まる得マガジン エコでおしゃれ!初めてのふろしき活用法(2)「シンプルに包む」 2014.03.04

シンプルで使いやすいふろしき。
またゴミを出さないため環境にも優しいと最近見直されています。
そんなふろしきをインテリアやバッグなどふだんの生活で気軽に使いこなす今風でおしゃれな活用法をご紹介しましょう
簡単で上品に見えるお使い物の包み方です
いろんな色柄のふろしきを集めて頂きました。
こんなたくさんあるんですね。
いろいろ。
ふろしきは四角い形は一緒なんですけれども素材にバリエーションが大変たくさんあります。
まずこちら。
こちらは絹もので古典的な柄も大変たくさんあるんですが肌合いも良くてどちらかというと改まった時に使う素材ですよね。
ふろしきっていうイメージどおりのものですね。
他にもふだん使いしやすい綿素材で柄が縁取り構成されたものや更には雨の日でも安心なはっ水加工タイプまで。
使い方に応じて選べばより便利です。
今回は結び目が無く最もシンプルな「平包み」からお教えします
平包みをするにあたって「主柄」というメインの柄が付いているふろしきを使います。
平包みは結び目がありません。
平包みは包むだけで簡単なんですけれども実は一番格が高いとも言われている包み方なので包み上がりにこの主柄というのがきれいに出てくるっていうのが今日このふろしきを選んだ理由なんですね。
では平包みのやり方です。
主柄が一番遠い位置にくるようにふろしきを裏返します。
美しく仕上げるポイントは…
きれい…。
主柄が出てきましたよね。
今柄がきれいに出てるかなというあたりをつけています。
なるほど。
最終的にこの形になるっていう事ですね。
まず手前の端をかけます
次は角の余った布を折り込みながら左端をかけます。
同様に右端もかけます。
最後は主柄のある奥の端をかけてきて箱の幅に合わせながら見え方を調整すれば完成です
次は平包みを応用した「隠し包み」です。
これは一度結んであるので平包みより安定して持ち運べるのが特徴です
では手前からかぶせます。
そして向こうから。
「お弁当包み」の時と一緒ですね。
そして右と左を中心で真結びするんですね。
真結びができたら下に織り込んだ布を引き抜きこれで結び目を隠すようにかぶせれば完成です
中身を安定させながらふろしきの柄が強調できる隠し包み。
結び目が隠れるので箱とふろしきのバランスが悪くても仕上がりは美しく見えます
今日は平包みと隠し包みを教えて頂きましたけれども柄をどんなふうにしようかなって考えるのもすごく楽しいです。
そういうふうに自分の用途とか使う地位に合わせて自由に楽しんであんまりこう身構えずチャレンジして頂けるといいのではないかなと思います。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
2014/03/04(火) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン エコでおしゃれ!初めてのふろしき活用法(2)「シンプルに包む」[字]

シンプルで使いやすいふろしき。その現代的でおしゃれな活用法について、ふろしきアートディレクターの山田悦子さんが指導。2回目は贈り物をシンプルに包む。

詳細情報
番組内容
シンプルで使いやすく、ごみを出さずに環境にもやさしいふろしき。和の美しさと日本人の“おもてなし”の心にも通じるものとして、再び見直されつつある。番組では、現代生活にマッチしたおしゃれで便利な包み方など、ふろしきを上手に活用する方法について、ふろしきアートディレクター・山田悦子さんが指導する。2回目は、多彩な色模様を楽しめる贈り物のシンプルな包み方を学ぶ。
出演者
【講師】ふろしきアートディレクター…山田悦子,【アナウンサー】三輪秀香
おしらせ
※ワンセグ独自は別番組

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:17011(0×4273)