国民の多くが英語で会話するアイルランド
しかし本来この国にはれっきとした母国語がある
それは…
今日は祖国の伝統を守る街に生きるアイルランドの少女です
アイルランド南部コーク郊外の街マクルーンは住民がアイルランド語を使って生活している
こうした特別なエリアを「ゲールタクト」と呼び学校での授業はもちろんアイルランド語が使われている
この学校では女子がアイルランド伝統のゲーリックフットボールで地区大会の決勝に臨む
休み時間を返上しての練習だ
クィーヴァさんもチームのレギュラー
決勝で勝てば学校始まって以来の快挙とあって気合いは十分だ
もともとゲールタクトの住民ではなかったクィーヴァさん
移り住んで来たのは7年前
「アイルランド語に対して最初は戸惑いもあったがゲーリックフットボールを始めてから自然と友達との会話も増え前向きになれた」と言う
「何よりもこの国ではアイルランド語が使えると将来就職などで有利になるのがゲールタクトの魅力だ」とクィーヴァさんは言う
でも今はやっぱりゲーリックフットボール優先
サッカーとラグビーを合わせたようなこのスポーツはアイルランドが発祥の地
サッカーの起源と唱える人もいる
将来のことはまだ考えていない
まずは地区大会優勝それがクィーヴァさんの夢だ
取材後クィーヴァさんから届いた初優勝の報告おめでとう!
連続窃盗の罪で刑務所に入っていた1人の男。
2014/03/19(水) 19:55〜20:00
テレビ大阪1
未来の主役〜地球の子どもたち〜 ▽ゲールタクトに住む少女/アイルランド[字]
毎回、世界各地の子供にスポットをあて、その地に生きる子供たちの生活や文化を紹介していきます。▽ゲールタクトに住む少女/アイルランド
詳細情報
番組内容
今、国民の多くが英語で会話するアイルランド。その中にあって、母国語であるアイルランド語を使う地区をゲールタクトと呼び、この地区にクィーヴァ・カーさん(12)は7年前転入してきました。最初はとまどいもあったというクィーヴァさんですが、今では伝統スポーツ「ゲーリック・フットボール」を通して多くの友達ができました。取材時はその地区優勝をかけた試合を控えての(勝てば学校初の快挙)、猛練習中でした。
制作
CROSS TV
【協力】
JAL
【製作著作】
TVQ九州放送
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:18398(0x47DE)