キャスト 京都・自家焙煎豆のチョコ▽日本唯一診療船▽引っ越し…動物マーク多い? 2014.03.19

気もしないでもないんですけど。
≫何に消費税がかかるのか。
例えば引っ越しでも家賃はそのままもともと消費税かからないわけですよね。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください医療機関がない瀬戸内海の離島の人たちに安心を届ける日本で唯一の診療船があります。
健康診断で島々を巡回する船の病院。
年に一度の検診を心待ちにしている島民には、医療だけではない、ある楽しみがありました。
瀬戸内海に位置する広島県長島。
この島に商店は一軒もない。
島民はわずか16人だ一人暮らしの松田キクエさん、91歳。
血圧が高いというキクエさんは、3年前、ある不幸に見舞われた。
この時は、幸い自力で立ち上がることができたが、改めて離島での一人暮らしに不安を覚えたという。
実は、この島には医療機関がないのだ・・・この日、キクエさんが待ち望んでいた船がやってきた。
日本で唯一の診療船だ。
年一度、島にやってくる。
この船はX線や超音波など、医療機器をのせた「船の病院」だ。
キクエさんはここで、年に一度の検診を必ず受け、健康管理に努めている。
91歳のキクエさん。
「人と会うこと」が長生きの秘訣だという。
瀬戸内海の65の島々を1年かけて巡回する船の病院「済生丸」。
岡山・広島・香川・愛媛、4県の「済生会病院」が国や県の補助金を受けながら運営している。
年間事業費は、1億円以上。
実は、この「船の病院」、資金難や船体の老朽化のため一時は廃船の危機にあったしかし、島民の強い要望で存続することになった。
待望の新造船も完成。
今年から就航している。
「うわー、エレベーター」新しい船は、以前はなかったエレベーターを設置。
最新鋭の医療機器も充実だ。
離島では、検査が難しい、乳がん検査のマンモグラフィーも導入された。
さらに、フィルム撮影だった旧式のX線もデジタル化された。
以前は、現像するため数日かかったが、その日のうちに診察室で確認できるようになった。
この日、異常が見つかった人も・・・X線写真がその場で確認できるため、その後の指示も迅速に行える。
島民の健康を支える「船の病院」。
意外にも、島の人たちが望んでいるのは、医療面のことばかりではなかった。
島の人たちにとって、顔なじみになった医師や看護士と再会することも楽しみなのだ。
再び、健康で会えることを約束した。
瀬戸内海の離島を巡回する船の病院「済生丸」。
この日は、あいにくの悪天候だった。
目的の島にたどり着けない可能性がある・・・そう船長が告げる。
しかし、この日を逃せば、検診に来られなくなる島民がいるかもしれない。
看護師たちは激しい揺れに必死に耐えた。
そして、40分後、島が見えてきた。
船はなんとか愛媛県佐島に到着した。
雨の中、多くの島民が待っていた。
医療機関がないこの島・・・。
みんな検診を心待ちにしていたのだ。
83歳のこの女性も検診を待ちわびていた一人だ。
悪天候を乗り越えて検診に来た甲斐がある・・・。
船には、そんな笑顔が溢れていた。
日本唯一の船の病院「済生丸」。
1962年の就航から52年・・・。
受診者数は55万8千人に達している。
この部分には、字幕がついておりません。
この部分には、字幕がついておりません。
4年前、京都府京田辺市で建設会社の元社長を射殺したとして警察は元従業員の男ら2人を殺人などの疑いで再逮捕しました。
殺人などの疑いで再逮捕されたのはすでに銃刀法違反で逮捕・起訴されている城陽市の元従業員・石原洋一容疑者と宇治市の無職・西尾憲容疑者です。
2人は4年前、共謀して、京田辺市のバス転回場で建設会社元社長・中村寛さんの頭や胸などを拳銃で撃ち死亡させた疑いがもたれています。
石原容疑者が「被害者に頼まれたので拳銃で殺害した」と供述するなど2人とも容疑を認めているということです。
警察は「嘱託殺人」にあたる可能性もあるとみて、容疑者らに見返りが渡っていなかったかどうかも調べる方針です。
オウム真理教から分かれた「アレフ」の大阪市内の施設に、けさ、公安調査庁が立ち入り検査に入りました。
午前9時前、オウム真理教から分かれた「アレフ」の大阪道場で立ち入り検査が行われました。
施設には10人ほどの出家信者がいるとみられ、公安調査庁が施設の使用状況などを確認しました。
近年、若者への勧誘活動が活発化していて、警戒を強めています。
京都府警は詐欺に利用された名簿に個人情報が載っていた府内の高齢者に、注意を呼びかけるチラシを送ることを決めました。
チラシには「詐欺グループにあなたの名簿が出回っています!」と書かれています。
先月、京都府警は詐欺で悪用された名簿を業者から押収しました。
名簿には数十万件の個人情報が記載されていて、このうち、府内に住む70歳以上の高齢者およそ9500人にチラシを送る予定です。
犯罪グループは名簿を基に振り込め詐欺などをする可能性があるということで、府警は「少しでもおかしいと思えば、すぐに相談してほしい」としています。
兵庫県立こども病院が生存が難しいとされる重い心臓病を患った男の子の手術に成功しました。
男の子はきょう退院しました。
東大阪市の佐藤空斗ちゃんは生まれてすぐ心臓に4つの疾患があることがわかりました。
なかでも、大動脈の「弁」の異常で心臓の血液が逆流してしまう「大動脈弁欠損」という病気は、多くが生まれても数日で死亡してしまうという難病です。
執刀した大嶋医師によりますと生まれる前の診断で心臓の異常に気付き処置していたことが手術の成功に繋がったということです。
「大動脈弁欠損」は空斗ちゃんより前に世界で22例報告されていますが、手術は4例で成功は1例だけだったということです。
国賓として来日したベトナムのサン国家主席が、関西財界のトップらと懇談し、中小企業のベトナム進出を呼びかけました。
16日に来日したベトナムのサン主席は、きょうは大阪のホテルで、関西経済連合会の森詳介会長や大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭ら財界トップと懇談しました。
日本を含む外国企業の進出が相次ぐベトナムは国を挙げて、部品などを作る「裾野産業」の拡大を急いでいます。
サン主席は、中小企業のトップらに、「積極的にベトナム進出してほしい」と「トップセールス」。
すでにベトナムへ進出した関西企業は、「関西とベトナムを結ぶ直行便を増やしてほしい」と要望していました。
スポーツです。
まずはサッカー。
アジアのクラブナンバー1を決めるアジアチャンピオンズリーグ。
セレッソ大阪がゴールラッシュです!一次リーグここまで勝利のないセレッソ大阪。
前半4分、サイドからのクロスに走りこんだのは柿谷。
エースの大会3試合連続ゴールで先制すると、前半34分、カウンターから抜け出したのは、19歳・南野!勢いの止まらない19歳は、後半にもサイドから切り込むと、左足を振りぬきこの日2点目!期待の新星が、勝利を大きく手繰り寄せます。
こうなると見たいのはフォルランのゴール。
その時は訪れました!待望の来日初ゴール!役者そろい踏みのセレッソ、今大会初勝利です。
フォルランにもゴールが生まれ一安心ですが、この試合で2ゴールを決めたのが、こちらの19歳・南野拓実選手。
清武・柿谷も付けていた背番号13を継承し、クラブ史上初となる高卒での開幕スタメン出場、そして去年のJリーグ、ベストヤングプレーヤー賞を受賞し、今セレッソの新たなエース候補として大注目なんです。
史隆さんも注目されてるんですよね?続いては阪神のオープン戦。
相手は千葉ロッテです。
開幕4番候補のゴメス、きょうはどうだったんでしょうか。
阪神は4回、昨日来日初ヒットを放った新外国人・ゴメスがきょうも内野安打を記録。
開幕4番を目指し、必死のアピールが続きます。
一方、きょう2番センターで先発出場した大和。
第2打席から3打席連続ヒットを放つと…さらに同点で迎えた9回、2アウトランナー2塁の場面。
チームのオープン戦2勝目を決めるタイムリー!5打数4安打と大暴れした大和!開幕スタメン出場に向け、しっかりと結果を残しました!以上、スポーツでした。
この部分には、字幕がついておりません。
まずは依頼者の方にお話を聞いてみました。
それでは、どれだけの引越し屋さんが動物のマークを使っているのか、ネットで調べてみました。
「こちらはイルカですね。
横には牛の着ぐるみを着たキャラクター。
カメ、フクロウ、アリ、動物だらけで、動物園みたいになってますね。
」他にも怪獣やミツバチなど様々なキャラクターが。
こちらの検索サイトに乗っている、全国の主な引越し屋さんを調べたところ45以上もの引越し屋さんが動物のマークを使っていました。
では、一体どんな理由で使っているのか。
パンダのマークでお馴染みの、サカイ引越しセンターで聞いてみることに。
「昭和46年、上野動物園にパンダがやって来て、大ブームに。
そこで、何かいいものを提供できないかと考えた。
パンダマークを付けて、引越しと一緒に幸せを運びましょうとそもそもはパンダ人気にあやかったようですが実は他にもこんな理由が。
「もともとトラックはデコトラなどのイメージがあったのでイメージキャラクターでイメージを緩和した。
」それまでは、ただ荷物を運ぶだけだった輸送業が引越し専門に特化し、家の中にまで荷物を運び入れるサービスが定着。
そのためイメージが大切になったそうです。
そしてさらに、ありさんマークでお馴染みの引越し者にもマークの由来を聞いてみました。
企業のイメージ戦略として使われている動物キャラクターは見る側にどんな影響を及ぼすのか。
大阪樟蔭女子大学、心理学部の川上正浩先生に聞いてみました。
動物はキャラクターがはっきりしていて例えばパンダやコアラは人気者アリやミツバチは働き者ゾウやゴリラは力持ちなど、そのイメージが端的に伝え安く効果的なんだそうです。
しかし先生によると理由はそれだけではなかったんです。
「では、動物のマークは見る側にどれだけ印象を与えるんでしょうか。
フリップに描かれている、ウサギのマーク入りのトラックと社名のみのトラック、これを一瞬だけ見せて、何が印象に残るか実験してみたいと思います。
」20人に調査した結果、ウサギのマークだけを認識した人が11人マークと社名の両方を認識した人は7人マークの無いトラックの社名を認識した人はなんと一人もいませんでした。
「調査の結果、動物のマークは親しみやすさだけではなくインパクトも強く与えることが分かりました。
なので、引越し屋さんは、動物のマークを使っているようです」この部分には、字幕がついておりません。
芸能デイリーランキングです。
井上公造さんが、これまでに起こった芸能ニュースを独断と偏見で選んで発表します!それでは、5位から見ていきましょう!!第5位。
「R‐1ぐらんぷり」王者のやまもとまさみさんが、東貴博さんと、トークショーに登場!優勝してから毎日仕事が入っているんだとか。
東さんからは、豪華なお祝いをしてもらったそうですよ!4位。
森三中の村上知子さんが、第1子となる女の子を出産!赤ちゃんは2954グラムで、母子ともに健康だそうです。
メンバーの黒沢かずこさんも、「これから洋服をプレゼントし続け、『洋服のおばさん』と言われたいです」と祝福!ちなみに。
村上さんのダンナさんは、アパレル関係の会社に勤めてま〜す。
3位。
宇津井健さんが、亡くなる数時間前に再婚していたことが明らかに。
お相手は、名古屋市に住む80歳の女性で、宇津井さんからプロポーズし、14日に婚姻届を提出したそうです。
2位。
中村獅童さんが、主演舞台「海峡の光」の公開稽古に参加。
作家・辻仁成さんの小説をご本人の脚本・演出で舞台化するそうです!辻さんといえば〜!?「奥様とか見に来たりしますかね?」そして、第1位。
「相棒12」が今夜最終回!しかも!2時間のスペシャルです!水谷豊さん、いや、杉下右京さんが、最大のみどころを明かしてくれました!「いつもより1時間早いですねぇ。
よる8時からです」「お間違いなく!!」この部分には、字幕がついておりません。
その地ならでは。
例えば2014/03/19(水) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字] 京都・自家焙煎豆のチョコ▽日本唯一診療船▽引っ越し…動物マーク多い?

安倍総理“憲法解釈”に党内からも批判…二木解説▽京都・自家焙煎豆から作る“香る”チョコ!?▽瀬戸内・日本唯一の“診療船”▽引っ越し業者…動物マークが多いのなんで?

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 伊藤史隆
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
森永卓郎(経済アナリスト)
二木啓孝(ジャーナリスト)
水道橋博士
小川菜摘
三輪記子(弁護士)
◇リポーター
中継リポーター 北條瑛祐・ミサイルマン西代
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に知りたい内容をわかりやすく、“かゆいところに手が届く”報道を心がけます。
◇制作
ABC
◇お知らせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:55594(0xD92A)