きょうの料理ビギナーズ「オリーブ油が香る 春キャベツのサラダ」 2014.03.19

(テーマ音楽)今月はプロに教わるシェフシリーズ。
今日は柔らかくて甘い春キャベツを味わうイタリア料理です。
うわ〜ふわふわ。
春キャベツだから柔らかだね〜。
あらとし子キャベツから生まれてくるなんてどうしたんだい?あら夢か。
今日は春キャベツでもおいしく頂きましょう。
春先に出回るキャベツは葉が柔らかく巻きはふんわりと緩やか。
生でサラダにしたり短時間で火を通すとおいしく頂けます。
まずはキャベツをゆでて頂くサラダを作ってみましょう。
キャベツは堅い部分を切り落とし芯を包丁でくり抜きます。
葉を外側からはがしていきます。
鍋に湯を沸かして塩を入れキャベツの葉を重ねて芯のほうから入れます。
こんなふうに大きな葉のままゆでると甘みが逃げませんよ。
30秒ゆでうっすら黄緑色になったらざるにあげ水けを切ります。
これで春キャベツの甘みと柔らかい食感を存分に生かす事ができるのです。
・「春が来た春が来たどこに来た」・「山に来た里に来た春キャベツ」キャベツの粗熱が取れたら繊維を断ち切るように3cm幅に切ります。
ボウルに入れにんにく白ワインビネガー塩を加えてあえます。
最後にエクストラバージンオリーブオイルを加えます。
豊かな風味が加わりイタリアンらしい味わいに仕上がります。
オリーブオイルにはいろいろな種類がありますがエクストラバージンオリーブオイルはオリーブの果実を搾って抽出した一番搾りの油ですよ。
ゆでキャベツのサラダ。
黒こしょうをふって召し上がれ。
頂きま〜す。
春キャベツおいしいね。
何だいあかね?赤ちゃんはキャベツから生まれるって本当かって?そうよ。
とし子もキャベツから生まれてきたの。
次はゆでキャベツの応用編。
ロールキャベツを作ってみましょ。
ゆでたキャベツの葉の堅い部分を除いて縦半分に切ります。
キャベツに半分に切ったベーコンを載せみそを薄く塗ります。
両端を折りたたみ芯を手前にしてクルクルと巻きます。
隙間ができないようにきつめに巻くといいわよ。
小さめの鍋に巻き終わりを下にして隙間なく並べ水を注いで5〜6分強火で煮ます。
仕上げにエクストラバージンオリーブオイルを回しかけたら出来上がり。
具がベーコンだけとは思えない味わい豊かなロールキャベツですよ。
簡単なのでお試しあれ。
2014/03/19(水) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「オリーブ油が香る 春キャベツのサラダ」[字]

おうちで手軽に!イタリアン&フレンチ(3)春キャベツの甘みをたっぷりいただくイタリア料理。プロのシェフの技を学ぶ。ベーコンロールキャベツなどのレシピも紹介する。

詳細情報
番組内容
イタリア料理のシェフに学ぶ! ▽ゆでキャベツのサラダ…春キャベツのおいしさが存分に楽しめるシンプルな一皿。ポイントは、キャベツのゆで方。エクストラバージンオリーブ油の活用の仕方を覚えて、風味を上手に加える ▽ベーコンロールキャベツ…具がベーコンだけなのに、深い味わいのロールキャベツ。おいしさの秘密は、ベーコンに加える調味料にある 【料理監修】有馬邦明(イタリア料理レストラン・オーナーシェフ)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:28393(0x6EE9)