Nスタ 2014.02.19

スノーボードパラレル大回転、メダル候補の竹内智香選手が見事に予選を1位通過。
すばらしい!メダルどころか、一番いい色のメダルも見えてきたんじゃないですか。
気合いすごい入ってましたので。
転倒者が多い中で冷静でしたよね予選終わった後、竹内選手がインタビューで今までやってきた中で、こんなアイスバーンの中で滑ったことがないくらいの条件だったと。
その中で、自信になったんじゃないですか。
2本滑らなきゃいけないので、今度は勝ち残り戦でしょ。
全部で決勝までいったら8本も滑らないといけないんですって。
冷静さと気合いと、うまくバランスを持ってやってくださると思います。
楽しみですね。
まだ日本女子、メダルがないですからね。
そうですね、金色のメダル欲しいですね。
決勝トーナメントの模様は「Nスタ」のすぐ後、中継でドキドキ感をお伝えしたいと思います。
そしてもう1つ、今注目されているのが言うまでもありません、女子フィギュアのショートプログラムですこちらも日本勢にメダルの期待が十分かかっています。
現地ソチでは決戦前の練習が始まっているようですが、笑顔の古谷さんが見えましたね。
最新情報を伝えてください。
昨日の夜まで大雨が降り続いていたんですが今日は、すっきりと澄み渡り、決戦の朝を迎えています。
そしてつい先ほど15分ほど前まで私の後ろにあります本番会場のアイスバーグで練習が行われていました。
まず注目の浅田真央選手の様子なんですがこちらソチに入ってからは、比較的ジャンプなども調子がよかったんですが、昨日はいったんちょっと練習にばらつきが出て表情も曇っていたんですね。
ただ、今日は見違えるように自信を持った表情ですっきりとした様子で練習に臨んでいました。
ジャンプ単体では、トリプルアクセルも2回ほど完璧に決めていましたしそのほかのジャンプの調子もよくこわばった様子もなく、肩の力も抜け、本当に周りも見えていて落ち着いた様子の浅田選手だったんです。
そして今回は何よりも、今までと違うところは衣装を変えてきました。
団体戦で着用したものとは別の全身、藤色の、今ご覧いただいている紫の衣装に変えてきました。
浅田選手の中でも何か心境の変化があったのかもしれませんが自信を持って、何とか臨むことができそうです。
そして、そのほか日本人選手の情報です。
まず気になるのが鈴木明子選手です。
鈴木選手、今年に入ってからもともとケガをしていた左足の小指の傷というのが悪化してしまって思うようにジャンプが跳べない状況ではあるんです。
昨日の練習でも冒頭の2連続の3回転ジャンプがなかなか決まらずに、不安の表情を見せていたんですが、今日はまた調子が悪いようで、リンクを涙を流して後にしていたんです。
このまま不安を抱えたまま本番を迎えなければいけないということで、かなり心配されています。
また村上佳菜子選手ですが、ちょっと練習、初めの頃は緊張の表情が見えました。
ただ何度も山田コーチのもとに駆け寄りアドバイスを受けては、うん、うんと大きくうなずいていましたね。
そして得意の3回転ジャンプ2連続はきれいに決めていましたので、この後も笑顔で何とか本番に向かってくれるのではないかと思います。
そして注目、前回大会女王のキム・ヨナ選手はいつもどおり、落ち着いた表情でした。
キム・ヨナ選手、本当に波がないのかなと思うくらい今日も落ち着いた様子で、特に不安になる要素はないといったところでした。
地元ロシアのリプニツカヤ選手は黒い練習着に身をまとって落ち着いた様子で練習をしていたんですが、曲が終わると観客からは歓声が起こるほど今のレポート聞かれてどうでした?今回接戦になることが予想されて皆さん、ライバルたちが気になるところだと思うんですが、最後、リンクに臨むときはやはり自分との戦いなので皆さん、自分と戦っていい演技をしてほしいなと思います。
本当に公式練習から試合は始まっていると言ってもいいと村主さん、いつもおっしゃっているでしょう?ジャッジの方も見ていらしたりするのでなかなか気が抜けない状況なんですが。
鈴木さんが、調子悪いというのが気になりますけどね。
ただ、経験は豊富なので、その辺はきっと上手に乗り切ってくれるんじゃないかと思います。
フィギュアスケートは、氷の上の芸術とも言われています。
メークや髪形も演技を彩る重要な要素です。
いよいよ今夜に迫った女子フィギュアスケート。
白い氷上を舞う彼女たちに欠かせないのが衣装、それにメーク。
スケーティングの技術ももちろんだが、表現も演技構成点となるため選手たちは衣装や曲、世界観に合わせてメークをする。
化粧品メーカー、コーセーのメーキャップアーティスト、石井勲さん。
コーセーは日本スケート連盟の公式パートナーで鈴木明子選手や浅田真央選手らにメークの仕方をアドバイスしている。
これから浅田真央選手風のメークをしていただきますが、ポイントはどの辺りになりますか?全然違いますね、光が反射して。
今回再現してもらったのは浅田選手が藤色の衣装を着て演技をするショートプログラムのときのメーク。
石井さんは2年前、浅田選手からメークの悩みについて相談を受けたと言う。
太くてしっかりとした印象がありますね。
でも、優しいですね。
そして、ピンク系のチークに同系色のリップを施し、グロスでつや感を与えて…完成です。
印象がらっと変わって本当に、あっ、似ている。
欧米の選手に比べて表現力が劣るとされる日本選手。
今回のソチ大会に出場した選手たちを見てももともと目鼻立ちがはっきりしていることもあるが、赤やピンクの口紅に濃い目のアイメークをほどこし、印象に残るメークをしている選手が目立つ。
また、アイスダンスやペアでは、男性の選手たちの衣装も個性的。
4年前のバンクーバー大会で浅田選手は19歳。
銀メダルに終わった浅田選手にその後、より高い表現力を求める声も上がった。
それから4年がたち、浅田選手のメークを比べてみると大人っぽさとかわいらしさが共存していて、より完成度が高まっていると言う今夜行われる女子フィギュアスケート。
石井さんは、日本の選手たちのメークは進化していて外国の選手に負けていないとエールを送る。
浅田選手の過去のメークをこちらで分析してみたいと思います。
前回のバンクーバーオリンピックのとき、曲調も力強いということもありましてメークもそういった雰囲気になっています。
注目していただきたいのは、この唇、真っ赤な口紅を使っているんですよね。
唇に目が行くようにしていた。
対して今回の「ノクターン」なんですが、衣装の色に合わせてパープルの色合いを目元に持ってきているということなんです。
衣装の色合いを唇か目元に持ってくるというのがフィギュアの選手のポイントだというふうにおっしゃっていました。
そこも同じで、やはり試合前に短い時間の中でメークを仕上げなければいけないんですけど例えば細かいアイラインなんかは手が震えていたりすると、かなりブレたりするのでそのときに、あ、自分は緊張しているのかなとか、そういうのがわかるものなので、すごく自分と向き合ういい時間でもあるんです、メークの時間は。
なので、今回、浅田さんは比較的柔らかいイメージということだったので何か柔らかい気持ちで試合に臨めるんじゃないかと思います。
メークの仕方も、欧米の選手に負けないぐらい非常にうまくなったという感じがしますよね?やっぱり日本人ならではの強調すべきポイント、目元であったり、口紅であったりという点は押さえつつ、曲のイメージ、印象を全面に押し出してくるのが大事だとおっしゃっていましたね。
テレビ画面ではアップになったりしますからね。
そうですね、非常に難しいですけど。
続いては藤森さんお願いします。
インドネシアのバリ島沖で日本人ダイバー7人が遭難した事故は、5人が救出された一方で昨日1人が遺体となって発見されました。
何が生死を分けることになったのか。
生存者の証言から、その一端が明らかになりました。
今日も早朝から始まったインストラクターの高橋祥子さんの捜索。
宮田律子さんの遺体が昨日、バリ島の南で見つかったことから捜索範囲を広げて行われている。
一方、昨日退院したインストラクターの古川さおりさんは報道各社の質問に書面で回答。
3日間の過酷な状況が明らかになった。
ここはサケナンと呼ばれるエリアです。
7人は3回目のダイブをここから始めました。
ダイビング時間は、およそ45分この間に天候は急変したと言う。
古川さんらは目印になる浮きを上げて海面に浮上。
そのとき、様子は一変していたと言う。
ホイッスルは船長には聞こえなかったと言う。
ボートと合流できなかった7人は浮力を確保するため、重りを捨てて浅瀬側に避難しようとしたと言うしかし…BCDとは、浮力を調整するジャケットのこと。
古川さんらは、何とか潮の渦から逃れる。
その後も漂流を続け、やがて夜にそれでも島の明かりや飛行機の経路でおおよその位置はつかんでいたと言う。
しかし、周囲の船が気づくことはなかった。
そして…意識がもうろうとする中、7人は流れてきたヤシの実の汁を飲んで飢えをしのぎ、お互いを励まし合いながら夜を明かしました。
翌15日午前、転機が訪れる。
古川さんらが後に流れ着いたペニダ島の南側をタグボートが通りかかった。
漂流していた途中、古川さんは近くを通っていたタグボートに気づきました。
救助を求めるため、6人と離れた後、流されてしまったということですこれを機に、古川さんは残りの6人と離ればなれになった漂流から丸1日たった15日夕方前、古川さんは何時間も泳いだ末にペニダ島の岩場に到着したと言う古川さんは、ちょうどあの辺りに流れ着きました。
そして、枯れ葉についた水滴を飲んでのどを潤し、発泡スチロールを体に巻きつけて寒さをしのいでいたということです。
一方、ほかの6人は同じ島の少し西に漂着。
しかし、丸3日たった17日に救助されたのは、このうち4人。
インストラクターの高橋さんと宮田さんの姿はなかった。
4人と話したインドネシア当局によると島に漂着後、インストラクターの高橋さんが1人ずつ岩場に押し上げたと言うそして宮田さんを押し上げようとしたとき、非情にも大きな波が押し寄せ、高橋さんと宮田さんは流されてしまったと言う。
東京・葛飾区のマンションで2歳の女の子が死亡した事件で、女の子への別の暴行事件で逮捕された33歳の父親が、女の子に踏みつけるなどの虐待を加えて死亡させたとして、警視庁に再逮捕されました。
傷害致死の疑いで再逮捕されたのは葛飾区の無職、坂本雄容疑者。
警視庁によると、坂本容疑者は先月30日、自宅マンションで二女で2歳の愛羅ちゃんの腹を複数回、踏みつけるなどして死亡させた疑いが持たれている。
愛羅ちゃんは、ろっ骨を2カ所骨折していて、死因は肝臓を損傷したことによる失血死だった。
取り調べに対し、坂本容疑者は容疑を認めた上で、愛羅ちゃんが夜遅い時間になっても寝なかったので腹が立ったと供述しているとのこと。
坂本容疑者は去年12月、愛羅ちゃんを平手でたたいたとして暴行の疑いで逮捕されていた。
蜂の巣に含まれる成分、プロポリスでつくった栄養補助食品をガンに効果があるとうたって販売したとして、都内の健康食品販売会社、シャブロンの社長、荻野珠理容疑者が逮捕された。
荻野容疑者は去年10月までの1年間で横浜市に住む女性ら5人にプロポリスはガンの細胞を死滅させるなどとうたい、栄養補助食品21個を医薬品としておよそ27万円で販売した疑いなどが持たれている警察によると荻野容疑者は、医療機関に無料で配布される健康雑誌などに広告を載せて宣伝し、2005年10月からの8年間で売り上げはおよそ29億円に上ると見られている。
取り調べに対して荻野容疑者は容疑を認めているとのこと。
最初にメダルを獲得したスノーボード・ハーフパイプの平野歩夢選手が地元のイベントに出席しました。
ソチオリンピック男子ハーフパイプで銀メダルを獲得した平野歩夢選手15歳。
冬季オリンピック日本最年少メダリストは今日、地元・新潟県の村上市役所を表敬訪問した。
村上市民に感動を与えたと市からスポーツ特別栄誉賞が贈られた平野選手その視線は、早くも先を見据えている。
ここからは全国の天気です。
7度は寒いでしょう?そうですね、何か寒い感じはしますね。
でも雪のときよりは、相対的なものなんですよね、寒さっていうのは。
2人とも、装いはものすごく寒そうですよ。
そして今日は二十四節気の雨水。
雨の水と書いて、雪がもう雨に変わってくるよとそんな意味なんですけれども。
今日行われた岡山の後楽園の様子ですけど、恒例行事、松のこも焼きが行われました。
これは、幹に巻いた菰の中に冬眠した害虫がいるということで害虫を菰ごと焼く。
昔ながらの害虫駆除の方法ということなんです。
虫からしたら、突然暖かいなと思ったら、どんどん熱くなっちゃうってことで。
一網打尽という感じですけども。
でもこれが行われるということは春が近づいてきたということでもあるんですけどね。
そして、こちらが現在のスカイツリーからの様子ですね。
きれいな映像ですね、富士山が。
何か墨絵のような感じになってますが、まだ太陽が沈んでいませんね。
今日17時30分過ぎなのであと30〜40分で少しずつ太陽が沈むという感じですね。
今日の最高気温がでています。
札幌は氷点下0.7度でした、真冬日ですね、今日も。
「N天の眼」。
また今まで積もっていたところに雪が降りそうな気配があるんですよね。
とりあえず今現在をご説明しますと16時の段階で、ここに雲の帯がありますね。
これが北に上がってくると雪になったりするんですが、どうやら今回はこの位置にとどまりそうなんです。
しかし、この雲とは別の原因で山梨から埼玉の西部、東京西部で雨、あるいは雪の可能性が出てきたんですね。
そこで予想天気図。
当面、高気圧が北の方に張り出しているんですが、低気圧から、ここが弱い気圧の谷になっているんです。
風がぶつかるところに当たってるんですよ。
この辺り、コンピュータの予想で見ていただくとわかりやすいのでちょっと見ていただきましょうか雨と雪の予想です。
0時、明日の朝6時、よく見ていてください、山梨の辺り。
明日の正午でポンと小さな弱い雪雲でしょうね、できるんですよね、今は長野ですけれども。
その後、時間を進ませると、甲府とか秩父とか東京の奥多摩なんかで雪のエリアに引っかかるんですよね。
だから、明日は午後から夜にかけてまた山梨とか、積雪の多かった地帯でうっすら積もったり、そういう可能性があるんです。
2014/02/19(水) 16:30〜17:00
MBS毎日放送
Nスタ[字]

取材経験豊富な記者・竹内明とTBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えると共に「Nトク」ではホットな話題を徹底取材。

詳細情報
出演者
【キャスター】
竹内明(TBS記者)
【出演】
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
藤森祥平(TBSアナウンサー)

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:2322(0×0912)