ロシアによるクリミア編入に、欧米各国が強く反発。
日本政府は追加制裁を検討です。
こんにちは。
ロシアのプーチン大統領は18日、クリミア自治共和国のロシアへの編入を表明し、条約に署名しました。
そのクリミアでは、ウクライナ軍の基地が、武装集団に襲撃され、死者が出たと伝えられるなど、緊張が高まっています。
中心都市シンフェロポリから中継です。
ロシアがクリミアを掌握して以降、こちらの議会周辺などで見られた武装集団の姿は、きのうには市内から姿を消していましたが、死者が出たと報じられたことで、再び、中心部でも厳戒態勢が敷かれる可能性が出てきました。
ウクライナの地元メディアは18日、シンフェロポリ市内のウクライナ軍基地で発砲があり、ウクライナ軍兵士が1人死亡、ロシア系自警団にも死者が出たと伝えました。
またロシアの一部メディアの報道では、2人の狙撃兵が発砲し、1人が拘束され、1人が逃走中との情報もあります。
こうした事態を受け、ウクライナ暫定政権は、クリミアに駐留するウクライナ軍兵士に対し、自衛目的の武器の使用を許可しました。
今回のロシアによるクリミア編入の宣言を受けて、欧米各国は、一斉にロシアへの非難を強めています。
では、ワシントンから、森記者の中継です。
ロシアがクリミアの編入を宣言したことについて、アメリカやヨーロッパは激しく反発していて、欧米とロシアの対立は、冷戦終結後では、最も先鋭化しています。
カーニー報道官はこのように述べ、ロシアに対する制裁を強化する方針を明らかにしました。
またバイデン副大統領は、ロシアによるクリミア編入は、領土の強奪だと厳しく非難するとともに、NATOでロシアの脅威への評価を見直し、非常事態に備えた計画を更新すると強調して、防衛も強化していく方針を示しました。
またEU・ヨーロッパ連合は18日、声明を発表し、クリミア編入は今も将来も認めないと、ロシアを強く非難し、20日から開催するEU首脳会合で、ロシアへの制裁を強化する姿勢を強調しました。
来週、オランダで行われる核安全保障サミットの場では、オバマ大統領の呼びかけで、日本やイギリスなどG7が首脳会合を開き、ロシアへの追加制裁や、ウクライナ支援などを協議する予定で、欧米各国は協調して対ロシア包囲網を固めていますが、どれだけ実効性のある対応を取れるかが、問われそうです。
以上、ワシントンから中継でした。
日本政府の反応です。
安倍総理大臣は、きょう午前の参議院予算委員会で、力を背景とする現状変更の試みは、看過できないと非難しました。
では、国会記者会館から中継です。
政府内には、クリミア編入を看過すれば、尖閣諸島の領有を狙う中国にも付け入る隙を与えるとの懸念が出ています。
ウクライナの統一性、主権および領土の一体性を侵害するものであり、これを非難いたします。
わが国は力を背景とする、現状変更の試みを決して看過できません。
その上で安倍総理は、ビザ発給の緩和に向けた、協議の停止などの制裁措置に加えて、ロシアに対し、さらなる措置を検討していくと表明しました。
また安倍総理は、来週、オランダで開かれる核セキュリティーサミットで、G7首脳会合に出席し、各国と連携して対応に当たる意向を示しました。
追加制裁について、政府関係者は、突っ込んだものにしなければならないと述べ、ロシア政府高官などへのビザ発給停止などを示唆しています。
以上、国会記者会館から中継でお伝えしました。
では次です。
愛知県豊川市の夫婦殺傷放火事件で、妻への殺人未遂容疑で逮捕された夫の元部下の男が、妻を刺したあと、夫を待ち伏せしていたと見られることが分かりました。
では、捜査本部が置かれている豊川署から中継です。
愛知県警豊川警察署です。
男は昨夜10時ごろ、香川県高松市で逮捕され、きょうの午前4時半ごろ、こちらの豊川警察署に護送されました。
容疑についてはおおむね認めており、取り調べに対し、素直に応じているということです。
住所不定無職の久保知暁容疑者は、今月5日、勤務先の上司だった豊川市の会社員、新井義介さんの住宅で、妻の博子さんの胸を刺してけがをさせた、殺人未遂の疑いが持たれています。
久保容疑者は、遺体で見つかった新井さんの殺害と放火も認めていますが、久保容疑者は妻を刺したあと、手足を拘束し、新井さんの帰宅を待ち伏せして襲ったと、新井さんの妻が話していることが新たに分かりました。
そりゃ憎たらしいよ、だって婿さんを殺したって言うたもんで、そりゃ、うちは頼りにしてた婿を殺されたもんで。
久保容疑者は、職場で同僚とトラブルがあり、解雇され、新井さんをうらんでいたと話しているということで、愛知県警は動機について、さらに詳しい追及する方針です。
以上、中継でした。
横浜市の2歳の男の子が、埼玉県富士見市のマンションで死亡しているのが見つかった事件で、逮捕されたベビーシッターの男が、男の子の母親と連絡を取り合う際、偽名を使っていたことが分かりました。
物袋勇治容疑者はおととい、ベビーシッターとして預かっていた山田龍琥ちゃんの遺体を富士見市の自宅に放置して立ち去り、遺棄した疑いが持たれています。
物袋容疑者はインターネットの仲介サイトに偽名で登録していて、龍琥ちゃんの母親は、ベビーシッターを依頼する際、偽名と気付かずにメールのやり取りをしていたということです。
名前を変えていたんで。
どんな名前で?
山本っていう名前で。
物袋とは聞いてなかったんで。
その人だって分からなくて、分かってたらなおさら預けてなかったですね。
母親によりますと、去年、4、5か月にわたって週に2回、物袋容疑者に龍琥ちゃんらを預けたことがあり、その際、龍琥ちゃんの顔が腫れたり、あざが出来たりするなどのトラブルがあったということです。
警察は事件との関連を調べています。
中国の瀋陽で行われる日本と北朝鮮の赤十字会談に出席するため、外務省の担当課長らがきょう午前、成田空港を出発しました。
赤十字会談は、きょう午後から2日間の日程で行われ、日本赤十字社の田坂国際部長や外務省の小野北東アジア課長らが出席します。
会談では、戦後、北朝鮮に残された日本人の遺骨の扱いなどが協議されますが、小野課長は、前回の会談に続いて、北朝鮮外務省のリュ・ソンイル課長と非公式な会談を行い、拉致問題や局長級による政府間協議の再開について、意見を交わすことにしています。
拉致問題を巡っては、横田めぐみさんの両親と、孫のキム・ウンギョンさんの面会が実現しましたが、具体的な進展につなげることができるかどうか、北朝鮮側の出方を見極めたい考えです。
イギリスの家電メーカー、ダイソンは、ファンヒーターで発火が確認されたとして、2機種を自主回収すると発表しました。
自主回収するのは、電気ファンヒーター、ホット・アンド・クールのAM04とAM05で、ダイソンによりますと、本体から発火する事案が確認されました。
対象製品は全世界でおよそ100万台販売されていますが、けがなどは報告されていないということです。
ダイソンは、対象製品の使用を中止し、電源プラグをコンセントから抜くよう呼びかけていて、自主回収し、改善対策を講じます。
生息数の減少が懸念されるウナギの資源管理を強化するため、日本と中国、韓国などは、養殖ウナギに関するルール作りなどを話し合う非公式協議を始めました。
都内で始まった協議には、日本と中国、韓国など、5つの国と地域が参加し、ウナギの稚魚・シラスウナギの資源量を保護するため、養殖用の仕入れ量や養殖池の大きさの規制などについて話し合うほか、養殖業者を含めた資源管理組織の設立も検討する予定です。
ことしのシラスウナギの漁獲量は去年を上回っていて、取り引き価格は5分の1に下がっていますが、水産庁は、シラスウナギの資源量については不明な点が多く、資源管理は必要としています。
失礼しました。
大阪のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、今年度の来場者数が1000万人を超えました。
2001年の開業以来、2度目のことです。
それではこちらにお越しください!
1000万人目の来場者になったのは、長野県から家族で訪れた石田智江さんです。
人気のキャラクターたちがお祝いしました。
本当にありがたいというひと言で。
すごくびっくりしてます。
USJでは、去年導入した後ろ向きに走るジェットコースターが好評だったほか、スパイダーマンのアトラクションも最新技術でリニューアルされ、若い女性を中心に、集客を延ばしていました。
年間の来場者が1000万人を超えるのは、2001年の開業以来、2度目です。
さて、来月1日の消費税率引き上げに向けて、駆け込み需要が起きています。
特に自動車の販売台数は、このように前の年に比べて大きく伸びています。
販売の現場を取材しました。
まだ間に合うと、購入を促すチラシを作製するなどして、販売店は最後の追い込みをかけています。
これがいいね。
時代はやっぱりこういうコンパクトな。
在庫によってなんですけど、グレードによっては間に合います。
自動車は、通常の商品と違い、消費税がかかるのは、購入を決めたときではなく、車のナンバーを取得したときです。
購入する契約をしてからナンバーの取得までには、少なくとも1週間かかるため、消費税率5%で購入するには、今週末が最後のタイミングといえそうです。
5万高くなって、価値が上がるわけでもないしね、どうせなら、上がる前がいいかもしれない。
ピークはですね、1月から2月ですね。
あと最後の今、今現在と。
まさにあと1週間の戦いかなと。
一方、駆け込み購入の動きは、中古車市場にも。
小さい子どもがいると、荷物が多いんで、だから新しく買おうと。
ぎりぎりになっても増税前がいいですね。
こちらの中古車販売店では、去年12月からの3か月間、販売台数が前の年の同じ月に比べ、2割近く増えているといいます。
3月31日に納車が間に合ってセーフと。
本当ぎりぎりですね?
ぎりぎりですね。
今は、本当の意味の駆け込みかなという感じがしますね。
本当にもう、ぎりぎりなので、一部間に合うのが、一応、そういうコーナーも取りそろえようかなとも思ってますけどね。
これに対し、専門家は。
増税をしたあとも、全体的な売り上げが落ちるわけですね。
メーカーも値下げをしやすかったり、さらには取得税の減税なんっていうのもありますので、本当に欲しい車が駆け込んで買えないのであれば、そんなに急がなくてもいいのかなという気はしますけどね。
続いてワールドトピックス。
イギリス・ロンドンで映画、007シリーズに登場した歴代のボンドカーが、勢ぞろいしました。
ジェームズ・ボンドの愛車、アストンマーチン。
そして潜水艦に変形するロータスエスプリなど、ロンドンの映画博物館に集められた名車の数々。
ほかにもカーチェイスでドアが吹き飛び、ぼろぼろになってしまった車体も含めて50台以上が展示されました。
映画のプロデューサーによりますと、来年公開予定の次回作には、これまでに見たことがないようなボンドカーが登場するんだそうです。
一方、アメリカ・アイダホ州では橋の上を走行中のトラックが大きく車体を傾け横転。
そのまま煙を巻き上げながら路上を滑り、ガードレールの手前で止まりました。
事故当時、橋の上では、最大瞬間風速27メートルの強風が吹き荒れていました。
また別の橋の上でも同じく強風が原因で、4台のトラックが横転する事故が起きましたが、いずれもけが人はいなかったということです。
京都府京田辺市で4年前、建設業の男性が射殺された事件で、警察は知人の男ら2人を殺人などの疑いで再逮捕する方針を固めました。
2010年8月、京田辺市のバス停で建設会社元社長の中村寛さん
(当時62)が、頭や胸を撃たれて死亡しました。
捜査関係者によると中村さんの知人の石原洋一被告
(48)ら2人が拳銃を所持したとしてこれまでに逮捕・起訴され、現場に残されていた弾丸がこの拳銃から発射されていたことが分かりました。
2人はその後の調べで「中村さんから殺害を依頼された」と話しているということで、警察は殺人などの疑いで再逮捕する方針です。
中村さんの会社は経営難に陥っていていたことから、警察は保険金目的の嘱託殺人の疑いも視野に入れ、動機などを調べています。
きのう夜からきょう未明にかけて3件の火事が相次ぎ、いずれも住人の男性とみられる遺体が見つかりました。
きのう午後8時20分ごろ大阪府富田林市で火事があり、木造平屋建ての文化住宅130平方メートルを全焼しました。
火元とみられる部屋の台所から男性の遺体が見つかり、警察はこの部屋に一人で住む田中千吉さん
(61)と見て身元の確認を急いでいます。
同じく午後8時20分ごろ、和歌山県すさみ町でも木造平屋建ての住宅を全焼する火事があり、寝室からこの家に住む平尾英樹さん
(76)と見られる男性の遺体が見つかりました。
さらにきょう午前3時40分ごろには兵庫県丹波市でも木造2階建ての住宅などを全焼する火事があり、この家に住む足立重信さん
(87)とみられる遺体が見つかっています。
京都市山科区で王将フードサービスの社長が射殺された事件は、今日で発生から3ヵ月が経ちましたが、犯人の検挙には至らず捜査は難航しています。
去年12月19日の早朝、王将フードサービスの社長だった大東隆行さん
(当時72)が山科区の本社前で何者かに拳銃で撃たれて殺害されました。
事件発生から3ヵ月となるけさ、後任の渡辺直人社長が、大東さんの日課だった本社前の掃除を行いました。
警察はこれまで会社関係者や周辺住民などおよそ1300人から事情を聴くなどして捜査してきましたが犯人検挙には至っていません。
寄せられる情報も減って来ていて警察は引き続きご覧の電話番号で情報提供を呼びかけています。
3年前、名神高速道路で6人が死傷した事故でトラックの運転手に過労状態で運転を命じたとされる運送会社の元所長に対し、大阪地方裁判所は執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。
道交法違反などの罪で判決を受けたのは名古屋市の運送会社「ランドキャリー」岐阜営業所の元所長鈴木弘一被告
(49)です。
鈴木被告は3年前、大阪府茨木市の名神高速で2人が死亡・4人がケガをする事故を起こしたトラックの運転手が連続勤務によって過労状態であることを知りながら運転を命じました。
判決で大阪地裁は「経済的利益を優先し、重大な事故を起こした結果は厳しい非難に値する」と指摘、鈴木被告に懲役2年・執行猶予4年を言い渡しました。
2014/03/19(水) 11:30〜12:00
関西テレビ1
FNNスピーク[字]
最新のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:6488(0×1958)