NEWS アンサー【「影の銀行」中国リスクが日本に!?全人代で問題に…】 2014.03.05

生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
千葉県柏市の閑静な住宅街を震撼させた通り魔事件。
今日、新たな展開が。
現在、警察がある人物から事件に関して重要な話を聞いていて裏付け作業を進めているという。
犯人は8分間という非常に短い間に4件の犯行を行いました。
4件の犯行はあのあたりから、あのあたりにかけて非常に狭い範囲で行われました。
事件が起きたのは、おととい午後11時36分ごろ。
まず、自転車に乗った男性がナイフを持った男に切り付けられ左手を負傷。
その直後、近くに住む会社員の池間博也さんが背中などをナイフで複数回刺され死亡した。
人が倒れていて心臓マッサージをしていました。
横たわっているだけで、動いてないような様子でした。
その後、現場を車で通りかかった男性がナイフを突きつけられ財布を奪われた。
さらに別の車に乗った男性もナイフで脅され車を強奪された。
事件発生から数分後、現場からおよそ500m離れた店の防犯カメラには男が乗ったとみられる走り去る様子が映っていた。
現場から1.5キロほど離れたこちらの現場に車はエンジンがかかった状態で乗り捨てられていました。
コンビニの防犯カメラには犯人と見られる男があちら東京方面に向かって小走りで向かう姿が映っていたということです。
警察は、男の似顔絵のビラを作成し情報提供を呼びかけている。
市内の公立の小・中学校は昨日に引き続き集団登校を実施。
登下校の時間に警察官が出動するなど厳戒態勢がしかれた。
怖いですよ、やっぱり。
早く捕まってくれればいいんですけどね。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
千葉県柏市で起きた連続通り魔事件。
捜査に進展がありました。
捜査本部がおかれています柏警察署前から中継です。
伊大知さん、警察が、ある人物から、重要な話を聞いているということですが、どういった状況なんですか。
こちら捜査本部のある柏警察署です。
事件発生から40時間以上が経過し事実が捜査本部での取材でわかってきました。
さきほど、警察は事件について、重要な話をしている人物がいることを明らかにしました。
警察は現在、警察署でこの人物から任意で事情を聴いており動機などがあるかなどを含め、話の内容の真偽を確かめているということです。
現ざい、任意で重要な話を聴いているのはこの人物だけで警察は慎重に裏づけを進めています。
伊大知さん、今事情を聴かれている人物はどういった人物ですか?現在、任意で事情を聴かれている人物については殺害された池間博也さんと同じマンションに住む男性という情報もあり警察は慎重に捜査を進めています。
発生から2日目の夜を迎えるなか付近の住民は依然として不安な気持ちですごしています。
警察は引き続き付近の通学路の警戒も続ける方針です。
この事件は動機を含めてよくわからないところが多いのですが今、重要な話を慎重に聴いている段階です。
次です。
中国雲南省でおきました無差別殺傷事件で厳戒態勢がとられるなか、中国の国会にあたる全人代全国人民代表大会が開幕しました。
大会冒頭の首相の歴史認識をめぐって日本を強くけん制するなど異例のスタートとなりました。
厳戒態勢となった今日の北京。
天安門広場付近で抗議活動を行う女性がビラをまき、当局に取り押さえられる場面もあった。
こうしたなか、始まった全人代。
李克強首相が名指しは避けながらも強い口調で靖国神社を参拝した安倍総理をけん制。
全人代開幕直後の演説で特定の国を批判するのは異例のことだ。
全人代開幕とともに公表された今年の国防費は去年より12.2%増えて、4年連続2桁の増加。
尖閣諸島をめぐる問題でも一歩も引かない構えを見せている。
一方で経済については今年の成長目標に去年と同じ7.5%を掲げ安定成長を目指すとした。
急速な経済成長の影で格差の拡大やPM2.5の問題など深刻化している中国。
環境対策などの改革と経済成長とをどう両立させるのか。
新たな課題も見えてきそうだ。
この中国が抱えている課題のひとつというのが金融システムなんです。
今回の全人代で安定性について議論されるということですがというのも、こちら。
理財商品といわれる金融商品が中国の経済に大きな影を落としています。
その理財商品とは信託会社がつくったもので利回りは10%と高く銀行を介して投資家に販売されます。
その資金が、企業に融資されます。
銀行が直接企業に融資するのではなくこういった不透明な取り引きのことを影の銀行シャドーバンキングといいます。
そして今、この理財商品に投資したお金が戻ってこないのではと投資家の間に不安が広がっています。
中国山西省。
先週、大手国有銀行の前で、抗議行動が行われました。
横断幕には庶民の血と汗の金を返せとの文字。
3か月たってもお金が戻りません。
3人で2400万円ほど投資しました。
販売するときに手数料を取ったのに問題が起きたから責任を取らないなんて。
彼らは理財商品と呼ばれる高利回りの金融商品を購入。
しかし、満期の日が過ぎても元本すら戻ってこなかったため商品を販売した銀行に返済を求めているのです。
中国では物価の上昇率が定期預金の金利を上回ることがあるため預けると実質目減りしています。
そこで10%前後の利回りが得られる理財商品が人気を集めているのです。
国営の建設銀行だから購入したのです。
信じていたのに。
実は、理財商品のほとんどは銀行が販売を請け負うだけ。
集めた資金は銀行から信託会社へ、そこから企業に融資されているのです。
これは影の銀行、シャドーバンキングと呼ばれる銀行の正規のシステムを通さない不透明な金融取引の1つです。
国も実態を把握できず危険性が指摘されています。
中国有数の炭鉱の街。
ここに、別の理財商品の資金が流れた石炭会社があります。
その現状は。
こちらの建物はつくりかけのままです。
建築の途中でとまっています。
人影はまったくなく稼働している様子はありません。
投資資金で建てられたとみられたものは荒れ放題。
使われないままホコリをかぶり、錆付いた設備もあります。
投資資金がこうしたムダな設備投資に使われていたのです。
実は、ここに投資された理財商品の資金も戻らない恐れがあったのです。
村民の8割があの会社にお金を貸している。
私の給料34万円も支払われていません。
今年中に満期を迎える理財商品の残高は70兆円と言われています。
ほかにも返済不能になる可能性も不安視されていてこの問題を中国政府がどうコントロールするかが世界が注目しています。
中国の理財商品の問題は直接われわれ日本に関係するわけではないですが、ただ中国経済バブルはじけるなんてことになると日本からたくさん中国に輸出しているし、日本企業もたくさん進出していますからそういった面で決して人事ではないということですね。
さて愛知県豊田市の山中に小型機が墜落して1人が亡くなる事故がありました。
現場から中継です。
伊藤さん、墜落当時は天気が悪かったという情報もありますが現在はどういう状況でしょうか。
私は今、墜落現場からおよそ700mほど離れた場所にいます。
今は明るい西日がさしてきていますが、3時過ぎまでは雨が降り続き視界はよくありませんでした。
墜落時も、そのような状況だったとみられます。
今日午後0時半過ぎ、現場付近に住む男性から墜落したと119番通報がありました。
豊田市消防本部によると墜落したのは小型のセスナ機で、つばさが山の斜面に突き刺さった状況だということです。
墜落現場では男性一人の死亡が確認されました。
2発、パンパンと。
それだけしか聞いてないので。
セスナの音がしたのですがかなり低いところを飛んでるなと感じはありました。
その直後に光がパンとして、爆発音がボーンとしたので。
一人の安否は依然として不明です。
機体がバラバラになったとの情報もあり、警察が詳しい状況を調べています。
中継でした。
ロシアとアメリカの対立が激しさを増しています。
ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナ情勢について記者会見し、今のところ武力行使の必要はないと述べました。
ただ、新政権は暴力で権力を掌握したとしていて今後の状況によっては武力行使に踏み切る可能性に含みを残しています。
一方、アメリカは反発を強めています。
オバマ大統領は4日ウクライナについてプーチン大統領の解釈はわれわれと違うようだが誰もだまされないと述べロシアの動きを強くけん制しました。
またケリー国務長官は、ウクライナの首都キエフを訪れウクライナに対し、およそ1000億円の経済援助を行う方針を表明しました。
徳洲会による選挙違反事件で初の判決です。
医療法人徳洲会グループをめぐる選挙違反事件で東京地裁は、徳田毅前議員の姉のスターン美千代被告に懲役2年6ヶ月、姉のスターン美千代被告に言い渡しました。
大規模な買収が組織的、効率的に行われており悪質としました。
判決が確定すれば徳田前議員が同じ選挙区から5年間立候補することを禁止するよう理解を得るため説明を尽くすと強調しました。
自民党の石破幹事長は今日安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認について、なぜこれが日本やアジアの平和と安定のために必要なのか、誠心誠意説明しないといけないと述べ、必要性を丁寧に説明する姿勢を改めて示しました。
また安倍総理大臣は憲法解釈の変更を閣議決定する前にも国会での説明に応じる意向を重ねて表明しました。
華やかな新型車が勢ぞろいしました。
スイスのジュネーブで4日、ジュネーブ国際自動車ショーが開幕しました。
欧米や日本のメーカーなどおよそ250社が出展。
スポーツカーの試作車や最新の環境技術を搭載したことをアピールしています。
EUヨーロッパ連合が今後、二酸化炭素の排出規制を大幅に強化することから各社は規制を見越した動きを加速させています。
放送倫理違反があるとまでは言えないと判断しました。
日本テレビの情報番組「スッキリ!!」でおととし2月と6月にインターネットの詐欺特集で弁護士に紹介された2人を被害者として取り上げ放送しましたが実際には2人は被害者ではなく弁護士が所属していた法律事務所の職員だった問題でBPO=放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会は今日、裏付け取材の不足は否めないとしたものの紹介した弁護士が取材に立ち会うなどし裏付け証拠にかわる保障があったと考えられるなどとして放送倫理違反があるとまではいえないとの意見を公表。
そのうえで、BPOはモザイクやぼかしなどの映像のデメリットや専門家に対する過度の依存を考え直すよう問題提起しました。
東京女子医科大学は先月、首の手術を受けた2歳児が死亡したと発表しました。
病院は詳しい経緯を調べています。
2014/03/05(水) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
NEWS アンサー【「影の銀行」中国リスクが日本に!?全人代で問題に…】[字]

中国の国会にあたる全国人民代表大会が、開幕します。「影の銀行」など金融システムに懸念がある中国。世界第2位の経済大国の安定成長への政策に注目が集まります。

詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
 大浜平太郎
【サブキャスター】
 水原恵理(テレビ東京アナウンサー)
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的に
こだわり、アンサー=「答え」を探ります。
LIVES
重点報道「LIVES」
「命を見つめる 暮らしを変える」がテーマ。私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、社会保障の問題をはじめ、暮らしを
豊かにするヒントを探ります。
ホームページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:17712(0×4530)