世界行ってみたらホントはこんなトコだった!? 2014.03.19

今がベストシーズン。
南半球の島国…
洗練された都会的な町並みと美しい海に囲まれたニュージーランド最大の都市オークランドに滞在中の松井ディレクター
(松井)わあ!すごい。
町のシンボルスカイタワー
…と
(松井)あそこに人が!落ちてきた。
(松井)何あれ!?
3カ所で固定されたこのジャンプは女性や子供でも楽しめる都会の大人気アクティビティ
というわけで…
まずは1階でつなぎと靴をレンタル
準備が整ったらデッキへ
(松井)えっ?こんなカメラ。
これで顔撮るんです?
手に取り付けたカメラは…
映像は別料金で購入することも可能
(係員)行きましょ。
デッキの端ぎりぎりで安全装置を取り付け…
(松井)OK。
(松井)キャー!速い速い。
ちょっと待って!
さらに手すりなしのデッキをハーネスだけで1時間歩くスカイウォークも大人気
そこにはこんな度胸試しも
(係員)膝を伸ばしてみて。
南島にあるクライストチャーチを調査中の江種ディレクター
この日はある方と…
(江種)よろしくお願いします。
(江種)よろしくお願いします。
奇麗なお方で。
クライストチャーチの大学に通う女子大生のハナさん
早速…
およそ130年前に建てられたという大聖堂
クライストチャーチを代表する観光スポット
…と
クライストチャーチ中心部を襲った直下型地震
3年以上たった今でも街には被害の大きさを物語る建物が点在
空き地になった街の中心部を活気づけようと観光客はもちろん離れてしまった住民を呼び戻そうとする動きなどが評価されアメリカの新聞…
中でも注目を集めているのが…
(江種)こちら。
これは…。
実はこの聖堂を設計したのは日本の建築家
費用を節約するため資材に紙を多用
そのため紙の大聖堂とも呼ばれている
実は前日日本のことについて調査していた江種ディレクターは…
(江種)すし?すし?
(江種)マリオ?
(男性)マリオ。
(江種)どうも。
エクスキューズミー。
その後女子大生に誘われ向かったのは…
…と
(江種)ここ?
(江種)ご実家ね。
お言葉に甘えお邪魔させてもらった
(江種)すいません。
失礼します。
おおー。
すてきな…。
(江種)どうもこんにちは。
ハロー。
(ティアナ)ハーイ。
(江種)お二人は?
(江種)どうもこんにちは。
ハロー。
(ティアナ)ハーイ。
(江種)お二人は?
(江種)皆さんで?
ニュージーランドの学生にはフラッティングと呼ばれるアパートや一軒家を共同で借りるスタイルが一般的
高校を卒業後地元に住んでいても実家を離れて暮らす若者も少なくないという
(江種)お兄さん。
(江種)ちょっとお兄さん。
(江種)お兄さん。
(江種)ビューティフルガールといい生活ね。
ここで一つ気になることが
(江種)ねえ!
共用スペースは1階のみ
学生の多くは親からの援助を受けず奨学金をもらいアルバイトで生活をしているという
気になるお部屋は…
(江種)こういう感じの。
おしゃれね。
ハナさんのプライベートスペースはおよそ6畳
さらに奥の部屋にもう一人
(江種)どうも。
(ジョージア)こんにちは。
(江種)こんにちは。
広々とした10畳の部屋には専用のテラスが
(江種)いいね。
(江種)グッドルームね。
グッドルームでしょ。
いいね。
一番いいっすね。
部屋の広さや設備によって家賃も様々
そして最上階には…
(江種)こちらはお兄さんの?
(江種)ここも広いっすね。
プライベートスペースとしては一番の広さ
当然家賃は割高
(江種)そうっすか。
(江種)こちらもあれですね。
…と
(江種)お兄さん。
お兄さん。
お兄さん。
いや。
お兄さん。
(江種)お兄さん。
これ洗いなさいよちゃんと。
(江種)洗濯しなさいよ。
ここで…
(江種)まあね。
もしかしたらでも毎日あれだけ元気な子たちと暮らしてると疲れるのかもね。
夕食は日替わりで当番制
今日のメニューは炒めた牛ひき肉と煮豆をサルサソースで味を付けた若者に人気のファストフード
(江種)いただきます。
いただきます。
(ハナ)いただきます。
(江種)いただきます。
気になるその味は?
(江種)おいしい。
あっ。
もしかしてあれ?もしかして。
ハナさん?
美人たちとの暮らしは…
この日松井ディレクターはオークランドから首都ウェリントンまで列車で移動
やって来たのは…
ウェリントン行きの観光列車は週に3本のみ運行
人気列車のためチケットは予約するのがベター
列車はディーゼル機関車がけん引する6両編成
早速乗車
(松井)何かおしゃれ。
おしゃれ。
(松井)すごい。
いっぱいですね。
満席に近いんじゃないっすかこれ。
早速…
ニュージーランドの雄大な自然を満喫できるよう車両は全て広々とした窓がつけられている
さらに先頭車両には吹き抜けのデッキがあり風を感じながら景色を楽しむことができる
北島を縦断する列車の最大の見どころは雄大な景色
のんびりとした風景と自然の美しさが存分に味わえる
オークランドを出発しておよそ8時間
(松井)バックしてます。
突然列車が停車しさらにバックし始め最寄りの駅へ
これはいったい?
日本と同じように…
この地震で…
点検を…
(松井)えっ!?
急きょバスでウェリントンを目指すことに
4時間後
この日江種ディレクターはクライストチャーチから北東へおよそ150km
(江種)見えますかね。
ここカイコウラは人口3,500人ほどの小さな漁村
海岸からわずか数kmを境に水深が一気に深くなる世界でも珍しい地形
餌を求めて海岸近くまでやって来る鯨の見学ツアーが大人気だという
早速駅の受付カウンターへ
(江種)すんません。
どうも。
(江種)ホントだ。
見てください上。
よく見ると朝から…
夏のオンシーズンに当たるこの時季に欠航になることはかなり珍しいという
(江種)あそこ見てください。
(江種)何か動いてますね。
そこにはオットセイの群れが
推定…
カイコウラ近海はニュージーランドオットセイの生息地
繁殖期には海岸一帯に数千頭近く現れるという
(江種)何かあれですね。
海岸で…
そして翌日
船着き場までは無料のシャトルバスが運行
(江種)船着き場ですね。
こっから。
ここから海に出ます。
(江種)こういう感じの。
沖合のポイントまでは…
船長が目視で探すのだという
…と
(江種)いる?いるの?
(江種)いた!いたいたいた…。
あそこ。
あそこ動いてる。
あそこあそこあそこ。
(江種)いた!いたいたいた…。
あそこ。
あそこ動いてる。
あそこあそこあそこ。
あそこ。
動いてる動いてる。
(江種)ほらほら。
近い近い。
近いよこれ。
目の前に体長およそ10mの…
(江種)すごい。
いきなり。
その距離およそ20m
…と
(江種)きます?きます?きますよきますよきますよ。
きますよ。
おおー。
きたー。
さらに…
(江種)ほらほらほら…。
ばっこばこくるよ。
ばっこばこ。
(江種)くるよくるよくるよ。
くるよくるよ。
きたー。
きたー!きたよ。
この日は2時間のツアーで6頭のマッコウクジラに遭遇
かなりラッキーだという
さらに運が良ければ…
(江種)ほら。
いっぱいいる。
いっぱい。
これ何匹いる?これ何匹いる?うわうわうわ…。
すげえいる。
すげえいる。
すげえいる。
すげえいる。
ちなみに目視で見つからないときは…
こうして鳴き声を聞きポイントを絞るのだという
頼めば聞かせてくれることも
すると…
ホエールウオッチングで…
(蛍原)いやぁ。
いいですね。
(宮迫)いいね。
(宮迫)あの距離で鯨見られるのはいいですね。
(蛍原)さあ田さん。
いかがですか?
(田)あのね。
うち今…。
(蛍原)いいんじゃないっすか。
(田)電車です。
(蛍原)電車ね。
(宮迫)電車の旅ね。
(田)あとあのう…。
(蛍原)今…。
(蛍原)お子さんも喜ぶでしょうし。
(宮迫)喜びますよ。
あんな近くでね。
(設楽)思ったことでいいです。
(蛍原)何にも悪くないですよ。
あれな。
(設楽)ルームシェアのあいつだ。
(蛍原)日村さん。
いかがですか?
(蛍原)田中。
いかがですか?だから別に堂々とおっしゃってください。
いいですよ。
(田中)お願いしますよ。
(宮迫)申し訳ない。
この日松井ディレクターはオークランドの北東100kmにあるリゾートアイランドへ小型機で移動
やって来たのは…
車に乗り込み…
(松井)よっこいしょ。
そこには…
(松井)うわー。
ちょっと…。
(松井)エメラルドグリーンの海。
奇麗ですね。
人口およそ900人の小さな島
最大の魅力は…
夏にこの島を訪れ1週間以上のんびり過ごす人も多いという
都会の喧噪を忘れさせてくれる…
島で一番人気という宿泊施設へ行ってみた
(松井)あっ。
ここですよ。
(松井)ハロー。
ハロー。
今日よろしくお願いします。
(女性)ナイストゥミートユー。
(松井)ナイストゥミートユー。
美しい緑に囲まれひっそりとたたずむこちらのロッジは…
気になる客室は?
(松井)わあ!広い。
おしゃれだわ。
キングサイズよりも大きいエンペラーサイズのぜいたくなベッド
さらに…
(松井)これ見てください。
部屋のテラスからは開放的な景色が広がり海を望むことができる
(松井)ぜいたく。
その後ロッジのお父さんお勧めのトレッキングへ
すると…
中には樹齢数百年を超える原生林がありその自然形態を残していくため余計な雑菌を入れないよう消毒液が設置されている
山の遊歩道入り口だけでなく空港にも汚れを落とす装置が
グレート・バリア島は…
そして…
(男性)ビューティフル。
(松井)ビューティフルね。
グレート・バリア島のトレッキングはきちんと道が整理されており初心者にもお勧め
ゆっくりとした空気が流れる大自然に囲まれ…
ニュージーランドのシンボルシダが生い茂る湿地帯をのんびりと散策
森の中に突如現れた…
グレート・バリア島は…
そのため島のあちこちに天然温泉が湧き島民はもちろん観光客の癒やしのスポットにもなっている
(松井)わあー。
うわ!
(松井)ワイルド!
せっかくなので…
チリで買ったおなかが隠れる水着に着替え入ってみた
(松井)あったかい!
(松井)うわー。
(松井)ベリーナイス。
いいねぇ。
すると…
(松井)超気持ちいい。
(松井)下からすごいお湯が噴き出してるから。
この日江種ディレクターはクライストチャーチ郊外にある閑静な住宅街へ
(江種)こちらですね。

(リサ)今行くわ。
(江種)ハロー。
ハーイ。
(リサ)待ってたわよ。
よろしくね。
(江種)よろしくお願いします。
(江種)失礼します。
うわー。
廊下がものすごい長いっすよこれ。
広いお宅ですね。
(江種)ハロー。
(江種)お父さんですね。
ハロー。
よろしくお願いします。
(江種)お願いします。
(リサ・パトリック)子供たち。
おいで。
(江種)あら。
お嬢ちゃん2人が。
ハロー。
よろしくお願いします。
お世話になるのは…
お父さんは元航空管制官
現在は専門学校で後輩を育成している
住まいは14年前に購入した平屋の一戸建て
リビングが二部屋にゲストルームまである5LDK
クライストチャーチではかなり裕福なお宅
夕食時
もてなしてくれたのは…
ニュージーランドの定番家庭料理…
お父さんがラム肉の煮汁に塩とこしょうかたくり粉を加え特製のグレイビーソースを
(江種)めちゃくちゃジューシーっすね。
でやっぱソースっすね。
(江種)お父さんは…。
(江種)エブリデー?僕はお母さんあっての。
お母さんあっての家族だと思ってますよ。
子供たち。
子供たち。
そういうもんそういうもん。
(江種)OK?お父さんね全部おいしいとこだけ持ってってね。
それは違いますよお父さん。
そして…
ここで…
(三上)早押しでお答えください。
(蛍原)早い。
設楽さん。
(不正解音)
(宮迫)そんな人見たことある。
はい。
ちょっと裕福やし。
(宮迫)なるほど。
(不正解音)
(ちえみ)違う?ないわ。
(蛍原)ロボットがないんです。
(不正解音)
(宮迫)悲しいわ。
そんなん見たら。
(宮迫)はい。
ちえみさん。
ロボットちゃう言うてんねん。
(蛍原)ロボットはいないんです。
(不正解音)
(ちえみ)ロボットはいない?
(宮迫)最初に言いましたね?
(蛍原)最初に。
食器ね。
(蛍原)はい。
スギちゃん。
クレー射撃?
(設楽)洗い方?きた。
(蛍原)篠崎さん。
(宮迫)ああー。
(宮迫・蛍原)あっ?うん?
(篠崎)えーと。
(日村)洗わない?
(蛍原)お水?
(設楽)分かったよ。
分かった…。
(日村)何?何?何よ?何よ…?
(大木)答え言ってない?
(篠崎)つけて…。
(篠崎)やった!
(三上)では続きをご覧ください。
(宮迫・蛍原)どうぞ。
それでは正解
すると…
洗剤のついた食器をすすがずそのまま水切り
というわけで…
(江種)お母さん。
これ今…。
(江種)そうですよね。
これ…。
(江種)洗剤そのままついてますけど。
(江種)いや。
ちょっと。
ちょっと。
ちょっと…。
お母さんによるとニュージーランドでは食器をすすがない家庭も多く洗剤が植物性のため体に害はないというのだが
(江種)ぬるぬる感が。
グレート・バリア島からオークランドに戻った松井ディレクターはこの日治安について調査するため警察署へ
(松井)ニュージーランドって今どういう犯罪が多いんですか?
外務省の危険情報は出ておらず安全といわれるニュージーランド
警察官は非常時以外…
しかし旅にトラブルは付き物
くれぐれもご注意を
そして別れの日
(江種)楽しかったです。
お世話になりました。
バイバイ。
バイバイ。
(一同)バイバイ。
こうして…
(蛍原)ということで2週にわたってお送りしてきたニュージーランド編。
ちえみさん。
いかがでした?ニュージーランド。
(ちえみ)今見てて…。
多いけど18もおらんわ。
(蛍原)でも7人?
(ちえみ)7人。
(ちえみ)大旅行ですよね。
(蛍原)楽しいっすね。
さあ独身の徳井さんはどうでしょう?
(徳井)1個だけ。
実際行ってみた…。
(蛍原)スギちゃんは?
(スギちゃん)びっくりしたのは…。
(蛍原)この時季ね。
(スギちゃん)この時季だけ。
(宮迫)はっ?
(蛍原)いつ寝ていいか分かんない?
(大木)時間見て寝りゃいい。
(スギちゃん)知らないことが多くて…。
(蛍原)さあということで次回は何とですね…。
(三上)これまでの膨大な取材VTRの中から厳選した名シーンに加えこの日のために取っておいた未公開シーンなど一気に3時間スペシャルでお見せいたします。
(宮迫)ついに出すんか?やめましょう。
(蛍原)ちょっと待って。
深夜の3時ぐらいのとき。
(大木)残念。
残念。
『セカホン』だからできる
ランキングで一挙大公開
続々登場
超面白いのに泣く泣く放送していなかった…
特別に普段見ることのできない…
(設楽)ヤバい。
ヤバいですね。
(大木)出ちゃいますか。
(蛍原)出ちゃいますか。
(蛍原)「でかいよこれ」の言い方ね。
庄司ディレクター風味で。
ということで4月9日水曜夜7時からの放送となります。
(三上)それでは今回も『セカホン』ディレクターたちの舞台裏を描いたアニメをご覧ください。
(江種)
番組で海外を飛び回るようになって日本より海外にいる方が多いんじゃないかと思うほどです
長期で日本を離れることになるので帰ってきてプチ浦島太郎状態になることもあります
(江種)あれ?こんなのはやってたっけ?
家に帰ってからも
(江種)ああ。
おなか減ったわ。
何か冷蔵庫に残ってなかったっけ?うげ!?何じゃこりゃ!?
近所の様子も…
行きつけの銭湯がなくなっていたり
まあ色々あるんですが一番驚いたのは…
(江種)ああ。
久々のわが家だ。
あれ?おかしいな。
電気消したはずなのに。
あっ。
鍵も掛かってない。
うわー!?って兄貴?
広島にいる兄貴が合鍵で勝手に部屋に上がっていたときでした
(兄)おう。
東京出張だから寄ったよ。
あーびっくりした。
あーびっくりした。
片岡愛之助参戦
恐怖の大逃走劇
・何をした!?
(月村)ハンターの時限爆破装置を起動した。
番組史上最大の事件を見逃すな
2014/03/19(水) 19:57〜20:54
関西テレビ1
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?[字][デ]

“ニュージーランド編”ずーっと気になってたその島国へ!行ってみたらやーっぱりスゴくよかった!だから今夜は一時間見て行った気になってください!

詳細情報
番組内容
 2人の番組ディレクターが、海外の国や地域にそれぞれ長期滞在。番組ならではの膨大な取材量だからこそ見えてくるその国や地域のリアルな姿をご紹介!飽きずにさまざまな風景を楽しむことができ、日本から直行便でも行ける南半球。「ニュージーランド」後編。
 松井美保ディレクターは、経済の中心地・北島「オークランド」や、手つかずの自然が満喫できる魅惑の人気リゾート「グレートバリア島」へ上陸。
番組内容2
森の中に現れた温泉に入り、ゆったりとした時間を楽しむ。
 江種洋二ディレクターは、風光明媚な大自然広がる南島「クライストチャーチ」や「カイコウラ」へ。学生たちが住むシェアハウスを訪ねる。男女が一つ屋根の下で暮らす、驚きのライフスタイルとは!?
出演者
【司会】
雨上がり決死隊 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【パネラー】
バナナマン 
ビビる大木 

皆藤愛子 
神田愛花 
篠崎愛(AeLL.) 
スギちゃん