ニュース・気象情報 2014.03.05

4時になりました、ニュースをお伝えします。
政府はTPP環太平洋パートナーシップ協定に関する業界団体への説明会を開き、農産物5項目を関税撤廃の例外とするよう求める衆参両院の農林水産委員会の決議を踏まえ、引き続き国内の農業に配慮しながら交渉を進める考えを強調しました。
説明会には、およそ190の業界団体の代表が出席しました。
この中で政府の担当者は、先月シンガポールで開かれた、TPPの閣僚会合で知的財産の保護などこれまで交渉が難航していた分野で進展がみられた一方、農産物5項目の関税の取り扱いを巡る日本とアメリカの意見の隔たりが埋まらず、協議が継続になったことを説明しました。
そのうえで、農産物5項目を関税撤廃の例外とするよう求める衆参両院の農林水産委員会の決議に触れ、農家が生産を続けられるようにすることが決議の神髄であり、政府の基本的な考え方だと述べ引き続き国内の農業に配慮しながら交渉を進める考えを強調しました。
世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な研究者の確保に向けて高額の報酬を支払うことができる特定国立研究開発法人に、理化学研究所と産業技術総合研究所を指定することで一致しました。
政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を特定国立研究開発法人と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて高額の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提出することにしています。
こうした中、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚がきょう会談し、科学技術に関する総合的な研究機関で、発表された論文の質や量が、世界ランクでも上位にある理化学研究所と産業技術総合研究所を特定国立研究開発法人に指定することで一致しました。
政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式に指定を決めることにしています。
会談のあと下村大臣は、次のように述べました。
続いて気象情報、今夜の天気です。
低気圧が発達するため広い範囲で風が強まるでしょう。
関東では沿岸部を中心に雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。
東北の北部と北海道では広く雪が降る見込みです。
あすの天気です。
日本海側は広い範囲で雪が降り、ふぶく所が多いでしょう。
北日本の太平洋側も雪が降りやすく、ふぶく所がありそうです。
関東から西の太平洋側は広く晴れますが北風がやや強く吹くでしょう。
2014/03/05(水) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:17314(0x43A2)