芸能界の友達王、女優、水川あさみに学ぶ、新企画、友達ができる5つの法則。
薬味何が好きですか?
僕、ミョウガとかそういうの。
ああ、一緒だ。
やったね。
イエーイ!
そんなんで意気統合するか!
水川オリジナル、謎のキャラ、よし子先生。
ついにテレビ解禁!
ありえないわよ。
テレビ界最大の謎、なぜ、菊ちゃんと中村アンを見ない日はないのか。
亜美ちゃん、結構人との距離が近いから。
ここだけしか聞けない、何が起こるか分からない、爆弾発言当たり前!60分間しゃべりっぱなしのトークバラエティー。
7人のお笑い芸人が放つことばの銃弾!レディース&ジェントルマン、ボーイズ&ガールズ。
しゃべくり007。
しゃべくり007ゴールデンフィンガー。
イエーイ!
いやぁ!
さあ、きょうは2月3日。
有田さんのお誕生日でございます。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
節分の日なんだね。
節分の日なんですよ。
43歳ですか。
43ですよ、もうね。
改めて目標がどうとか、別にないでしょう?
ないです。
もう本当、平穏無事に生きていければ、それで大丈夫です。
あとはでもやっぱ、そうか、でも結婚という目標はあるよな。
そうですね。
厄年ってあったでしょ。
本当、そういうの信用しないんだけど、ここまでね、この3年、厄、きょうで終わりなんです、まさに。
まさにきょうで終わり、この3年間に出会ってきた女性と、もう本当、うまくいかない。
3年前までは、なんかこう、うまくいってた時期もあったけど、だから悪い出会いもあれば、いい出会いもあるじゃない。
もうこの3年に関しては、もう本当にもう。
じゃあ、ええやん、きょうから、変われば。
だからすごい、きょう実はうれしいんだ。
うれしい?
こんなうれしい誕生日もないじゃない?なかなか。
そう?
ことしあると思うよ。
あるよ。
未来の奥さんに待ってろよって言う?未来の奥さんに。
言おう、言おう。
ことしこそね、待ってますよって言おうか。
本気よ。
えー、ことし結婚する予定の未来の奥さん。
待ってろ、そろそろ迎えに行くから。
イエーイ!
いいね。
いい!
今のいいよ。
いや、どっちかというと、迎えに来てくれるの、向こうじゃないか?
もらってくださいという話ですからね。
私だと思ったら、おはがきもらえばいいじゃない。
おはがき頂きたいね。
おはがきがいい?
頂きたい?
頂きたい。
私でいかがですかというおはがきは頂きたい。
有田さん、私のこと、言ってましたよね?有田さん。
私のことですよね?
あなたじゃありませんって言っておこうか。
おっ。
そう、今、僕のことを見て、あはははって、ははは、有田さん、私のことですよねって言った方、あなたではないです。
すみません。
なんやねん、それ。
じゃあ本日のゲスト。
しゃべくりスタッフが選ぶ友達になってくれそうな女優ナンバー1と。
分かるか。
そんな狭いアンケートで。
あくまで、なってくれそうなでしょ?
親近感のある人なんですかね。
ってことだよね。
気さくな方というか。
さあ、それではお招きいたしましょう。
本日のゲスト、この方です。
本日のゲスト、水川あさみさんです。
よろしくお願いします。
何か分かるわ。
確かに友達になってくれそうだもん。
本当ですか?
なんかスタッフとか、タレントとか、関係なく話してそうな感じするもんね。
そうね。
1個だけお願いがあるんですけれども、ちょっとうちの相方と結婚してもらえませんかね?なんとか、なんとか、軽い気持ちでいいんで、全然。
結婚だけ。
そんな重々しく。
結婚だけ。
結婚だけ?
とりあえず、籍入れるだけ。
別々に住んでもいいし。
そうですか?
籍入れるだけならいい?
うーん、嫌かな。
マジでへこむやつやん。
そうか、でも確かに、スタッフが選ぶ友達になってくれそうな、人懐っこいというか。
例えば芸能界のお友達ってどんな方がいらっしゃるんですか?
芸能界のお友達だと、先輩だと宮沢りえさんとか、あと、長澤まさみちゃんとか。
戸田恵梨香ちゃんとか、仲いい。
なるほどね、その誰でもいいんで、ちょっと相方と結婚してもらえませんか?
誰かいませんか?
誰でもいいよな。
そのへんだったら誰でもいいですよ。
そらそうや。
そのへんって言うな。
じゃあ、マジででも、友達多いんだったら、紹介してもらって、誰か。
それでいいじゃん。
本当に。
有田のこと、なんかええなって言ってる人とか、おらへん?
全然いると思いますよ。
実際いる?今、思い浮かぶ人、あいつ、有田好きだなっていうの。
ああ、いないです。
いや、いないでしょ。
まだリサーチかけてないから。
改めてまして、本日のゲスト、女優の水川あさみさんです。
あさみちゃん、かわいいな。
びっくりしたのが、30代に突入した?
そうですよ。
去年30になりました。
30?
うん。
ことし31ですか。
そうなんです。
あっ、そうなんだ。
どうですか?30代になって、自分で変わったなって思うところ、あります?
なんか体力が落ちてきちゃって。
早いな。
まだ大丈夫でしょ?
どのへんで感じるの?
なんか、ことしの冬で3回も熱を出したりとかしたり。
ちょっとかぜひきがちに?
かぜひいちゃったりとか。
なんかすぐ疲れちゃったりとか。
早くない?
そうですよね。
なんでしょう、例えば食べ物の好みが変わったとか?
もともと好き嫌いないですけど、なんかこう、例えばミョウガとか、なんか。
大人だね。
そういうものが好きになったりしますね。
薬味みたいなもの。
薬味ね。
薬味、薬味?それも早くない?薬味?薬味うまいなぁなんていうのは。
ちょっと早いな。
早いっていうか、将来的にもあるんですか、薬味がうまいって。
添えもんっていうか、味あるのか。
ー
薬味がブレイクするときあるんですよ、自分の中でね。
ちょっと。
冷ややっこでも、薬味が多ければ多いほど、うおーって。
そんなんあったっけ?
こんな薬味。
確かにもう、お酒とさ、ちょいとしたみそがあれば、それでいいみたいな時ない?ない?
それはない。
どれだけ酒飲みやねん。
あるよ。
みそ。
みそでも、やっぱりちょっとキュウリみたいのつけたいけどな。
いや、もうみそなめてるだけでいい。
ひどいよ。
田舎みそみたいな、荒めのみその中の豆をアテに。
そう、そう、そう。
豆だからいいじゃん。
あいつ、みそだぜ。
みそなめときゃいいんでしょ?
もうみそなめときゃ、俺、一生それでいい。
どうですか?なんかこう、30代になって、あら、なんか私、涙もろくなったわとか、逆に怒りっぽくなったなとか。
怒りっぽくなったっていうか、最近ちょっといらっとしたのは、大泉洋さんと去年一緒にドラマをやってて、それから仲よくさせてもらってるんですけれども、大泉さんに紹介してもらった鍼灸院があって、そこの先生とすごく仲よくなって、その先生と治療したあとにごはん食べてて、大泉さんに電話しようと思って、今、いっしょにいてとか言ったら、こっち忙しいからっていって切られた。
すごいムカつきません?
それぐらいで?
いやいや、忙しかったんだろうし。
タイミング悪かったの?
ごめんね、ちょっと今、忙しいから、また後日ね、みたいな感じだったわけでしょ?
そんな感じじゃないから、ちょっと今、忙しいからさ、みたいな感じで切られて。
いらっとしました。
それが一番最近の。
最近、イラッとしました。
どういうことだ。
先輩の俳優さんに対して一番イラッとした。
どうですか?30代、もう結婚願望とか。
ああ、うーん、どうですかね、したいなとも思いますけどね、なかなか。
まだもうちょい先でいいやぐらいの感じですか?
うん、なんか、30代になってからのほうが遠のいていく気がします。
あっ、そう?20代のときのほうがもっとリアルに、ちょっと感じたりも?
言うタイプ?言われるタイプ?どっち?好きになったら言うタイプ?
言うタイプです。
言うんだ。
どんな感じで言うの?
言えんの?
え?
どんな感じで言うの?
好きなんだけどとか言うの?なんて言うの?
うん、好きっていうことを言う。
デート誘ってよとか、そういう言い方でしょ?ごはん食べに行こうとかそういう?
最初はそうですね。
ごはん食べに行きたいとか、行こうとか。
で、実際好きっていうのは、どういう形で伝えるんですか?
会ってるときとかに。
スルっと言うわけでしょ、なんかこうね、よく食事とか行って、水川さんを誘って、あるとき男が、なんか疑問に思って、お前、さあ、なんで俺とばっかり食事行くのとか言うたら、えっ?好きだからだけど、みたいな。
すっげぇ、いいね。
それいいね。
好きだからだけど、普通、気付くでしょ?みたいな。
いいね。
かっこいい!いい本書くね。
徳井が予想してるだけだから。
そうなのかどうなのか分からないからな。
実際?
そういう感じもありますね。
でも、有ペイって、恋愛怖がってるじゃない。
だから、女性のほうからグイグイきてもらうと、本当に楽だと思うんだよね。
一回練習させてもらったら?練習。
練習?
うん。
どういうこと?
食事誘われる練習。
食事を誘われる練習?
そう。
あさみちゃん、ぐいぐいぐいぐい、グイグイグイグイいく女性で誘ってもらっていい?
ああ、ごはんに?
ちょっと女性に心を閉ざしているから、その扉、開けてもらえませんかね、水川さん。
お願いします。
変わりますか?席。
そうね、隣がいいかもしれない。
頼むわ、ガチなやつね。
ガチのプライベートの有田さん。
それで誘われるなんて、全く思ってないんだよ。
ガチなんだから。
ガチだったら、でも、誘われたら、行きたくなるじゃない?普通。
それでいいのよ。
自分の中であるじゃん、えっ?いきなりなんで誘ってくれるのって疑いもある。
なるほど。
すぐいったら軽い男と思われる。
そうそうそう。
あっ。
おはようございます。
ここで待つんですか?
これはどんな状況だ?
ここで待ってたんですかって。
押してんですかね、収録。
ああ、みたいですけどね、ちょっと遅いのかな。
有田さん、きょう何時終わりですか?
きょう、もう1シーンだけなんで。
これで。
そうなんだ。
じゃ同じですね、たぶん、終わりが。
えっ?水川さん、これだけなんですか?きょう。
うん、これだけです。
何してるんですか?そのあと。
そのあとは別に、まあ、ごはんぐらい。
あれは予定に入れるな。
18時から1時間、…。
なんでスケジュール切ってんの。
19時からだったらは空いてます?
19時からは全然空いてます。
18時から空いてるわ、そうしたら。
ごはん、食べに行きません?
えっ?
ごはん行きませんか?なんか。
なんか好きな食べ物とかあります?
いや、好きな食べ物はもちろんありますけど、えっ、えっ、ごはん?ごはんに?
うん、行きましょうよ、ぜひ。
はい。
本当ですか?
じゃあもっと元気にいこう。
何か好きな食べ物?何が食べたいですか、きょうは。
僕、薬味が。
薬味?一緒です。
私も薬味が。
薬味が好き。
薬味、何が好きですか?
僕、別にちょっと、みんな変わってるって言いますけど、ミョウガとか。
ああ、一緒だ!やった、イエーイ!
うそつけ!そんなんで意気投合するか!
話しやすいわ。
水川さん、違和感ないもんね。
本当にそんな感じで言ってくれそうだもんね。
そうですか?
好きな人のパターンでしょう。
そうですね。
そうやんね。
じゃあちょっと、この人、苦手だなっていう人でも自分で話しかけていったりします?ドラマの共演者なんですよ、一応。
どうだろう、ちょっと話しかけて、だめだと思ったら、話さないかもしれない。
説教臭い人?
ちょっとやって。
説教クサい人代表、上田さん。
分かりました。
俺?
ミスター説教。
説教してるか。
役作り。
できてる?役作り。
ちょっと待って、役どうすればいいの?
いつもどおりのやつ。
ああ、あれね、簡単。
頑張って。
いけるよ、あさみちゃんならいける。
あっ、上田さん、おはようございます。
ああ、おはようございます。
よろしくお願いします。
お願いしまーす。
頑張れ、頑張れ。
きょう、あれですよね。
セリフ、長いですね。
まあ、何をもって長いとするかだよね。
俺、嫌やわ。
頑張れ、負けるな。
ええやんけ、もう。
いつもの上田さんやないか。
5行6行程度長いとおっしゃるならば、長いかもしれませんね。
普通だったら、これで折れるよ。
折れない、折れない。
でも仲よくならないと。
水川さんポテンシャルあるよ。
頑張って。
そうか、じゃあ、上田さんがそう言うなら、きょう30行あるから、どうですか?結構長くないです?
だからその、線引きってさ。
じゃあ、29行ならばそうでもないのかっていう話になるじゃん。
例えば30行を長ゼリフって言ったらね。
じゃあ、29行も長いですと、ならば28も長いよねって話になって、じゃあ27、26ってなって。
そうだそうだ、上田さん。
はい、はい、どうぞ。
すごいですね。
勉強になるな。
じゃあちょっとそれ、いろいろ教えてほしいんですけど、ごはん行きません?みんなで。
ごはん?
なんで、ごはん?って。
ちょっとうれしかった。
うれしかったんかな。
まさかの、まさかの角度から来たから。
あさみちゃん、いいよ。
いける、いける。
落ちるよ、落ちる。
食事に。
いやぁ、これはかたいよ。
頭硬いから、なかなか。
そのー、ごはんを食べれば、なんかいいものができますか?このドラマは。
いや、なんていうのかな、サークル感覚だったら、俺はそれでもいいと思うんだけども。
要はさ。
食べ物って何が好きなんですか?
いいよ、いいよ。
ああいうのすごいいいよ、さすが。
私、薬味好きで、最近。
その…。
薬味ってメインではないわけじゃない。
何かのこのね、上に乗っかるトッピング的なもの。
でもその薬味が主役になるみたいなごはんがあるんですよ、鍋で。
まあちょっと、あんま受け入れ難いっちゃ受け入れ難いものがあるね。
じゃあ、その苦手なものも克服しに行きましょうよ。
どうです?
あしたなら。
無理するな、今すぐ行きたいやろ。
水川さんの勝ち。
分かんない。
じゃあ、企画のほう、まいりましょうかね。
芸能人からスタッフまで、幅広い交友関係をお持ちで友達が多いという水川さん。
逆にね、しゃべくりメンバーは、友達が本当に少ないので、友達の作り方を教えてもらう新企画だそうです。
題して、徹底検証、ガチ友に聞いた、水川あさみはなんで友達がたくさんできるのか007。
えー、すごい。
いわゆるかなり親しい友達の皆さんに、いわゆるガチ友。
ふだん。
皆さんでしょ?水川さん。
遊んでもらっている方たち。
その方に、水川あさみはなぜ友達がたくさんできるのかを聞いたと、われわれもそこから友達ができるように。
なるほど、勉強しようと。
勉強しようじゃないかと。
さあじゃあ、まずはね、この映画の助監督の海野さん。
いたずらをしてくれる。
楽屋にこもることがなく、撮影現場では大阪のおばちゃん風に話しかけてきたり、変顔をしてきたり、背中に変なシールを貼ったりしていたずらをしてくると。
なるほど。
うれしいよね。
あと変顔をしてくる。
変顔ってどんな変顔?
分かんないです、なんか目が合ったときに、たぶん。
えーみたいな顔。
どんな顔?
えー、みたいな。
かわいい。
女優さんがそういうことをしてくれるってだけで。
ないからね。
特に助監督さんとかさ、結構、上だから、やれとか、いろいろ雑用で大変だったり。
いたずらはそれはうれしいと思いますよ、そのシールとか貼ってもらって、ちょっと、ちょっと、ちょっとちょっと、やめてくださいよぉ。
あいつは大喜びだな。
ちなみに変なシールって、どういうシールなの?
なんか、自分の名前のほら、シール、あるじゃないですか。
千社札みたいな?
千社札、あれを頂いた、いっぱいもらったから、あれを後ろに。
もっとうれしいやん。
もちろん水川あさみって書いてあんの?
一生だよ、それは。
それはうれしいわ。
それこそ勘違いするんじゃない?
バミリのシール、立ち位置のバミリのシール。
Tとかってなってる?
背中に貼って、ここ立ち位置か!って言うんですよ。
かわいい!
いいね。
かわいい。
楽しいじゃん。
ええ現場やなぁ、もう。
じゃあちょっと、水川さんを見習おう、そのへん、見習おう。
ちょっときょう勉強する。
じゃあ、次ね。
ヘアメイクの百地さん。
モーニング娘。
のね。
よしこ先生で叱ってくれる。
楽しそうなことやってるね。
よしこ先生?
こちらに粗相があったときに、独自のキャラのよしこ先生に成りきって、あなた、あれ忘れてるわよと叱ってくれるので、場の空気が悪くならないと。
どういうこと?
これ、どういうことですかね?
なんかのまねとかじゃなくて、よしこ先生というのがなんかあるわけね。
オリジナルの?
じゃあ徳井、ヘアメイクさんなのに、すごい遅刻してきたとしよう、待たしちゃって。
道具も忘れてるってことにしよう。
よしこ先生っていう大御所女優っていう設定なんですけど。
そうなんだ。
まあ、もう大御所の女優さんなんですね。
じゃあいいよ、徳井。
いきます。
すみません、あの、寝坊しちゃって、あの、お待たせしました。
はっ、道具忘れちゃった、ごめんなさい。
ありえないわよ。
取ってらっしゃい、取ってらっしゃい、早く。
すみません。
よしこ先生だ。
なるほど。
よしこ先生、こういう感じなんだ。
すごい、いいわ。
これはでも、なんか、ピリピリならへん。
周りのね、水川さん、怒ってないんだっていうのが分かるからね。
周りもなんか真面目に怒るのやめようって気になるからね。
主役がこれやったら。
そうね、それでちょっとピリピリしてる俺がなんて器が小さいんだろうって思っちゃうね。
例えばさ、自分がやりたいときのよしこ先生がそうじゃん?ああ、ちょっとよしこ先生、久しぶりに見たいなと思って、普通に何も構えてないときに、よしこ先生、きょう、髪型すごいいいですねって言ったら乗ってくれるの?
全然。
ありがとう、よく言われるの、とか。
いいね。
いいねぇ、よしこ先生。
よしこ先生、お正月はどう過ごされたんですか?
お正月は、ハワイ。
さすが。
別荘がありますもんね。
そうなのよね。
ワンちゃんの名前、なんでしたっけ?
エリザベートだけど。
確かにエリザベートでしたね、そうかそうか。
忘れちゃったの?
すみません、かわいいですもんね。
信じられない、そこで買ったの、この白いの。
どう?
すてきです。
じゃ、違うキャラになるとか、今、コントとかでいろいろやっているわけだから。
ほりよし先生だったら、たぶん。
ほりよし先生。
ほりよし先生のほうがたぶん。
なるほど、じゃ、ほりよし先生。
ほりよし先生、すみません。
あの、寝坊で遅刻しました。
コラッ!
ええ感じ、ええ感じ。
コラー!
どこが大御所なんだ。
やっぱよしこ先生、よかったね。
よしこ先生、よかった。
群を抜いてよかった。
これちょっとわれわれは無理ですね。
無理だね。
きょう、友達をね、増やそう、友達を増やそうって企画なの。
キャラクターがあるんだよ。
テクニックがやっぱ上なんだね。
違う。
日頃培ってきた明るいキャラクターがあるから、ふざけて、うるさいよ、キミとかいうのが聞くわけで、日頃からやっとかないと、本当に怒ってるのかなと思うでしょ。
そりゃそうやな。
次の人やる。
あっ、そう。
こちら、ヘアメイクの岡野さん。
プレゼントがしゃれている。
なるほど。
いいね。
これ、さすがだね、なんでしょうね。
私が失恋して落ち込んでいたら、私が気に入っていたアンティークのシャンデリアが誕生日に送られてきた。
やることがすごくしゃれています。
彼氏になってもらいたい。
かっこいい。
高いでしょ、まず、シャンデリアなんて。
もう一個。
映画の撮影が終わって、お疲れさま会をやった際、名前、メッセージ入りのアロマランプをもらった。
会に参加したスタッフ全員にプレゼントしていたと思う。
偉いねぇ。
これは、これできないな。
これは無理やわ。
ね。
シャンデリア、何選んでいいのか分からん。
ねぇ。
まあ、欲しいって言ってたものだったんですけど、それも。
それ覚えてんねんな、ちゃんとな。
そうそうそう。
それは何?失恋してかわいそうだから元気づけてあげようっていう意味で?
そう。
で、ちょうど失恋したときと誕生日が重なっていて、その岡野さんの。
プレゼントですけどね。
優しい。
そこから違うよね。
その人が失恋してるかどうかも知らないじゃん、われわれ。
メイクさんと話さないと。
そうね。
単純にスタッフさんの名前、全部覚えてるって、すごくないですか?
すごい。
正直、ジャンピングボーイの本名、知りませんもん、僕。
知らんね。
ジャンピングボーイじゃないの?本名。
なんでそう思ってた?
さあ、どう?プレゼントがしゃれている、これ。
これはだから、さっきも言ったように、ずっと日頃からしゃべってて、この人は今失恋しているとか、こんなものに興味があるとか分からないと無理だから、ちょっと僕は次のやつやる。
4番のやつやろう。
お前ら、本当に学ぶ気あるんだろうな?
あるよ。
友達欲しいんだから、だって。
無理無理。
分かったよ、しょうがねぇな、じゃあ。
エステの店長、大本さんの情報、証言。
スッピンを気にしない。
あら、なんでしょうか、これ。
スッピンを気にしない。
女優さんは顔がイメージを左右するので、スッピンを見られるのは恥ずかしがる方が多く、一般のお客さんが来そうになると、お伝えするんですが、水川さんの場合は、逆にだったら帰るのやめたと言って居座ったりすると。
なるほど。
冗談でですけどね。
えっ?結構じゃあ、ふだんもスッピンで。
ふだん、お休みの日とかも全然スッピンです。
メイクはしない。
本当?
全然しない。
でもほら、ちょっときょうは街なかにお買い物に行こうかしらとか友達とランチしようかしらとかという場合もあるでしょ?
スッピンですね。
それでもスッピン?
うん。
へぇ。
すごいな。
すごいね。
よくないですけどね、一応、したほうがいいのかもしれないけど。
肌を休めるっていう意味で、しないです。
まあまあ、もちろんそれだけスッピンに自信がおありということもあるでしょうけれども。
前提が、もともとがおきれいだからね、やっぱ、われわれは無理よ、スッピンは。
ねぇ。
えっ、お前ら、逆にメイクして街出てんの?
だめだめ、できないできない。
今まで4時間かけてこれですから。
えっ、4時間の成果出てるか?
誰か分かんない。
元々、岩尾みたいな顔してますもん、俺。
ああ、そうなの?4時間かけるとこうなるの?
4時間でこれです。
えっ?じゃあ有田もふだん、出かけるとき、メイクしてるの?お前。
もちろんもちろんもちろん。
どういうメイクをしてるの?
いや、だからリップは抑えめな色にしてるけど。
なんかナチュラルメイク、なんか、きょうはスッピンとか言いながら、ナチュラルなメイクしてるみたいな感じ。
えっ、お前、魂もIKKOさんになったの?なってるじゃねぇか。
なってない。
どんだけー?どんだけー?
なってるじゃねぇか。
健ちゃん、メイクなんかしてないよね、もちろん、ふだんね。
いやいや俺、スッピンだと目が3。
数字の3。
あの、のび太が眼鏡外したときみたいな?
だからもう、恥ずかしいね。
スッピンは恥ずかしい。
これは無理。
これは無理って、今まで実践してるんじゃなかったっけ?君は。
無理やねって。
今、自信ないね。
できれば次のやつだけ。
1個だけ。
学ぶ気あるの?
あります。
1個だけでも変えられれば、こっちのもんだから。
最後、頑張ろうよ。
分かった、最後ね、スタイリスト、三好さんの証言。
×××。
水川さんは楽屋で、私は巨乳!と言っている。
えー!
巨乳なの?
そして、テレビ界最新の謎。
菊地亜美、中村アンはなぜ引っ張りだこなのか?
スタイリスト、三好さんの証言。
女優なのに飲み会を先頭に立って盛り上げてくれる。
かっこいい。
これはかっこいいな。
これは偉いね。
女優なのに、飲み会を先頭に立って盛り上げてくれるし、朝まで帰らない。
絶対。
しかも実はカラオケが超うまい。
自分からじゃあ、ちょっとみんな、盛り上がっていこうよっていう音頭をとるタイプ?
うーん、そうですね、打ち上げとかは。
やっぱりセンターに立って自分でいろいろ仕切ってやるんですか?
いや、そんなことないですけど。
例えば、2次会でカラオケ行きましたって言ったら、カラオケで歌ったりとか、盛り上げたり。
盛り上げたりっていうか、私が盛り上がってるんですけど。
偉いな。
それだけですけどもね。
でもそれこそ、本当、しゃべくりの打ち上げ、まあめったにねえけどさ、しゃべくりの打ち上げとかに来てほしいね。
明るくなる。
しゃべくりの飲み会、どんな感じだったっけ?打ち上げ。
たぶん、一番しゃべってんのは、スタッフの方だと思う。
ほんま暗い。
ほんま暗いですもんね。
しゃべくり007の打ち上げ、誰もしゃべくらないよね。
全然。
大抵、プロデューサーと演出の2人が、しゃべくり007を始めたきっかけっていう、そう、もともとは紙ペラ1枚から始まったなみたいな、そういうとこから、それ、ずっとこう、うーん。
ほんまにそうっすね。
へぇ。
水川さんがいたら、みんなもたぶん、朗らかにしゃべると思うのよ。
本当ですか?
しゃべくり007の打ち上げやるときに、関係ないけど、連絡していい?
はい、行きたいです、全然。
本当?
ただ結果、レギュラーみんな帰ってんのに1人だけ残ってるみたいになるかもしれないよ。
それはあるかもしんない。
確かにこれ無理だな。
飲み会を先頭に立って盛り上げる。
でももう一個、補足情報があるわ、もし学べたら。
ちょうだい。
三好さん情報で実はナイスバディー。
細いけど、出てるところは出てる。
水川さんは楽屋で、私は巨乳と言っている。
えっ!
水川さん。
巨乳なの?
隠してるんじゃないですか。
ああ、そうなんですか?
巨乳じゃないですよ。
そういうイメージはちょっとなかったんですけど。
日頃、隠してるじゃないですか。
全然思わなかったですもん。
それはなんか、よしこ先生みたいな、巨乳のキャラみたいなのが。
キャラがいるんだ。
よしこ先生いるの?
そのキャラだけ見せてもらっていいですか?どんな設定がいいですかね?あっ、みんな、スタイリストさんにしようか。
メイクさんとか全員女の子ね。
じゃあ、きょうの衣装はどちらのパターンでいきましょうかね、これ。
きょう、そうね、シャツがいい、ボタンになってる。
ボタン、シャツのほうで。
ここがこうやって出ちゃうかもしれないけど、みたいな。
かわいいわ。
かわいいなぁ。
じゃあ最後に水川さんからお知らせでございます。
バイロケーションっていう映画が公開していて、バイロケーションは、もう1人の自分が自分を襲いに来るっていう、ホラーサスペンスなんですけど、映画自体にも2バージョンあって、エンディングがバイロケーションがあったっていうことで、表がもう公開していて、裏も1日に公開してるんです。
ぜひよろしくお願いします。
ぜひご覧いただきたいと思います。
よろしかったら、また遊びにいらしてください。
というわけで今夜のゲスト、水川あさみさんでした。
続いては、仁義なき女のけんか!菊地亜美VS中村アン。
キャットファイツ!
でも亜美ちゃん、結構人との距離が近いから、プロデューサーとかこういうのできそうな気がしますよ。
名倉さん。
ちょっと待って、私が枕してるみたいな言い方、ちょっとやめて。
生き残るのはどっちだ?
ちょっと待って、ねぇ、すごい、私が悪者になってません?大丈夫?これ。
最後、やっちゃったな。
やっちゃった?
本日のゲスト、7人がほぼ毎日見かける女性2人ですと。
はっ?
7人が?
本日のゲスト、この方々です。
どうもー。
はい、本日のゲストは菊地亜美さんと中村アンさんのお2人です。
こんにちは。
お願いします。
いや、申し訳ないです。
毎日見かけてない。
一応出てるんですよ、一応出てるんですよ。
さあ、ご紹介いたしましょう。
共通点あるっけ?
アイドリングの菊地亜美さん23歳。
2013年、下半期の出演番組数は103本。
ありがとうございます。
すごい。
中村アンさん26歳。
2013年下半期の出演番組数が107本と。
いっぱい出てるからっていう。
なるほどね。
でも忙しいんだね、103本、107本。
ずっと休みなく?やってんだ?
そうですね。
でもやっぱお仕事させていただけるのが、うれしいので、今は、その、ライバルですから、みんな。
ライバルと思ってるの、やっぱり。
じゃあテレビ出てたら、お互い出てたら、なんでこいつこれに出てんのやとかそういう感じ?
本人に、出てたねってメールすることはないんですけれども、アンちゃんが出てるのを、写真で撮って、マネージャーさんにアンちゃんが出てた番組に出たいですっていうのはありますね。
こわーい!
やっぱそうですよ。
皆さん、ライバルですから。
そんなにライバル心むき出しなの?
やっぱり正直1人がよかった?
そうですね、もちろん。
まあ、そうですね。
じゃあどっちか帰る?
どっちか帰ろうか。
どっちか1人にしましょうって、今なった場合。
どっちが先輩なの?
どっちだと思う?
26歳と。
23です。
ってことは先輩でいい?
でも、私は高校1年生のときに芸能界入ったので、そういう面では先輩なんですよ。
芸歴何年なの?
芸歴は8年ですね。
中村さんは?
私は4年ぐらいです。
じゃあ中村さんが帰ろうか。
だめだ。
だめだ、これ。
だめでしょ。
さあ、というわけで、昨年から年末年始にかけて、ほぼ毎日テレビで見る2人にぴったりの新企画なんだそうです。
題して、徹底検証、菊地亜美と中村アン、生き残るのはどっちだ007。
やだー!やだー!
リアルだね。
この2014年、芸能界で一体どちらが生き残ることができるのかを、お2人にした取材か。
もとに徹底検証していこうという企画ということで、どっちかは消える前提という企画。
最悪。
知らないけどね。
ちなみにいろいろ聞く前に、この2014年生き残るのはどっちだなんて書いてあるけども、もちろん生き残る自信あるよね、2人?
そうですね。
やっぱりことし、本当に消えたくないんですよ。
そりゃそうだな。
一発屋的な考えでいるわけ?毎年?
毎年、毎日がそうですね。
一発屋って、そういうネタはないですけど、とりあえず一回りしたから、次がなしっていうふうにならないように、むしろその、ちゃんと出たから、それを。
そんなにギスギスした企画なのか、これは。
ガチなんです、ガチなんです。
お前ら、リアルすぎるねん。
2人で生き残るっていうのはないの?そういう考えは。
生き残れるなら、行き残りたいですけど。
しかもこれ、生き残るのはどっちだ?になってるけど、どっちも生き残らないってことだってあるんだもんな。
最悪の話はね。
こんだけ言って。
じゃ今ほら、休みなしで働いてるわけでしょ?それがさ、ね、1週間に休みが1回になり、2回になり。
そうですよね。
仕事が週に1回しかなくなったってなったらどうする?
いやー、もう、だから、下手にバイトもできなくなりますし。
なんかキャラ付けする?例えばだけど、なんかほら、料理がうまい人キャラとかさ、あるじゃん。
資格取ったり、ワインの資格とか、アロマの資格とか。
それは芸能界で役に立つ?
あるか、ニーズ?
資格は持ってるのはいいって分かるんですよ。
なんで?
例えばその眞鍋かをりさんとかだったら、チーズ。
で、誰ともかぶってない検定みたいのを持たれてるみたいで、それをすごく番組とかでしゃべってるのを見て、すごいすてきだなって思って。
お前ら、いろいろ調べてるな。
違うんだ、チーズの資格持ってんの。
あっ、そう。
私、今、ちょっと、まだ取ってないんですけど、勉強中なのがあるんですよ。
そうなのか。
ヘッドリンパセラピストっていう。
えっ?
ヘッドリンパ?
だから、もうマッサージがうまくて、こんな顔なのにマッサージできるんだっていう。
ちょっと待って。
こんな顔なのにってどういうこと?
私、顔結構、いつもむくんでるんですけど、むくんでるのに、顔のマッサージなんかできるんだとか。
説得力ないわ、そしたら。
できるんだって。
いや、私できるんです、いや、お前、むくんでるじゃねえかって言われて終わりだよ。
なんかさ、プロデューサー、お疲れさまでーすみたいな。
それか。
それを考えてるんだな。
そういうの?
でも亜美ちゃん、結構、人との距離が近いから、プロデューサーってできそうな感じしますよ。
人との距離が近いってどういうこと?
なんかこう、すぐこう、名倉さーんとか。
ちょっと待って、私が枕してるみたいな言い方、ちょっとやめてよ。
お前、してんのか!
してない、してない。
フレーズを選べ!
なんちゅうことばを使ってるんだ、お前。
でもそんな感じ。
やってんの?
近いんでしょ?
やってないです、そこは守ってるんです、私も。
当たり前じゃ!そんなこと。
守ってるってなんだよ。
生き残るのは、どうなの、皆さんに、例えば、こうしたほうがいいじゃない?ってアドバイスを頂いたりとかってことなのかな。
じゃあ、私がハマってないMC、菊地さんから。
うわっ!
何?さんまさん?
なんで?
いや、なんか、私、結構、声に出して、すごーいとか分かるーとかって言っちゃうんですよ。
で、例えば、関西の芸人の方が、関西の話、大阪の話してるときに、あっ、分かる、分かるって言ったら、お前、なんで分かるんやって振ってきて、分かんなかったんですよ、私それが。
なんで言ったんだ?
言っちゃうんですよ。
お前が悪いんやないか。
あっ、そうですよねって、言っちゃって、でもさんまさんすごく優しいから、振ってくれるから、えっ、お前、関西出身やんけ?みたいな感じで振ってきて、あっ、あの、違うんですけど、みたいになって、なんやねん、それっていうのが。
それは分かる、分かるって言うと、ああ、分かる、なんかそんな経験あったと言いたくなるよね。
そこで、私がこけるのが何回かあって、
答えられなかった。
ちょっとそこで変な空気になっちゃったりとか、嫌われてはないと思うんですけど、でも、好かれてもないっていう。
分かるよね?
分かる。
やっぱ。
あの独特な感じ。
そうそうそう。
あの、嫌いじゃないんだけど。
できれば…。
ごめん、君ら、2人で相談してきてくれない?分かち合ってるみたいだから。
2人で解決したほうがええよ。
そのさ、2人とかの仕事した、結果残したっていうのは、なんなの?笑いなの?
ガチな話ですか?
当たり前や。
ずっとガチな話だから。
…。
ガチな話だと、終わったあとにプロデューサーさんに、きょう、どうでした?って聞いて、きょう、すごいよかったよって、絶対聞きます。
聞きに行くんや。
絶対聞きますね。
そしたら、よかったって言うしか言いようなくない?プロデューサーも。
そしたら、あとからマネージャーさん通して聞いてもらいます。
えっ?
二重に聞くの?
二重に。
そしたら、うーん、確かにもうちょっとああいうところは勉強したほうがいいかもねとか、まあ、普通に言ってくれるじゃないですか。
勉強熱心だな。
そんなことしたことなくない?
勉強熱心じゃなくって。
本当に。
本当に。
マナカナか!
傷ついたダメ出しとかあるの?これ言われてきつかったとか。
ありますよ。
菊地さん、なんて言われた?
某番組、初めて出たんですよ。
終わったあとに、APさんに、きょうどうでしたか?って言ったら、菊地さんなら、もうちょっとやってくれると思ったよって言われたのを、すごい傷ついて、もう、エレベーターで号泣しながら帰って。
でも一回も、泣けてきた、その番組のこと思ってきたら。
泣かないでいいから。
関係ねえし。
なんかでも、呼ばれてないんですよ、一回も。
でもいいじゃん、ほか、いっぱい呼ばれるようになったんだから。
それを糧に。
泣くなよ。
でも、その人の番組出れない。
でもこれ、2次会じゃないよ。
すみません、すみません。
何やってんだよ、お前。
終わろうか、この企画。
だめ!
だめだめだめ。
もう泣かないから、ずっと進めてください。
本当か?逆にハマっているMCとかいるのか?この人には、私、ドンピシャですよと。
いいんですか、言って。
上田さん。
はあ?
確かに、確かに。
俺?
このコンビネーション、いいもん。
なんで俺なの?
よく他局の番組とか、出させていただくんですけど。
お世話になっています。
1回、ちょっとあの、私がドッキリの仕掛け人側で、初めてドッキリを人にかけるっていう番組だったんですよ。
いつもかけられる側なんで、すごい不安だったんですけれども、番組とか終わったあとに、上田さんがわざわざ私に、いや、すごいよかったよ、やればできるじゃんみたいなことを。
俺が?
上田さん、ほかの、ほかのアイドルには、絶対言ってないですよ、それ。
別に、そんなこともないけども。
言ってたよね、確かに、ほら、みんなが各自ボケるじゃん、ボケるっていうか、間違ったりするんだけど、自分がなんか間違えたときだけの突っ込みだけ、すごいにやけてんだよね。
そうなんですよ。
何?教えて。
そんな、こらーみたいな。
おい!そこ、うるさいぞとか言うのに、菊地さんは、コラァ。
なるか!
そうなんですよ、そうそうそう!そうなんですよ。
愛人やん、もう。
愛人がボケたときのリアクションやん。
コラコラコラ!
さあ、中村さんの私がハマってないMC。
俺か!今度、こっちが俺か。
このあと、中村アン、突然の
さあ、中村さんの私がハマっていないMC。
俺か。
なるほど。
そりゃ、そうやな。
そうですよね。
さっきから結構こっちばっかり振ってたもん。
違うわ。
それはよくない。
違う。
あほか。
平等に話聞いてるわ。
なんで愛人づらして。
それはよくない。
なんやねん、お前。
それはよくない。
何がハマってないの?
私が世界一受けたい授業に初めて出させていただいたんですけど、スタジオに降りて振っていただいたんですけど、言って、ああ、ああ、そう、では次のみたいな、すごい冷たかったんですよ。
そうかぁ、いや、ごめんな、そんなつもりはないんだけど。
本当にないの?全くないんだ?
全くない。
逆にハマっている人は?
それは、名倉さん。
えっ?
これはすごいよ、名倉さんにハマってるって。
どういうこと、どういうこと?
初めて聞いた。
どういうこと?
名倉さんにハマっているという人、まず初めて聞いたし。
本当に?
どういうこと?
俺、ハマらへんの?
いや、あの、そういうあんまり、その、グイグイ、こう、なんていうんですかね、いくタイプじゃないっていうか。
名倉さんが?
すごい、なんか。
俺もグイグイいってないわ!
今ちょっと、こっちの話だから。
入ってこないでください。
なんか冷静に見てる感じじゃないですか。
泰造さんとホリケンさんが、なんか、わーってしてて、冷静に見てる感じなのに、その冷静に見てる名倉さんにハマってるって、これはかなりポイントあるよ。
言うね。
俺、いつ、俺がハマってるって言うた?
何?ごめん、中村さんはなんでハマってると思う?
お正月にしゃべくりのロケをさせていただいて、本当に、私が言えなかったことを拾ってくれたり、フォローしてくれたり、すごい優しいですし、スタッフの皆さんにもすごい気遣いができるし。
上田さんは?
もう上田さんと大違い。
俺、最悪の評価だな。
スタッフにも?スタッフも?
スタッフと接してるとこ、見たことないだろ。
でもいつも上田さん、優しいけどな、結構。
な!優しいよな、俺な。
聞いてくれるし、フォローしてくださるし。
亜美、俺、優しいよな?
なんだよ。
さあ、じゃあ次の番組に呼ばれるためのテクニック。
じゃあ、菊地さんね。
知らない曲でも知ってるフリ。
何、これ?
これは、知らない曲で、知ってる、知ってるっていうのはうそになっちゃうんで、Aメロとか、Bメロとかは、これ、なんの曲だっけなぁみたいな感じにして、サビになったらいきなり、スシ食いねェ!って。
いやいやいや。
歌ったりとかして。
スシ食いねェは最初から分かるだろ。
スシ食いねェはほとんど。
すしネタで入ってくるよ。
なんの話をしてるの?状況を教えて?
音楽番組に出たときに、1980年代の曲とか。
そういうのでワイプ抜かれると。
そのワイプのときの顔ですね、今のは。
それを気にするんだ。
あとでさ、スシ食いねェを楽しそうに歌ってたよねとか、思い出でもあるのとか聞きたくなるじゃん。
そしたら、ちゃんと、世代ではないんですけどうちのお父さんがすごく好きでとか、なんか。
よく言ってるな。
あれはもう、でたらめなんだ。
お父さんも聴いてねえし、本当は。
でたらめっていうよりかは、お父さんに確認したことはないけど、たぶん、好きだなぁっていう。
好きそうだなぁっていう、好きそうだなって。
なんかないの、そのなんか、テクニック見せてよ、その曲で。
じゃあ、なんでもいいや、いつも流れるマイケル・ジャクソンの曲でもいいよ、でもそれ知らないとしよう。
ちょっと待って、いつも流れるマイケル・ジャクソン?よく流れるやつね、この番組で。
だって、マイケル・ジャクソン、世代じゃないだろ?
そうですね。
じゃあ、第1位。
分かる、分かる。
なんだろう?
いや、もうだって、あれしか残ってないもんね。
俺らの世代はみんな知ってるあの曲よ。
これは知らない人はいない。
俺らの世代じゃ。
みんなもう、老若男女、全員知ってるんじゃないかなと思います。
この曲です。
ほらね。
すごい、何?あっ。
歌って。
イェイ、イエィ!フー!トントントン。
これ、いいの?
トントントンって、なんや。
トントントン。
あっ、きたきたきた。
あっ、なんだ。
あの、踊り。
これはもう、ばれるって。
たったーんとな、ベー。
終了。
外国の曲だったから、ちょっと。
知らないのバレバレじゃん、ねぇ。
知らないのね、バレてた。
でも、ワイプのこっちのひな壇の人で、あんまり、その芸人さんがやってないじゃないですか。
徳井さんとか。
俺、こんなん、やってへんよ。
確かに、こんな芸人はいないけどな。
やんないから、画的にはこっち使いたいなって思いません?普通にこうやって見てる。
そりゃ、そうだな。
確かに。
そんな顔してない。
誰がそんな顔してるんだよ。
誰だよ、それ。
もうちょいにこやかにしてるよ。
でも結構、名倉さんとかそうじゃないですか。
おっ、そのとおりだ。
そんなことないわ、あほ。
さあ、じゃあ、最後ね、目の上のたんこぶ、菊地さん。
鈴木奈々。
言われてみれば分かる。
なるほど。
そうか、ちょっとおバカキャラみたいな。
なんか、すごいおもしろし、年も近いんで、やっぱりちょっと奈々ちゃんがCMとかに出てたりすると、ああ、奈々ちゃん、CMか。
頑張んなきゃなみたいな。
そうなんだ。
乗っければ、なんかもう一個、そういう明るいキャラとかさ、じゃあおバカキャラっていうのがあるじゃん。
なんか、それ、今すごい考えてるんですけど。
菊地さんって、やっぱり話がやっぱりほら、なんかばかっぽいというか、軽さがあるじゃない。
だから、その軽さを取るために、ことしからあれはどう?これ、これ言っちゃっていいんですかね?とか、そういうことばっかり言うのはどう?全部の話に、これ、いいのかな?マネージャー?いいか?とか。
スタッフさん、これですよねとか。
いいかも、でもそれ。
やたらとこう、重みを持たせる。
それ、やってみよう。
好きな男性のタイプは?
えっ、これ言っていいんですかね。
いや、いけないの?
別に男性のタイプぐらいは。
マネージャーさん、大丈夫かな、これ。
別にねぇ。
別にね、だめなの?
言いなよ。
大丈夫よ。
優しい人。
普通じゃねぇか。
どうして?
興味湧くわ、興味。
好きな動物。
俺ね、犬飼いたくて、菊地さん、何飼いたい、今?
えっ、これ言って大丈夫ですか?
えっ?
動物よ。
なんかやばいの?
いや、好きな動物よ。
猫。
言っていい!
これ、いいんじゃない。
これ一個できたね。
できた、できた。
でも有田さんに頂いたから、どっかでな。
ありがとうございます、使います、これから。
そうか、でもまあ、2人ともいろいろ考えてたね。
すごいね。
よくそんだけ考えてたら、2014年も大丈夫じゃない?またちょっと、新たな戦術とかができたらね。
今度はどっちが単体で呼ばれるかみたいなことを考えるわけでしょ?
そうか。
でもね、きょうは私、すごい負けてる感があるので。
何!
ないよ。
別に。
2人キャラ、かぶってないから。
キャラはかぶってない。
大丈夫や。
大丈夫よ、アンちゃんは、アンちゃんもアンちゃんで頑張ったよ。
偉そうに言うな。
何、上から言ってんだよ。
自信あんだろ、どっかで。
スコアでいうと何対何で勝った気分なの?
でも結構頑張ってたから、本当に。
すごく。
何点ぐらい、100点満点で。
100点満天で何点?中村さんは。
えっ、でも半分は言ってると思うよ。
たった半分かい。
もっといっとるわ。
大丈夫、私も半分よりちょっと上ぐらいだから。
ほら、ほら、こういうときにほら、中村さん、いじってあげて。
こういうときに。
お前、何泣いてるんだよ、このやろう!ああ、大丈夫か。
そらそうなるよ。
ちょっと待って、ねぇ。
最後、すごい私が悪者になってません?大丈夫?
悪者ちゃうよ。
俺からのお願いだけど、もう2人で来ないで。
次回のしゃべくり007は。
しゃべくり深イイ合体!
フレー!フレー!紅組。
小さな大女優、愛菜と梨央が特技で激突。
神頼みすぎる女、2014/02/03(月) 22:00〜23:00
読売テレビ1
しゃべくり007[字]
ネプチューン・くりぃむしちゅー・チュートリアル3組7人のMCがゲストを迎えてのトークバラエティー!実力派7芸人がゲストに襲いかかる…果たしてどんな展開なのか?
詳細情報
出演者
【MC】
ネプチューン
くりぃむしちゅー
チュートリアル
監督・演出
【演出】
川邊昭宏
【プロデューサー】
小野隆史
島田総一郎
【チーフプロデューサー】
田中宏史
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:25981(0x657D)