ANNニュース 2014.03.19

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
編入かそれとも一方的な併合でしょうか。
ロシアのプーチン大統領がウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると宣言しました。
演説の中でプーチン大統領は歴史的にロシアの土地だ。
住民投票は国際法にのっとり行われたと述べクリミアのロシア編入を正当化しました。
≫プーチン大統領はクリミアの住民投票は国際法にのっとり民主的な方法で行われたと述べました。
また、ロシアとクリミアは分けることができない土地であったと強調し編入を正当化しました。
演説後プーチン大統領はクリミアの首相とともに編入のための条約に署名しました。
今後、憲法裁判所による判断や議会による条約の批准手続きが行われることになります。
一方、ロイター通信によりますとクリミアのシンフェロポリではウクライナ軍とクリミアの自衛部隊との間で戦闘があり双方に死傷者が出ています。
ウクライナの首相は政治的段階から軍事的段階に入ったとする声明を出しています。
そしてアメリカはロシアによるクリミア編入に対し制裁を更に強化する構えです。
≫外交的な解決に向け、交渉を続けてきたケリー国務長官はプーチン大統領の決断に失望感を示し歴史の間違った側にいると強調しました。
≫ケリー長官はまたロシアの行為は国際的に合法なプロセスを無視して一方的に行われたものでいきすぎた愛国心はとても危険だとしロシアに対し制裁を強化していく方針を示しました。
一方、オバマ大統領はドイツのメルケル首相と電話で会談し、ロシアによるクリミア編入の動きは国際法に違反するものだと非難するとともに代償を伴うと指摘しました。
≫こうして対立が深まる中日本政府はアメリカなどG7各国と足並みをそろえて制裁に踏み切りましたが北方領土問題を抱えてロシアとも友好関係を維持したいというジレンマに陥っています。
そうした中、安倍総理大臣は今日、追加制裁の検討を明言しました。
中継です。
≫安倍総理はロシアに対して厳しい姿勢を示しましたが民間ではこちらのホテルで両国の経済関連を深めようと投資フォーラムが開催されています。
≫参加者からは経済への深刻な影響はないだろうという声が聞かれましたがクリミア情勢のあおりを受けて日露ともに閣僚の出席は取りやめとなりました。
一方、安倍総理は先ほど力による現状変更の試みは看過できないとしてロシアへの追加制裁を検討していることを明らかにしました。
≫また安倍総理は来週、オランダで行われる核セキュリティーサミットの機会を利用してG7首脳でロシアへの対応を話し合う意向も表明しました。
政府内では今週中にも追加制裁を行うことを検討していますが安倍総理とプーチン大統領の良好な関係もあり制裁の内容も含めて厳しい判断を迫られることになります。
≫会場の外では日本に住むウクライナ人らによる抗議デモが行われました。
≫ロシアへの投資は戦争の投資などというメッセージが掲げられています。
≫参加者らはプーチン大統領を批判しロシアへの投資を控えるよう訴えました。
≫かわりまして日本と北朝鮮の赤十字会談が午後、中国の瀋陽で行われます。
両国の外務省課長クラスも非公式に協議し正式な局長級協議の再開を検討する予定です。
≫今回の協議は横田夫妻とキム・ウンギョンさんが劇的な会談をし対話の機運が高まる中で行われます。
今月3日の非公式協議では日本側が拉致や核ミサイル問題に言及し正式な政府間協議の再開を提案しました。
しかし、日本としては拉致被害者が帰国しない限り支援はしないという方針を変えるつもりはなくそれでも北朝鮮側が正式な協議に応じるかが焦点です。
一方、赤十字会談には今回初めて遺骨収集の事業を扱う厚生労働省の職員が同席し北朝鮮に残された日本人の遺骨問題について本格的に協議します。
≫政府内では間を空けずに会うのはいい傾向だという見方が出ていますが相手が北朝鮮だけに慎重に出方を見極める方針です。
≫岩手県大槌町で東日本大震災をきっかけに4つの学校が統合してできた小学校の初めての卒業式が行われました。
≫大槌小学校は東日本大震災で被災した4つの小学校を統合して誕生し仮設の校舎で授業を行っています。
今日は90人が初めての卒業式を迎えました。
式で菊池啓子校長は町の復興、未来を担うように頑張ってくださいとはなむけの言葉を贈りました。
これに応えて、卒業生全員で旅立ちの言葉を述べました。
≫思い出、感謝、前進。
この3つの言葉が…。
僕たちの頭の中を…。
駆け巡っています。
≫子どもたちの学び舎は2016年度から町内の高台に建設される新しい校舎に移る予定です。
≫埼玉県富士見市で2歳の男の子の遺体を放置したとしてベビーシッターの男が逮捕された事件で男は複数の偽名を使って仕事を探していたことがわかりました。
≫物袋勇治容疑者はおととい自宅マンションで横浜市の女性から預かっていた長男のリクちゃんの遺体を放置した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で物袋容疑者が複数の偽名をベビーシッターの仲介サイトに登録し、仕事を探していたことが新たにわかりました。
サイト関係者によりますと複数の利用者から売り込みがしつこいなどと苦情が相次ぎ書き込みを禁止したところ名前や住所を変えて再度登録していたとみられるということです。
龍琥ちゃんの口の周りには複数のあざのような跡があり警察は物袋容疑者がなんらかの方法で口を塞いで窒息死させた疑いもあるとみて詳しく調べる方針です。
≫東京・板橋区で起きた連続8件の不審火のうち女性が死亡した住宅火災は屋外に置かれたバイクから燃え移った可能性があることがわかりました。
≫おととい夜10時過ぎ板橋区の住宅が全焼し88歳の登坂ふみ子さんが死亡したほか60代の息子も重傷を負いました。
捜査関係者によりますと住宅の外に置かれていたバイクが激しく焼けていてこの火が住宅に燃え移った可能性があることが新たにわかりました。
現場周辺ではこの火事のあと1時間の間に車などが焼ける不審火が7件ありこのうち、車のバンパーに火をつけたとして新聞配達員の長岩拓人容疑者が現行犯逮捕されています。
≫アフリカ・ガーナ共和国の駐日大使が契約していたビルのフロアで違法にバカラ店を営業していたとして従業員の男らが現行犯逮捕されました。
≫山野井裕之容疑者ら10人は5日夜東京・渋谷区にあるビルのフロアで客にバカラ賭博をさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと店があるフロアはガーナ共和国駐日大使の名前で契約されていました。
入り口には大使の名前の看板が掲げられていて警視庁は外交特権である不可侵権を盾に摘発を逃れようとしていたとみて駐日大使のかかわりについても慎重に調べる方針です。
≫アメリカでテレビ局のヘリコプターが墜落して炎上し2人が死亡しました。
≫18日朝シアトル中心部で地元テレビ局のヘリコプターがビル屋上から離陸したあとに墜落し路上の自動車に衝突しました。
ヘリと少なくとも3台の車が炎上しヘリに乗っていたカメラマンとパイロットの2人が死亡車の中にいた男性がやけどを負い重体です。
地元メディアは目撃者の話としてヘリは突っ込むように地上に落ちた。
ケーブルか何かに引っかかっているように見えたと伝えています。
≫2月の貿易収支が8000億円を超える赤字となりました。
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2月は8003億円の赤字でした。
貿易赤字は比較可能な1979年以降で過去最長の20か月連続となり2月としては最大の赤字額でした。
円安傾向の中、エネルギー関連の輸入だけでなく消費増税前の駆け込み需要により昨夜からけさにかけて、近畿各地の住宅で火災が相次ぎ、合わせて3人が死亡しました。
きのう午後8時20分ごろ大阪府富田林市山中田町で、「建物が燃えている」と119番通報がありました。
火は3時間後に消し止められましたが4軒続きの住宅およそ130平方メートルが全焼しました。
焼け跡から一人の遺体が見つかり警察は、この住宅に1人で住んでいた61歳の男性とみて調べています。
また、昨夜からけさにかけ和歌山県すさみ町や兵庫県丹波市の住宅でも火災があり、それぞれ1人が死亡しています。
京田辺市で4年前、建設会社の元社長が射殺された事件で、警察は元従業員の男ら2人を殺人容疑で再逮捕する方針を固めました。
殺人などの疑いで任意聴取をうけているのは、銃刀法違反ですでに逮捕・起訴されている城陽市の元従業員の男とその知人で無職の男の2人です。
警察によりますと2人は、4年前、京田辺市の京阪バス転回場で、宇治市の建設会社の元社長・中村寛さんの頭を銃で撃ち、殺害した疑いがもたれています。
これまでの任意捜査に対し、2人は「中村さんから殺すよう頼まれた。
事前に謝礼を受け取った」といった内容を話しているということです。
警察は、午後にも2人を再逮捕し、詳しく調べる方針です。
けさ、オウム真理教から分かれた「アレフ」の大阪市内の施設に、公安調査庁が立ち入り検査に入りました。
午前9時前、オウム真理教から分かれた「アレフ」の大阪道場で立ち入り検査が行われました。
施設には10人ほどの出家信者がいるとみられ、公安調査庁が施設の使用状況などを確認しました。
近年、若者への勧誘活動が活発化していて、警戒を強めています。
大阪市此花区のテーマパークユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、年間入場者数1000万人を達成しました。
2001年の開業年度以来2回目となる記録を達成したUSJ。
記念すべき1000万人目の入場者は、長野県から来た4人家族でした。
子供向けのエリアを充実させ客層を広げたUSJ。
秋までには人気小説「ハリー・ポッター」を再現したエリアがオー2014/03/19(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:55585(0xD921)