293031。
サンドイッチ!ジュースも!ジューシュ…あっじゃなくてなななな…?ナメクジさん!あ〜!もうかぞえられないのだ〜!
(リンコロン)とうちゃ〜く!
(3にん)うわ〜!てっぺんなのだ〜!
(3にん)たかいたか〜い!
(テーマおんがく)
(みずおと)
(はなうた)よんだ?よんだよね?いま。
よんだよよんだよ。
あこんなところにワニさんがね。
う〜ん。
きょうはねこのワニさんをいろんなみかたでみてみるよ。
ん!どういうことかって?まずはねチラッとみてみる。
「チラッ」っていうのはどういうことかというとちょっとはずかしそうにねチラッ…チラッチラッね。
きみもいっしょにやってみよう。
いくよ。
せ〜のチラッ…チラッチラッ。
つぎ!つぎはねジロッてみてみるよ。
「ジロッ」っていうのはどういうことかというと…ジロッ。
きみもいっしょにやってみるよ。
せ〜の…ジロッ。
つぎ!つぎはねキョロキョロみてみるよ。
「キョロキョロ」っていうのはどういうことかというと「ワニだ」でもいろんなところキョロキョロ。
「ワニだ」キョロキョロキョロ「ワニ」キョロキョロキョロってンフフフ。
きみもいっしょにやってみるよ。
せ〜の…「ワニ」キョロキョロキョロ。
「ワニ」キョロキョロキョロキョロ「ワニ」キョロキョロね。
ンフフ。
つぎ!つぎはねボーッとみてみるよ。
「ボーッと」っていうのはどういうことかというとちからをぬいてはあ…。
そしてボーッ。
きみもやってみるよ。
いくよ。
せ〜の…ちからをぬいてはい。
せ〜の…ボーッ。
いろんなみかたがあっておもしろいね。
またやろう!あっこんどはきみのことジーッとみちゃおうかな。
ジーッ。
(サボさん)「しぜんクイズじぶんでこたえて〜!」。
・「しぜんがすばらしいのはなぜ」
(サボさんコッシー)・「しぜんがうつくしいのはなぜ」
(サボさんスイちゃん)・「しぜんがしぜんなのはなぜ」
(さんにん)・「じ・ぶ・ん・でこたえてぇ〜」イエイイエイイエイ!しかいのサボさんです!このクイズはですねしぜんにくわしいサボさんがしぜんについてのクイズをだします!かいとうしゃはコッシーとスイちゃん。
そしてテレビのまえのみんなももちろん…。
(ふたり)・「じ・ぶ・ん・でこたえるぅ〜!」オッケー!それじゃあさっそくいくぞ!だい1もん!サボン!しぜんかいにはあかちゃんでうまれてくるものとたまごからうまれてくるものがあります!ここにならんだ「カメ」「リス」「アザラシ」このなかに1つだけたまごからうまれてくるものがあります。
それはだれでしょう?さあ!・「じ・ぶ・ん・でこたえてぇ〜」え〜1つだけたまごからうまれるのかぁ。
だれだろう?リスじゃない?よくたまごみたいなのもっているし…。
え!?それはきのみでしょ?あっそっか。
でもカメもリスもアザラシもどれもたまごからうまれそうだしなぁ。
(スイちゃんコッシー)う〜ん…。
はい!そこまで〜!それじゃスイちゃんからこたえをどうぞ!スイは「アザラシ」!アザラシはおおきくてたまごをあっためるのがにあうから!なるほどね〜。
それじゃあコッシーのこたえはどうですか?ぼくは「カメ」!なんでだ?たしかカメがたまごをうむところをみたことがあるきがするんスよねぇ。
な〜るほど。
それではせいかいをみてみましょう!
(ふたり)ドキドキドキドキ…。
せいかいは…「カメ」でした〜!コッシーせいか〜い!うわ〜やった〜!そう。
カメはねたまごからうまれるんだ!ほらたまごからかえったカメがでてきているだろう?ほんとだぁ!ちいさなカメがでてきてる。
すご〜い!うん!それじゃあ「しぜんクイズじぶんでこたえて〜!」…。
(さんにん)・「ま・だ・ま・だつづくぜぇ〜」・「いっすーいっすーなんかいっすー」・「いっすーいっすーちょっといっすー」・「イスにすわると」・「いっすーいっすーいっすーいっすー」・「たつ」
(ねる)・「すわる」
(たつ)・「ねる」
(すわる)・「すわる」
(ねる)・「ねる」
(たつ)・「たつ」
(すわる)・「たったらくびがつかれるぞ」・「ねたらふんづけちゃうぞ」・「すわるとせたけがだいたいいっしょ」・「それがいっすー」・「いっすーいっすーなんかいっすー」・「かたあしのせたらマドロスだ」・「いっすーいっすーながめいっすー」・「ひざにのったらひこうきだ」・「いってみたいないすタンブールはどこのくに?」
(みんな)「ベリーナいす!」
(てをたたくおと)
(みんな)わあ〜!
(てをたたくおと)くつがえんていにおきっぱなしになっててそのくつははくとすごくなれるくつで…。
あるひおとこのこがやってきてくつをはいたらすごいスピードではしって…。
(いちとくん)うちゅうまでとんでっちゃって…。
くつがスキップしただけでゾウにへんしんして…。
(ゾウのなきごえ)ゾウがはなをふっただけでキリンにへんしんして…。
(はなをふるおと)
(いちとくん)キリンがリンゴをたべただけでまたくつにもどって…。
おしまい。
「しぜんクイズじぶんでこたえて」さいごのもんだ〜い!サボーン!さあこれはねあるどうぶつのあかちゃんです。
さてなんのあかちゃんでしょう?1ばん「コアラ」。
2ばん「イノシシ」。
3ばん「パンダ」。
さあだれでしょう?・「じ・ぶ・ん・でこたえてぇ〜」う〜ん。
パンダはしろくろだからちがうよね?はなのかんじがイノシシみたいだけど!はいいろのけだからコアラかなぁ?さあみんなはどうですかぁ?う〜んまようなぁ。
わからないけどぼくはイノシシ!スイはコアラ!なるほど!それではせいかいをみてみますよ!
(ふたり)ドキドキ…。
せいかいは…ふたりともざんねん!パンダのあかちゃんでした〜!
(コッシースイちゃん)ええ〜っ!?パンダはうまれたときはしろくろじゃないんだねぇ。
(スイちゃんコッシー)そうなんだ〜!うん。
「しぜんクイズ」おもしろかったね!サボさん。
しぜんかいをだいひょうしてありがとうございます。
(スイちゃんコッシー)いえいえ。
さあそれでは「しぜんクイズじぶんでこたえて〜!」…。
(さんにん)・「お・わ・り・にしようぜぇ〜」
(パックンコロンリン)「パックンこうじょう」!
(ロボット)きょうのちゅうもんです。
ロボットのおもさをはかってください。
(パックン)りょうかいなのだ〜!ほい!ああ…まだロボットのほうがおもいのだ!ほい!う〜ん…。
アハッ。
つりあったのだ!はこ2ことおなじおもさなのだ!
(ロボット)つぎはこれです!はあ…。
うわっ!うお〜!よ〜し!えい!えい!ほい!まだまだロボットのほうがおもいのだ!イエイ!それ!ハッ!お〜!…っとっとっと。
はこのほうがおもくなっちゃったのだ!う〜ん…。
ハハッ!はこ5つとおなじおもさなのだ!
(ロボット)バッチリ!
(ロボットパックン)いってらっしゃ〜い!・「しぜんがすばらしいのはなぜ」・「しぜんがうつくしいのはなぜ」・「しぜんがしぜんなのはなぜ」・「お・し・え・てあげるぜぇ〜」きょうのしぜんはだれかなぁ?そう!ハクチョウ!
(なきごえ)まっしろでと〜ってもきれいだなぁ。
おやおや?みずにもぐってなにしてるんだ?ハクチョウはこんなふうにかおをつっこんでみずのなかのくさをたべているんだ。
こっちでもおしょくじちゅうで〜す!どろのなかにはおいしいくさのねっこがあるんだ!でもせっかくのしろいからだがドロドロだぞぉ!よごれたときはみずあびだ〜!こうやってどろをおとしてきれいにするんだなぁ。
あれ?まだよごれたままのがいるぞ!ちがうちが〜う!これはこどものハクチョウ!こどもははいいろなんだ。
おっ!こどもたちもおしょくじですね〜?いっぱいたべてしろくてきれいなハクチョウになれよぉ!「あれはあるはれたひのできごとだったッスー」2014/03/05(水) 17:00〜17:15
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]
4〜5歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
詳細情報
番組内容
4〜5歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつも何か楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。きょうは何を見つけるかな? 「よんだ?」コーナーでは、バスタブから現れたオフロスキーが、テレビを見ているキミに「こんなことできる?」と挑戦してくるよ。
出演者
【出演】野原璃乙,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,【声】高橋茂雄,折笠愛
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他
その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:17440(0×4420)