二次元実況@ふたば[ホーム]
ルパンvs複製人間
ジャスト乙
久しぶりに見るな
今思い出したけどルパンを追っかけていた刑事の声役の人は去年亡くなったんだったな
野球放送延長臭いです
立て乙
突発はdec行け
8回裏で12-4かよもうコールドでいいじゃん
1000レス行くかな
書き込みをした人によって削除されました
複製人間去年あたりやってなかったか?
http://dec.2chan.net/b/res/10314127.htm
ノーカット完全版が見たい・・・
ノーカット版は放送出来ないでしょ
そろそろ不二子の乳首がカットされる予感
ドンパッチのシーンは放送したことある?
ルパン観に来たら進撃の巨人がやってるこの事実・・・
節目に勝ててよかったね
映画実況は他のスレ消えるから実況板でやんなし
9:14分からだね
やきうに悩まされる季節が来たんだな
>No.25641518お客さんココ実況板なんですよ
録画予約間に合った
ジブリとか基本decだろ?
ジブリはカリ城だろ・・・違うか
表裏統合してからここでも映画実況は良くなったんだよ
ルパンvs複製人間は旧東京ムービー
>お客さん>ココ実況板なんですよまあそう言ってやるな誘導あきが必死こいてるんだから成功したの見たこと無いけどな
痛い子まで着ちゃったよ
用事で見れんから今気づいて急いで録画したわ
不二子ちゃんのちくび出るかな
ポポポポポーン
いきまーす!
念の為火曜の実況ログとキャプも保存しておくか
ルパン対スタッ○細胞人間
ルパンで野球といえばPART3...
何度目だルパン
強烈なイントロだよなぁ
副音声はジャッキーチェン
13階段からスタートか、以前の放映版ではカットされてたよな
死刑!!
きたー
最近1作目よくやるね風魔一族も見たいんだけどなぁ
というか声優陣かわってから旧声優陣の作品放送するのって初じゃない?
なんか昭和っぽい
ビートルいいなあ
やっぱり何度もみてしまう
このお城どこなんだろう?
>なんか昭和っぽいお、おう
声が若いな
>風魔一族も見たいんだけどなぁこれでカットされたこのイントロシ−ンが流用されてんだっけ?
声が若い
故人だもんなあこの二人も
よかった 映像だけ旧作で新声優陣でアフレコし直しなのかと思った
山田さん声ええなあ
>このお城どこなんだろう?ルーマニアのドラキュラ城
すごくファーストっぽいルパン
ルパンの映画っていうとほんと4作くらいしかないんだよね殆どTVSPで
声に張りがあるもんな銭型警部も
貴様が死なんなら俺も死なん…
神曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テレビスペシャルのよりよっぽど面白いよね
声が若くて実に良い
STAP細胞かな
EDが三波春夫だもんなぁ
実は話自体はボトムズ先取りしてんだよな脚本一緒だから
アニメ史に残る名曲
黄門さま!!
モンキープンチて…
STAP細胞みたい
特別出演の人選もすごい
水戸黄門
故人でいっぱいだな
実写だ
ゲスト漫画家全滅・・・
豪華すぎる
>テレビスペシャルのよりよっぽど面白いよねそりゃルパンだってコナンだってポケモンだって劇場版1作目ってのが一番興行収入高いし人気もある気がする
さーて生き残ってるルパンはオリジナルか
インターポールすげー
>ゲスト漫画家全滅・・・そりゃ30年以上前の作品だし
峰不二子という女も再放送してくれませんかねぇ
>インターポールすげーそりゃ鉄人28号も所持してるような組織だからな
ハリウッドもパクった潜入シーン
すげえ疲れる潜入だ
こういう職人芸的なテクニックってのも最近は見なくなった気がする
「貴様が死ぬまで儂も死なん」とかセリフが泣ける
ミッションインポッシブルでもこんなシーンあったよね
作画良いなあ
このころからかこの変な電子太鼓が使われる様になったのは
ルパン一味よりも強くタフで第六感も強いこの
河合奈保子「たまにはバビロンの黄金伝説も思い出してください」
今ではすっかりチープなアイテム「賢者の石」
ハーレーきたー
何処からバイクを・・・
最近スタートした某ブラウザゲーでも賢者の石が
五右衛門キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ごえごえ
声に張りがあって最高だ
またつまらぬ物を
物凄く内部が広いピラミッド
>ルパンの映画っていうとほんと4作くらいしかないんだよね>殆どTVSPでもうすぐ1本増えるじゃないですか!やだー!
作画良すぎだろ動く動く
名曲キター
>この変な電子太鼓が使われる様になったのはシンセバリバリ使われてるのに時代感じるジャズ調の音楽と合うんだなあ
アイムスーパーヒーロー
ロープ撃てばよくね?
五右衛門おまえはなんなんだ人か
ごえちゃんは完全に旧シリーズだな
>もうすぐ1本増えるじゃないですか!>やだー!まじか!でも不安のほうが強いよ
きたあああああああああああああああ
不二子ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
砂地を普通に疾走するとっつあんすげぇ
砂の色とか麻縄の色が今ではお目にかかれない
峰富士子という女
キャプ師はよ
ふぅ・・・
ちくびキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
見えた
はだかじゃないか
見えた!
みえた!
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
エロエロですな
乳首きたー
B地区見えた!
いいのか日テレ
B地区あるな
水戸黄門キター
声がきれい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
「でも私も年を取るわ」中の人も...
増山さんの声色気が凄い
やはり地上波でみる乳首はいい
キャプうおおおお
鏡の割れたとこで手切りそうで怖い
チャックボーン!
黄門さまも声優上手いな
日常物IVを撮影会場
ピンクのハーレー
愛のテーマかっこええ・・・
ファーストのED
トリミングされてた?
あしーおとにー
神曲すぎる
せつないBGMきた
イイ曲だ
愛のテーマ
ラジオのデザインがイカす
ノーヘルとか野暮な事は言いっこなしだぜ
パンナソニック?
もっとキャプ
かっけええええええええ
この時代のラジカセとかカッコイイよな
これのキャラデザだれだっけ?歴代で一番モンキーパンチらしいデザインだよな
やだ・・・イケメン・・・
キャプ師キタwシャワーシーンに合わせて来やがった
この不二子ほんと可愛い
キャプ乙乳首確認したのでストブラまで寝る
声が若いからシコれる
どMですか
>もっとキャプまとめブログのお客様ですか?
おあづけ
ルパンが不二子にしょっぱなから嫌味なスタイルがなんか珍しく思える
よくよく考えたら乳首カットするようならラストも無しになるか
デートのためだけにこれだけの手間暇
>乳首確認したのでストブラまで寝るいやらしい
アッー!
いつもの
ひでえw
キャプ班いい仕事するなぁ
いつも通りですね
この効果音聞くと元祖バカボン思い出すわ
精神病院のあれはカットかね
大統領の声が酷いアニメだっけ
「かわいい操り人形」
フリチン
顔面センター
ミモー
野球遅れてたから忘れてて今から見始めたけどこれって不二子の乳首風呂あるやつだよな?
永遠の夢尿路結石
マモー
マ↑モー↓
私の名はミモー
>これって不二子の乳首風呂あるやつだよな?>No.25641721
欽ちゃんのセリフ
CM祭りが始まるのか
チクニー終ってたのかよ!
乳首風呂っていうと乳首でいっぱいの風呂に入ってるみたいでなんかいやん
ま、もー嫌
ミモーマモーミモーマモー
>これって不二子の乳首風呂あるやつだよな?ひと足遅かったな
全体的に漂うサイケ調の雰囲気がなんか独特
まだこれがあるだろ
>これって不二子の乳首風呂あるやつだよな?乳首スイッチもあるよ!
狂介
そういや乳首スイッチあったな
公開当時にとらのあなが在ったら富士子凌辱の薄い本買いあさっていただろう
※当時の作風を尊重してオリジナル版で放送します。って書かないと色々と不味そうな乳首
乳首より院長先生ってセリフの方がヤバいらしい
わかってるわぁ
巻き添えヒドス
ま、白痴とかよりは乳首のほうが無問題だわな
容赦なく巻き添え多数
ペキンパーだ
パリはおっかねーな
みつけーてあげるよっ♪キミだけの乳首スイッチー♪リクルート
BGM良いなー
ルパンはアルファロメオの方が似合うな
この辺は大塚康生さんかね
抜刀!
ごえちゃんの顔!!
五右衛門カッコイー
人間兵器五右衛門
今きたなついこの映画結構カルト扱いされてるっぽいのによくやってるよね
またつまらん物を斬ったか
ジャパニーズアサシン
斬・鉄・剣
ここだけ白土三平のマンガ
五衛門かっこいい
ミニクーパーいいなあ
けっこうエグい
確かに大泥棒だ
やさしいなぁ
ルノー
日仏親善
神BGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ルパンって一般人死ぬのってあんま印象にないけどこれだけ?
この無茶な坂の表現いいよね
やっぱ良い映画はキャラの台詞がいいな
異常なほどにデカイトラックきたー
コンボイカラー
コンボイ司令官!
もうこのころ血液型診断ってあったんだ
コンボイ司令官キタ
いつ見てもサイズがおかしいトラック
カリオストロでも使われたシーン
人型に変形しそうなトレーラー
司令官
「激突」トレーラーきた
こういうがアニメらしくていい
個々の銭型に違和感
モーレツ
司令官何やってんだ
とっつぁん余裕ありすぎ
とっつぁん、動じないなw
この司令官宇宙のデスティニー染めないのね
崖から落ちない司令官!
このBGMはいつ聴いてもいいな
神BGMの嵐
コンボイいつからデストロンになったん
ちょっとしたシーンでも動画枚数が凄い
このモンスタートレーラー・・・・いいよね演出
やはりルパンはこの音楽だな
何度見ても宇宙をディステニーにしか思えない
間接キス…
miniでよかった
やっぱでけえ!
しかしデカすぎる…
テンション上がってきたー
ぬわぁぁぁぁぁぁ!
やっぱりディステニーする司令官
やはり崖落ちか…
『激突』
やはり落ちるか司令官ホァァァァァァァl!
コンボイ入水…
どうでもいい所の格好良さが今のルパンには無いよなぁこの頃は洋画のダンディズムに影響受けまくってるからかっこいいわ
またたく宇宙のデスティニー 染めて
あの着水で何枚描いてるんだろう・・・
おぉぉほほほほほほほ
ルパン次元の高笑い大好き
貴重なミニクーパーが
ピンポイント爆撃過ぎる
頭こすった
>どうでもいい所の格好良さが今のルパンには無いよなぁそういう粋さがルパンだよな
何故ドア開けたし
CM少ないのねー
いつも通り10kmはカット
このへんはマモーの不気味さの演出が怖い
次元の微妙な反応とか細かい
>『激突』この前に「コンボイ」はあったけど「激突」は製作済みだったっけ?
五右衛門ちゃん…あーたよく女に騙されるよね
マモーからフリチンへアジトを破壊する命令の部分カット
五右衛門の一人称がこのころは私なんだよな
ファッ!?
イチャコラ
事後きたー
レイp
砂漠はカットか…
おい!「ハゲでもあるのかと思ってな。」はカットかよ
事後
罠だな
ワープし過ぎ!
確かルパンが「不二子と手を切る」ってシーンがあったと思ったがカットか
申し合わせたように富士子ちゃん登場
『激突!』(げきとつ、原題:Duel)は、リチャード・マシスンの短編小説を映像化した、1971年製作のアメリカ合衆国のテレビ映画。ユニバーサル社提供。スティーブン・スピルバーグ監督。日本での公開は1973年1月。
抜いた
尻!
遠くから走ってくるだけでもいい絵だ
やべーぞ
サービス満点だね
彼サディストだったの
裏山シス
ちょろい
うーらやましい
不倫恥
いいぞキャプ師もっとやれ
サディストは流行語っぽかったよな罵倒の
ここと全裸カットしないあたりわかってる
ばっさりカットの影響でいきなり三人が険悪に
「サディスト」は過去の放映版じゃ音声消しだったな
声のキレがいい
何このツンデレ
ルパンも子供っぽいんだよね悟ってなくて
坊主は坊主で
くだらない所でも会話がつまらなくないのはやっぱ名作だなぁ
>日本での公開は1973年1月サンクス
この時はまさかとっつあんが坊主になる時が来るとは思いませんでした
次元はこの映画の見どころでもあるよね
この映画って相手が相手だから普段からは考えられないくらい仲間内でギクシャクするよね次元なんか終盤、ブロリー戦のべジータ並みにひよっちゃうしな
超美人
やっちゃうベル?
早脱ぎ
素手で熱したフライパンを持つ女
ダイブしない
早いけど普通に脱いだな
ちゅっちゅ!
>この時はまさかとっつあんが坊主になる時が来るとは思いませんでしたそういや本来は冒頭でとっつぁんが出家する予定だったんだよね
現実主義者だけど情緒が幼いそれがルパン
残虐超人
おもしろすぎる
ルパンダイブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アラン・ドロンって今の若い人にはピンとこない人選だろうな
シャイニング
元祖ルパンダイブ
俄然暴力に訴える今の脚本じゃ書けないセリフだわ
ゆっくりダイブ
お薬めちゃよく効く
ブラいいのか日テレ
おっぱい
チンコ折れてるだろ
知らなかったのかよ!
ジャッキー副音声はどうも笑う
次元はやはり嫁
この2人ほんと付き合い良いよな…
ハイエース
「こっちはベルモンドだぞ!」
空飛ぶハイエース
はい、ルパン・・・空に浮きます・・・
名シーン
>ブラいいのか日テレ前回のSPでチンコとモザイクウンコやらかしたぜ
ハズレ
サディストで飛行機操縦できて五右衛門といい勝負するフリチン出来る男
撃ち落としたらルパン死ぬ
タイヤ落とすだけでもすげえ
次元→正妻不二子→愛人
>サディストで飛行機操縦できて五右衛門といい勝負するフリチン出来る男顔まで覆ってたら勝てなかったしなぁ
>俄然暴力に訴える>今の脚本じゃ書けないセリフだわそういえばガキの頃読んだ劇画に「暴力は世界の共通語」ってとんでもない台詞があったな。
>次元→正妻>不二子→愛人五ェ門→?
>撃ち落としたらルパン死ぬ次元「死なないだろ…たぶん」
壮大な就活ガンツかよ
さくらテリ玉バーガー嫌な予感しかしない
映画館で歌うな
>>次元→正妻>>不二子→愛人>五ェ門→ピッコロさん
>>撃ち落としたらルパン死ぬ>次元「死なないだろ…たぶん」まあルパンととっつぁんはキリコレベルの異能者だからな
ソフトクリームを買う次元
やじるし
目立つだろフリンジ
このシーン映画版スプリガンでもやってたな
ふりちん
柴田さん声に張りがあるなあ
トカゲのしっぽ出た
フリチン
でけぇ広告
フレッシュキャンペーン自重
何このテロップ
広告テロでけえよ!!午後ローか!
非現実的
オバマきた
世界で一番偉い男
なにこのクソうぜぇ帯おもわずクリックで消そうとしてしまった
わかりやすい人物解説
赤塚不二夫&梶原一騎
良い棒
梶原一輝
素人臭い
なにこのスタッフ声
(棒
いい声すぎる
今じゃ書記長って何のことかすぐわからない人も居るだろうな
>おもわずクリックで消そうとしてしまった超念
>赤塚不二夫&梶原一騎先生なにしてんすか
>なにこのスタッフ声>No.25642010
だから棒なのか子供の頃の謎が30年ぶりぐらいに晴れた
火をつける何気ない演技が素晴らしい
異常につるが長い眼鏡
地獄のミサワ顔
ハンフリーボガード
名言だなあ
ハリウッド糞食らえ!
アブグレイブを先取りしてたんだな
モンローとハンフリー・ボガードの大ファンだった
かっこよすぎる
名台詞!
モンローとボガードのファンやめます
センスいい煽りだなぁ
超カットしたな
みたことのある絵
真メガテン4でみた
絵画風
名画シリーズ
ここ絵画なんだっけ
檻から脱出するシーンカットか
マグリットダリ
こういうのを大量に雇うマモーのセンスに脱帽
ヒトラーは出せるのか
アウト
ハイル・ヒトラー!!
軍服マニア
やったー!ヒトラーカットされなかった!
あれ?これ前はカットされてたよね
なんでシュルレアリズムの大御所の絵が多いんだ
いいのか?ヒトラーとか出てたけど…
>ここ絵画なんだっけジョルジョ・デ・キリコの『街の神秘と憂鬱』
瓶詰の気持ちわり―ガキもカットか
ジョジョだとナチスNGなのにルパンだとナチスOKという謎基準
人の心の幸せを
ナポレオンはカットか
これAKIRAに出てきたマサルだよね?
院長先生あった!!
ウッチャンキター
パーテー
なん・・・だと・・・
仮装ぱーてー
ギャー
精神病院カット?
院長先生への返しはカットか
水戸のご老公だっけ?声
>精神病院カット?だから院長先生の意味がわかりにくいよね
とっちゃん坊や
超常識的って非常識ってこと?
魔術師と呼ばれた男のフューチャー
プリペルでみた
これが第一作だもんなぁぶっとびすぎ
>ジョジョだとナチスNGなのにルパンだとナチスOKという謎基準当時は緩かったんじゃないかな
いてーないてーな
小松まさおのネタ
>瓶詰の気持ちわり―ガキもカットかまだです
時計がとけーてる絵はただ出しただけでいじらないのな
おまえがいうか
ツンデレ
ハワードロックいいのか日テレ
ツンデレすぎる
ツンデレツンデレ
ゴエモン→ツンデレ
スパイダーマン!
ゴエモンってこんなベジータみたいなこと言うキャラだったのか
「他人に殺されたくない」旧シリーズのごえちゃんぽいセリフ
とっつぁんハンパ無い
あのぉ…初登場時不二子ちゃんにたぶらかされてたの誰だっけ?
尻
あぬす
アヌス
>当時は緩かったんじゃないかないや、当時の話じゃなくて今の放送規制の話さ
マモーいい顔してんなー
ダンディ
おっぱいおっぱい
まつ毛がセクシーなマモー
捨てっちまうからな!この言い方がスキ
不二子ぉ
ハロー
軽いな
マモーこんだけの財力権力あったらルパン使わなくても自力で色々集められそうな気がするんだが
銃持った衛兵ぐらいいないのか
ノリが昭和
ヤリ過ごすルパン達(性的な意味で
キャッキャウフフ
フリンチの他のゴツい連中もああ見えてできるやつらなんだろうか?
>マモーこんだけの財力権力あったらルパン使わなくても>自力で色々集められそうな気がするんだがルパンの実力を試してたんだろ
>>瓶詰の気持ちわり―ガキもカットか>まだですああやっぱカットだ
コント
イチャイチャ
イチャイチャし過ぎ!!
こりゃマモー切れるわ
まもーいや!
ま、もーいや
>>当時は緩かったんじゃないかな>いや、当時の話じゃなくて今の放送規制の話さたったワンシーンだからじゃない?JOJOほどストーリーに絡んでこないし
本当に石っころ
瓶詰めの赤ん坊?
マモー(…みてないだろ)
瓶詰めの赤ん坊出てなくね
>ああやっぱカットだやっぱか
しかしこういう名画の背景って描くの大変そうだな
何でクローン胎児カットされるんだろう
綾波さん
びん詰の赤ん坊はなぜカットされるんだろ?
くるってきやがったパラノイアはOK
パラノイアー
パラノイアポイズンドア
アタック25
スターリン
>何でクローン胎児カットされるんだろうリアルで問題になってるからだろ
パラノイア
>パラノイアーなんて怖くない
マモーさん説明が回りくどいもっとストレートに言え
当時SFブームだったのはあるけどクローン問題について70年代にかなり突っ込んでるんだよねえ
>リアルで問題になってるからだろそうなの?
無教養さ頑固さ
煽り一級
フラれた
不二子ちゃんかわいい
この頃はまだ気があったんだね
この顔である
瓶詰の妖精はOKでも胎児はNGなこんな世の中じゃ
この微妙な関係
愛してますなあ
やきもちマモー
結構余裕ないよねマモー
エロ同人みたいに!
夢のシーンもカット!
表層意識もカットか
歯医者の椅子の進化系か
やっぱりカット
空っぽ
問題のシーン
夢を見ない男
虚無!
エロエロな妄想はカット
結構重要なとこカットしてね?
要するにホンマモンのアホってことか
瓶詰めの赤ん坊補足
>夢のシーンもカット!二重の意味でやばいしなあれ
ポケモンフラッシュ
この頃のアニメって妙に思想がかってる話多かったね
白痴はさすがにカットか
アメリカ海軍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
白痴発言カットされてる
もっと激しかったようなピカピカ
ジョジョのはシュトロさんが頼れる味方だったりナチス世界一は明確に礼賛セリフだったりするからでしょ
>>当時は緩かったんじゃないかな>いや、当時の話じゃなくて今の放送規制の話さナチス関係は敵対的で残虐に表現してればOKみたいなの聞いた気がするだからJOJOのナチス表現はアウトだったんだと思う
とっつあんポジティブシンキングが過ぎるぞ
とっつぁんポジティブだなー
ロックウッドって石森………
次元かっけー
ヘッドショット
たよりになるわ
永遠のわかさ生活が欲しくないのかね
357マグナムなのにそのぐらいの穴なの!?
>永遠のわかさ生活が欲しくないのかねブルーベリーは嫌いなんでな…
>夢を見ない男カリオストロを否定
そういやとっつぁんの娘云々も飛ばされたな
なんでわざわざ剣で
>そういやとっつぁんの娘云々も飛ばされたなまだそこまで行ってないよ
やだ・・・かっこいい・・・
なんでこいつが米軍につかまるんだ?
やった!
斬鉄剣がががががが
もっといっぱい肌ガードしとけよ!!
頭斬れよ
腕は無防備なんだが
ならば着てないとこ狙えばいい
ああああああああああああああ
折れた!
でも剣の腕前はダメだよなこのフリチン
ぎゃー
斬鉄剣
飯塚さんの声も若いな
グロイ
このズレる表現が好きだ
つまもの
コンニャク以外に切れない物質あったのか
何気に人殺しなのよね
意外とメンタル弱い
はじまった
>コンニャク以外に切れない物質あったのかパンドラの箱も最初は切れなかった筈
とっつあんのテーマ
ゴエゴエ結構豆腐メンタルよね
銭型のテーマ
>コンニャク以外に切れない物質あったのか後付設定だからね
にょいーーーーん
なんというポカ
とっつあん不死身
乗るカヌーを間違えるところで笑った
ガイラの上陸シーンだろこれ
凄いアメ車
銭形タフだなー
ゼニー形君
>ゴエゴエ結構豆腐メンタルよね師匠にもダメ出しされるぐらいだしな
ナパーム弾のなかでも生残るとかバケモンすぎる
ヒトラー出てくるだけで特に残虐でもないしハイルヒトラーって言ってるけどいいの?って話じゃないの
HANAKO
花子w
誰この埼玉県警
勘違い日本食レストランではない
警視総監渋い
コロンビア
>357マグナムなのにそのぐらいの穴なの!?盛大に飛び散るより生きながら干からびてる感じでマモーぽいじゃない
コロンビア!?
>とっつあん不死身とっつあんはキリコレベルの異能者
しかしこの映画だけで何か国渡り歩いてるんだとっつあん
>HANAKOLESTRAN・・・
>ナパーム弾のなかでも生残るとかバケモンすぎる原作じゃ最強キャラですしおすし
平次
独身じゃねえ!
幸一
としこ
トシ子ちゃんきたー!!
としこちゃん
トシコちゃん
としこちゃんを下さい
妻子もちなのだ
タクアンも数の子もあるカットか
水島、日本へ帰ろう
ビルマの竪琴
としあき子ちゃん
確か息子さんはとしあき君だったかな
現金破るなよ!!
とっつぁんってかなり頭もいいんだよな
とっつぁん娘居たのか!父親似でないとイイネ
平次と幸一は別人説とかあったな
随分中途半端なとこでCMだな
まったくその映画のことが分からない映画紹介キターーー
>とっつぁんってかなり頭もいいんだよな戦闘力もそこらの兵隊じゃ勝てない位
聞いているのかねペニパンくん!!!!!!!!!!
警視庁所属でインターポールへ出向?
>とっつぁんってかなり頭もいいんだよな世界のどこに行っても言葉に困らん語学の達人
>ヒトラー出てくるだけで特に残虐でもないしハイルヒトラーって言ってるけどいいの?>って話じゃないのやってるってことは当時の表現云々で大丈夫なんだろ
何で最近のはこの面白さが出せないんだいったい何が違うのか
>いったい何が違うのか守りに入ってるから
>何で最近のはこの面白さが出せないんだ>いったい何が違うのか声
>いったい何が違うのかルパン性善説がアカンのでは?
コナン
銭のかけ方がちゃいマスがな
>いったい何が違うのかどっかドライな所ルパンと人情は対極の位置にいる
>何で最近のはこの面白さが出せないんだ>いったい何が違うのかそりゃ新しい物を造る意気に燃えてる奴と過去をなぞることしか考えて無い奴とじゃあ…
>何で最近のはこの面白さが出せないんだ>いったい何が違うのかキャラの多さ少なさ
待てや!
>LESTRAN・・・ふっ、フランス語かも><
GANTZきたー
>いったい何が違うのか無責任な批判精神じゃないかな
>>いったい何が違うのか>どっかドライな所>ルパンと人情は対極の位置にいるどうもカリオストロを真似したがる感があるからなぁ
伏線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
重要アイテム
刃物を無造作にポッケに入れるなよ
>>何で最近のはこの面白さが出せないんだ>>いったい何が違うのか>声単に演出とかの問題だろ、声とかいったらもう作る事できねえだろ
>とっつぁん娘居たのか!>父親似でないとイイネ29歳独身のはずなんだが、声を納谷さんがやったおかげで中年にしか見えなくなった中年なら所帯持ってた方が・・・・
>どうもカリオストロを真似したがる感があるからなぁあれは例外だからこそ栄えるのに
>何で最近のはこの面白さが出せないんだ>いったい何が違うのか上の方みたいに言われもしないのに受け手自ら規制すんのが当たり前みたいな思考になってりゃねぇ味が濃いだけで毒にも薬にもならない物しか作れんて
な、なんだってー!
パターン化したのは昔、風間一族の陰謀が結構叩かれたのもあるかもね
ips
クローンネタもこの頃は新鮮だった
髪の毛一本ではなく重要なのは毛根
謎空間
このマモーが一番例外なんだぜ実は
いちいち演出過多なマモー
>クローンネタもこの頃は新鮮だった逆に今でも色褪せない
昭和一桁じゃ普通に鬼籍だし
イメージ映像です?
最新CG
それも私だ
見られたくない記憶表示しちゃったりして
太古を生きたのにシュルレアリスム好きなの?
西村さんはホント上手いなあやっぱ舞台経験者は違うわ
>逆に今でも色褪せないすでに腐ってるだろ
西村黄門さま声優上手いのな
ワイズマンみたいな
>どうもカリオストロを真似したがる感があるからなぁこっちが正ルパンでカリ城は裏ルパンなんだけどもう世間はカリ城なルパンを求めてるもんだから
昭和天皇
マモーすげー
サンジェルマン伯爵
ヒロヒト!
いつもおもうけどこれマモーのハッタリだよなぁ
〉29歳独身のはずなんだが、声を納谷さんがやったおかげで中年にしか見えなくなった中年なら所帯持ってた方が・・・・今なら萌え萌えキャラだったろうに
赤塚不二夫ももういないしこの関係者もう何人いなくなったんだ?
>こっちが正ルパンでカリ城は裏ルパンなんだけどないわ
スパイダーマンのクローンサーガ...
うおまぶし
>クローンネタもこの頃は新鮮だった後年の作品がネタにしてる事は この作品の時点でほとんど語られてるのよね・・・
ルパンすげー
>>こっちが正ルパンでカリ城は裏ルパンなんだけど>ないわ…アカン
先週のダンディだったら・・・
しむらー
まだ聞いてた
ちゃんと全身を
ワイヤーワーク
レイプ目
催眠NTR!
マモーどんだけ不二子のクローン作りたいのよ
其処までして手に入れたい存在なのかって何時も思うよ不二子なんで熨斗つけて放り投げたいくらいだ
まだこの時点では次元もやる気でした
実は緊張してた二人
どんだけ不二子好きなんだ
リクエストに応えて天変地異を起こすサービス精神豊富なマモーさん
地震だ
この後の次元がかっこいいんだよね今のテレビスペシャルにはないよな
今だと不謹慎とか言われそうな地震シーン
>マモーどんだけ不二子のクローン作りたいのよオッパイにゃかなわんのよ
貴重なワーゲンが!
上の部屋崩れてこなくてよかったね
いっとくが飛んでくる星はCGじゃなく精密な撮影技術の賜物だぞ
アメコミ
原発暴走させてもねぇ
>地震だじつはふく・・・
バッジシステムって当時はムズカシ過ぎてワカランかったな〜
著作権OKなんですジャスティスリーグ
ジムビームとなら馬の鞍とでも
地盤沈下?
>いっとくが飛んでくる星はCGじゃなく精密な撮影技術の賜物だぞジャングル大帝のOPのフラミンゴの大群とか巧の技が炸裂してるな
なんちゅう物騒なもん爆破するねん
切り札完成
そこら中死の灰だらけ
地震原発やべえ
このルパンの肩の力の抜けた感じがいいんだよなぁ
日テレは早い所、放送権をBSに譲ってやれよカット版を30年以上は見せられてるんだぞ
>なんちゅう物騒なもん爆破するねん綺麗な核なのです
水素爆発か…
さそえよ
告った
完全に嫁さん
これ良いシーンだなぁ
次元、ホモなんじゃない?女嫌いだし
この辺キリコとシャッコの先取り
「いくなールパン!」
次元優しすぎる…
手品師がいろんなタイプの予言のカード持ち歩くみたいに常にそういう仕掛けを世界中に配置してあるんだろうな
例のシーン
ツンデレ次元
超格好良いルパン、次元もイカス
実際クラシック
名台詞が多すぎる
いいねえ
ルパンも次元もかっけえな
無駄にかっこいいい
名言だなぁ・・・
やべー台詞にセンス在り過ぎ・・・
>次元、ホモなんじゃない?>女嫌いだしさっきタバコの間接キスしてたしな
>次元、ホモなんじゃない?お気づきになられましたか
>日テレは早い所、放送権をBSに譲ってやれよそんなことあんのか
ほんとこの映画は神がかってるな何故回を重ねるごとに劣化したんだ
じーっさいクラシックだよおおまえってやつぁ
>日テレは早い所、放送権をBSに譲ってやれよトムスって日テレ資本入ってるんだっけか?今
>女嫌いだし実はTVシリーズでは女絡みの話が多い
一見会話がかみ合ってないっぽいんだけどいいセリフ多い
>女嫌いだしロシア娘大好きだぞ
>次元、ホモなんじゃない?>女嫌いだしいやいや、女に色気で騙される話が結構ある女に優しすぎる素顔を何とか隠して生きてるんだよ
洋画のバディもの的な掛け合いが好き
ハードボイルドが、かろうじて生き残ってた時代のお話です
ストーカーの鏡
とんでもねぇ行動力
ストーカーや
とっつぁん・・・
ルパンと最後まで付き合えるのはとっつぁんだけこの辺キリコとロッチナの先取り吉川さんらしい
器具ナシで追跡するチート
>いやいや、女に色気で騙される話が結構ある>女に優しすぎる素顔を何とか隠して生きてるんだよ ハードボイルドやねえルパンじゃなきゃ主役キャラだ
>実はTVシリーズでは女絡みの話が多い「バラとピストル」「国境は別れの顔」「次元に男心の優しさを見た」とか名作が多いよなぁ
どこまでも付いていく父つぁん
>>女嫌いだし>ロシア娘大好きだぞテレビ版のとっつぁんもロシア娘と逃避行してた記憶
とっつぁんは登山の準備してなかったと思うけどついていけたのかよ
これノーカットで劇場で観たい東京でやるらしいんだけど
ご老公軍団
何故最初から銃を使わない?
殺しまくりです
SWのジャワスみたい
アキラ
出来損ないマモー
で、ワイズマンがこいつ
今なら記憶をデジタル化とかなるのかなぁ...
ポリマー
肩やぶれやすい
ラオコーン
デジタル化しないと
まぁ正確には不死じゃないんだよなぁ
貴重な文化遺産が
何にも作れない何処へも行けない
クローンて短命だろ
こら人類の宝腹いせに燃やすんじゃない
35年も前じゃそうなっちゃうよな
自分も200年ぐらいは生きてみたいけどこんだけ長々生きたら飽きないもんかね
>こんだけ長々生きたら飽きないもんかねだから歴史に介入してたんだろう
>クローンて短命だろクルーゼ「ですよね」
不二子冒険家すぎる
NHK広報局(ユル〜く会話しますよ) @NHK_PR 15 秒(゚ー゚*)。oO(とっつぁんェ…)
おっぱいっぽいデザインとか洒落てる
エネルのパクリ元
このボタン最後の伏線だよなぁw
野獣死すべし
個人で弾道弾保有
エヴァンゲリヲン
USSR
>クローンて短命だろ>クルーゼ「ですよね」ミサカ「単価で18万です」
…それと不死の世界ってどう繋がるわけ
赤塚不二夫に声優やらせようと考えた奴は一体誰だ
映画館で「全部燃やすなんてもったいない…(でもきれい…)」と思ったシーンだオレこの映画、初めて見た邦画(?)なんだよねそして「皆死ぬべし」に少ししびれた
USSRかー
大統領棒だな
ムチャダヤメタマエ
どこの北の国だよ
>クローンて短命だろ羊のドリーは失敗だったみたい
ここのマモーの顔の指定ミスの色パカいつの間にか修正されてたんだよなぁ
ムチャダ ヤメタマエ
棒演技もお手の物のルパン
>クローンて短命だろテロメアが短いねん!
マモーって1stゴエモン声か
>…それと不死の世界ってどう繋がるわけまあ観とけ
>大統領棒だな故人だが赤塚不二夫だったはず
ドカンパーって!
>マモーって1stゴエモン声か黄門様
まて
阿寒
放射能汚染がえらいことに
>>クローンて短命だろ>テロメアが短いねん!きゃー!やめて!たす、けって!ウヒャヒャ
やばいものが漏れるー
ドカンパー
いやいや核ミサイルをドカンしちゃったらまずいだろ
しかし核爆発はしなくても放射性物質は出まくりなのでは...
マモー「放射能どうしてくれんだよルパン!」
>マモーって1stゴエモン声かいや2stコーモン声だ
謎の通路
>マモーって1stゴエモン声か1stゴエモンは大塚周夫マモーは2代目水戸黄門の西村晃
名シーン来た
速過ぎる動く歩道
よけられるレーザー
>>大統領棒だな>故人だが赤塚不二夫だったはず梶原一騎とどっちが書記長だっけ
コーモン様かサンクス
>いやいや核ミサイルをドカンしちゃったらまずいだろ核は自分から爆発させない限り爆発しない
この辺はゲーセンにあったルパンのシューティングゲーで最大の難易度ステージだったな
何度見てもこのまま特攻できそう
弾頭起爆じゃなくてロケットの破壊ね
自動攻撃とかできないのか
ここ痺れるわあ
ミサイル爆発した位じゃ核弾頭は壊れない
この突っ込んでくるルパンが凄くカッコいいんだよなあ
スーパー超低速レーザーターイム
>マモー「放射能どうしてくれんだよルパン!」プルトくん「ダイジョウブ!アンシンアンゼンナえねるぎーダヨ!」
ビーム兵器ならやヴぁかった
安心したー!!
伏線回収
かっこいい
手動で撃たないといけないんじゃ操作盤から離れられないじゃん
溶けちゃう
目が!
とても熱そう
熱くないのか?って何時も思う
トラウマシーン
光を見切るすごい奴
不二子に当たったらどうすんねんな
何故そこに当たる
そんなご都合な〜
トラウマるわ!
こわいこわいこあいいまだにこのしーんこわすぎる
良い色だよなー
エイジャの赤石
子供の頃見たこのシーンが怖かったなぁ
マモーが怖すぎるシーン
はだしのゲン
キャー
目が怖いわ
今も昔も最終兵器斬鉄剣
助かっても斬鉄剣捨てる
>熱くないのか?って何時も思うガマンしてんのよ
頑丈だなー
シンセの音が不気味
しぶといな
きもい!!
ギギギ…
こっちくんな
子供のころこの燃えるマモーを最初にみたときすげートラウマになったんだよなぁ・・・
やっぱみんなも怖かったのねこのシーン
グレイ…
どんだけ不二子にご執心なんだよ
シンプルな絵がむしろ怖い
くさっ
表現方法が怖い
何が彼をここまで不二子に執着させたのか…
よく燃えたね
煙まで不二子に未練たらたらな演出が芸細やね
記憶の継承は機械仕掛けだったんだな
他のクローンも全部同時に遠隔操作してたのかな
レーザーで燃えてこんな灰になるものなのか
なんだと!?
クソ邦画
>やっぱみんなも怖かったのねこのシーン当時小学校低学年だった自分はしばらく夜にトイレに行くことすら出来なかった
この期に及んでCMとか!!
ここでCMかい
>レーザーで燃えてこんな灰になるものなのか枯れ木って良く燃えるから
>記憶の継承は機械仕掛けだったんだな無駄にオーバーテクノロジー
2週連続というと海でガンツ!山でガンツ!か
例の巨大脳が操るラジコン(生)なんだな
ひでしね
ゼロス脳クルか!?
この一連のシーンはCGだとかえって興ざめになるんだろうな、と思う
マモーが燃えるのと、999の木で出来た宇宙人みたいなのが燃えて死ぬシーンは子供の頃見て衝撃的だった
日テレ「序盤でCMが少ないと思ったか あれはウソだ」
うちの娘共はルパンは大好きだがこれだけはぐろくてキライだとさ
ヤマ場のCM枠は高く売れるぞ!
なんかレーザーつかった恐い映画あったなぁ、人が溶けるやつ・・・もうこの時間帯じゃ放送できないレベル
>この一連のシーンはCGだとかえって興ざめになるんだろうな、と思うあと体形とかきちんと描かれてるとね
ウンナンの番組のマモーミモー見てイメージ崩壊したわ
>2週連続というと>海でガンツ!>山でガンツ!>かそうでガンツ
>何が彼をここまで不二子に執着させたのか…美しかった事と手が届かなかった事だろ
おいこっちを地上波でやれ
パトライバー
>この一連のシーンはCGだとかえって興ざめになるんだろうな、と思うCGで再現しました!ってドヤ顔する馬鹿がこの先出てきませんように
パトレイバー劇場版地上波でやってくれよ
>これだけはぐろくてキライだとさ大人になって観るとまた変わると思う
原作レイプ臭しかしないパトレイバー
>>2週連続というと>>海でガンツ!>>山でガンツ!>>か>そうでガンツフンガー
マジかよアムロ行かないのかよ
>そうでガンツフンガー
「アムロ ガンダム 行きま〜す」って事か
パトレイバー実写だけ要らんわ
パトレイバー13な
>マモーミモーこれが元ネタだとずいぶん後で知ったものだ
漫画の実写は基本失敗する成功例は仮面ライダーくらい
番組が番組だけに同年代が多すぎるこのスレ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スーパー脳みそタイム
処女処女うるさい奴もいるのに奔放な不二子にこだわったマモーは漢
本体きたー
オリジナルマモー
脳みそ
脳みそ!!
>>やっぱみんなも怖かったのねこのシーン>当時小学校低学年だった自分はしばらく夜にトイレに行くことすら出来なかった小5の修学旅行の夜にこれやっててみんなで見たけどこの怖いシーンよりも最後のオッパイスイッチの印象が強過ぎてな・・・
のーみそ
アナザースカイ・・・
生脳マモーでけえ
今思ったんだけどからサーで語られる不死論ってこの映画で出てるやつとほとんど同じなのねクローンがダウンロードになった違いはあるけど
ガイゾック
ブロッコリーやん
この脳みそはどうやってできてるんだ?
>漫画の実写は基本失敗する>成功例は仮面ライダーくらいいやそれ違いますやん
シャベッタアアアアアアアアア
ラスボス
トラウマシーンの次にこれ、茫然としたな
クロス引きのガタってセル撮影の無い今じゃ死語だな
不死やな
でけえ脳みそ
一万年分の記憶容量のためにはこのくらいの大きさが必要なのか?
悪の親玉の正体は脳ミソと決まっている
しかしマモーはこんな脳みそだけで旅に出てどうする気だったのか
脳みそのみって当時の流行りだったよな
>漫画の実写は基本失敗する>成功例は仮面ライダーくらい腹が・・・減った・・・
改造するならもっとマトモな姿で改造しろよ
のうみそくすぐっちゃうよ♥というキャッチフレーズにこのシーンを思い出したのは俺だけでいい
サイコキネシス
反重力装置すげー
これだけは本当の念力なんだろうな
なんでこんな大きな脳みそになったんだ?もともと大巨人だったの?
この巨大脳もこの後どれだけオマージュされたか
本当にスケールがでかい敵だ
タッチ
この反発エネルギーってどういう原理なんだろう・・・いまだに疑問
なにいってんだほんとこいつ
その計画ちょっとノープラン過ぎない?
カチッ
>何が彼をここまで不二子に執着させたのか…ふと思ったのは母性を感じたからとか
くっつけた
左手で付ければ楽なのに・・・
ふっとばされてもニヤリと
子供の頃は事件爆弾時計の伏線に気づかなかったなあ
>原作レイプ臭しかしないパトレイバーでも一応押井が作るし
弱点丸出しロケット
すごい危険なところに脳みそ置いてあるよな
脳みそだけ神になるって言って着陸してもな
人外すぎるけどラスボス感は半端ねえな
フハハ怖かろう
先にガラスに触ってた方の手ならもっと楽に・・・
>一万年分の記憶容量のためにはこのくらいの大きさが必要なのか?脳細胞を癌化させて増やし過ぎたんじゃね
やっぱコイツ虚言癖あるよなぁ…
これ無理だよ
謎の梯子
まあ打ち出すのはさておいといても先端配置はどうなんだといつもいつも
腕力すごいな
ホント足手まといな女だな
しかし今更ながらこのころの不二子は表情豊かだな驚き顔や焦り顔とか今はあまりしないよね
>この巨大脳もこの後どれだけオマージュされたか色々思い浮かぶ
>なんでこんな大きな脳みそになったんだ?>もともと大巨人だったの? ブラックジャックでもあったけど頭蓋骨という枷をはずすと大きくなるかもしれないそうな
右手スカって左手成功とかホント演技が細かい
>なんでこんな大きな脳みそになったんだ?かつてクローンの先行きが見えたので自分の細胞培養に賭けたんだよ
焼け死んじゃうよ
宇宙人「おい田舎の惑星から変な脳みそが飛んできたぞ」宇宙人「キモいから撃ち落とせ」成功しててもこうなる未来しか見えない
卑猥
魂斗羅なら問答無用で一刀両断してるロケット
>成功例は仮面ライダーくらい仮面ライダーは実写化というより特撮のプロットを石ノ森に考えてもらったわけだし
不二子絵結構かわいいね
ロケットも側面むき出しっぽいな
>すごい危険なところに脳みそ置いてあるよなでもカッコイイだろう?
>一万年分の記憶容量のためにはこのくらいの大きさが必要なのか?要らんと思う酸素とか血液とかの供給が大変だろうし
トーテムポール「解せぬ」
NASAっぽいカット
>ブラックジャックでもあったけど頭蓋骨という枷をはずすと元ネタそれか!
>しかし今更ながらこのころの不二子は表情豊かだな設定では身体能力も諜報スキルもルパンなみだからな
どんな素材だよ
この爆発、宇宙だから無音ってのも当時は画期的だったよなぁ
マモー宇宙へー!
宇宙だから無音
後のグラディウスである
トラウマパート2
ラピュタと繋がった
バルンガ?
脳漿ぶちまけ
脆すぎる・・・
なんちゅう脆いガラスだ・・・
無音の爆発いい
あのちーへいーせーんー
宇宙で音がしないのがいいよね
ランララランランラン
JOJOのカ―ズさまと仲良くな
この脳が飛ぶシーンはトラウマ
そしてマモーは考えるのをやめた
宇宙くらげにも程がある
ラピュタは本当に
太陽に脳みそボッシュートになります!
ジュッ
こ、ここはどこだ、あちち
そのうち考えるのをやめた
ショボイ爆弾でトドメなのがまた良い
クライマックスが無音というのがカリオストロと真反対
オプチカル合成
2001年宇宙の旅
カーズ様のアレってこれが元か
シュールな映像だな
マモー「あちいあちい助けて」
そして地球連邦軍とジオン共和国は
>でも一応押井が作るしだからこそ
でも作品が違えばパワーアップして戻ってきそうな描写
昔これ見て宇宙の爆発は無音ってのに感動したな
死にたくなかったのにー
後のラピュタの大木である
最後に笑うのは
やっと死ねた
>宇宙だから無音画期的な演出すぎた
脳みそじゃなくてチンポが出てきたらどうなってただろうか?
>でも作品が違えばパワーアップして戻ってきそうな描写だが脳みそのみ…
むんず!
むんず
キャリー
この映画一番の名セリフくるぞ
安定のオチのとっつあん
最強すぎる
「むんず」って今口で言ったぞとっつぁん
ルパン音頭来るか?
空気読まないとっつあん
さすがはとっつぁん
また裏切りやがった
パヤオがこのシーン大嫌いでのちにラピュタでアンチテーゼで脳味噌の代わりに樹木を飛ばした
長期間宇宙を航行とか想定してたわりに弱いガラスでしたね
銭形すげえ
流石だとっつぁん
もうこれは愛だね
カッコイイ
この人こそパラノイアなのでは?
>だからこそああそっちの意味でか><
さあてこのあとはみなさんお待ちかねやるよね?
一番好きなEDのパターン
>パヤオがこのシーン大嫌いでのちにラピュタでアンチテーゼで脳味噌の代わりに樹木を飛ばした初耳だわ
>脳みそじゃなくてチンポが出てきたらどうなってただろうか?某地方でご神体として…
ゆるるさーん
来るぞ
後に差羅曼蛇のゴーレムである
子持ちのくせに純情なとっつあん
この頃のルパンはまだ大人味があってよかった
ポチリ
銭形「えっちなのはいけないとおもいます!」
ちくびみえた
パイスイッチ!!
パイタッチ
ふしだら=セックス
ぽち
ON
ぽちっとな
カットできなかった
乳首アップ解禁
美しい爆発オチ
そのふしだらな事してとし子ちゃんが生まれたんだろ!
迎撃ミサイル?
音頭来るかな?
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
ラブシーンのあとにギャグ入れてくれるとホッとする
SDI!SDI!
ルパン音頭クルー
撃ちすぎだろ
日テレは一年分の乳首券を使い果たしたな…
洒落にならんシーンなのにギャグ
米ソ冷戦の真っ最中だったもんなあ
ゴードン・・・
マジ切捨て
正気か
さすが民主主義国家
ブラックなオチ
核の冬そして人類は死滅…
頼りになるな次元は
不二子w
ぷぎゃー
次元「…縄梯子切っていいかな」
既婚者は語る
さぁ!くるぞ!ルパン音頭!
こうしてマモ―が結局何者だったのかそもそも本当に存在したのかも一切の痕跡すらなくなった
これすき
おおこれか
狩り白へ
このオチである
ドゥパンドゥパンドゥパン
いいなあこの感じ
お〜れ〜は る〜ぱんだ〜ぞ〜
二人三脚かよ!
音頭は来るか?
カリ城とは真反対のベクトルで、さわやかなラスト
そしてルパン音頭である
五右衛門(遅刻した…)
五右衛門、そんなとこいたんかい!
あれ?音頭は?
>さぁ!くるぞ!ルパン音頭!カットされる運命である
やっぱルパンととっつぁんの二人三脚はいいなぁ
ごえちゃん飛行機の会話聞こえたの?
え?
盗人とは組まん!
やっぱこのオチいいよね
ルパンだ〜ぞ〜♪
そして神ED
ルパン音頭キター!!
きたきた!
来た!
ルパン音頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ルパン音頭キター
音頭きた
珍しく音頭全部行くか?
これこれ〜
さいごまでやれよ・・・・
音頭は?
ED新しく作ってる?
なぜ音頭なのか
音頭
スタッフロールの最初の「子」率の高さ
カットかと思ったら音頭キター!
三波春夫wwww
そしてこのEDである
音頭だ!
はるおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
この編集は初めて見た
何の脈絡も必然性もない音頭
いつもと違う
斬鉄剣の先っぽ地下に捨てられたまま…
ルパン音頭
ルパン音頭の時間ですぞー
オイこら!これはいかんだろ!
(るっぱんだっぞ〜)
こんな映像だったっけ?
あれ変えてある
音頭過ぎる
(ルパンだぞ〜)
一応ED曲入れてくれたー
あら?なんかエンディングの画面構成違わね?
エンディング改変かよ!
しかしなぜ音頭
ライブのわたなべひろしがいた
最後にシリアスな空気が台無しすぎる・・・
エンディング映像差し替えかよ!!
>ED新しく作ってる?だね
エンディング勝手に作っちゃダメだろ
トムスはED変えちゃうから嫌なんだよな
参加スタジオ別に作画した人全員載せてるのか
ショートバージョン?!
音頭のバックって爆撃だったよね?
セル時代の黄金期だったなー
おい!変えんなよ!
ED新規だな・・・曲が流れただけましかー
右下で吹っ飛ばないのか・・・orz
>エンディング勝手に作っちゃダメだろ尺の都合です
>曲が流れただけましかーまるごとカットとかよくある話だしな
>音頭のバックって爆撃だったよね?うnラストで手前に吹っ飛ぶ
オリジナルのEDの方がよかった
ルパンってやっぱり面白いな
4番が流れなかったな
レス1200件超えか
いやあ映画ってホントにオモシロイですね!
歳とって見直すとあのカットこのカットどの映画のパロディなのかよく分かって楽しいな
>音頭のバックって爆撃だったよね? 俺もそう記憶してる
キャプ乙
DVDプレゼントマダー?
>ルパンってやっぱり面白いなこの辺が最高潮であとはカリ城以降落ちる一方だけどな
そうだよこれだけは言っておかないとキャプおつ!(おもにおっぱい)
中学の頃はカセットに音だけ録音してた良い思い出だマモー
>この辺が最高潮であとはカリ城以降落ちる一方だけどな風魔は結構面白いと思う。見る人を選ぶけど。
ルパン映画ではマモーとカリ城だけだなマトモなのは
豪快な割にインテリな部分もあり…やっぱり面白いな
風魔は邪道
>中学の頃はカセットに音だけ録音してた良い思い出だマモーよう同士!昔はドラマカセットとかあったなー
さてストブラまで休憩
>ルパン映画ではマモーとカリ城だけだな>マトモなのは俺もそれしか知らんよ
おもしろかったキャプ乙
>やっぱり面白いなボトムズのプロットを先取りした吉川作品だしな
>レス1200件超えか2時間近い割には少ないな何度もやってるからかね30分番組で同等のレス数誇る土曜のあの番組
これで製作費5億円当時としては破格だったのかな
いつかマモーを超えるルパンが作られると信じてたのにいまじゃ半ズボンのガキの引き立て役ですよ
>よう同士!>昔はドラマカセットとかあったなー当時カリ城はドラマ編のLPを買ったよっマモーのは出てたのか知らない
>よう同士!>昔はドラマカセットとかあったなー俺完全版のレーザーディスク買ったわ。まだ持ってるけどプレーヤーがずいぶん前に死んだきり
>中学の頃はカセットに音だけ録音してた良い思い出だマモーあとでフィルムコミックと合わせて楽しむんですね
カリオストロはDVDで買ったかなクローンの頃はまだVHSだったかね
マモミモ
ルパンにしてもジブリにしてもこうやって長く愛されるアニメ作品はええね
マモーとカリ城はLDで初ソフト化したときにプレーヤーと一緒に買った思い出ビデオソフトは1万円超えて学生には手が出なかった・・・
レーザーディスクかあ当時はこれで生涯保存出来ていつでも見れると思って買ったもんだがハードが存外早く陳腐化して見れなくなった
>ルパンにしてもジブリにしても>こうやって長く愛されるアニメ作品はええね長靴を履いた猫もヘビーローテーションして欲しい名作
そのうちリメイク
>そのうちリメイク尖った部分が無くなって一気に駄作化&無駄に萌え化
この映画厨ホントに懲りねぇなぁ
>ビデオソフトは1万円超えて学生には手が出なかった・・・むしろこの頃はレンタルがメインで映像メディアなんて買う奴の方が稀だったろ
>むしろこの頃はレンタルがメインで映像メディアなんて買う奴の方が稀だったろ個人経営で店舗自体が少なかった
>>そのうちリメイク>尖った部分が無くなって一気に駄作化&無駄に萌え化○マ○21〇9
少数だけどLDレンタルの店もあったね
ポチ
>むしろこの頃はレンタルがメインで映像メディアなんて買う奴の方が稀だったろレンタル業が盛んになったのはもっと後の時代
GIF乙
>>そのうちリメイク>尖った部分が無くなって一気に駄作化&無駄に萌え化この映画の吉川氏が脚本やったボトムズは後年そうなったなリメイクじゃなくて番外編だけど
クローンはシックスデイみたいな事になるんだろうな?
>この映画の吉川氏が脚本やったボトムズは後年そうなったな>リメイクじゃなくて番外編だけどラストレッドショルダーは名作だったのに
>ラストレッドショルダーは名作だったのにそれはTVシリーズ終了から間もない頃のOVAだからスタッフのテンションも同じだったし
乙