(パッコロリン)えいっ!
(パックンリン)うわ〜!
(コロン)あははは!
(うーたん)ばあっ!
(コロン)ばあっ!
(ワンワン)あそぼうね!
(コロン)おっと!あははは…。
(コッシー)みいつけた!
(サボさん)オイーッス!
(パックン)オイーッス!
(リン)えいっ!
(ムテ吉)みんなげんきか?
(パッコロリン)いぇ〜い!
(ミーニャメーコブ)わ〜い!
(みんな)はじまるよ!
(テーマおんがく)
(みずおと)
(はなうた)よんだ?よんだよね?いま。
よんだよよんだよ。
あねえねえねえ。
きょうはさいっしょにいろんなたちかたをしてみようよ。
ん?どういうことかって?まずねこうたつの。
これふつうにたってるよね。
でつぎはこうかかとをあげる。
つまさきでたつのね。
いくよ。
3つかぞえるから。
きみもやってみよう。
いくよ。
せ〜のはい!123〜できた!うん。
ねえ!これはできたね。
つぎ!つぎはねぎゃく。
つまさきをあげるの。
かかとでたつのね。
いくよ。
できる。
せ〜の…はい!123〜!できた。
これちょっとむずかしいね。
つぎ!つぎはねかたほうのあしはかかとあげる。
かたほうのあしはつまさきをあげる。
これでいくよ。
せ〜の…はい!123〜!こんどぎゃく!123〜!いっしょにぎゃくぎゃくぎゃくってできるね。
お〜!できた!つぎ!つぎはねかたあしでたつ!できる?ハッ!ね。
できたらこんどかたほうのてをのばす。
ヒョッと!そしてういているあしをうしろにヒューッてだす!できる?スーパーヒーローだ!ね。
ハハハハハハ…。
つぎ!つぎはむずかしいとおもう。
かたあしだちしてはんたいのてをゆかにつく!できる?そしてういてるあしをシュッてのばす!これむずかしい!ね。
きみもやってみてくれ!いくよ。
このたいせいからスーパーヒーロー!またつく。
はい!スーパーヒーロー!・「だいすきさだいすきさ」きょうのサボさんごきげんだね?うん。
ず〜っとそうじしてるよね。
あのテーブル10かいはふいてるよ〜。
うん。
・「きみのことがだいすきさ」ワーオ!わぁ〜!えっなに!?サボさんがごきげんなわけしりたそうだな〜。
それじゃあおしえてやろう。
きょうはねサボさんのなかまたちがあそびにくるんだ〜。
「なかまたち」?「なかまたち」ってだれたち?サーボッボッボッボッボッ。
サボさんのスターっぷりがすごすぎてわすれてるようだな?たしかにサボさんはスターだ。
だがスターであるまえに…。
(ふたり)「あるまえに」?サボサボサボサボサボサボさんはサボテンなんだぜ〜。
どうだ?わすれてただろう?いやいやいやそれはわすれてないよ。
もっとすごいこというのかとおもった。
なんだよおぼえててくれたのかよ。
…というわけできょうはサボテンのみんながあそびにきてくれるんだ〜。
だからごきげんだったんだね。
うん。
そうさ!
(チャイム)あらきた!ウッチー!ブリンブリン!
(てをたたくおと)
(みんな)わあ〜!
(てをたたくおと)むか〜しむかしあるところにおばけガチョウがいました。
うごいてないのにどうしてたま〜にうごくんでしょう?それはおばけですから。
アヒルがやってきてアヒルががけだとおもわないでがけにおちてしまいました。
(あしおと)
(なきごえ)がけのしたはうみでした。
それでバッチャーンとおちました。
おばけガチョウはアヒルをたすけようとしました。
(アヒルのなきごえ)そしたらうみにいったらがったいしてそれでそれでがったいしたら「スーパーおばけガチョウアヒルマンだ〜」っていいました。
(なきごえ)
(しゅうのすけくん)スーパーおばけガチョウアヒルマンだ〜!おしまい!いらっしゃ〜い!サボテンのみなさ〜ん!はじめまして〜。
お〜なになになに?アハッ。
「こちらこそはじめまして」だってよ!すご〜い!サボさんなにをしゃべってるかわかるんだ?おう!あたりまえよ〜。
それじゃあむくちでシャイなサボさんのなかまたちをしょうかいするぜ〜。
(スイちゃんコッシー)してして〜!うん。
それじゃあまずはこちら!ウチワサボテンのウッチー!ウチワみたいにひらべったいかたちがチャームポイントなんだ〜。
ほんとだ!ひらべった〜い。
そしてこのこブリンチュウのブリンブリン!ブリンブリンよろしく〜。
うん。
そしてこいつがショウジョウマルのショウちゃん!トゲのいろがきれいだねぇ。
うん。
なになになに?アハハッ。
「トゲをほめてもらってうれしい」っていってるぜ。
アッハハーよかったぁ。
そしてこのこキンシャチのキンキン!みんなちいさいころからのなかまなんだ!あえてうれしいぜ〜!ねえねえちいさいころってサボさんはどんなサボテンだったんですか?ハハッ。
ちょっとコッシーそのしつもんはてれるなぁ。
けどなんてこたえてくれるのかなぁ?おっなになになになに?お〜そうかそうか。
あれ?なんだろう?ウッチーがこたえてくれました。
これをみるがよいサボーン!うわ〜!なにこれ〜?つぶつぶだよ〜。
これはサボテンのタネさ。
(ふたり)サボボボーン!サボテンのタネ!?フフンしらなかったろう?サボテンはさいしょはタネ。
このタネをうえるとめをだしておおきくなってくんだ。
(ふたり)へえ〜。
これをみるがよい。
またまたサボーン!これがサボテンのわかばさ〜。
(スイちゃんコッシー)かわいい〜!ヘヘッ。
そしてこれがもうすこしそだったサボテン。
あっちょっとおおきくなってサボテンのかたちになってきてるね。
うん。
そしてどんどんそだつとこのなかまたちみたいにりっぱなおとなのサボテンになるのさ。
だからサボさんのちいさいころはこ〜んなタネやわかばだったってわけさ。
へえ〜サボさんのことまだまだしらないことがいっぱいあるねぇ。
うん。
ひとにもイスにもサボテンにも1つくらいなぞがあったほうがいいのさ。
あのイスこのイスイスダンス。
・「しぜんがすばらしいのはなぜ」・「しぜんがうつくしいのはなぜ」・「しぜんがしぜんなのはなぜ」・「お・し・え・てあげるぜぇ〜」きょうのしぜんはさむ〜いうみ!こおりがういててつめたそ〜う!うみのなかでヒラヒラヒラヒラおよいでるぅ〜!これはクリオネ。
かわいいだろう?「うみのてんし」ってよばれているんだぜ!かいのなかまなんだ!あれあれ?なにかきた!「ミジンウキマイマイ」。
じつはこれクリオネのだいこうぶつなんだ!わ〜わ〜!クリオネのあたまからなにかでたぁ!つかまえてる〜!もう1かいこんどはゆっくりみてみるぞぉ!6ぽんのゆびみたいなもので…。
つかまえた!かわいいのにすごいわざをもってるんだなぁ〜。
サボーン!きょうはなんかいでもいうぜ!サボーン!サボテンパーティーのはじまりだ〜!
(ふたり)サボーン!いいね〜!それではパーティーのはじまりにふさわしいサボテンジョークを1つ。
あるサボテンがこうきかれたんだ。
「きみはいつもふうせんをもらってもよろこばないけどどうしてだい?」するとそのサボテンはこうこたえたのさ。
「それはふうせんをもてないからさ。
トゲトゲでわれちゃうからね」ってね。
(サボテンたちのわらいごえ)はいサボテンだけバカウケ!よ〜しのってきた〜!サボテンダンス!あワンツーワンツーサボシー。
・「トゲットゲトゲットゲ」
(さんにん)・「トゲットゲトゲットゲ」きょうはさいこうだ〜!
(さんにん)・「トゲットゲトゲットゲトゲットゲトゲットゲ」・「トゲットゲトゲットゲ」・「イーッス」・「うごかなイッス?」・「わたあめかしら」・「なが〜イス」・「デテコデテコイーッス」
(デテコ)いつもこうえんにいるベンじいさ〜ん!きょうはおもいでをすこしはなそうかのう。
ここはむかしもりだったんじゃ。
かわいいどうぶつもおってのう。
ハッハッハッハ。
そしてみちができこうえんになったんじゃ。
「そ〜れ!こっちこっち」。
「ずっといっしょだね」。
いろんなおもいで…。
(ベンじいさん)このはなもたいせつなおもいで。
ベンばあさんとのな。
・「デテコイス」「あれはあるはれたひのできごとだったッスー」・「スイちゃんボクにすわったら」・「ひっくりかえってごっつんこ」・「だいじょぶスイちゃん?かおみたら」・「ボクはびっくりボクがいた」「たいへんだ〜スイちゃんになっちゃった〜」「コッシーになっちゃった〜」
(コッシースイちゃん)・「ボクボクスイスイスイボクスイスイ」
(コッシースイちゃん)・「イスイス」・「おきのどくさま」・「おたがいさま」
(コッシースイちゃん)・「ふたりはさかさま」・「スイちゃんボクにすわったら」・「いつもとさかさになっちゃった」・「スイちゃんボクにすわらせて?」・「はじめてボクがすわるばん」「うわ〜ボクにすわるのってこんなにきもちよかったんだ〜」「う〜おもいコッシーいつもこんなにおもかったの?」・「おつきさまでて」・「おほしさまながれて」・「おひさまのぼれば」・「もとどおり」
(コッシースイちゃん)「ヘイ!」・「ボクボクスイスイスイボクスイスイ」
(コッシースイちゃん)・「イスイス」・「おまちどおさま」・「おつかれさま」
(コッシースイちゃん)・「ふたりはさかさま」・「さかさま」2014/02/19(水) 07:45〜08:01
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]
4〜5歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
詳細情報
番組内容
4〜5歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつも何か楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。きょうは何を見つけるかな?
出演者
【出演】野原璃乙,佐藤貴史,小林顕作,【声】高橋茂雄,古島清孝,内田慈
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他
その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:8908(0x22CC)