のりスタNEO 2014.02.19

ネオ教授:ネオ教授の
南は鹿児島中央駅から北は新青森駅まで。
およそ2,000キロをつないでいる新幹線。
5回にわたって南の端から北の端まで日本列島を新幹線でつないでいるよ。
今日は新大阪駅から東京駅までを走る東海道新幹線をご紹介。
まずはこちら
東海道新幹線や山陽新幹線でのぞみとして活躍。
白いボディーに青い2本線。
マークはN700という文字のなかに新幹線が描いてある。
顔はエアロ・ダブルウィングという鳥が羽を広げたような形。
この形だと空気に邪魔されないから速く少ないエネルギーで走ることができるんだ。
実はこのN700系もともとあった700系という新幹線を更に速く改良したものなんだ。
どうだい?N700系と700系どこが違うかわかるかな?
続いての新幹線は
ドクターイエローは東海道と山陽新幹線の線路や架線の検査をする新幹線のお医者さん。
走るのはだいたい10日に一度。
めったに会えないからドクターイエローを見ると幸せになるなんて言われているんだ
(汽笛)
時速270キロという高速で走りながら線路のゆがみや架線から出る電気の状態などをどんどん検査していくよ。
えっ?ライトの下に何かついているって?フフフッいいところに気づいたね。
ここには線路を撮影するカメラがついているんだ。
このカメラで線路や架線を写し故障しているところがないかチェックをしていくんだ。
実に頭がいいね
さあ日本を縦断する新幹線の旅。
今日は新大阪駅から東京駅に到着。
東京駅から先は更にユニークな新幹線が待っているよ
さあ準備はいいか?
みんなも知っているむかしばなしの名場面を英語で歌っちゃうよ。
みんなも一緒にLet’ssing!もう一度歌ってみるよ。
せ〜の。
ワオ!Graet!上手だったね!Seeyou.さ〜て今日もあの2人が来る前にドーナツをいただくとするか。
キュー。
(はてなちゃん/なんでくん)ネオ教授!うわっ。
ネオ教授クラゲの足は何本あるの?えっクラゲの足?タコは8本でしょ。
イカは10本。
じゃあクラゲは何本なの?ん〜実はひと口で何本とは言い切れないんだよ。
そんなあ。
ネオ教授本当は知らないからごまかそうとしているんでしょ?えっそんなことはありません!じゃあ今日はクラゲについてじっくり調べていこう。
図鑑はすべてを知っている!今日の図鑑は…これだ!さあこれがクラゲのページだよ。
はて!クラゲってこんなに種類がいるの?形も色もいろいろある。
そのとおり!では日本でもっともよく見かけるクラゲミズクラゲを見てみよう。
うわぁ〜フワフワ浮いていて気持よさそう!体が透けていてとってもきれい!え〜っと足はどれ?もしかして周りに生えているヒゲみたいなやつかな?そのとおり!ミズクラゲを横から見ると周りにたくさんあるのは触手。
これで獲物を捕らえて口へ運ぶんだ。
足というより手のような役割なのね。
更に内側には口腕という口の四隅が変形して伸びたものがついているよ。
意外と複雑なんだね。
続いても日本でよく見られるクラゲアカクラゲだよ。
かさの部分にある16本の赤いしま模様が特徴だよ。
はて!触手がすご〜く長いのね。
触手は全部で40本!すご〜い!アッハッハッハ!ただしアカクラゲの触手には強い毒がありこの毒で小魚を捕まえて食べるんだ。
人が刺されると腫れてしまうから注意してね。
続いてはこちら。
タコクラゲ。
丸い頭と8本の足を持つまるでタコのようなクラゲだよ。
はて!ほんとだ!なんだかタコっぽい。
触手も他のクラゲより太いんだね。
足のように見えるのは触手ではなく口腕の先に付いている突起。
はて?なんだか茶色っぽいのもいるわね。
これは褐虫藻という茶色い生物が中に住んでいるためなんだ。
茶色いのはチャコクラゲって呼ぼうっと!勝手に名前を付けないで。
フフン。
さあどんどん見ていくよ。
続いてはこちら。
ハナガサクラゲ。
かさのあちこちから色とりどりの触手が突き出ているのが特徴だよ。
はて!なんだか賑やかなクラゲね。
頭にかぶったら楽しそう!ダメダメ!このハナガサクラゲも毒があるんだ。
絶対に触ってはダメだよ。
ええっ!危ないところだった…。
へぇ〜クラゲにもいろんな種類がいるのね。
ではちょっと珍しいクラゲたちの映像を見てみよう。
まずはこちら。
サカサクラゲというんだ。
はて!ほんとだ逆さになってる!普通のクラゲとは反対の体勢で泳ぎ海の底に逆さに張り付いて生活するんだ。
かさのふちに触手はなく体の中にいる褐虫藻という生物が作る成分を栄養にしているんだ。
あっタコクラゲにもいたやつね。
だから体が茶色っぽいんだ。
次はサムクラゲ。
成長するとかさの大きさが60センチメートルほどにもなる大型クラゲで自然界では他のクラゲを好んで食べるよ。
クラゲを食べるんだ!すご〜い!僕もはてなちゃんくらいの大きなドーナツだったら食べたいな。
何言ってるのよ。
そんな大きなドーナツなんてあるわけないでしょ!だったら教授クラゲドーナツ作ってよ!クラゲドーナ…あぁはいはい。
続いては泳ぎ方がユニークなチョウクラゲ。
パタパタと体を動かして優雅に泳ぐのが特徴だよ。
「ちょうちょちょうちょ」「なんとかなんとか」知らないなら歌わないでよ。
どうだい?クラゲにも実にさまざまな種類がいることわかったかい?形も色もいろいろなのね。
うんうん。
味も歯ごたえもいろいろなんだね。
そうそう味も歯ごたえも…。
ん?わぁ〜私のドーナツ!う〜ん実に悔しい。
キュー。
黒い影が忍び寄る
(もんち)うわあきれいなにわ。
いろんな遊びが出来そうだね。
このにわを逆さにしたらどうなるのかな?よいしょっと!うわあ!にわが逆さになってわにになった!ちょちょっと!どこ行くの!?あっいるかだ楽しそうに泳いでる。
この「いるか」を逆さにしたらどうなるのかな?よいしょっと!え〜!「いるか」が逆さになって「かるい」になったあ〜いるかが空を飛んでいる。
みんな頑張って答えてね。
今日のもんだいはこれできるかな?ヒントに合う家の四角に丸を書きましょう。
それではみんなでヒントを読んでみるよ。
せえの
では答えを探してみてね。
用意スタート!
ヒントは…
それでは正解はこれ。
えんとつがあってまどのかずは2つ。
ドアはまんなかについています。
みんなできたかな?
(みんな)できた〜!このあとも楽しいコーナーがたくさんあるようなないような。
たくさんあるわよ!キュー。
ヘンリーが最後にどの穴に隠れたか見ててね
キュー。
キュー。
キュ!?キュー。
キュー!キュー。
みんなヘンリーどこかな?
キューキュー。
ヘンリーは最後にどの穴にいたかな?
正解はここ!
キュー!
みんなわかったかな?
(さじろう)僕は銀色のスプーンのさじろう。
スプーンの世界の出来事を伝えるスプーンしんぶんの記者をやっているんだ。
さじろう:今日のお話は
さじろう:キミは病気になると病院へ行くだろう?僕たちスプーンも同じさ。
これはお医者さんをやっているスプーンのニュースだよ。
ハハハクション!コンコンコン!ゴホゴホ!先生喉が痛いんです。
苦しそうな声が聞こえてくる。
見上げると糸電話をかけていたのはお月様だった
(さじまろ)お月様口を大きく開けてわしに見せてくだされ。
お月様はあ〜んと口を開けた。
さじまろさんは望遠鏡を取り出してお月様の喉の奥を見た
喉が真っ赤にはれておる。
風邪のようですな。
では風邪薬を…あっ!こりゃ困ったわお月様にどうやって薬を飲ませたらいいのじゃろ!?あっそうじゃこうしよう!
さじまろさんは薬の瓶を持って森に住む仲よしのフクロウの家に行った
フクロウ殿わしをお月様まで乗せて行ってくれぬか?ホ〜いいとも。
フクロウはさじまろさんを背中に乗せ空高く飛んで行った。
お月様の前でさじまろさんは瓶の中の飲み薬を自分の頭に入れた
さぁお月様これを飲んでくだされ。
お月様はさじまろさんを手にとってコクンコクン薬を飲んだ
ありがとうスプーンの先生。
明日にはきっとよくなりますぞ。
さじまろさんはお月様がすやすや眠ったのを見て家に帰ったんだよ。
『しゅうかんスプーンしんぶん』
先週医者のさじまろさん74歳がお月様の風邪を治してみんなをビックリさせた。
フクロウに乗って空を飛ぶさじまろさんを魔法使いと間違える仲間もいた。
お月様はすっかり元気になって夜空でニコニコ笑っている
(さじまろ)患者さんがお月様とはわしも驚きました。
治ってめでたしめでたし。
さじろう記者のインタビューにさじまろさんは嬉しそうに答えてくれた
荷台のドアが鳥の羽のように開く車がある。
キュ〜?またね!2014/02/19(水) 07:30〜08:00
テレビ大阪1
のりスタNEO[字]

「しらべる」「まなべる」「あそべる」さまざまな本がそろった不思議な図書館。さあ、みんなでいってみよう!▽おしえて!ネオきょうじゅ▽しんかんせん

詳細情報
ネオきょうじゅ
【おしえて!ネオきょうじゅ あらすじ】
『クラゲ』
クラゲの足は何本あるの?
タコは8本でしょ?イカは10本。じゃあクラゲは何本なのかしら?
図鑑でじっくり調べてみよう!
しんかんせん
【しんかんせん あらすじ】
『東海新幹線』
東京と新大阪の間を走る、東海道新幹線。
700系やN700系が、ビュンビュン走るよ!
原作脚本
【構成】ささがわいさむ
【演出】荻野泰志
出演者
<おしえてネオきょうじゅ>
【ナレーション】仲野裕
【[声]】平川大輔、多田このみ、藤田昌代
【キャラクターデザイン】玖保キリコ
<まみむめもんち>
【[声]】神代知衣
音楽情報
【オープニング】「オープン ア ブック」
 歌:田野アサミ 作詞:藤林聖子
 作曲:高取ヒデアキ 編曲:籠島裕昌
【エンディング】「はてはて?一週間」
 歌:PaniCrew
 作詞/作曲/編曲:井手コウジ
【挿入歌】「言えるかな新幹線」
 歌:高取ヒデアキ 作詞:mildsalt
 作曲:福本公四郎 編曲:安岡洋一郎
ホームページ

http://ani.tv/norisuta_neo/

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:17020(0x427C)