歴史にドキリ「戦争そして戦後」 2014.03.05

わたくしのかみの毛も…。
おっと話がそれました。
失礼。
環境を守るためにわたしたちに何ができるのか。
もっともっと調べてみるとさらなる社会のトビラが開くかもよ。
ここは中村獅童歴史研究所。
むねがドキリとするような歴史を研究するためかれは歴史上のいじんに変身している。
あっみなさんこんにちは。
わたくし中村獅童歴史研究所所長の中村獅童です。
この研究所では日本の歴史に名を残した人々の業績やその思いを研究してきました。
古代うらないで国を治めた卑弥呼から明治の小説家夏目漱石まですばらしい才能と懸命な努力をされた方々ばかり。
えっ?わたしに似てるって?まあね〜そりゃ同じ日本人ですからどこかしら似ちゃうんじゃないですか。
ハハハハハ。
さて「歴史にドキリ」。
今日は明治以降の激動の時代を見ることにしましょう。
富国強兵をかかげた日本はやがて外国との大きな戦争を経験します。
1894年には清今の中国と1904年にはロシアと戦争しともに勝利してアジアの強国となりました。
しかし昭和に入ると世界じゅうが不景気になり都市では失業者が増加。
農村では不作が続き経済は停たいします。
日本はこれを打開しようと考え中国の東北部に満州国を造ります。
そして広大な土地と豊かな資源を求め中国各地を武力で次々とせん領。
日中戦争となりました。
日本はさらに石油や鉄などを求めて東南アジアや太平洋の島々にも軍隊を進めます。
この動きをけいかいしたアメリカやイギリスなどは石油の輸出を禁止するといった制さいを加えました。
これに反発した日本はハワイにあるアメリカ軍の基地を爆撃。
太平洋戦争が始まりました。
日本では男の人が次々に戦場に送り出され残った女性たちも国を守るためにと訓練を重ねました。
武器を作る工場で働く子どもたち。
すべての国民が戦争のうずの中にまきこまれていったのです。
アメリカを中心とする連合軍は圧とう的な軍事力で日本軍を各地で破りやがて日本本土への空襲を開始します。
その空襲から子どもたちを守るために安全な地方に移動させる疎開も行われました。
勉強以外に農作業も行うなどきびしい毎日。
親と遠くはなれ食事も満足にとれない生活はさびしくつらいものでした。
そして1945年8月6日に広島9日には長崎に相次いで原子爆弾が落とされいっしゅんにして何万人もの人々がなくなりました。
(玉音放送)「たえがたきをたえ…」。
8月15日日本は降伏。
日本だけでも300万人以上の犠牲をはらった戦争は終わりました。
国と国人と人が争い多くの命がうばわれた戦争。
わたしたちの両親や祖父母が実際に体験した歴史です。
では戦争を終えた日本がその後どのような道のりをたどって今の社会を作ったのか見てみましょう。
戦後の日本はアメリカを中心とする連合軍にせん領され民主的な国家として歩み始めます。
新しい憲法日本国憲法では国民が主権を持つことすべての人が持つ人間としての権利を尊重すること。
そして永久に戦争をしないことが定められました。
1950年朝鮮戦争が起きアメリカ軍から物資の発注を受けたことで日本経済は活気を帯びます。
よく年のサンフランシスコ講和会議で日本は48か国と平和条約を結び国際社会に復帰します。
日本経済はその後も発展を続け高度経済成長が始まります。
(ファンファーレ)そしてアジアで初めてのオリンピックが東京で開かれました。
会場をはじめ高速道路や新幹線が建設され日本の復興と発展を世界に示しました。
いっぱんの家庭にもテレビや冷蔵庫洗濯機などの電気製品がふきゅうしました。
1970年代にはカラーテレビクーラー自動車が人々のあこがれとなり生活はどんどん豊かになりました。
敗戦からわずか20年余りで急速な経済成長を遂げた日本は当時アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国となりました。
それからおよそ40年。
昭和から平成に変わった今も日本は先進国の一つとして歩んでいます。
民族や宗教のちがいから生まれる紛争。
無差別に人の命をうばうテロ。
世界的に進む環境破壊。
こうした世界の問題に日本はどう向き合うのか。
敗戦から立ち直り豊かな生活を手に入れた日本だからこそできることがあるはずです。
明治から昭和そして平成の今。
今という時はその前の何百年何千年という長い歴史とつながっています。
そして目の前に広がる明日という未来。
過去から未来へ歴史をつなぐのはあなた方です。
それではまた会おう!
(かげの声)きょうはちょっとかわったお話。
2014/03/05(水) 09:30〜09:40
NHKEテレ1大阪
歴史にドキリ「戦争そして戦後」[解][字]

明治時代以降,近代化し急速に力をつけていった日本。やがて国の利益をめぐって,外国との戦争を経験する。戦争そして戦後の復興と平和を見つめる。

詳細情報
番組内容
【出演】中村獅童,air:man,【語り】江崎史恵,垂木勉
出演者
【出演】中村獅童,air:man,【語り】江崎史恵,垂木勉

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:17397(0x43F5)