きっかけはFacebookでのこと。
いいね、やコメントをするのって、個人の自由だと思ってる。
ずっとFacebookをしているわけではないから全部は見られないし。
それをメッセージやメールで
「いいね、して」や
「最近コメントしてくれないけど、
無視してんの?」って催促されたり。
お友達にも知人にいいね、と
コメントをするようにしている
遊びは聞いたけれど。
友人からの催促なら、何とか
ささっていいね、と短いコメントをする。それは素っ気なくても。
ただ、公開ウォールだと、
例の「虫けら」たちが貧困な発想で、ちゃんねるに酷く書いて
元気いっぱいになるだろうから、
あえていいね、すらしないようにしてきた。大事な記事は除いて。
長く書こうが、短く書こうが
暇な虫けらは監視しているらしいので
すぐに卑しい発想で飛び付く。
何しても餌をばらまいているだけ。
ちゃんねるの虫けらは
本当の私たち友人同士の中での
やりとりなど知ったところで
自分達の都合よい悪口に仕立て、
誹謗中傷するだけだから。
品のないことも、お金のことも、
虫けらたちの環境から生まれた
発想に基づいた言葉であって
真に受ける方がおかしい。
とにかく、
公開ウォールではなるべく
何も言わないほうがいい。
友人同士でやりとりしていればいい。
ブログでは最近あえて記事を
遅らせているLOUIS VUITTONの
時別なことも、購入したものも
とっくにFacebookでは公開している。
ブログで持ち物をすぐに公開する意味を最近は感じないから。
これは実名で堂々とFacebookできる人間ならわかるはず。
匿名でしか大きい口をたたけない人間、
実名登録できない人間、
実名でも裏でこそこそ悪事を働くしかない人間、
どれも同じにしか見えない。
関わる必要もない。
因みに、私は誰かに夢中になるほど
純情で素直ではないので悪しからず。
これで当分餌になったでしょ?
虫けらたち。
Android携帯からの投稿
Powered by アメーバブログ