こんにちは。
きょうのラインナップです。
プーチン大統領が宣言しました。
ロシアのプーチン大統領は、18日に行った演説で、ウクライナ南部のクリミアを編入することを発表し、条約に署名しました。
プーチン大統領は演説で、クリミアは歴史的にもロシアの土地であるなどと発言したうえで、ロシアに編入することを表明しました。
プーチン大統領は、住民投票は国連憲章にのっとっているなどとして、その正当性を主張しました。
またロシアへの制裁に踏み切ったアメリカに対して、アメリカは独立宣言をして自由が第一だといっている。
クリミアも同じではないかなどと批判しました。
演説の直後には、編入についての条約の調印式が行われ、プーチン大統領とクリミアのアクショノフ首相らがそれぞれ署名しました。
クリミアの編入を祝うイベントが開かれています。
先ほど、プーチン大統領が訪れると、大きな歓声で迎えられていました。
ロシアでは今後、この条約は憲法に違反していないか裁判所で審議し、議会で条約の批准を議決する予定です。
プーチン大統領が編入の決断を下したことで、手続きは急ピッチで進められることになりそうです。
欧米は、クリミアのロシアへの編入は認めないとして、さらに反発を強めています。
アメリカのオバマ大統領は、24日からオランダで開かれる核セキュリティサミットの場で、G8・主要8か国からロシアを除いた7か国と、EU・ヨーロッパ連合の首脳による会合を開き、ウクライナ情勢を話し合うことを提案しました。
またバイデン副大統領は、領土の強奪だとロシアを非難。
ロシアが態度を変えなければ、アメリカとEUは追加制裁を科すと警告しています。
一方、ウクライナの国防省によりますと、クリミアのシンフェロポリで18日、ロシア軍と見られる部隊とウクライナ軍の衝突があり、ウクライナ軍の兵士1人が死亡、1人がけがをしました。
この事態を受けて、暫定政権のヤツェニュク首相は事態は政治的な段階から軍事的段階に移行したと述べたほか、国防相は、クリミアにいるウクライナ軍に、武器使用の許可を出しており、緊張が高まっています。
ロシアのクリミア編入について、日本政府の反応です。
国会記者会館の槻木さん。
安倍総理大臣は国会で、ロシアの一連の行動を非難し、さらなる制裁措置を検討する考えを表明しました。
クリミアをロシアに編入する条約への署名がなされたことは、ウクライナの統一性、主権および領土の一体性を侵害するものであり、これを非難いたします。
安倍総理は、力を背景とする現状変更は、決して看過できないと述べ、ロシアに対するさらなる制裁措置を検討する考えを表明しました。
また24日からオランダで開かれる核セキュリティサミットに合わせ、アメリカはG7・先進7か国の首脳会合を呼びかけていますが、安倍総理はこれに出席する意向を示したうえで、各国と連携しながら適切に対応したい。
ロシアに対しては、引き続き平和解決を求めていくと述べました。
こうした中、来年度予算案があす成立する運びとなりました。
参議院予算委員会がけさの理事懇談会で、あすの採決を決めたものです。
予算審議では、NHKの籾井会長や、小松法制局長官の答弁などが問題となりましたが、野党側は攻めきれず、予算案はあす、戦後3番目のスピード成立となる見通しです。
以上、中継でした。
埼玉県富士見市で、2歳の男の子の遺体が見つかり、ベビーシッターの男が逮捕された事件です。
男は、預かった兄弟の世話をほとんどしていなかったと見られることが、捜査関係者の調べで分かりました。
捜査関係者によりますと、物袋容疑者は、預かっていた山田龍琥ちゃんと生後8か月の弟に、食事を少ししか与えず、ほとんど世話をしていなかったと見られるということです。
一緒に見つかった弟は、低体温症で病院に運ばれていて、警察は詳しい経緯を調べています。
また龍琥ちゃんの母親が昨夜、取材に応じ、物袋容疑者が偽名を使って龍琥ちゃんを預かっていたことを明かしました。
上の子を預けたときに、顔が腫れてたり、背中にあざがあったり、名前を変えていたんで、山本っていう名前で。
分かってたらなおさら預けてなかったですね。
警察が、死亡した龍琥ちゃんを司法解剖した結果、死因は窒息死と見られ、唇と鼻の辺りがただれていることなどから、傷害致死の疑いも視野に捜査しています。
きょうから中国の瀋陽で、今月2回目となる日本と北朝鮮の赤十字会談が始まり、今回も両政府による非公式な協議が行われる予定です。
前進するためには、日朝間の関係が全体として進んでいるという、やっぱり条件が必要だと思います。
日朝赤十字会談では、遺骨の収集や、遺族側が来月希望している、北朝鮮での墓参りなどについて、話し合う予定です。
また今回も並行して、日朝の外務省課長級による非公式な政府間協議が行われる予定で、前回は拉致被害者、横田めぐみさんの両親、滋さん、早紀江さん夫妻とめぐみさんの娘、キム・ウンギョンさんとの面会に合意し、実現しました。
今回、拉致問題の再調査などを議論する局長級の政府間協議の再開につなげられるかが焦点となります。
東京・上野動物園のジャイアントパンダの展示が、およそ2週間ぶりに再開されました。
きょうは開園直後から、展示再開を待ちわびた人たちでパンダ舎はにぎわいました。
上野動物園では今月上旬、メスのシンシンが繁殖期に入ったことから、オスのリーリーと共に展示を中止して、お見合いをさせていました。
しかし、シンシンに強い発情の兆候が見られず、同居や交尾には至らなかったため、きょうから展示再開となりました。
残念ですね。
早く2世が見たかったなっていうのがあったんですけどね。
繁殖期は5月まで続くということで、上野動物園では引き続き、2頭を観察することにしています。
経済情報です。
きょう午前の東京株式市場で、日経平均株価は値を下げました。
午前の終値はきのうの終値に比べて、56円32銭安い、1万4354円95銭でした。
ニューヨーク市場で株価が上昇したことを受けて、けさの東京株式市場でも、株価は一時、100円以上値を上げました。
しかしその後、2014/03/19(水) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:28781(0x706D)