のりスタNEO 2014.03.19

ネオ教授:ネオ教授の…
今日はドクターイエローの秘密に迫ってみよう
ドクターイエローは東海道と山陽新幹線の線路や架線を検査する新幹線のお医者さん
走るのはだいたい10日に一度。
めったに会えないから人々の間ではドクターイエローを見ると幸せになると言われている。
う〜ん実にロマンチック。
時速270キロという高速で走りながら線路のゆがみや架線から出る電気の状態などをどんどん検査していくんだ
新幹線がいつも安全に走れるのはこのドクターイエローのおかげなんだ
ちなみに東北上越長野秋田山形新幹線ではこのイーストアイという車両が架線や線路の点検をしているんだ
さあ準備はいいか?
黒い影が忍び寄る
みんなも知っているむかしばなしの名場面を英語で歌っちゃうよ。
みんなも一緒にLet’ssing。
OK!Onemoretimeもう1回いくよ。
Good!また一緒に歌おうね。
Seeyou。
さ〜て今日もあの2人が来る前にドーナツをいただくとするか。
キュー。
(はてなちゃん/なんでくん)ネオ教授!うわっ。
ネオ教授花がいっぱい咲いてたの。
あれなんていう花かわかる?えっいきなり言われても。
花の色や特徴は?花は黄色くて小さくて…。
川のそばにいっぱい咲いてた。
う〜んもしかしたら菜の花かもしれないな。
そうだ今日は図鑑で春に咲く花をいろいろと見ていくことにしよう。
(2人)やった〜!図鑑はすべてを知っている。
今日の図鑑はこれだ!キミたちが見たのはひょっとしてこの花かい?そうそう。
これこれ。
これは菜の花。
春になると川沿いの土手などに一斉に黄色い花を咲かすんだ。
正式にはこのタネから天ぷらなどに使う油をとるんだよ。
それで天ぷらにはどんな種類があるの?天ぷらには…っていやいやいや今日は春の花を見ていくよ。
お次はこちら。
あ!タンポポ!タンポポも春の花なの?そうだよセイヨウタンポポは育つ環境がよければ1年中芽を出すことができるんだ。
はて?タンポポにも種類があるの?そのとおり!これが外国から来て全国に広まった秋にもよく咲くその他には西日本に広がっている白い花が特徴のなどなど。
生えている場所も形もそれぞれ違うんだ。
へぇ!知らなかった!天ぷらも地方によって味が違うのかな?天ぷらは今関係ないでしょ?実はタンポポ一度倒れて起き上がるって知っているかい?一度倒れて起き上がる?どういうこと?花を開いたタンポポは3日目にはしぼんでしまい一度地面に倒れるんだ。
ところがしばらくするとまた立ち上がり茎の長さを伸ばしながらタネを作るんだ。
咲き終わったあとのほうが長く伸びるの?花のときの3倍の長さに伸びることもあるそうだよ。
タネには冠毛と呼ばれる羽が生え風に乗って遠くまで運ばれるんだ。
あぁフーフーしたい。
ほんと。
続いての春の花はこれ。
あ!チューリップ!ピンポン。
あ!歌にあるように赤白黄色いろんな色があるんだね!色だけじゃないよ。
例えばこんなユリのような形をしたものや縁にギザギザの切り込みがあるもの。
花びらがたくさんついた八重ざきと呼ばれるもの。
そしてもともとあった野生種に近い星のような形のもの。
へぇ形もいろいろあるんだ。
じゃあ赤白黄色じゃなくて…。
「ならんだならんだユリギザギザ八重星型」だね!歌いにくそう。
あ!忘れてた天ぷら食べてない!だから天ぷら関係ないでしょ!アハハハ!春の花と聞いて忘れてはならないのがこれ。
桜の花だ。
わぁ〜満開ね。
これはきっとソメイヨシノだね。
え?ソメイヨシノさん?下に歩いてる人?ソメイヨシノ桜の種類さ。
日本全国でよく見かける桜だよ。
はて?他にはどんな種類があるの?オオシマザクラはとても花の匂いがいいんだ。
塩漬けにした葉は桜もちに使われるよ。
え桜もち!?食べたい食べたい!どれだけお腹が空いてるのよ。
他にも違う種類をかけ合わせて作ったサトザクラや北海道のエゾヤマザクラ沖縄のヒカンザクラなどさまざまな種類があるんだ。
どうだった?いろんな春の花があっただろ?同じチューリップでも種類がいろいろあるのね。
うんうん。
味も歯ごたえもいろいろなんだ。
そうそう味も歯ごたえも…。
うわぁ〜!私のドーナツ!うぅ〜実に悔しい!キュ〜!
(もんち)あっあの雲なんだかダンプカーみたい。
もしも荷台が勢いよく上がるダンプカーがあったらどんなだろう?ダメじゃん!そんなダンプカーやだもんき〜!あの雲なんだかソファーみたい。
もしもソファーがフカフカじゃなくネバネバだったらどんなだろう?そんなソファーやだもんき〜!あっあの雲よく見ると回転寿司みたい。
もしもとっても速く回る回転寿司があったらどんなだろう?とれないよ!そんな回転寿司やだもんき〜!
みんな頑張って答えてね。
今日のもんだいはこれできるかな?赤い丸に入る絵を下から選んで四角に丸を描きましょう。
用意スタート!
レオ君これは何をして遊んでいるところかな?
赤い丸には何が入るかな?女の子?雪だるま?それとも2人?みんなわかった?
(みんな)は〜い!
雪のときどんなことして遊びたい?
それでは正解はこれ。
女の子と雪だるまが描いてある絵でした。
みんなできたかな?
(みんな)できた〜!ゴーゴー!さぁいってみよう。
いってみよう!キュー。
ヘンリーが最後にどの穴に隠れたか見ててね
キュー。
キュー。
キュ!?キュー。
キュー!キュー!キューキュ?
みんなヘンリーどこかな?
キューキュー。
ヘンリーは最後にどの穴にいたかな?
正解はここ!
キュー!
みんなわかったかな?
今日のお話は『センシュちゃんとウオットちゃんのバナナじま』
バナナをたくさん食べようと1人でバナナじまにやってきたセンシュちゃん。
そこに誰かがやって来ました
キュルルル〜。
(オウム)こんにちは。
あなたはだ〜れ?
(センシュちゃん)センシュちゃんです。
あなたは?オウムだよ。
センシュちゃんどこから来たの?
(センシュちゃん)海の向こうからバナナを食べにやってきました。
そうバナナじまのバナナおいしいでしょ?
(センシュちゃん)はいとってもおいしいです。
センシュちゃんバナナ大好き!
波の音が聞こえます。
かいだことのないお花のいい匂いがしています。
そしてバナナはまだまだいくらでも実っているのです。
センシュちゃんはうっとりと目を閉じました
《なんてすてきな島だろう。
もう一生ここで暮らすことにしよう》
モヤモヤモヤ
センシュちゃん:あっホットケーキ。
いただきま〜す!あっ待って待って。
行かないで。
ホットケーキ食べたい!ウオットちゃんウオットちゃん!はっ!夢だ。
オウムはどこかへ行ってしまったようでした。
センシュちゃんは水筒の水を飲み最後のぶどうパンを黙って食べました。
水筒は空っぽになりました
もう帰ろうっと。
バナナいっぱい食べたもん。
そのときです。
ピカッゴロゴロゴロドッカ〜ン。
バリバリバリ
あ〜っ!
ザ〜ッ。
猛烈に降りだした雨に打たれ黒こげのいかだは粉々に砕け散りました
あ〜大変お家に帰れない。
助けてウオットちゃん。
うぇ〜ん。
うぇ〜ん。
(鳴き声)登るの?
(鳴き声)よいしょよいしょ。
わ〜っ!
独りぼっちで泣いていたセンシュちゃんをかわいそうに思ってみんな親切にしてくれました。
ヤシの実のジュース初めて見る果物どれもとってもおいしくてセンシュちゃんはすっかり元気が出てきました
なに?
(鳴き声)うわ〜!いっぱい遊んでお腹が減ったね。
センシュちゃんは持っていたバナナをみんなに分けて一緒に食べました
葉っぱのベッドフカフカでいい気持。
おやすみなさい。
うぇ〜んうぇ〜ん。
ウオットちゃんホットケーキ食べたい。
お家に帰りたい。
ウオットちゃんウオットちゃん!はっ!センシュちゃんが困って泣いてる夢を見た。
みんなでバナナじまへ迎えにいこう。
帰りが遅いセンシュちゃんを心配してウオットちゃんは迎えに行くことにしました。
この続きはまた次回
今週ははるきくんが描いてくれたE5系はやぶさよ。
グイーンとのびた鼻を上手に描いてるね。
ネオ教授の鼻ものばしてあげる。
ギュ〜。
イタタタタ…。
コラやめなさい。
ゾウの耳はとても大きいが耳の穴は普通の大きさ。
キュー。
またね。
2014/03/19(水) 07:30〜08:00
テレビ大阪1
のりスタNEO[字]

「しらべる」「まなべる」「あそべる」さまざまな本がそろった不思議な図書館。さあ、みんなでいってみよう!▽「おしえて!ネオきょうじゅ」▽「しんかんせん」

詳細情報
ネオきょうじゅ
【おしえて!ネオきょうじゅ あらすじ】
『春の花』
春の花って、どんなものがあるんだろう!?
桜は有名だけど…

いい質問だね。桜のほかにも、菜の花やタンポポも春の花なんだよ!

しんかんせん
【しんかんせん あらすじ】
『ドクターイエロー』
時速270キロという高速で走りながら、線路のゆがみや、架線から出る電気の状態などをどんどん検査していく、新幹線のお医者さん。車体は新幹線700系と同じなんだ。
原作脚本
【構成】ささがわいさむ
【演出】荻野泰志
出演者
<おしえてネオきょうじゅ>
【ナレーション】仲野裕
【[声]】平川大輔、多田このみ、藤田昌代
【キャラクターデザイン】玖保キリコ
<まみむめもんち>
【[声]】神代知衣
音楽情報
【オープニング】「オープン ア ブック」
 歌:田野アサミ 作詞:藤林聖子
 作曲:高取ヒデアキ 編曲:籠島裕昌
【エンディング】「はてはて?一週間」
 歌:PaniCrew
 作詞/作曲/編曲:井手コウジ
【挿入歌】「言えるかな新幹線」
 歌:高取ヒデアキ 作詞:mildsalt
 作曲:福本公四郎 編曲:安岡洋一郎
ホームページ

http://ani.tv/norisuta_neo/

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:18375(0x47C7)