(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日はべトナム料理で人気の「生春巻き」をご紹介します。
えびと豚肉が入るのでとてもボリュームがあります。
食べ応えもあるひと品ですねではまず具材の…。
今日は豚もも肉を使って行きます。
こちらを茹でます。
湯に塩と…。
酒を加えてそして茹でて行きます。
今日は豚肉が入るんですね。
そうなんです。
鶏というのも多いですしね。
そうです。
鶏も同じように茹でてください。
でも豚が入るとちょっと男性にも人気です。
ボリュームがアップして。
そうです。
食べ応えも出ますからね。
はい。
で長く茹でる必要はないんですが全部の色が変わるまで茹でてください。
今日はこの塩が入った湯でいいんですね。
ほんのり下味が付いて肉のうま味が逃げないように茹でましょうね。
そして取り出しましょう。
そしてこの茹でた後の湯にえびも加えて茹でます。
続いて…。
同じ湯でいいのはいいですね。
えびは殻付きで茹でたほうがうま味が逃げないので殻付きで茹でます。
ということは豚を茹でた後の湯でもまぁいいでしょう。
大丈夫ってことなんですね。
でこのように全部色が変わってクルっとなったらもうえびはこれで結構です。
はい。
この色も巻くといいアクセントになりますよね。
これはやっぱり生春巻きにちょっと必要な具材ですね。
このまま冷ましてください。
はい。
続いてその他の野菜まずはレタスです。
レタスがたっぷり入ります。
レタスも欠かせないですね。
そうですね。
このサクサクした感じがとてもよく合いますね。
細切りにします。
今日は野菜もたっぷり取れるサラダ感覚のひと品ですね。
後で巻きやすいような形に切ってください。
そしてきゅうりですね。
きゅうりもやはり細切りにします。
こんなふうに細く切ってください。
だから具材の準備をそれぞれしておけばそんなに難しい料理じゃないんですね。
あとは巻くだけですからね。
そして香菜ですが香菜はもうこのように葉っぱの所をポチポチとつまんでおきます。
で残った茎とかこの根は炒めものとかスープに使ってください。
ひと茎分です。
では下茹でしたこの豚肉とえびを切って行きます。
肉はこのように端から細切りに。
ですからみんなこう巻きやすい形に形をそろえておくとよいです。
もも肉のほうが…あんまり今日は脂がないほうがいいからもも肉を使いましょうそれからえびですね。
えびはここで殻を剥きます。
ええそうするとねうま味がなくなりませんからいいと思います。
ちょっとキレイにこう尻尾が付くようにね。
そして半分に切ります。
はい。
こうやって準備をしておきます。
はい。
このようにしてではここから具材を巻いて行きますが今日はこちらですねライスペーパー。
皮ですね生春巻きの皮です。
水にサッとくぐらせます。
そして固く絞った布巾をまな板の上に置いておきます。
こちらですね。
で置いてそこに等分したまずはレタス。
肉。
それからきゅうり。
はい野菜もたっぷりです。
そしてえびを置きます。
ちょっとえび離しとく。
あっそうなんですね。
赤い面がこう下になるように。
巻き上げた時に外側になるんですね。
でここに香菜ものせてあとは…クルっとまずは1回転する。
両サイドを折る…両サイドを折る。
それでクルクル…っと巻けば…。
あ〜!ねっ割と簡単。
そうですねキレイにえびの色も出てますね。
じゃあ切ってみます。
こんな感じですね。
あっキレイに出来上がりました。
はいでは付けて行くタレを合わせて行きます。
はちみつですね。
そこにいわゆる魚醤ですね東南アジアの。
ベトナム料理に欠かせないですねニョクマム。
なければナンプラー大さじ1杯です。
そこにレモン汁も加えます。
そこに赤唐辛子の輪切りです。
にんにくのみじん切り細かく切ったものですね。
これでタレが出来ました。
レモン風味のさっぱりとしたちょっと甘酸っぱいタレですね。
とてもよく合います。
はい。
今日はこのえび豚肉さらに野菜はレタスきゅうりとたっぷりと入った食べ応えのある「生春巻き」をご紹介しました。
レモン風味のさっぱりとしたタレに付けてお召し上がりください。
それでは材料をご紹介します。
こういったこうちょっと作っておくとパーティーなんかにもいいかもしれないですね。
意外と巻かれてますのでパーティーでもこうおつまみしやすいし人気ですよ。
ねえ。
お出掛けの時にも持ち運びやすいですよね。
あんまりこう傷まないようにちょっとあの冷たいままお持ちになるといいかと思います。
今日はえび豚肉そして野菜の具だくさんの「生春巻き」ご紹介しました。
詳しい作り方はテキスト3月号65ページにも載っています。
『3分クッキング』のテキストが新しくなりました。
レギュラー講師の先生が提案する大好評の3品献立も毎週ご紹介しています。
本体価格は407円全国の書店で好評発売中。
2014/03/19(水) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「生春巻き」[字]
生野菜たっぷりの人気のベトナム料理。皮の戻し方をご紹介。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
小川聖子
藤井恵
田口成子
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:28783(0x706F)