二次元裏@ふたば[ホーム]
何も知らない女商人を騙してイエローオーブの代わりに人身売買して、未開の大陸に置き去りにした、としあきの悪行は絶対に許されないよ?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
女商人を置いて行ってもひと晩で太ったおっさんになるFC版
SFC版ではバラモス撃破後に釈放されて仲間に復帰しかも勇者同様「抹消不可の特別枠」に昇格する(町に名前が残る・当人を連れて行くと町人のセリフが変わる等の理由から)
>何も知らない女商人を騙してイエローオーブの代わりに人身売買させて、未開の大陸に置き去りにさせるようにした、エニックスの悪行は絶対に許されないよ?
商人の特技極めた後に転職して呪文をマスターした後に武闘家にでもして最強キャラまで育てる
配色はきれいなのに人気ないよね
人気が無いっつーか戦闘向きの特技に乏しいっつーかでも幾多の転職を経た後の最終職としては意外に装備品が豊富でパラメータの後半の伸びに優れる商人が最強候補だったりする
>最終職ソロでしんりゅう倒した人も商人にしてたね種ドーピングの併用も必要らしいけど
>町に名前が残るハンバーグ町民「たのむ抹消してくれ!」
歳をとると涙腺が緩くなっていかんな
どいこと?だってまだバラモスしか殺してないんでしょ?
ゾーマ滅ぼした後です
わかりました
シナリオを限界まで進めてから預けると町を一歩出入りするたびに一瞬で発展し続けてなんか笑える…と思う
スレッドを立てた人によって削除されました
上手いなこの作者残酷な描写を恐れず描ける人はその反対側の描写も薄っぺらくなく描けるんだね
きみまるか…この人の話はグサグサ来る
書き込みをした人によって削除されました
面白かった引き込まれたよ、貼り乙
おもろかったです
始めて全部見た。d
DQVは余計なドラマの作りこみが無いからこうしてプレイヤーが自分だけの物語を無限に想像出来るんだよな結局、それが一番長く愛される理由になる
おもしろいなこの漫画
あの状態を招いたのはあくまで商人のやり方
なんで片腕吹っ飛んでんだと思ったら初代にロトの盾がないからか
FIN
飛び飛びで何ページか見たことあるけどこういう話だったのかありがとう
(⌒,,⌒)〜っ (⌒,_, ,⌒て ,,_,) ! ノ U。`yヘ_,、_ノ ! し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) おつかれ そしてありがd |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. | |i、..゜。。゚ ゚し|'J. |,,._二二二_,! 。゚o
張り乙。なんだ良スレか
乙
>初代にロトの盾がないからか兜もNo.19457053でオルテガに奉げているしな2の兜と盾はどこから湧いたんだろうその辺うまく取り繕ってると思うのが「100万ゴールドの男」って縛りプレイ並行SSけっこう面白いから読んでみるといい
こういう勇者じゃないと第二の脅威になるだけなんだよなぁ
戦後の方が大変というか人間同士の戦争の方が
ピサロ仲間にしてもライアン贔屓して使い続けたのは俺だけでいいや
僧侶ちゃんベホマで右目治せばいいのに・・・
勇・商・商・遊これで前半Gを稼ぎまくって勇・武・武・賢 に転職守りが怖いなら商人1人、僧侶に代えても
>僧侶ちゃんベホマで右目治せばいいのに・・・オルテガ「・・・・・・」
なにこの漫画…面白すぎるよ…ここの演出で全身から鳥肌立ったわあとオルテガが記憶喪失になってたのってもしかして破壊の剣の呪いか何かだったのかなあ
昔とあるとしあきが書いたドラクエ三部作のSSもなかなか優秀だったぞ3の話しだとアリアハンのスラム出身の勇者とか全職業出してそいつらと勇者の子孫の血が入り混じった結果ローレシアは戦士・武闘家・盗賊の血が濃くなったとかムーンは商人と賢者の血が濃いとか1の勇者はダメダメな僧侶の血が濃くて王女のほうが戦士とかの血が濃かったとか
エロかと思ったら唐突に感動が混じってさらにエロで締められている…
全然鳥肌立たないんだがステマうざっ
>ステマうざっ一から十まで全部貼るステマとかさすがとしあきは発想力が違うぜ
ゆうしゃのたては最初からロトのたてそのもののデザインだったはずだけどロトのかぶと=鉄仮面は全然違うんだよな
カーチャンの不気味さって前々から感じてはいたけどこうド直球で描写されると精神にくるな
実は結構古くて知名度高めな同人らしーねだからアンチが結構いるとかなんとかって以前聞いた
>実は結構古くて知名度高めな同人らしーね>だからアンチが結構いるとかなんとかって以前聞いたログは?
エヴァのはほんと良かったシンジがドイツまでアスカを迎えに行って終わるとかアフター話の鏡やあずまんがのバトロワモノはさすがにどうかと思ったが…
1は鎧兜セットになってるから兜ってカテゴリーがないだけだろ?装備として存在しないわけじゃない…はずなのに3では特別な兜がないんだよなDQ1〜2の間に名のある勇者が現れてロトグッズ使って大功成して更にその勇者は兜も残したからそれもセットに加えられたって話もあったな
つまりこう
貼り乙この作者のマンガ他にあったら読みたいな商業誌なら買うぞもしこのスレがステマなら、まんまと新規読者を開拓した事になるが釣られて悔い無しな感じ
良スレ乙大体世界平和になった後の方が逆に大変だよね魔物が闊歩してる間は人間同士が争ってる場合じゃなく人々の心を一つにして協力しあわなくちゃやっていけないけどひと度魔物の驚異が無くなると一つだった心はバラバラになるしね
>人々の心を一つにして協力しあわなくちゃやっていけないけど>ひと度魔物の驚異が無くなると一つだった心はバラバラになるしね 中途半端に被害を受けた国の王様は、犠牲を出した責任を追求されるだろう勇者の血筋とはいえ1人の若者とその仲間、しかもエジンベアの民曰く田舎物の3人がバラモスを倒したとなれば自国ででかい顔をしていた屈強な兵士たちへの風当たりは強くなるだろう想像していくととまらなくなってしまうな
その点FF4はいいよな世界各国の首脳が主人公の仲間だから人間同士の争いも少なくとも1代は安泰
まあこの目でジカに見ないと世界の危機なんて信用できないしね
>大体世界平和になった後の方が逆に大変だよねモンスターズ+がそんな話でおもしろかったな何故打ち切ったし
うーんスレあきの削除基準がいまひとつよく分からんね
母親にすら名前で呼ばれなかった勇者だが最後はおかえりなさいアルスって締めてるのがいいね
いいもん見させてもらったよ
スレ画とか見てて違和感あるんだけど紙幣なんてねーだろ
>No.19460081そういやニケも王様から500Rだけ渡されて魔王倒しにいかされたんだよな序盤のグルグルはDQのパロ全開だった
きみまるはエヴァやケロロ軍曹が好きだったなあギャグ漫画をシリアスにされると衝撃的だった
エヴァやケロロとかドラクエ以外はよそで語れ
定期的に貼られるマンガその1
RPGはファイヤークリスタルやブラックオニキスからウルティマやウィザードリィ ザナドゥドラクエT〜UにFF1辺りまでが本当に色々と想像できて楽しかったな〜ファンタジーRPGの本当の面白さは「想像」なんだろね
>ドラクエT〜UにFF1辺りまでがえ、ドラクエVはアカンの?
>この作者のマンガ他にあったら読みたいな絵柄から察するに電波教師とか超弩級少女とか描いてる人だと思うけど合ってる?
>配色はきれいなのに人気ないよね 前髪が少ないしお金大好きキャラは嫌われる
>え、ドラクエVはアカンの?う〜ん アカンって訳じゃないけどV辺りから筋書きと言うか物語が大きく 且つハッキリしてきちゃって自分でする想像の余地みたいなのが無くなってきちゃったからかな〜
>前髪が少ないしお金大好きキャラは嫌われるお金大好きキャラかどうかなんてその人のイメージ次第でしょうゲーム中では人格の描写なんて一切無いんだし商人という職種に対する偏見?
>合ってる?合ってる一応本人が認めたソースはないので「公然の秘密」ってやつだけどなあと商業作品にこのスレで貼られた同人みたいな迫力とか凄みは期待しちゃいけない読むならきみまる名義のネギま!同人誌おすすめすさまじいぞ
最近やってる商業誌の方のは随分ヘタレたなという印象同人で好き放題書いてた頃の方がパワーあったよ今は媚び漫画描いてて好きじゃないわ
有名原作あってのマンガだからねオリジナルの同人は食いつき悪くて評価高くもなかったし
>>絵柄から察するに電波教師とか超弩級少女とか描いてる人だと思うけど>>合ってる? >合ってる知らなかったそんなの
エヴァのretakeしか知らなかった商業やってたのか
いやーいいもん見させてもらったこれ位人物を絞って描写してると感情移入しやすいまおゆうとかは風呂敷を広げ過ぎた感があった
>読むならきみまる名義のネギま!同人誌おすすめこう言うときDQかtakeばかり語られてネギまやじゃパン語られなくて寂しかったからちょっとうれしい
今度これと同じパーティで3やろうかなー