル)違う違う。
でも実は園部さんいいことが他にもあったそうですがあの後。
そうなんですよね。
長男!あの恥ずかしがりやの…。
奥さん来た!あ〜どうもどうも。
こちらへどうぞ。
こんにちは。
かわいい!間もなく1歳になる息子さん幹太くんだそうです。
トントン。
トントントン。
行け行け。
トントン。
トントンして。
トントントン。
(サヘル)あでもたたいてるたたいてる!いつもやってるじゃない。
早く!
(田中)うまいこと言わない。
ところでクイズの結果発表もお忘れなく
う〜ん…やっぱりでもこれは…100点!?プラス100点?100点あげます。
おめでとうございます。
かなり強引だが…
どうですか?吉木さん。
本当に社会勉強というか楽しく見れる教科書だと思うので。
(サヘル)うわすてき!多分みんなこれから次回いないかもしれない。
サヘルがねバトンタッチみたいになっちゃうね。
いつでもお待ちしておりますので。
ウソウソ!ごめんなさい。
本気で悲しくなっちゃった。
大丈夫だよ。
冗談でしょ。
これからも皆様この温かい家族でお送りする…。
俺らは家族じゃねえ。
これからもね末永くよろしくお願いします。
2014/03/19(水) 22:55〜23:20
NHK総合1・神戸
探検バクモン「バクモン検定!ミステリーツアー」[解][字]
クイズに挑戦しながら、3つの番組ゆかりの場所を目指して駆けめぐれ!最強のヒーローとゆるキャラからの挑戦状!再会した人たちの心あたたまる後日談。抱腹絶倒の旅へ!
詳細情報
番組内容
貴重文書やお宝の数々、立ち入り禁止エリア、超巨大施設。ふだんなかなか目にすることのないものと出会い、体感してきた「探検バクモン」。今回は、過去の探検にまつわるクイズに答えながら、3つのゆかりの場所を目指して駆けめぐるミステリーツアー! 最強のヒーローとゆるキャラからの挑戦状! ツアーの果てに再会した町工場の職人からもたらされた、心温まる後日談。抱腹絶倒の旅へ! 番組を愛するゲスト、吉木りさも参戦!
出演者
【出演】吉木りさ,伊吹吾郎,春風亭昇太,なぎら健壱,大山顕,ペリー荻野,園部良,サヘル・ローズ,【司会】爆笑問題(太田光・田中裕二),【朗読】園部啓一,【語り】木村昴
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28282(0x6E7A)