室蘭工業大学

大学のHPでは探しきれなったので、質問させていただきます。
ここの大学は、編入できるのでしょうか?
建築の方に進みたいのですが、2次試験の必須科目である「物理」を高校時代にとっていなかったので、試験では全くといってよいほどできないでしょう。センター試験の点数だけだとA判定が出ているのですが、問題は2次試験です。3週間で物理を勉強するのは不可能に近いでしょう。2次試験で物理の試験がない学部を選んで、その後、物理を勉強して建築の方に編入することはかのうでしょうか。
お願い致します。

投稿日時 - 2006-02-04 02:34:29

QNo.1942362

困ってます

質問者が選んだベストアンサー

室蘭工大の転学部・転学科が甘いか辛いかは知りませんので一般論になります。
転学科などを認める際、入試での成績が問題になります。建築学科の合格者最低点より高くないと普通は認めません。そうでないと、入りやすい学科に入って転学科を狙う学生が増えます。建築学科が入試で物理必修だったとすると、yflow さんは物理0点と評価される危険があります。
仮に転学科が認められたとして、必修単位はどうするのでしょうか。転学科の際には既習単位の読み替えをやってくれますが、建築学科の必修科目が読み替えで認定されないと再履修になり、留年確実です。
想像ですが、建築では建築製図が必修であることが多く、普通の科目では読み替えてくれないでしょうから再履修になります。さりとて、他学科から受けさせてくれと頼んでも無理なことが多いのです(指導教員や製図台に限りがあります)。

投稿日時 - 2006-02-04 17:15:01

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)

ANo.1

同じ大学内であれば編入ではなく、転学部転学科といいます。内部生に対しては結構甘い対応をする場合が多く、
書類審査だけで許可する大学もあります。こういった
情報はホームページなどには掲載されていないことが多い
ので、直接事務に問い合わせる必要があります。

投稿日時 - 2006-02-04 12:28:58

あなたにおすすめの質問

[PR] お役立ち情報

PR

PR

おすすめ特集

あなたの疑問にお答えします!
あなたの疑問にお答えします!

産経新聞社会部が、あなたの身の回りで起きている問題や疑問を徹底調査した上でご報告します。