(田口公平)この人って…。
(目黒)ヤバいにおいがするんだよ。
鴨志田もメディカル・アソートの佐々木も。
それに佐々木としょっちゅう会ってる速水先生もな。
(白鳥圭輔)あぁ〜今日はもうじゃんじゃん飲んじゃうよ。
(舞)えぇ〜いいんですか?もちろん。
なんだったらもう1本入れちゃって。
(舞)やった〜。
ちょっと白鳥さん大丈夫なんですか?ちっちゃ〜い!男がそんなこと気にするなんて小さすぎる。
目の中に入れても痛くないぐらい小ちゃい!
(由紀)お医者さんなんてすてきですよねぇ。
(舞)いいなぁ〜私も田口先生に愚痴聞いてもらいたいなぁ。
あっいやそれはちょっと…。
(由紀)私も聞いてもらいたいなグッチー先生。
はぁ…。
もうムカつくぐらいモテモテだねグッチー。
からかわないでください!てれんなよ!んっ!あっ。
あぁ〜。
・
(彩子)お客様申し訳ございません。
何してるの。
大丈夫ですよ〜。
悪いのは真に受けててれた彼ですから。
あれ?
(彩子)失礼いたします。
あっすいません。
あれ?この写真に写ってる人これあなたですよね?それが何か?・「kiss」
(香苗)・鏡に逆さにテレビ映したら
(みどり)無理よ今更何言ってんの?あのねぇ半年先までスケジュールは埋まってるの。
えぇ?プロモーションに必要?だったら香苗の歌を1分でも長く流しなさいよ。
・悲劇な恋だといじけちゃっているの・迷子になった愛が妄想してしまうけど・キスしてよ1ヶ月後には初の全国ツアーが控えた大事な時期なんだからね。
・心までつながれたいKISSMEMYLOVEじゃあ20日の午後3時に。
はいじゃあね。
(スタッフ)香苗ちゃん?香苗?香苗?
(スタッフ)大丈夫か?おい救急車!
(スタッフ)あっはい。
(みどり)どうしたの?香苗。
香苗?
(遥)バイタルは?
(救急隊員)血圧110の52心拍数…。
(みどり)香苗?香苗?ねえ香苗大丈夫なんですか?
(弥生)どなたですか?この子の母親よ。
香苗?香苗?
(遥)お母さん落ち着いてください。
(みどり)落ち着いてるわよ。
ねえ香苗大丈夫なの?
(遥)離れてください。
(看護師)到着しました。
(救急隊員)お願いします。
(長谷川)ラインモニター準備いいな。
(滝沢)OKです。
(遥)お母さん先に診察させてください。
後でお話しますから。
(美和)落ち着いてくださいね。
(みどり)私はね母親なのよ。
ちょっとどいてよ。
香苗?香苗聞こえる?香苗?
(美和)治療の妨げになりますのでこちらへ。
(みどり)あっ先生香苗大丈夫なんですよね?
(美和)こちらへお願いします。
(みどり)香苗!
(香苗)ごほっごほっはぁ〜。
(遥)あの母親が働かせすぎなんですよ。
(滝沢)香苗さんのマネジャーでもあるお母さんの話ではここ半年ほど休みが1日もなく5日ほど前からはせきが続いており3日前からは39度の熱が出ていたそうです。
それなのに無理して娘に仕事させるなんて最低だね。
(佐藤)血液検査の結果は?白血球数は正常。
マイコプラズマ抗体が陽性でした。
(浅野)マイコプラズマ?若い人によくある肺炎だ。
(永山)やっぱり過労が原因ですかね?マクロライドを投与しておきましたので引き続き採血胸部レントゲンで経過を確認します。
(浅野)すぐ退院できそうですね。
その前にサインとか欲しいよな。
(佐藤)おい研修医。
患者が芸能人だからって浮かれて余計な質問するなよ。
(浅野・永山)はい。
(速水晃一)田口先生。
はい。
田口先生は患者の母親の対応を頼む。
はいわかりました。
(長谷川)そうだな。
このままじゃ治療の妨げになる恐れがある。
(滝沢)モンスターペイシェントですね。
(浅野)モンスターペイシェント?
(佐藤)医療現場でモラルに欠けた行動をとる患者やその家族のことだ。
(長谷川)田口先生の専門でしょ。
はい。
しっかりケアしてよね。
そのためにここに出入りしてんだから。
わかってる。
(弥生)真山さんもう少しだけお待ちいただけますか?
(みどり)待つっていつまで?ちゃんと答えてよ。
こっちはねお金払ってんのよ。
真山さん。
お話なら僕が聞きますから。
何?あなた。
心療内科医の田口と申します。
心療内科?何か不安なことがあったら何でも僕に言ってください。
退院はいつか?全国ツアーは無事に回れるのか?私が知りたいのはそれだけ。
あなたそれ答えられるの?香苗さんは肺炎にかかってる可能性があります。
肺炎?はい。
具体的な退院日はまだお答えできませんがレントゲンでは炎症が軽いので入院が長引くことはないと思います。
(みどり)そう。
それならいいの。
早くそう言ってよ。
白鳥と田口先生が?わかりました。
佐々木さんもよろしく頼みますよ。
・コンコン!
(ノックの音)・
(美和)失礼します。
病棟カンファレンスの資料をお持ちしました。
花房。
はい。
証拠はすべて処分してるな?はい。
手を引きたくなったら言え。
今すぐでも構わない。
いえ私なら大丈夫です。
速水先生に付いていきます。
先生を信じていますから。
(佐藤)そうなんですよ。
うちの娘がファンでね。
(香苗)ありがとうございます。
(佐藤)ふだんどんなときに曲が浮かんだりするんですか?
(香苗)う〜ん…リラックスしてるときかな。
お風呂入ってるときとか。
(佐藤)そっかそっかバスタイム中ね。
(浅野)思いっ切り余計な質問してんじゃんな。
(永山)何かいつもよりノリが軽いし。
んんっ。
退院はいつできますか?
(佐藤)このまま病状が安定してレントゲン検査でも問題なければ2〜3日で退院できるよ。
あぁ〜良かった。
(弥生)血液検査しますね。
(香苗)はい。
腕失礼します。
ちょっといいかな。
発疹?
(滝沢)はい。
全身に広がっていました。
お母さんに提出してもらった問診表にはアレルギー項目にチェックはありませんでした。
(長谷川)だとしても発疹が出た以上マクロライドは続けられないな。
(佐藤)ニューキノロンに変更しよう。
薬を変えるなんて言ったらまたあの親に何て言われるか。
どういうこと?ですから香苗さんに投薬していたマクロライドという抗生剤に…。
肺炎が治っていないうえにあんなぶつぶつまで出て。
跡が残ったらどうしてくれんのよ!すいません。
香苗さんにはマクロライドという抗生剤にアレルギーがあるかもしれません。
香苗のせいだっていうの?いえ。
発疹が出たですって。
ここは香苗の病気を悪化させる所なの?真山さん…。
お願いわかってちょうだい。
あの子は特別なの。
全国ツアーまで時間がないのよ。
真山さん落ち着いてください。
香苗さんのためにみんな最善を尽くしていますから。
あのねありきたりの言葉なんていらないの。
お金だったら幾らでも払うから1日でも1時間でも早く香苗を退院させて。
そんなことできません。
するの。
お願い。
ねっ。
真山さん。
とにかく香苗をよろしくね。
「身長足のサイズ血液型まで一緒」。
「一卵性双生児のような仲良し親子」ね〜。
ふ〜ん。
あっ。
ちょっと勝手に見ないでくださいよ。
いいじゃないの減るもんじゃないんだから。
何?何か怒ってんの?昨日幾らお金使ったと思ってるんですか。
そんなこと自分だってグッチー先生に愚痴聞いてもらいたいとか言われて鼻の下びよ〜ん!みたいにけっこう楽しんでたんじゃないの?いや…楽しんでませんよ。
でこの親子の何が引っ掛かってんの?仲がいいのと互いに依存してるのって紙一重だと思うんです。
母親の心配のしかたが少し過剰で気になって。
ふ〜んそんな強烈なんだ。
ええ。
それは代理ミュンヒハウゼン症候群かな?子供をひどい目に遭わせて母親は悲劇のヒロインを演じたがってるとか。
いえそんなふうには。
じゃああれだよ。
母親に何か後ろめたいことがあるんだ。
人はそういうときにむきになるもんだからさ。
違いますよ。
母親にとって娘さんの存在が余りに大きいってことです。
ふ〜ん。
白鳥さん…まさか今夜もここに泊まる気じゃないですよね?残念だね〜。
僕はこれから夜のクラブ活動に行かなければいけない。
また行くんですか?そのクラブ活動はほんとに必須なんですか?寂しいだろうけどグッチー今夜は別行動で。
白鳥さん。
あんまり無理しないでくださいね。
おう。
・
(ドアの開閉音)
(弥生)長谷川先生。
おう。
(弥生)すいません。
こちらからお誘いしたのに遅れちゃって。
(長谷川)いいよ。
外で飲むなんて久しぶりだしさ。
(弥生)お忙しいですもんね。
テキーラでいいの?はい。
(長谷川)すいませんテキーラショットで。
(店員)はい。
で話って何?何?どしたの?私見ちゃったんですよね。
うん?速水先生がメディカル・アソートの佐々木さんから何か受け取ってるの。
あれきっとお金ですよ。
うわさが本当だったら速水先生を病院から追い出しちゃったりできるんですかね?いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ。
お待ちしていました。
(佐々木)いや〜さすがです。
あの難しいベントール手術を何件も続けて成功させるなんて。
まさに心臓外科医のゴッドハンドですよ。
(黒岩)はははっいやいや私だけの力じゃありませんから。
(佐々木)いえいえそんなごけんそんを。
今回慶明医大の黒岩教授が私どもの計画にご賛同してくださるなんて夢のようです。
鴨志田先生も随分とお喜びで。
(鴨志田)力強い味方が得られて頼もしいかぎりですよ。
はははっ。
(佐々木)早速ですがこの度黒岩教授にご協力いただく事業計画の詳細をお話させていただこうと思いまして。
はい。
(佐々木)ママボトルお願い。
はい。
驚いたな〜。
そちらにいらっしゃるのは慶明医大心臓外科のエース黒岩教授じゃないですか。
そして隣にいらっしゃるのは元厚労省のかもには必ずねぎをしょわせるといううわさの鴨志田先生。
はぁ〜すごい顔ぶれだなぁ。
ねぇ佐々木ちゃん。
こちら厚労省の白鳥さんです。
先日初めていらして気に入ってくださったようで。
どうも厚労省の白鳥でございます。
ふ〜ん楽しそうなメンバーだなぁ。
わかりました。
僕も混ざっちゃいましょう。
(佐々木)残念ですが白鳥さん話は今終わったところなんですよママ悪いけど今日は帰るよ。
はい。
(佐々木)行きましょう。
(彩子)ありがとうございました。
何かおかしいよね。
医療代理店の営業マンと政治家の先生とお医者さんが集まって一体何の話だったの?嫌だなぁ。
変なせんさくはしないでくださいよ。
(佐々木)失礼します。
まあ1杯飲んでいきますよ。
おわびのしるしに。
おわびはいりません。
お客様としてのルールさえ守ってくだされば。
あぁ…。
・
(香苗)ごほっごほっごほっ…。
香苗さん。
(香苗)ごほっごほっ…。
大丈夫ですか?香苗さん。
ごほっごほっ…。
(弥生)大丈夫ですか?香苗さん!?
(浅野)肺が真っ白に…。
(永山)入院してから3日で肺の影が濃くなるなんて…。
(滝沢)ニューキノロンが全く効いてない…。
マイコプラズマ肺炎ではないのかもな。
えっ?
(遥)過去に感染したものを見てただけかもしれませんね。
もしマイコじゃないとしたら一体?レントゲンを見るかぎりは恐らく非定型肺炎だ。
(滝沢)だとすると考えられるのは結核レジオネラかびウイルス…。
でも初期の検査結果ではたんからは抗酸菌は見えていないしレジオネラ抗原も陰性でした。
いずれにしても肺がやられた原因は何かの感染である可能性が高い。
ウイルス抗体価を調べろ。
それと広域抗生剤を投与。
グリコペプチド1.5gアミノグリコシド120mgを12時間ごととキャンディン系抗真菌薬を150mgだ。
そんな大量に投与したら患者の腎臓がもちません。
レントゲンをよく見ろ。
肺の末端まで真っ白だ。
勝負は後3日。
肺炎の原因を何が何でも突き止めろ!
(一同)はい!田口先生。
患者の母親に幼少期の病歴の確認を頼む。
はい。
(みどり)何でこんなことに…。
どうなっちゃうの?ねえ!香苗大丈夫なのよね!?
(佐藤)一刻も早く原因を特定し治療を進めなければなりません。
あの。
香苗さんは小さいときに何か病気をしませんでしたか?えっ?何でもいいんです。
どんな小さなことでもいいのでお聞かせいただけませんか?特に大きな病気をした記憶はないけど。
例えば生まれたとき小さな体だったとか。
幼少期に病院に掛かるような大けがをしたとか。
そんなの…ないわよ。
あの香苗さんのお父さんは?えっ?父親の体質や病歴に手がかりがあるかもしれないし。
何か知っていることがあるかもしれません。
ご主人とは今連絡取れませんか?何にもないって言ってるでしょう!はぁはぁはぁ…。
はぁ…ふ…。
真山さん?あっ真山さん!
(佐藤)真山さん!真山さん?
(佐藤)真山さん?
(美和)軽い貧血です。
疲れがたまってたんでしょうね。
(美和)まだ横になってないとまた倒れますよ。
(美和)今一番つらいのは香苗さんです。
その香苗さんを精神的に支えてあげられるのはお母さんだけなんですから。
(美和)大丈夫です。
うちのドクターは優秀ですから。
(遥)広域抗生剤を投与しましたが改善が見られず肺の炎症が広がっています。
(長谷川)細菌が原因ではないってことでしょうか?
(佐藤)ウイルス抗体価は?
(滝沢)数が多すぎてまだ検査しきれませんが結果が出たものはすべて陰性です。
(佐藤)ステロイドを投与しましょう。
(浅野)ステロイド?
(佐藤)ステロイドで肺の炎症を抑えている間に原因を突き止めるんだ。
くんくんくんくん!あっ。
白鳥さん?白鳥さん。
う〜んもう何で起こすかないい夢見てたとこだったのに!もうちょっと寝かせてよ!もうちょっとのところだったんだから…。
どうしたんですか?クラブ活動で寝不足なんだよ。
寝不足って…あれから何かわかったんですか?メディカル・アソートの佐々木と国会議員の鴨志田が一緒にいる現場を押さえた。
えっ!?慶明医大の黒岩教授まで一緒にいたよ。
慶明医大の教授まで…。
どういうことですか?さあね。
そっから先はまだわかんない。
あぁグッチーのほうはどう?どうなった?あの卵性親子は。
患者さんの肺が悪化してる原因がつかめないんです。
今はステロイドを投与して炎症を抑えることしかできなくて。
ステロイドか。
どっちに転ぶかね?その結果は。
えっ?
(遥)ステロイドを投与しましたが容態が悪化しています。
(滝沢)血小板が4万を切り酸素10リットルでO255です。
(長谷川)危険だな…。
今のままだと肺がつぶれてしまう。
(遥)原因は一体何なの?人工呼吸器を装着しろ。
でも彼女は歌手です。
挿管したら歌手として再起できない可能性があるんじゃないですか?迷ってる時間があるのか?人工呼吸器なしに患者はもうもたない。
香苗さんの肺の状態が更に悪化しています。
えっ?酸素レベルが急激に低下し今は自分で息をすることさえも困難になりつつあります。
何なの?それ。
人工呼吸器を着ける必要があります。
人工呼吸器?
(佐藤)はい。
挿管するのでのどを痛める危険性があります。
でも今のままだと命がたいへん危険です。
軽い肺炎だって…すぐに退院できるって言ったじゃない。
(みどり)歌手になることはあの子の小さいときからの夢なんです。
やっと全国ツアーまでたどりつけてこれからだっていうときに。
それなのに…。
(みどり)香苗助かるんですよね?ここまでするんだからあの子大丈夫なんですよね?全力を尽くします。
(みどり)先生お願いします。
お願いしますあの子助けてください。
お願いします。
真山さん。
お願いします先生。
どうかあの子助けてください。
お願いします。
失礼します。
例の血液検査の結果が出ました。
もし…もしこのまま香苗が治らなかったらこれが最後の会話になるの?田口先生。
はい。
(みどり)香苗今から人工呼吸器っていうのを着けるからそしたら随分楽になるから。
(みどり)大丈夫だよ。
一眠りしたら良くなってるから。
はぁはぁ…。
全国ツアーは?はぁ…。
ツアーは良くなったらまたできるでしょ。
ねっ。
はぁはぁ…。
早く歌いたいよね。
ごめんね。
ん?はぁはぁ…ごめんねお母さん。
何で…何で香苗が謝ってんの。
はぁはぁ…。
ごほっごほっ…。
香苗大丈夫?ちょっと待ってて先生呼んでくるから。
ねっちょっと待ってて。
(香苗)はぁはぁ…。
私…わかってたからね。
えっ?はぁ…何があっても…お母さんが大好き。
はぁはぁ…。
変わらないからね。
はぁはぁ…。
人は弱い生き物だ。
うそで固めて人生を全うすることなんてできない。
一生秘密にしようと思ったこともぎりぎりに追い詰められるとその重さに耐えきれず口を割りたくなる。
これを使え。
これは…。
母親が倒れたとき花房に血液を採らせた。
黙って採ったんですか?患者を救うためならどんな小さな情報も必要だからな。
だからって…。
患者のレントゲンを見たとき鎖骨に骨折の跡があった。
あのレベルなら骨折当時娘の異変に気づいたはずだ。
それなのに母親は幼少期にけがはなかったと言い切った。
(回想)幼少期に病院に掛かるような大けがをしたとか。
そんなの…ないわよ。
母親の血液型はO型。
娘はAB型だ。
娘が亜型のABでないかぎりO型の母親からAB型は生まれない。
患者は亜型のABじゃない。
つまりあの母親は本当の親じゃない。
偽者だ。
はい。
エア入りOK。
つなぐよ。
ピッ長谷川。
はい。
最近あの患者が頻繁に接触していた人や場所を調べろ。
えっおれがですか?お前がだ。
大丈夫ですか?僕血を見るのが怖くて心療内科医になったんです。
心療内科医っていってもできることはひとの話を聞くことぐらいで。
だから時々不安になります。
話を聞くことがほんとに患者さんの役に立っているのか。
患者さんとの信頼関係は築けているのかって。
信頼やきずなって目に見えるものじゃないから。
でも患者さんのお見舞いに来る人たちを見てると思うんです。
お互いを思いやってお互いが心の支えになっている。
真山さんと香苗さんを見ていてもそう感じました。
2人には強いきずながあると思います。
僕はまだまだ半人前の医者ですけどいつか患者さんと強い信頼関係を築けるようになりたいです。
20年前子宮がんで子宮を取ったの。
でもどうしても子供をあきらめられなくて。
香苗が1歳のとき養護施設から引き取ったの。
(みどり)その後夫とはうまくいかなくなって別れちゃったんだけど香苗だけは手放せなかった。
どんなに落ち込んでも香苗の元気な声を聞くと頑張れた。
いつかは香苗にほんとのことを言わなきゃいけないって思ってたの。
でも香苗が夢を持ってそれが成功しはじめて仲良し親子だなんて言われるようになったら言いだす機会がなくなっちゃって。
それはうそね。
本当は言いたくなかっただけ。
自分が本当の母親なんだって思い込みたくて言いたくなかっただけ。
真山さん。
先生。
香苗を助けてください。
私たち離れ離れになってもいいんです。
お願いします香苗を助けてください。
どんなことでもしますから。
香苗さんを引き取ったのは1歳のときですよね?はい。
真山さんの知らない1歳より前の時期に何か手がかりがあるかもしれません。
(長谷川)どうだ?採れたか?
(滝沢)待ってください。
ほこりがすごくて。
(長谷川)ここ終わったら隣の部屋だ。
早くやれ。
(滝沢)はい。
(長谷川)…って何でおれがこんなとこで細菌採ってんだよ。
(歌手)お疲れさまです。
・お疲れさまでした。
(歌手)お疲れさまです。
ごほっごほっごほっ。
ごほっ。
(長谷川)すいません。
ちょっとお話伺えますか?ステロイド?
(滝沢)はい。
香苗さんはステロイドを常用していました。
(長谷川)アーティスト仲間の間では声のかれを防げるからと割りと頻繁に使用されていたそうです。
ステロイドの常用で免疫力が低下していた可能性はありませんか?・
(ドアの開閉音)香苗さんが急変しました。
(看護師)お願いします。
VFだ。
DC。
(佐藤)ジャクションリース。
(看護師)はい。
輸液全開。
エピネフリン1アン。
はい。
(弥生)DC入ります。
チャージ150。
(滝沢)ラインもう1本取ります。
(看護師)スタンド持ってきました。
(遥)チャージ。
離れて。
エピネフリンもう1アン。
(長谷川)はい。
速水先生…。
香苗さん麻疹の予防接種を受けていませんでした。
お母さんから預かった母子手帳です。
麻疹の予防接種だけ記録にありません。
お母さんの話では香苗さんは2週間前に子供向けイベントに参加していたそうです。
そこで感染した可能性はないでしょうか?はしか?ピピピ…ピピピ…
(心電図の音)ピピピ…ピピピ…
(長谷川)サイナスに戻りました。
麻疹ウイルスによる巨細胞性肺炎か…。
免疫グロブリン開始。
ステロイドは継続。
(佐藤・遥・長谷川・滝沢)はい。
香苗は?落ち着きました。
はぁ〜良かった。
お母さんがこれを捨てずに持っていたお陰です。
これで治療は進みます。
香苗を引き取ったときにこれも受け取っていて。
やっぱりだめね。
本当の母親だったら香苗をここまで苦しめなかったのに。
(遥)麻疹ウイルスが確認できました。
(佐藤)まさかはしかだったとはな。
患者は麻疹の予防接種を受けていなく麻疹ウイルスの抗体を持っていなかった。
(遥)以前からのどの調子を良くするためにステロイドを使用。
(遥)そこへマイコプラズマに感染。
ステロイドの使用とマイコプラズマ感染により細胞性免疫が低下しているところに子供向けイベントに参加してそこで麻疹ウイルスに感染したんですね。
(長谷川)抗体があれば血管に入ったときにウイルスは感染力を失う。
しかし抗体がなかったために感染初期にウイルスを破壊できなかったんだ。
(滝沢)それで麻疹ウイルスが重症化して巨細胞性肺炎にまでなってしまったんですね。
肺がもつかぎりぎりのところだった。
肺の炎症を抑えるために使っていたステロイドも免疫低下を招いて病状を悪化させていたんですか?結果的にそうなってしまった。
でも使わなければ肺がもたなかった。
ステロイドはもろ刃の剣なんだよ田口先生。
(みどり)香苗?香苗大丈夫?夢見たよ。
うん?
(香苗)お母さんと全国ツアー回ってる夢。
(香苗)いつか絶対に2人でかなえたいの。
お母さんが私にくれた夢だから。
香苗。
私ねあなたの本当のお母さん…。
知ってたよ。
えっ?前に一度だけ本当のお母さんだっていう人が会いにきたことがあったから。
もちろん追い返してやったよ。
私のお母さんは真山みどりだけですって。
お母さん。
失礼します。
何だ?これお返しします。
使わなかったのか?はい。
確かに人は弱い生き物だと思います。
でも胸の内を話そうとするのはぎりぎりに追い詰められたときだけじゃない。
心から許されたい認めてもらいたいと思ったとき素直に打ち明けることもあると思います。
失礼しました。
・
(ドアの開閉音)あっ。
お目当てはもう来ないわよ。
えっ?あなたみたいなしつこい男がかぎまわるから大事な常連さんに逃げられちゃったじゃない。
あぁ…。
仕事に固執する男は大抵過去に何かを持っている。
過去ですか?あなたにも当てはまるのかしら?僕にもね医者を志していた時期があったんですよ。
あなたが?ええ。
ただ研修医の時代にさんざん目の当たりにしちゃったんですよねぇ。
人殺しの現場を。
人殺し?接待汚職収賄裏金。
いろんな所で医者が金にまみれている間に最善の治療をされずに失われた命が幾つもあった。
医者の仕事は金と向き合うことじゃない。
患者という人間と向き合うことだ。
だから絶対にルールは守らせる。
いやルール違反嫌いなんですよ。
ルールが気に入らないならそれを変える力をつけろ!な〜んて自分に言ってたらいつの間にか役人になっていました。
(店内のBGM)1杯だけごちそうするわ。
私と一緒だから。
えっ?ルールの世界に生きている。
私も口は割らない。
だから今夜でここに来るのは最後にして。
・「いくつの夜明けを数えたら」新しいの開けましょうか?いやいや最高の1杯を頂きましたよ。
ごちそうさま。
失礼します。
山下。
(山下)おう。
何だよ異動か。
ああ。
今回の人事で仙台にな。
覚悟はしてたけど政権交代がここまで影響出るとはな。
鴨志田さんのやりたい放題ってうわさだ。
こんなんだったら鴨志田さんの派閥に入っておくんだったよ。
待ってたよグッチー。
白鳥さん。
また勝手に入ったんですか。
いろいろとわかったことがあってね。
わかったことって?速水だけじゃなかった。
えっ?相当な数の医者がメディカル・アソートから収賄を受けている可能性がある。
でもこれは単なる収賄事件じゃない。
「M・A・H建設事業計画」。
病院設立のための申請書だよ。
医療法の解釈でもめてて県の福祉保険局は認可は難しいって何度も突き返したらしいんだけど申請者があの手この手を使ったみたいで厚労省にまで相談が回ってきてた。
これが何か?M・A・Hはメディカル・アソートホスピタルのことだ。
えっ?あの会社病院作ろうとしてるんだよ。
驚いたよ。
この中によ〜く知ってるやつの名前があったから。
速水先生。
(瞳子)あなたうちで働かない?
(駿太郎)俺って向いてると思います?2014/02/19(水) 14:58〜15:53
関西テレビ1
チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋 #05[再][字]【ジェネラル西島秀俊】
「劇症型肺炎」
伊藤淳史 仲村トオル 加藤あい 森口瑤子 麻生祐未 白石美帆 西島秀俊
詳細情報
番組内容
一カ月後に全国ツアーを控えた人気歌手の真山香苗(岩田さゆり)が倒れた。速水(西島秀俊)ら救命チームは抗生剤による治療を始めるが、母親でマネージャーのみどり(森口瑤子)は香苗を一日も早く退院させたいと無理を言い、田口(伊藤淳史)の手を焼かせる。
番組内容2
そんな折、香苗の体に発疹が現れた。速水らは抗生剤によるアレルギー反応があると判断し、投与する薬を変更。ところが、ほどなくして香苗の肺炎は急激に悪化。炎症が肺の隅々まで広がり、抗生剤がまったく効かない予想外の事態に救命チームはがく然となる。
出演者
伊藤淳史
仲村トオル
加藤あい
木下隆行(TKO)
浅見れいな
松坂桃李
足立理
竹内太郎
名取裕子
林隆三
堀部圭亮
利重剛
戸次重幸
白石美帆
西島秀俊
原作・脚本
【脚本】
後藤法子 ほか
監督・演出
【演出】
今井和久
植田尚
星野和成
白木啓一郎(関西テレビ)
【プロデュース】
豊福陽子(関西テレビ)
遠田孝一(MMJ)
八巻薫(MMJ)
音楽
羽岡佳
【主題歌】
松田聖子『いくつの夜明けを数えたら』(ユニバーサル シグマ)
ご案内
「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」は毎週火曜よる10時から放送中です!
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:7009(0x1B61)