(テーマ音楽)「世界の名峰グレートサミッツ」。
モンゴルアルタイ山脈の…厚い氷河に覆われた山。
雪解け水が山麓の命を育みます。
氷壁を越えて頂を目指します。
モンゴル最高峰に挑むエピソードです。
アルタイ山脈にあるフイテン。
モンゴル中国ロシアの国境にまたがってそびえます。
首都ウランバートルから1,400km。
登山口に到着です。
出迎えてくれたのはモンゴル山岳会の人たち。
案内役を買って出てくれたのはバトムンフさん。
フイテンには6回登っています。
(バトムンフ)登頂を成功させるには氷河を無事に越えなければなりません。
フイテンの頂上を目指して頑張って登りましょう。
ベースキャンプに向けて出発です。
氷河が砕いた岩の上を進みます。
草原の向こうに白い山々が現れました。
雪と氷に覆われているフイテン。
山裾にポターニン氷河が広がります。
モンゴル最大の氷河。
幅2km全長20kmに及びます。
氷河の脇にあるベースキャンプへ向かいます。
途中花を見つけました。
この草原には昔からモンゴルで使われてきた薬草がたくさんあります。
昔から胃の薬として使われてきました。
炎症を抑える薬草です。
モンゴル語で白い山の花と呼ばれます。
そろそろ到着ですよ。
標高3,100mベースキャンプに到着です。
夏になると海外からたくさんの登山者が訪れます。
スイスから来ました。
スイスは狭い所に山がたくさんあるけれどモンゴルはスケールが大きくてワイルドだね。
すばらしい所だと思います。
今回の登山ルートです。
1日目は氷河を遡り標高差600mを登ってアタックキャンプを設けます。
2日目。
北側斜面からフイテン山頂にアタックします。
ベースキャンプから20kmの道のりです。
午前8時。
アタックキャンプを目指します。
氷河まで登ると小川が流れていました。
山から流れ下る雪解け水。
フイテンの氷河が草原の命を育んできたのです。
氷河歩きではロープとアイゼンを身につけます。
前の人が立ち止まりました。
氷の割れ目クレバスです。
幅は狭くても深さは10m近くあります。
氷河の中を6時間ほど歩いてきました。
午後3時。
到着です。
ここがアタックキャンプです。
とにかく今日は無事でよかったです。
夕方大きな雲が押し寄せてきました。
ちょっと天気が悪くなっているのが気になります。
明日嵐にならなければよいのですが。
翌日天候が悪化。
シベリアの寒気が流れ込んできたのです。
風速20mの風が吹き荒れます。
この日のアタックは中止です。
翌朝雲一つない晴天になりました。
目指すフイテンの頂です。
午前8時。
新雪に覆われた氷河を登っていきます。
最大の難所高さ100mの氷の壁にさしかかりました。
モンゴル山岳会の人たちがルート工作を行います。
40度近い急な氷の壁。
アイゼンの前爪を使って登っていきます。
氷の壁と格闘する事1時間半。
ようやく難所を越えました。
ここから先は頂上まで続く稜線。
次第に稜線が狭まってきました。
午後2時。
フイテンの頂上を極めました。
東にモンゴルの峰々。
南には中国側の最高地点があります。
北はロシア。
ここが3つの国にまたがるモンゴル最高峰の頂なのです。
フイテンは私たちの草原を潤してくれる大変ありがたい山です。
まさに聖なる山なのです。
ロシア側に見える川。
フイテンの水が注ぎ込んでいます。
フイテンは草原を潤す水の山なのです。
2014/03/05(水) 10:40〜10:50
NHK総合1・神戸
世界の名峰 グレートサミッツ エピソード100「モンゴル・アルタイ山脈」[字]
アルタイ山脈のフイテン(4370m)はモンゴル最高峰、山の水が麓の草原を潤す。遊牧民は命の山と呼ぶ。取材班は、嵐が吹き荒れクレバスや氷壁が立ちはだかる頂に挑む。
詳細情報
番組内容
アルタイ山脈のフイテン(4370m)はモンゴル最高峰。山の水が、ふもとの草原を潤す。遊牧民は命の山と呼ぶ。モンゴル最大のポターニン氷河に沿って歩くベースキャンプへの登山道には、薬草として使われる花々が咲く。アタックキャンプを目指す取材班の前に、氷河や悪天候が立ちはだかる。最大の難所は高さ100mの氷壁。モンゴル山岳会のガイド役とともに、ロシア・中国・モンゴルの3国にまたがる頂を目指す。
出演者
【語り】滑川和男
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:17271(0×4377)