(テーマ音楽)一年中出回っているねぎ。
でも冬のねぎは甘みが増していつもよりおいしくなるの。
今日はねぎに主役になってもらいましょ。
商店街の福引き券がたまったわ。
あら残念。
はずれはティッシュペーパーね。
今度は翔太やってごらんなさい。
当たり!商品は「グリーンストアハヤシ」さんからねぎ1箱分?すごいじゃないの。
まずは焼きねぎのマリネサラダに挑戦。
大胆に切って蒸し焼きにしましょ。
このほうが焼く時に便利なの。
青い部分も捨てずに活用。
色や香りをうまく使いましょ。
ここはちょっと堅いので粗みじんに切ります。
トマトはヘタを除き横半分に切って種を取ります。
続いて1cm角にしておきましょ。
当たりはうれしいけどねぎがたくさん。
たまにはねぎが主役の料理もいいわね。
えっ?そんな事できるのって?任せてちょうだい。
あらとし子じゃないかしら。
あの子も福引きに行くのね。
オリーブオイルを中火で熱しねぎを並べて2分ほど焼いてね。
焼き色が付いたら返し更に2分ほど焼きましょう。
ふたをして3〜4分蒸し焼きにします。
こうすると外側は香ばしく中は柔らかくなるの。
このあとフライパンから取り出し粗熱を取ってね。
冷めたらねぎを食べやすい大きさに切ります。
マリネ液はオリーブオイル酢塩こしょうをよく混ぜ合わせておきます。
ねぎを密封容器に入れマリネ液をふりかけトマトねぎの青い部分を加えます。
このあと冷蔵庫で30分以上冷やせばマリネ液がしみておいしく仕上がるわよ。
冷たい焼きねぎのサラダの出来上がり。
ねぎの甘みにすっきりとしたマリネ液がよく合うわよ。
とし子が牛肉を当ててきたわ。
これで今夜のおかずは決まりね!ねぎと牛肉でおいしいもの作っちゃいましょ。
すき焼き風の煮物にするにはねぎに浅い切り目を入れておくのがポイントなの。
味がしみやすく崩れにくくなるの。
このあとぶつ切りにしてね。
ねぎは1〜2分ほど炒めて取り出します。
続いて牛肉をほぐしながら炒め酒やしょうゆなどを順に加えて混ぜふたをして3〜5分煮ましょ。
ねぎを戻し入れ2分ほど煮れば完成。
これだけで十分ご飯のおかずになるわよ。
2014/02/03(月) 11:25〜11:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「きょうは主役!ねぎ」[字]
旬の冬野菜、ねぎ。蒸し焼きにして作る「焼きねぎのマリネサラダ」と、すき焼き風の煮物「ねぎと牛肉のすき煮」を作りながら、切り方や扱い方などの基本の料理法を学ぶ。
詳細情報
番組内容
今月のテーマは「旬の冬野菜を食べよう!」。寒くなると甘みが増す野菜。簡単においしく食べられる方法と、料理のコツを伝える。今回は「ねぎ」を紹介する。選び方や切り方、保存の仕方などの基本から、料理をするときのコツを伝える。いつもはおかずの脇役になることが多いねぎも、きょうは主役に大変身! 「焼きねぎのマリネサラダ」「ねぎと牛肉のすき煮」の簡単レシピ、2品を紹介する。【料理監修】大庭英子
出演者
【語り】佐久間レイ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:33614(0x834E)