2014-03-30

助けてください。成績が上がりません By.高校2年

やべえ、センターまで294日。偏差値は46

ヤバイって。Fランとか行きたくねーよ。

でも成績上がらねーって。助けて。

<追記>

理系です。私立型物理選択(化学もやるけどね)

偏差値全教科のやつ(1つも50超えてない、河合模試

勉強時間は一週間で3時間くらい...

てか何やったらいいのか分かんねえよorz

トーチャンが筑波大卒から親戚からいろいろ言われるんだよ。


pxtmNu8boAUw@meltmail.com

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140330003600
  • http://anond.hatelabo.jp/20140330003842

    http://anond.hatelabo.jp/20140330003600 文系理系? 成績とはどの科目でつかな?

  • http://anond.hatelabo.jp/20140330003600

    たいていの場合、勉強量が足りていないんだよね。 どのくらい勉強してる?

  • まず勉強量

    たいていの場合、勉強量が足りていないんだよね。 どのくらい勉強してる? http://anond.hatelabo.jp/20140330003600

    • http://anond.hatelabo.jp/20140330004547

      地頭が良い奴は勉強量なんて関係無いけどね! つっても勉強量=努力量であるわけで、大学以後の人生においては地頭の良さより努力量の方が圧倒的に物を言うけどw

  • http://anond.hatelabo.jp/20140330003600

    センター試験の結果だとD判定とかだった地帝に行ったなあ。 受験全体のあの雰囲気が嫌いで嫌いで舐め腐ってた。もっと真面目にやっとくべきだったと思うが、 じゃああの空気に今馴...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140330010741

    http://anond.hatelabo.jp/20140330003600 理系かあ…。 ゆっくり考えて書いてみるね。 実際のケース研究と。 物理と化学もあるから大変は大変だね。 数Ⅲと。

  • http://anond.hatelabo.jp/20140330011245

    http://anond.hatelabo.jp/20140330003600 適切な情報を得るということは大事だよね。 それで人生かわるなら、いい情報、自分に合う情報を得るにこしたことはないよね。 学問に王道はないとい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140330012250

    http://anond.hatelabo.jp/20140330003600 お父様つくば大てことは 遺伝子はいいんだから、やればできるよね。 うらやましいな。すばらしい親を持って。 ほんとに。 おいらは、偏差値65くら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140330012250

      親の頭がいいってのはマジ羨ましすぎるよなあ。 社会に出てからも、上に行けば行くほど当たり前だけど馬鹿な親の子供なんて全くいなくなってくるからほんと辛い。